エクストレイル 2013年モデル
865
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 53〜399 万円 (2,857物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全997スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 22 | 7 | 2016年2月29日 21:43 | |
| 20 | 12 | 2016年3月6日 14:58 | |
| 9 | 5 | 2016年2月23日 00:30 | |
| 36 | 7 | 2016年2月22日 20:33 | |
| 5 | 3 | 2016年2月19日 23:58 | |
| 12 | 9 | 2016年2月19日 17:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
納車して4か月程になりますが、納車当初からボンネット(フロントガラス側)に付いた雨水や夜露としてできた水滴が流れず、水玉として残るのが気になります。毎回拭き取る時間もなく濡れたまま走ると砂ぼこりがついてしまい、そのまま乾いて汚れが目立ったりとストレスです。
5イヤーズコート施行されているはずなのですが…(泣)
現行エクストレイルの形状だと水玉が流れずに残るのは仕方ないことなのでしょうか?みなさんの状況お聞かせください。
ちなみに…5イヤーズコートしていても雨の後に運転席、助手席ドアに付着している汚れが(走るのは舗装道路なのに山道走ったの?っていうくらい)半端なく、コーティングされているのか疑問視していたところです。メンテナンスキットは貰いましたが、中身にスイスイクロスというものがあるようなのですが…私が渡された中には入ってなかったことを日産HPをみて先ほど知りました。今からディーラーに言ってクロスもらえますかね?
契約してから納車までの間にディーラー担当者(現在は辞めたため担当者は別です)にもいくつか不信感を抱いたり、納車して1か月でメンテナンスクリーナーでも取れない黄色のシミができディーラーに相談しても納得いく対応をしてもらえなかったり…。今は自力でメンテナンスしようと思っていますが素人判断できないだけあってコーティングに関しても不安です。
書込番号:19627255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
水滴が流れないのは、ボンネットやボディの形状によるものなので仕方ないと思います。
ヴォクシィも、ボンネットの形状から、水滴が残るであろうと思い、その時点で購入意欲が無くなりました(^o^;)
5years含め、撥水コートっていうのは水玉になりますのである程度覚悟しないといけないと思います。
サイドの汚れも同様です。
汚れが付かないのではなく、あくまで汚れてもノンコートに比べて落としやすいという認識の方があってるのでは?と思います。
メンテナンスキットは、取説に付属品が書いてあると思います。その内容のものが入っていればそれが正規だと思います。
キットの改変で付属品に変更があるかもしれませんが、そこは諦めるしかないかな?とも思います。
書込番号:19627592 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ボディー形状もあって仕方ない部分ですね
コーティングしてもしっかり汚れますので、そこは理解不足かと
根本的に撥水コートが間違っています。
施工するなら親水か流水コートを選択しなきゃ
専門店での施工となります。
書込番号:19627661
4点
うちも5イヤーズコートしてもらいましたが、3か月で効果なくなり、水玉すらできません・・・。
おまけにメンテナンスキットも渡し忘れられていたようで、ネットでメンテナンスキットについて存在を知り、
4か月目くらいにこちらから言ってもらって(謝罪もなく)、効果がなくなっているみたいですがと言ったら
メンテナンスキットで自分でやってくださいと・・・。
書込番号:19627731
5点
えーとですね、
ガラスコーティングしているからと言って、
別に汚れない訳じゃ無いですよ。
窓ガラスだって、ガラスのコップだって汚れるでしょ。
コーティング被膜の下にある塗装面を保護しているだけです。
クルマを綺麗に保ちたいのなら、
汚れたら洗いましょう。
そして綺麗にふき取りましょう。
ガラスのコップだって、
洗った後に綺麗に拭き取らないと
跡が残って汚くなりますからね。
書込番号:19628280
5点
ワックス効果があったら水たまりができないのかなと思いましたが、やはりボンネットの形状のせいなら仕方ないのですね。。もうちょっと斜めになっていたら水捌けがしっかりできるのに…
コーティングの件も、汚れが乾く前なら水をかければ汚れが流れるくらい効果があるのかと思っていました。日産HPで表示している効果のようにはなかなか無理ですか。高いだけあって残念です((T_T))
マメに拭き取り対応していくしかなさそうですね。
みなさん返信ありがとうございました。
書込番号:19628459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゼン515さん
参考になるかどうか分かりませんがボンネット上の水分が気になるようでしたら雨が降った後、GSの洗車機でブロワーのみされたら如何でしょうか?
