エクストレイル 2013年モデル
865
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 41〜395 万円 (3,063物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全997スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
47 | 16 | 2014年5月12日 23:12 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2014年5月10日 19:34 |
![]() |
0 | 4 | 2015年3月30日 20:36 |
![]() |
3 | 2 | 2014年5月8日 09:17 |
![]() |
49 | 21 | 2014年6月20日 18:53 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2014年5月5日 21:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
5月下旬納車予定です。
契約したときはヘッドライトなんてなんでも良いと思い標準装備のハロゲンライトにしたんですが、いろいろ調べてみるとハロゲンライトは暗いしカッコ悪いって言う方が多く、LEDにしておけばよかったかなーって少し後悔してます。
今からLEDにすることは出来ないので、社外品のHIDを付けようか迷ってます。
今までハロゲンライトの車しか乗ったことがないのでHIDやLEDの明るさをしりませんが、社外品のHIDは明るいのでしょうか?
社外品だと故障も多いのでしょうか?
ライトのレンズが黄色く焼けるって話も聞いたのですがホントでしょうか?
わからない事だらけなのでいろいろ教えて頂けたら助かります。
よろしくお願いします。
ちなみに、純正LEDヘッドライト付けた方とハロゲンライトのままの方とどちらが多いのかも気になります。
書込番号:17492069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>今からLEDにすることは出来ないので、社外品のHIDを付けようか迷ってます。
正直ハロゲンヘッドライトのリフレクター(反射鏡)を流用した社外品の後付けHIDは光軸に問題が出るケースも多いのであまりお勧めしません。
書込番号:17492112 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

油 ギル夫さん
返信ありがとーございます
やはりHIDはやめた方が良いですかねぇ…
LED付けておけば良かったー( TДT)
書込番号:17492119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サシャブラウスさん
国産のHIDなら問題ないかと思います。(PIAAやBELLOF等)
皆さんが眩しい、迷惑だと言っているのは大概、激安の粗悪品です。
書込番号:17492183 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

どんな有名ブランド品のHIDでも、反射板方式のハロゲンライトをHIDにすると、構造上グレア (漏れる光) が出て眩しくなる可能性が高いです。
反射板方式のハロゲンライトにHIDを組み合わすには、そのライトの形や反射板にあった専用遮光板が必要になります。
これはハロゲンバルブとHIDバーナーとでは発光点が異なるからです。
HIDは発光点を問わないプロジェクター方式のライトと組み合わすのが基本です。
なので専用の遮光板がセットされてないHIDを反射板方式のライトに取り付けるのは光害になりますのでやめることをお勧めします。
書込番号:17492227 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

シャブラウスさん、こんにちは!
私はLEDにしました、でも思っていたより暗いですよ! 逆にハロゲンの方が明るいかも知れません!
GWに関越道で新潟まで行ってきましたが、関越道は群馬県あたりから街灯が殆どなく先頭を走る時等はハイビームにしないと危なくて走れません!
おまけに雨だったのでフォグライトを付けて、やっとの思いで行ってきました!
LEDにしたのでフォグが付いてきたから、良かったと言えば良かったですが、明るさはハロゲンの方が明るいかもです!
書込番号:17492282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LEDが明るいというのがそもそも間違い。
LEDは直線的な光のため、何より照射範囲が狭く、様々な車種のスレで不満を持っている人が多いです。
また、冬に雪が降った場合、ハロゲンなら熱によってヘッドライトに雪が積もることはそうそうありませんが、LEDは高温な熱エネルギーを発さないため、ヘッドライトに雪がつもることから、夜道でライトが照らされなくなり不満を感じている人もいます。
LEDのメリットは、見た目と省電力と長寿命。
デメリットは、照射範囲の狭さと交換コストの高さとヘッドライトに雪が積もること。
書込番号:17492615 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いろいろな意見ありがとうございます。
とても参考になります。
LEDやHIDも短所がいろいろあるんですね。
とりあえずハロゲンのままでいこうかと思います。
ありがとうございました(^-^)
書込番号:17492827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LEDは未々発展途中です、暗いですね。
HIDが一番いいと思いますよ、ハロゲンに比べて雪が溶けないとか?
そんなに変わりません。
ハロゲンも今となっては暗い部類ですね、昔のリアルに150Wとかなら
明るいですが今のヘッドライトは溶けちゃいますね。
少なくともLEDを選択しなかったのは大正解です。
書込番号:17494189
1点

