ELC-LT240-HP のクチコミ掲示板

2013年12月 6日 発売

ELC-LT240-HP

240mmラジエータでTDP300Wに対応した水冷一体型ユニットのCPUクーラー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:水冷型 最大ノイズレベル:30dBA ELC-LT240-HPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ELC-LT240-HPの価格比較
  • ELC-LT240-HPのスペック・仕様
  • ELC-LT240-HPのレビュー
  • ELC-LT240-HPのクチコミ
  • ELC-LT240-HPの画像・動画
  • ELC-LT240-HPのピックアップリスト
  • ELC-LT240-HPのオークション

ELC-LT240-HPENERMAX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年12月 6日

  • ELC-LT240-HPの価格比較
  • ELC-LT240-HPのスペック・仕様
  • ELC-LT240-HPのレビュー
  • ELC-LT240-HPのクチコミ
  • ELC-LT240-HPの画像・動画
  • ELC-LT240-HPのピックアップリスト
  • ELC-LT240-HPのオークション

ELC-LT240-HP のクチコミ掲示板

(24件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ELC-LT240-HP」のクチコミ掲示板に
ELC-LT240-HPを新規書き込みELC-LT240-HPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付け

2014/09/13 03:20(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ELC-LT240-HP

スレ主 ;n;さん
クチコミ投稿数:30件

取り付けでよく見るのは ENERMAXの文字が横文字で見えるようにマザーに取り付けられていますが
極まれに縦の方もいます
自分はENERMAXの文字が縦になるように着けていて尚且つ天井にラジエーターを取り付けてますが
冷却面等の違いはありますか?
両方試した方などがいれば違いを教えてほしいです
見た目はだけなら問題ないんですが・・・

書込番号:17929890

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/09/13 04:22(1年以上前)

特にヘッドの向きが変わった位で冷却性能に違いが出るとは考え難いかと。
(別にポンプの能力に違いが出る訳では無いので。)

ヘッド下にラジエーターを設置する場合、エアを噛まないかとか考えるだろうけど、
上部に設置する場合、別段気にする必要は無いかと。(エアを噛む噛まないは重要。)

(向きの違いを試した事は無い。)

書込番号:17929922

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 ELC-LT240-HPのオーナーELC-LT240-HPの満足度5 レビュー用画像庫 

2014/09/13 05:39(1年以上前)

特段問題はないでしょうね、ただホースに無理な力が入らないようにはしたほうが安心かな。

書込番号:17929960

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28006件Goodアンサー獲得:2467件

2014/09/13 06:14(1年以上前)

このクーラーは使ったことがありません!
一般的に,ラジエーターは上から入れてしたから出す・・・
のがクーラントを冷やすのに良いとされています。
ヘッドは,エア噛みしないよう下から上でしょうか???
尤もクーラントの流れる方向すら不明なものがあるのですが・・・
因みに,AMD に取り付ける場合は,ヘッドの向きを自由に
変えることができないようです。

今回は,ご自由にどうぞ・・・です。

書込番号:17929990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2014/09/13 06:55(1年以上前)

沼さんさん

ご指摘通り、AMDはブラケット変更して形が長方形になるので方向がパターン化します。

そしてケースのマザー配置によっては縦が主流になるかも。
(私はレイヴン03のため横向きに。)

書込番号:17930053 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ;n;さん
クチコミ投稿数:30件

2014/09/13 13:08(1年以上前)

なるほど
エアが噛んでる?音などはわかりません
ほとんど無音です
AMDシュウさんの画像のホース向きが右側とした場合
ポンプ側のホースが私は下にあります

書込番号:17931111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイプレッシャーファンの回転数

2014/02/15 23:13(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ELC-LT240-HP

クチコミ投稿数:97件 ELC-LT240-HPのオーナーELC-LT240-HPの満足度5

ELC-LT240-HPのハイプレッシャーファンの回転数って
Palitまんのは、最大回転数、2440rpmぐらいですが、個体差でしょうか??
ELC240のと比べて静かな感じでよいのですが…
ファンは、Over Clock modeです。

書込番号:17196980

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 ELC-LT240-HPのオーナーELC-LT240-HPの満足度5 レビュー用画像庫 

2014/02/15 23:38(1年以上前)

(エ)・)ノ おいっす!
±10%ですね。

書込番号:17197101

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 ELC-LT240-HPのオーナーELC-LT240-HPの満足度5

2014/02/15 23:49(1年以上前)

オークさんお久しぶりです。
±10%ってFANの個体差みたいなもんなんすね!
前より最大の時のFAN音は静かな感じっす。
ありがとうございます!

書込番号:17197157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/02/15 23:56(1年以上前)

2,500rpmに対して2,440rpmなら差は3%以下、

まあ、誤差、個体差の範囲・・・

(流石にドンピシャで回るほど精密な物では無いから、そのくらいは普通。)

書込番号:17197187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 ELC-LT240-HPのオーナーELC-LT240-HPの満足度5

2014/02/16 00:02(1年以上前)

Funiculi Funiculaさん
ありがとうございます。
ELC240のFANと比べてやや最大が低めかなって思ったもので…
ELC-LT240-HPのFANは冷える感じします!