雨が止んで水が残っている状態でないと意味がないのであまり実用的ではないですがボンネットに溜まっている水分程度なら一瞬で吹き飛ばしてくれます。
因みに私が住んでいる地域のESSOでは100円で出来ます。
1分程度で終了しますので帰宅前等に気軽にできますよ!!雨に濡れた状態で拭き取るのは塗装にとってはかなり過酷な為、風で吹き飛ばした方が傷も付きにくく、時間もかかりません。
書込番号:19629313 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
フロントガラスとボンネットの間のワイパーがえるプラスチック部分のことですか?
ここに水たまりが残っていて気になりました。
雨水が残ってしまい劣化原因ですよね
書込番号:19644481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
エクストレイル 20Xエマージェンシーブレーキ 2WD 2列
ウィンドウ撥水
バックビューモニター
ETCユニット
TVコントロール
5イヤーズコート
ナビ
フォグランプ
LEDヘッドランプ
で280万です。
新車で車を買うのは初めてなのですが、
まだ安くなりそうですか?また、安くはならないとしたらオプションを他につけれそうですか?
ご教授お願いします。
書込番号:19619373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ざびまるさん
一寸分らないのですが、MOPを含まないDOP総額と値引き総額を教えて頂けますか?
書込番号:19619443
2点
画像を添付します。
最初は330万で出されてます
書込番号:19619471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ざびまるさん
画像がアップ出来ていないようです。
書込番号:19619508
2点
ざびまるさん
トータル45万値引きはいけそうですね
書込番号:19619571
1点
ざびまるさん
了解です。
エクストレイルの値引き目標額は車両本体28〜32万円、DOP2割引き10万円の値引き総額38〜42万円程度と思われます。
これに対して現時点での値引き額は車両本体約27.5万円、DOP値引き約14.2万円の値引き総額約41.7万円という事ですね。
この値引き額なら上記の値引き目標額より概ね目標達成と言えそうな値引き額です。
あとは契約前の最後の一押しで1〜2万円位のDOPサービスを要求してみても良いのではと思います。
若しくは「支払総額275万円になれば契約します!」と言って交渉してみても良いでしょう。
営業マンは「275は無理ですが278なら何とか・・・」と言ってくれるかもしれません。
それとざびまるさんのお住まいの地域に経営の異なる日産ディーラーがあり、まだ同士競合を行っていないなら、そちらの日産ディーラーでもエクストレイルの見積もりを取って同士競合させる方法もあります。
やはり、同士競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられるからです。
それでは交渉頑張って下さい。
書込番号:19619592
2点
ざびまるさん、こんばんは。
私の場合はMOPナビだったので直接の比較は難しいかもしれませんが記載してみます。
なお購入は2014年7月です。
○ベース+MOP
・3列シート 20X エマブレパッケージ 4WD
・ルールレール
・Nissan Connect ナビ&ETC+AVM+パークアシスト+BSW+クルーズコントロール
\3,053,160-\368,335=\2,684,825
○DOP
・ETCセットアップ
・5イヤーズコートNP
・エキゾーストフィニッシャー
・LEDフロントイルミネーション
・ハイパワーハロゲンバルブ ハイパーブループレミアム
・LEDバルブ
・セキュリティー&セーフティーパック
・ウィンドウ撥水12ヶ月
・マッドガード
・プラスチックバイザー
・ナンバープレートリム x2
・デュアルカーペット
・ラゲッジネット
\297,989-\115,140=\182,849
ベースとDOP合わせて\2,684,825+\182,849=\2,867,674。
10年乗ったT30の4駆をなんだかんだで20万で下取りしてくれたので、最終の支払額は\2,915,000でした。
読みにくいかもしれませんが、参考になれば。
見積書の画像でのアップはディーラーさんからNG出されたので勘弁してください。
購入後ですが、親と子供がサイドシルをガシガシ踏むのでキズからの錆が怖くなりキッキングプレートを
後から購入して取り付けました。
一緒に付けて購入すれば良かったと後から思いました。
書込番号:19619608
2点
車両本体値引はこれ以上は無理だと思うのでディーラーオプションの値引交渉@TVキットを配線加工でサービスAウィンド撥水12ケ月を削る
又は金額はこのままでメーカーオプションを追加で@ルーフレール追加又はディーラーオプション追加でAシャークアンテナ追加Bセキュリティーエントリーパック追加 Cドライブレコーダー追加※量販店のドライブレコーダーはインテリジェントキーの誤作動と警告灯が点灯するので
ディーラーオプションの方が良い私の経験談
下取り価格の買い上げで交渉と下取りリサイクル券分の金額を値引き交渉 希望番号サービス
280万も300万もたいして金額は変わらないですが高い買い物なので特に後付けが出来ないメーカーオプションは熟慮の上決められた方が良いと思います。リセールバリューもメーカーオプションが沢山付いていれば高くなるがディーラーオプションは沢山付いても査定価格は上がらないと思います。
書込番号:19621552
3点
TVコントロールは私もお願いしましたがディーラーによって金額違うのですね⁉
私は21600円でした。
ちょっとビックリです。
書込番号:19623309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
さびまるさんへ
当方も今月初めに エクストレイル ブラックエクストリーマ 20Xt エマージェンシーブレーキ 4WD 2列を
契約しました。
ブラックエクストリーマ X t はメーカーナビやLEDヘッドなど人気メーカーオプションがほとんど付いていて
かなりお得ですよ
私はパールホワイトのみメーカーオプションですが
本体 ¥3,229,200 (−33.5万円引き)
ディーラオプション ¥ 279,743 (−18.5万円引き)
支払い金額(諸経費含む) ¥3,100,000 (合計ー52万円引き)
あと、サービスでスマートルームミラー(¥60,000)をつけていただきました
下取り車なしでメンテパックなどは一切付けていませんので、かなり営業さんは店長に頑張った
と言っていました。
交渉は近くのブルーとレッドを競合させましたが、最終的には隣県のブルーにて契約しました。
3月登録となるとそろそろ厳しくなりますが、最後の値段交渉頑張ってください
書込番号:19626992
1点
皆さん返信ありがとうございます。
260万で購入することになりました。
かなり頑張ってもらったと思います。
書込番号:19663942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ざびまるさん
ご契約おめでとうございます。
また、かなりの好条件を引き出されたようで何よりでした。
それでは納車を楽しみにお待ち下さい。
書込番号:19664010
0点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
先月に友達がエクストレイル(ガソリン車)を納車し、2回ほど隣に乗せてもらいました。そこでエアコンの効きが悪い気がしたのですが、これが普通なのか聞きたいです。
設定温度を26度にして風量を4くらいにして走行していたのですが中々暖かくなりませんでした。微妙な感じです。
ワゴンRやビッツなどの普通の車は暑すぎるくらいになると思うのですが、これは初期不良とかではないですよね?それとも燃費向上の為なのでしょうか?
書込番号:19619050 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
室内の広さにも違いがあると思いますよ。
経験上でも小さい車はやっぱり効き目が早いです。
エクストレイルはツインエアコンでもないので時間をかけるしかないのでは。
書込番号:19619161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
若き新兵さん
小型車は室内が狭いので暖まりも早いです。
エクストレイルは、エアコン能力が普通車のセダン並みですので、
初期不良ではないですよ
燃費も考慮しての仕様だと思います。
書込番号:19619482
0点
>ワゴンRやビッツなどの普通の車は暑すぎるくらいになると思うのですが、これは初期不良とかではないですよね?それとも燃費向上の為なのでしょうか?
20分〜30分で暖かくなるのなら故障では無く、燃費向上の為の仕様です
そのワゴンRやビッツは一昔前の型ではないでしょうか?。
書込番号:19619485
0点
やはり広さや燃費向上の為のようですね。
今の時代、低燃費を謳っているので致し方ないですよね。
皆様の回答で理解出来ました!
ありがとうございました!
書込番号:19619856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
T32エクストレイルのオートクルーズに違和感があります。
100kmでセットしても98km〜102kmの間を行ったり来たりしているような
感じでとても気になります。
実際にメーターを見ても速度の変動はみてとれません。
以前乗っていたY34型のグロリアにもオートクルーズが装備されていたのですが
そんな感じはしなかったです。
みなさんはこんな感じはありませんか?
2点
速度計の100km/hが実際は95km/hあたりだからじゃないの
でもそんな数キロを感じるセンスはすごいね
レーダーを付けると実際に近い速度がわかるから確認してみれば・・
書込番号:19616459
8点
人の運転で考えるとわかりやすいと思います。
真っ平らな直線道路だとほぼ一定に走れますが、道路には少なからずアップダウンやカーブがあるので、都度アクセルを踏んだり緩めたりしますよね?
これを自動的にやってるだけなので、多少スピードもアップダウンすると思いますが…
書込番号:19616551 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
このクルコンはほんの少しですがタイムラグがあります。
トルク負荷によって燃料噴射を調整します。
そのため調整速度に戻るまでの
タイムラグで遅くなったり早くなったり、車速が変化するのを
感じるんだと思います。。
上り、下りで速度を一定に保つという事ですので
そこにタイムラグを感じるのでしょう。
まっ平らな道はないので・・・
クルコンONでスピードメーターの針が動くようなら即ディラー行くべきです。
書込番号:19616749
![]()
4点
制御の差ではなく、純粋にエンジン性能の差が出てんじゃないかな?
エクストレイルのエンジンと比較して、Y34なら、2.5NAでも、30%増し、3.0NAなら50%増し、ターボなら倍近くトルクが有るわけで
車重はそんなに変わらないから、スロットル調整しても直ぐに出力が出ず速度を安定させられないんじゃないかなと。
書込番号:19616998
2点
>さくら@ばにさん
そうですね。
トリガーはクルコンのタイムラグですが、Y34に比べてとのことなので、トルク差の方大きいでしょうね。
書込番号:19617029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
〉実際にメーターを見ても速度の変動はみてとれません。
ならば、錯覚と言わざるを得ませんね。
同乗者の意見を求めましょう。
書込番号:19617120 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
書き込みからは、緩やかなアップダウンを繰り返す道路で、セットされた速度を維持しようと車が頑張っている状況に感じます。
Y34との比較は、同じ道の同じ場所での比較でしょうか?
同じ道も走って違いを感じているのであれば、エンジントルクや車重の差からくる感覚的差かもしれませんが、上記に当てはまらず、のんあゆさんがエクストレイルもお持ちなのでしたら念のため一度ディーラーで診てもらう事をお奨めします。
ご参考まで。
書込番号:19618754
![]()
4点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
マサダの油圧パンタジャッキ1000が手に入りそうです。どなたか使用された方いらっしゃいますか。モードプレミア2WDガソリン車ですがタイヤ交換できるまでタイヤは浮きますか。車載のジャッキは私にはちょっと重労働です。
3点
ネットでCX-5で使っているという書き込みがあったからエクストレイルでも使えそうだけどね。
書込番号:19605978
0点
乗用車ならOKですがRVだtギリギリだったり足らなかったりしそうです
ジャッキの下に板とか敷いてかさ上げした方が良いかと思います
油圧パンタは便利ですよ
書込番号:19606002
![]()
1点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
ホーン交換したいと思ってます。
ネットでレクサス風のホーン購入しようと思ってますが、適合する、しないってあるのでしょうか?
だいたいの車種は共通して適合するのでしょうか?
初めてホーンを変える初心者なもので教えていただけると幸いです。
書込番号:19600302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
先ず保安部品であるため、何でもokではありません。
保安基準適合品である必要があります。
次に車種ごとに付く付かないは種により明確に分かれますし、配線ごと換える必要がある場合もあります。
書込番号:19600407
2点
x-tさん
車側のプラスマイナスの配線をホーンに適切に接続する事が出来れば、きちんと鳴ります。
尚、レクサス純正ホーン(レクサス風では無く、本物のレクサスホーンの事です)はトヨタ車なら、カプラーオンでポン付け出来ます。
しかし、日産車ではカプラーが異なり、ポン付けは出来ないかな・・・。
書込番号:19600465
3点
ホーンの取り付けスペースさえ確保して取り付けできれば、後はステアリングスイッチから来ている線にプラス端子とマイナス端子(本体アースの場合もある)を繋いであげれば取り付けOKです。
端子の加工は必要になるかも知れませんが、作業としては比較的簡単な作業と思います。
ですが、リレーが必要になるような大容量の物や、取り付け位置等の関係でグリルを外す必要が出て来ると少々大がかりになるので取り付けはプロに任せた方が良いかも知れません。
保安基準適合品であればディーラー等で取り付け作業を依頼すれば付けてくれますので問い合わせてみて下さい。
ご参考まで。
書込番号:19601311
0点
ホーン交換はバンパー着脱が必要です。頑張ってくださいね!
書込番号:19602756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
純正ホーンは2つ付いてますが
グリルとバンパー左下にホーンが付いてるのでややこしいです。
自分でするならそれなりのスキルが...
ショップでもそれなりの工賃がかかりそうです。
書込番号:19603121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうでした!
知人に聞いた話を思い出したのですが、皆さんが仰る様にエクストレイルT32型はホーンが2つ付いていて、左側のホーンがバンパー裏側あたりの厄介な所に有るんでしたね!
工賃を安く抑えるには、嵌め殺しと表現してましたが、左のホーン本体は外さずに線だけ外して社外品に結線する。
社外品のホーンはグリル裏側等の取り付けし易い別の場所へ設置する。
この方法で作業されるケースが多いと聞きました。
ご参考まで。
書込番号:19603464
1点
ハンドルを目一杯右にきって、タイヤハウスカバーのトルクスをを外せば、アクセスできますよ。
もちろん仰向けになってもぐり込む必要はありますが、問題なく交換できます(しました)。
書込番号:19604221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様ありがとうございます。
やはり自分で付ける自信がないので、量販店で買い付けてもらおうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19606760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
余談だが、ホーンリレーは全車付いてる。
大昔にはリレーがないのもあったかも知れないが。
書込番号:19606782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,668物件)
-
エクストレイル 1.5 AUTECH アドバンスト パッケージ e−4ORCE 4WD 当社社有車
- 支払総額
- 448.0万円
- 車両価格
- 434.5万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
エクストレイル 20X ハイブリッド エマージェンシーブレーキP 4WD LEDヘッドライト エマージェンシー 寒冷地仕様 オートバックドア 純正ナビ・TV アラウンドビューモニター
- 支払総額
- 159.1万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 382.7万円
- 車両価格
- 370.4万円
- 諸費用
- 12.3万円
- ※車両価格は非課税
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.1万km
-
エクストレイル 1.5 G e−4ORCE 4WD ・メーカーOP ナッパレザーシート
- 支払総額
- 309.1万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 6.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
36〜440万円
-
40〜519万円
-
44〜629万円
-
34〜197万円
-
37〜1906万円
-
45〜695万円
-
67〜529万円
-
152〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
エクストレイル 20X ハイブリッド エマージェンシーブレーキP 4WD LEDヘッドライト エマージェンシー 寒冷地仕様 オートバックドア 純正ナビ・TV アラウンドビューモニター
- 支払総額
- 159.1万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 382.7万円
- 車両価格(非課税)
- 370.4万円
- 諸費用
- 12.3万円

