LEDがイマイチの意見が多いですね。
自分はLEDをオプションで付けましたが明るさ&範囲共に非常に満足しています。
前車がハロゲンだったというのもあると思いますが。
せっかくスモールとヘッドライトがLEDになったのにフォグがハロゲンていうのが個人的に嫌だったのでフォグもHIDにしています。
スレ主さんがHIDにする時は他の方が言うように多少値がはっても名のあるメーカーのものにしたほうがいいと思います。
書込番号:17494286 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

麻呂犬さん
サイクロン1400さん
貴重なご意見ありがとうございます。
とりあえずハロゲンを使ってみて、どーしても暗くて嫌気がさすようなら有名なメーカーのHIDを検討しようと思います。
ありがとうございました(^-^)
書込番号:17495313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>有名なメーカーのHIDを検討しようと思います。
有名メーカーの物はハロゲンバルブと光源を合わして遮光板が付いている物がありますが、ライトに反射板の形状は様々です。
画のようにグレアが出る可能性が高いです (ほぼ出ると思われます)
反射板式ハロゲンライトにHIDを取り付けるには、そのライト形状に合った専用の遮光板が必要になります。
知識ある方は遮光板を改良してグレアが出ないように改良してるマナー良い方もいます。
改良することができないなら、光害となり他に迷惑をかけることになるので取り付けは避けるべきです。
先に言いましたが、HIDはプロジェクター方式と組み合わすのが基本です。
私的には近い将来、反射板方式ハロゲンライト改HIDは禁止になるのではと予想しています。
書込番号:17495456 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

http://usedtrucks.blog.fc2.com/blog-entry-470.html
>私的には近い将来、反射板方式ハロゲンライト改HIDは禁止になるのではと予想しています。
私的な感想ですけど自分も同意見です。
書込番号:17496537 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

JFEさん
くわしい説明ありがとうございます。
専門的な話で難しいですが、HIDに替えない方が良いという事がよくわかりました。
今までもハロゲンだったので、ハロゲンのままでいけると思います(^-^)
ありがとうございました。
書込番号:17497704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はい‥変えない方がいいと思います。
現状では違法ではありませんが、迷惑(光害)をかけるのは間違いありません。
現状では明るくするには、高効率バルブに変える位しかないと思います。
書込番号:17499057 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハロゲン仲間です(笑)納車日前にディーラーにお願いしてハロゲンランプを白色タイプの「ハイパーブループレミアム」に交換しました。
納車前は後悔しましたが、今は運転が楽しくて気にならなくなりましたよ。
書込番号:17508860
1点

猫ろぶさん
私ももぉ諦めましたー(笑)
ハロゲンの4400kのバルブが良いと聞いたので、納車されたら買いに行こうと思ってますー(^-^)
書込番号:17508930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
はじめまして。
エクストレイルの購入を考えている者です。
皆さんの書き込みを見て色々勉強させていただいています。
MOPナビかDOPナビかで悩んでます。
そこで質問なのですが、MOPナビはウォークマンの再生ができないとの書き込みを以前拝見しました。それってAUX端子に接続しても音楽を聴く事はできないのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:17491727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウォークマンのヘッドホン端子とエクストレイルのAUXをミニジャックケーブルで接続すると音楽を聴く事は可能です
ただし、聴けるだけでナビには曲情報等が出ませんし選曲もウォークマン側で行う必要があります。
書込番号:17492295
1点

回答ありがとうございます。
聴く事ができるのがわかって良かったです。
書込番号:17492418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はウォークマンで聴いてますが、Bluetoothで繋いでます。
音質いいしコードがうっとおしくないんでいいですよ。
書込番号:17494560
0点

ぶたっしーさん
ありがとうございます。
もしかして、スマホもAUXやBluetoothで繋いで聴く事ができるのでしょうか?
書込番号:17495661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MOPナビについてです。スマホはBluetoothで繋がります。スマホの音楽は車内で聴いたことはないですが、電話通話機能は、Bluetooth接続設定ができて、とても感度良好です。アドレス転送もできて結構便利ですね。
ただ、私の場合、スマホに音楽が入っていないので、専らMOPナビの機能「ミュージックボックス」内に音楽を入れて楽しんでます。2,000曲ぐらい、ストックできるみたいですね
書込番号:17499607
0点

pm0530aabbさん
返信ありがとうございます。
ミュージックボックスいいですね。
私、CDを買わないものですから使えないかもしれません(;・∀・)
早くナビを決めて、エクストレイル仲間になりたいです。
書込番号:17501306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
純正のアンサーバック音を変えたいと思っています。オークション等で売っているコントローラーを取付ての使用を考えていますが,ロック音のアンサーバックだけを変えたい(イモビ警告,半ドア警告は純正)のですが,純正との切り替えは可能なのでしょうか?どなたかご存知の方教えてください。
0点

はじめまして!!
キーロック&アンロックの音だけですよね?
純正音はDでお願いすれば消してもらえます。私はクラフトマンのLOCK音という製品をつけてますが、音の種類・回数を調節でき、とても気に入っています。少々音は大きめですが…優越感には浸れます。笑
書込番号:17492390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

-minato-さんありがとうございます。
LOCK音を使うと,アンサーバック,イモビ警告等の音が個別で設定できるのでしょうか?
サイレンの音が大きいため,イモビ等の警告音が長く鳴るとちょっと迷惑かと心配しています。
書込番号:17494638
0点

夏休み☆さん
LOCK音はキーロック&アンロックの音のみしか設定できません。
よって、LOCK音を取り付けしたとしても、その他の警告音等は純正のままとなりますので夏休み☆さんのご希望通りにはなるかと思います。
ただ、純正のアンサーバック音とは鳴らす仕組みが違うので、ディーラーに純正音を消してもらわないと、アンサーバック時に両方の音が鳴りとても残念な結果になりますので注意が必要です。
書込番号:17495333
0点

スレ主さま
-minato-さま
この度アンサーバックコントローラーを取付し,ディーラーに純正音の解除を依頼したのですが,ドアノブスイッチでキー操作をした場合の音は消すことができるとのことでしたが,キーで操作した場合の音は消すことができないとのことでした。キー操作で鍵の開け閉めをする頻度は少ないのでやむを得ないかと思っていますが,みなさんはどうされましたでしょうか?
書込番号:18632163
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
いつも拝見させていただき、いろいろ役立たしていただいてます。
今回、マップランプについて質問させて下さい。
20Xエマージェンシーブレーキ、メーカーナビ、サンルーフなしに乗っております。
マップランプがやたらとうす暗いのでLEDに交換しようか検討中です。あと、見た事がないのですがサンルーフ付車の
マップランプ部分はどうなってるんでしょうか?
どなたか、マップランプの部分を外された方はいらっしゃいませんか?
いらっしゃいましたら、外し方などお教えいただいてよろしいでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

前スレに同じような質問がありましたよ。
LED基盤一体らしい?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000588799/SortID=17449403/
書込番号:17492597
3点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
クルコンを付けたかったため、純正ナビを付けました。
ひと言で言うと、遅くないですか?そんなものですか?教えてください。
曲がり角を曲がってしまってから「ここを左折です」とアナウンスが流れます。
現在地も実際の場所から200mほど違って表示されています。
目的地までの道を外れたときの再検索が自動ではなく、
「ルート」ボタンを押して「再検索」を押してようやく始まります。
こんなものなのでしょうか?
前車のナビは、曲がり角の手前で正確にアナウンスがあったり、道を外れた場合は、
すぐに新たな道順を検索してくれたりしました。
ナビとはそんなものだと感じていただけに、非常にストレスがたまります。
何か良い対処法があれば教えてください。
2点

アナウンスの遅れは自車位置のズレかと思います
リルートが遅くなったのは前車のナビがHDDナビで現車がメモリーナビになったからではないかと思いますが・・・
書込番号:17485921
2点

そんな悪いとは面白いませんt31の
ナビゲーションは
10メートルぐらいは普通にづれていましたが
t32のナビゲーションはスピードメーターの所に
矢印がでて大変見やすいです!
そのうえパーキングアシストもつけました
アラウンドモニターもありやはりメモリーがオーバーしてくるかもしれない。
あまり色々な物がありすぎて使いこなしていませんね
書込番号:17485954 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

走行中でもTVやDVDが映し出されるテレビキットを取付けていませんか。
メーカーOPナビはONにしているとずれるみたいです。
書込番号:17485986
4点

えくすとりさん
毎回ですが貴方の言いたい事、言ってることの意味がわかりません。
投稿するならもっと気を使って投稿してください。
読んでてイライラします。
書込番号:17487514 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>曲がり角を曲がってしまってから「ここを左折です」とアナウンスが流れます。
>現在地も実際の場所から200mほど違って表示されています。
>目的地までの道を外れたときの再検索が自動ではなく、「ルート」ボタンを押して「再検索」を押してようやく始まります。
ここまでの事象からSIどりゃ〜ぶさんの仰る様に、ナビが認識している自車位置がズレている様に感じます。
ナビの設定画面で微調整ができた様に思いますが、面倒であればDで直してもらっては如何でしょう?
Dのサービスマンの方に症状を伝えれば、調整してもらえると思います。
ご参考まで。
書込番号:17487656
4点

私のナビは自車位置が滅茶苦茶にズレます。(だいたいが新潟か秋田、日本海へ行きます私は神奈川)、今週よりディラーに入院予定にて見てもらいます。
書込番号:17487657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の方が言われるように、自車の位置をズレて認識しているか、もしくは、ナビ自体の不具合かと思いますが。
今まで、交差点を曲がってからアナウンスするナビには、ポータブルでもあたったことが無いですし。
北関東、新潟の山の中にも行きますが、ちゃんとナビしてくれます(ルートそのものは、変に迂回したりすることはありますが)。
書込番号:17488683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も純正ナビですが、曲った後でのアナウンスはありませんし、リルートもスムーズです! 以前の車も日産車でHDDナビでしたが、それよりリルートは早い気がします。
スレ主さんの現象は皆さんが言っている位置設定のズレかと私も思います。
ただ、目的地までのルートが、何故?って感じで大回りさせられる事はあります!
目標地点付近の道路標識に記されたルートに反したルートなので、近道?って思ったら、気が付くと無駄に大回りしてました!
書込番号:17488801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き忘れた事がありました。納車時から目的地を設定しても画面右上に表示される時間は現在の時刻、取説を読むと到着時間と書いてある?Dに持ち込むと30分程時間が掛かります、初期化をしますと言われ完了。確かに到着時間表示に成りましたが画面も明らかに変わりました。Dはこれがデフォルトと言いましたが画面が変わった事を話すとメーカーからの指示操作をしたみたいです。MOPナビでこの様な症状方いませんか?私だけの症状なのかな?
書込番号:17490920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4月26日に納車になりましたが、正確な案内をしてくれ満足しています。
リルートも道路を外れると即座にリルートを開始してくれます。
個体差があるのでしょうか!?
Dで点検してもらってはいかがですか?
書込番号:17495328
1点

何でも撮りたいさん、ご意見もっともです。今日Dに入院しました。今までの履歴を一応メモしたのですが常に症状が出る訳ではなく急に現在位置が勝手に動き出す。今まで数回Dには見て貰いましたが異常なし。今日からしばらくDに預け試験をしてもらいます。それ以外は満足しているのに残念です。
書込番号:17495413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、ご意見ありがとうございました
みなさんの意見では、しっかりとリルートしていると言うことですので、先ずはディーラーにて点検してもらおうと思っています。
確かに、私はテレビキットを取り付けていますので、その影響がいちばん大きいのかもしれません。
でも、リルートがあまりにも遅すぎるというか、全くリルートする気配さえ感じない状態ですので、何かの対処法はあるのかもしれません。
リルートしない要因が班名したり、対処法が分かったりしたらまた追記します。
書込番号:17499553
0点

テレビキットの件はあまり詳しく書くと削除されるようですが、日産純正ナビにテレビキットを付けると、ナビの機能に間違いなく支障がでます。
なので、本件はおそらくDでは直せません。
書込番号:17499617
0点

今日Dより連絡が有りました、私のナビがおかしい原因は画面にフィルムを貼っているのが原因との事です。私としては過去乗った車のナビにも指紋が付くのが嫌でフィルムを貼っていましたがまさかそれが原因?とりあえず月曜に戻してもらい様子を見る事とします。皆さんフィルム貼っていませんか?
書込番号:17500810 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オッサンぶーさん
> 私のナビがおかしい原因は画面にフィルムを貼っているのが原因との事です。
ずれているのは自車位置ですよね?
だとすれば、画面に貼っているフィルムとの因果関係がよくわかりません。
自車位置がずれているということは、GPSや車速センサー等の入力信号から得られる位置情報と表示されている地図との位置関係がずれているからですので、そもそも各センサーからの位置情報が誤っているか、位置情報は正しいが、ナビが表示位置の計算を誤っているかのいずれかと考えられます。
フィルムの有無でずれがでることは説明できないと思いますが・・・
書込番号:17501144
0点

ルビ太さん、私も実はそう思っています。Dサービス曰くメーカーからフィルム貼ると静電気?フィルムが押したままの状態になっている可能性が有ります、その用な説明をされました。私は余り信用していませんがね。とにかく再度乗り試験をして欲しいとの事です。私も納得していないのでサービスマンさんに、取説に書いてあるのですか?(フィルムを貼らない様に)と聞いたら、知りませんと言ってました。まあ取りあえずフィルムが悪いのかも知れませんので走ってみます。
書込番号:17501500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オッサンぶーさん
> 私も実はそう思っています。Dサービス曰くメーカーからフィルム貼ると静電気?フィルムが押したままの状態になっている可能性が有ります、その用な説明をされました。私は余り信用していませんがね。
そうですよね。
タッチパネル式のディスプレイにフィルムを貼った場合、画面が勝手に動いてしまう現象はノートPCやタブレットPCで良くあります。
もし同じ現象だとしても、この場合は画面(表示)が動くのであって、自車位置は変わりません。
(例えば、自車が横浜にあるが、画面表示が札幌に動いている等)
なので、現在地ボタンを押せば表示は元に戻りますし、もちろんリルートしないなんてこともありません。
もちろん、オッサンぶーさんは、テレビキットは付けてらっしゃらないですよね?
書込番号:17501607
0点

ルビル太さん御指摘ありがとうございます。TVキットは付けていました。当初Dもそれが原因と言われてキットは現在外しました。(キットメーカーにも色々問合せをしましたがスイッチが付いておりナビ使用時は切って下さい、尚数100台出荷しましたが不良は無しです)この事はDも知っています。現在はキットは外し連休中に毎日走行(約1600km)しましたがほぼ毎日症状はでます。朝方から夕方までナビは快調にて目的地を示し治ったかと思っていたら目的地約10km手前位から自車位置が勝手に動く?以前DにてTVキットを付けると車のマイコンやミッションが壊れた事を聞いています。と言われた事も有ります。キットはただ配線の変更だけで部品は一切使用されていませんが?
書込番号:17503228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のMopのナビで
TVキットを付けていますが
今の所問題無く目的地迄誘導してくれます
但し、ナビ中にTVに切り替えると
ナビの方は中断されます
Mナビの性なのでしょう
市販のナビならどちらも使えたのにと思ってます
書込番号:17503595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オッサンぷーさん
申し訳ありませんが、TVキットが付いていての不具合であれば、この掲示板での話題ではありません。
スレ主さんも解決済にされていますので、終わりにしましょう。
最後に、日産純正ナビはナビだけでなく車両管理機能も持っています。
例えば燃費を計算したり、走行距離を基にした消耗品の交換時期管理等です。
しかし、TVキットがON状態の時、それらの情報は全て狂います。
これは、もちろん車メーカーの責任ではありませんし、キットメーカーも注意事項として公表していますので、責任はありません。
書込番号:17504709
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
いつも拝見させて頂いております!以前にも書き込みが御座いましたが、デュアルカーペットのリアセンター部分にマットがついておりませんが皆さん何か工夫をしていらっしゃるでしょうか?私の地域の試乗車はこの部分とセンターコンソールの汚れが目立ち気になってまして…今月末にチタニウムカーキを納車予定なのでその前に対処方法を探したいのですが、単品でマットも売っていないようなので対処方法を教えて頂きたいです。よろしくお願いします!
書込番号:17483964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

旧型エクストレイルの例ですが、フリーカットマットを適当なサイズに切って使われている方はいらっしゃいます。
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/x-trail/partsreview/?bi=7&ci=96&kw=%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%80%80%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc&
書込番号:17484050
2点


エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,593物件)
-
- 支払総額
- 433.8万円
- 車両価格
- 425.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 134.8万円
- 車両価格
- 121.5万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 106.5万円
- 車両価格
- 95.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 134.9万円
- 車両価格
- 123.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 87.4万km
-
- 支払総額
- 78.9万円
- 車両価格
- 67.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜449万円
-
25〜534万円
-
34〜578万円
-
28〜218万円
-
37〜287万円
-
42〜462万円
-
60〜633万円
-
158〜386万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 433.8万円
- 車両価格
- 425.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 134.8万円
- 車両価格
- 121.5万円
- 諸費用
- 13.3万円
-
- 支払総額
- 106.5万円
- 車両価格
- 95.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 134.9万円
- 車両価格
- 123.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 78.9万円
- 車両価格
- 67.9万円
- 諸費用
- 11.0万円