書込番号:17197210

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ジジジと音がする

2014/01/08 22:05(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ELC-LT240-HP

クチコミ投稿数:44件

自作初心者です。 こちらの商品を購入し取り付けてみたのですがジジジとポンプの音?がするのですが
そうゆうやつなのですか?持ってる人教えてください、おねがいします。

書込番号:17050336

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2014/01/08 22:23(1年以上前)

ポンプ入ってますからね。耳を近づければ、音はしますy
コポコポと水を噛んだような音だと、空気がうまく抜けれずポンプが空回りに近い状態なので、よくはないですね

書込番号:17050426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2014/01/08 22:29(1年以上前)

回答ありがとうございます、 耳をちかずけるとって感じではなくて1メートル以上はなれてても音が聞こえるのですが

書込番号:17050458

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28006件Goodアンサー獲得:2467件

2014/01/09 05:26(1年以上前)

ポンプのエアー噛み かもしれません,
ラジエーター を ポンプより高い位置にして冷却液を
循環させることで解消できるかと・・・
所謂 初期不良も疑ってみてはいかがでしょう。

書込番号:17051326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2014/01/09 20:43(1年以上前)

沼さんの言った通りやってみたのですが変わりません; 
ためしにいろいろやって見ました、system3にポンプのコネクターを挿していたのですが
system1に変えたらだいぶ音が小さくなりました それと青く光っている部分を指で隠すとすごく静かになります。
これは不良品なのか?取り付けがおかしいのか?仕様なのか? 初めての自作なのでどうすればいいかわかりません、
だれか教えてください。

書込番号:17053486

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 ELC-LT240-HPのオーナーELC-LT240-HPの満足度5 レビュー用画像庫 

2014/01/09 21:41(1年以上前)

個体差もあるでしょうが、動作音はありますね。
system1と2てマザーの事だと思うけど回転数が違ってるんでしょうね。
私はポンプの回転数を普段は下げて、ベンチなどを取るときに上げてます。

書込番号:17053745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2014/01/09 23:23(1年以上前)

がんこなオークさんの回転数調整をして見たら1800rpmで音がほとんどしなくなりました。
たまにジジジってなります、2000rpmにするとずっとジジジってなります、2500rpmにすると
ウイーンとジーーーーってなります。とりあえず1800rpmにすることにしました。ありがとうございます。

書込番号:17054302

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28006件Goodアンサー獲得:2467件

2014/01/10 03:27(1年以上前)

>それと青く光っている部分を指で隠すとすごく静かになります。

初期不良交換についてショップと相談されては如何でしょう。

書込番号:17054860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


.Bさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/10 14:20(1年以上前)

室温17度のモニタリングです。安定しています。

昨年末本機購入の小生と同様なのでカキコさせていただきます。
取り付け時初日は、ジジジといった音と、エナLogo部分を指先で抑えると消音するのを確認しています。
まぁ様子でも見るかと設定を進め、再起動を繰り返し翌日になると、音は聞こえなくなっておりました。
簡易水冷のポンプはこんなもんなんでしょう。翌日以降も音がしたH100iは初期不良交換となりましたが。

書込番号:17056032

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2014/01/10 21:23(1年以上前)

沼さん、.Bさんありがとうございます。 たしかに今日で3日目ですが音が小さくなってきたような気がします。
でも2500RPMにするとすごくうるさくてとても使えないので明日買ったお店にいって相談してきます。
交換してもらえるといいなぁ; 情報ありがとうございました。

書込番号:17057288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2014/01/11 06:22(1年以上前)

このクーラーの搭載ファンは今時珍しくPWMのパルスノイズが鳴りますよね〜
3段階の変速回路のせいなのか・・・

書込番号:17058441

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 ELC-LT240-HPのオーナーELC-LT240-HPの満足度5 レビュー用画像庫 

2014/01/11 11:57(1年以上前)

ELC240も動作音があったので気にしてませんが、ポンプの動作音はあります。
またポンプの回転数は2500rpm±10%て事ですが私のは2800rpm近くで回ってます。
部品の違いから出てくるものでしょうけどELC240が2200rpmでしたから、スペック上で300rpmあげられていますね。
まあ私のケースの場合はケースファンやメモリークーラーの方がうるさいので(笑)
それとポンプの回転数を下げる件ですが、本来は固定の回転数ですので
下げすぎるのも良くないのかもしれないし、LEDが暗くなりますよねw

書込番号:17059202

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2014/01/11 13:39(1年以上前)

今お店にパソコンごともって行って相談してみました。お店の放送がうるさくてジジジって確認できなかったのですが、
あっさり交換してもらえました。今家で試してますが、やはり初期不良だったようです、音はするけど前のよりかなり静かです。2500RPMでも気にならないぐらいの音になりました。でもなんだかCPU温度がいつも32〜40℃ぐらいだったのに
40〜45℃に上がってしまった。CPUは4770kです。 静かになったので満足しました。

書込番号:17059550

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ELC-LT240-HP」のクチコミ掲示板に
ELC-LT240-HPを新規書き込みELC-LT240-HPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ELC-LT240-HP
ENERMAX

ELC-LT240-HP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年12月 6日

ELC-LT240-HPをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング