日産 エクストレイル 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

エクストレイル 2013年モデル のクチコミ掲示板

(4784件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全500スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクストレイル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2013年モデルを新規書き込みエクストレイル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
500

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:26件

現在CX-5,XV Hybridなどを試乗してみて、エクストレイルが第一候補になってきたのですが、ステアリングスイッチ、クルーズコントロール、アラウンドビューモニターの利用を考えてMOPナビをつけようかと考えています。
しかし、使い勝手が悪いなどの話も見かけますので、購入後の選択肢のひとつとして使い勝手が悪ければ社外ナビに乗せ換えも考えています。調べてみると、セレナやノートではアラウンドビューモニターを社外ナビに映すことが可能だという記事が見つかりました。エクストレイルでも社外ナビにてアラウンドビューモニターが使用可能なのでしょうか?
また、セレナやノートの記事では見つからなかったのですが、ステアリングスイッチやクルーズコントロールは社外ナビに乗せ換えたあとでも正常に使用可能なのでしょうか?

まだまだ、購入前の空想上の質問になってしまいましたが、少しでも不安を解消してこの車の購入の後押しになればと思い書き込ませていただきました。
どうか諸先輩方のお知恵を拝借したく思います。宜しくお願い致します。

書込番号:18026725

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/08 00:31(1年以上前)

はじめまして。
エクストレイル納車待ちのものです。

社外ナビにしますとアラウンドビューは付きません。
従って、セットになっているクルーズコントロールも付かないのでステアリングのスイッチも付かなくなります。

うちは嫁がアラウンドビューが欲しいと言うのでMOPナビにしました。

MOPにすると、アラウンドビュー、クルーズコントロール、ビルトインETC、死角になる斜め後方の車をランプでお知らせしてくれる機能など、付ける価値はあるかとは思います。

書込番号:18026821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件 エクストレイル 2013年モデルの満足度4

2014/10/08 00:48(1年以上前)

こんばんは、とろろこんぶ☆様


回答はぶっきー元気様記載の通りです。

アラウンドビューモニターはこの車には欲しい機能だと思います。
大きな車体ですので死角は多いです。軽自動車なら余裕で止めれるところもヒヤヒヤもの。
上から目線てのは面白いですし。
注)あまりモニター見すぎて周囲確認を怠らないようにしなければいけませんがw
特にバック駐車の際などは重宝しますよ(^v^)
駐車所のライン内に収める時もばっちりです♪

自分の思いがすべて合格ラインの車ってなかなかないです。
最終的には自己判断の世界。
よい判断ができたと思える結果になることを願います(´・ω・`)

書込番号:18026860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/08 02:41(1年以上前)

質問に対しての回答がちょっと食い違ってるような気がしますね。

MOPナビとアラウンドビューなどをセットで購入後、ナビだけ社外ナビに載せ替えた場合に
各機能をなんとか動作させれるかという質問だと思いますが、こんなことやってる先駆者どなたかいらっしゃらないですかねぇ。

書込番号:18027031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2014/10/08 03:08(1年以上前)

ぶっきー元気さん、飛騨のわおうさん。ご返信ありがとうございます。
おっしゃる通りにこの車を選ぶとなると、車体が大きいのでアラウンドビューモニターが欲しいところですよね。日産のオプションの選択肢がもっと柔軟であれば文句がないのですが、悩ましいところなんです。
なかなか全て合格ラインに乗せるのは難しいところなんですが、決して安い買い物ではなく、さらには長い付き合いになるものですし、可能な限り考え抜いて決めていきたいと思い質問させて頂きました。

質問の意図は、kurosuke36さんのおっしゃるようにMOPナビをアラウンドビューやステアリングスイッチなどのセットで購入後に、社外製ナビに乗せ替えた動作にお心当たりのある方がいればと思いお問い合わせさせて頂きました。

しかし、皆様のご意見、ご感想を聞いてやはりこの車を選ぶならアラウンドビューモニターは必須だなと参考にさせて頂きましたこと感謝致します。
これからもご指導宜しくお願い致します。

書込番号:18027053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:9件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/10/08 06:10(1年以上前)

アラウンドモニタはおまけだと思いmopナビにしました

書込番号:18027157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2014/10/08 14:45(1年以上前)

ハリアーの同機能についても最上位グレードのプレミアムアドバンスのMOPナビが標準という選択肢しかあらず、どうしたものかと迷っています。

実際に試した人がいればそういうものがネットにアップされていてもいいのでしょうがないことを考えると無理だと思います。もちろん、MOPナビがあって、さらに社外ナビ(本体+オンダッシュモニタ)を追加する場合には当たり前に問題ないででしょう。

そもそもMOPナビ本体に、ナビやAV、(エアコン?)、安全支援システム、アラウンドビューのメインコンピューターが備わっているかと思います。なので、本体を交換したら、社外ナビやAVは動作するでしょうが、それ以外の機能は動作しないでしょうし、万が一動作してもメーカー保障されなくなるでしょう。

DOP(MOP)ナビのバックモニタだけであれば、カメラからの映像信号を社外ナビに外部端子接続で映すことは場合によっては可能でしょうが、アラウンドビューのように前後左右の画像を処理した上で、上空から見下ろした映像として映すわけですから、その処理部分がMOPナビ本体に入っていると思われるので無理でしょう。

書込番号:18028282

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2014/10/08 15:59(1年以上前)

えくすとりさん。ホフマン2号さん。御返信ありがとうございます。

販売戦略とはいえ、もう少し柔軟に組み合わせられるオプションであってもいいんじゃないかと思えてしまいますよね。
アラウンドビューモニターに関しましては、質問のところでも書かせて頂きましたが、セレナ、ノートの車種では社外ナビに乗せ換えても映しだすことができたという記事は見つけることができました。移動物検知付きアラウンドビュー機能であれば、MOPナビでなくとも取付可能という条件のようですが、調べたところでは現行エクストレイルでも同じアラウンドビューがオプションとして搭載されるようなんです。
ですが、まだエクストレイルでの報告がないので確信までは持てなく、記事になっていなくともどなたか試行された方はいらっしゃらないかなと思った次第です。
また、セットになっているステアリングスイッチ関係、クルーズコントロールなどがおっしゃるようにMOPナビで動作管理しているのかどうかということも調べても見つからず、もし知っている方がいらっしゃればと御指南を仰ぎました。

車、機械について知識がない若輩のこれまで調べたところの推測なのですが、セレナ、ノートにて同じ機能付きのアラウンドビューモニターの社外ナビへの接続はできそうなのかなと感じていることろです。エクストレイル特有の配線やロックがあるのならばまた別だとは思いますが、浅薄な見方をしてみての感想です。
セット装備のステアリングスイッチやクルーズコントロールがどういった配線で機能しているのかを、もう少し調べていきたいと思っております。

まだまだ御意見、御指摘を頂きたいと思っております。
宜しくお願い致します。

書込番号:18028465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/08 18:15(1年以上前)

T32MOPナビにテレビキットを付けています。
テレビモード時はナビの車速パルスは入力されて無いハズですが、
カメラ表示はスピード連動でオフしてるので、カメラ制御はナビ内蔵では無いと思います。
ナビ機能はイマイチですが、MOPで買ってナビだけ換えるとは思いつきませんでした。
宝くじでも当たら無いとナビ交換は無理ですが、結果解りましたら教えて下さい。

書込番号:18028811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:9件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/10/08 18:35(1年以上前)

ナビで操作できるものは出来なくなるとゆうことですねリアカメラぐらいはつかえそうな
スマートルームミラーにしたとき
アラウンドモニタをスマートミラーに映せないか
ときいたら無理ですと言われたので
そうゆう端子がないのでしょう

書込番号:18028862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2014/10/08 19:08(1年以上前)

wtpmjgda1098765433さん。御返信ありがとうございます。

カメラ制御がナビ内臓ではないという情報ありがとうございます。
テレビキットということも考えてはいるのですが、スイッチ取り付けやTV視聴中ナビが活動停止するなどの制約も聞きました。なんでこうMOPナビは使い勝手が悪いんでしょうね。

えくすとりさん。御返信ありがとうございます。

MOPナビには映像出力端子がないそうです。他の記事でルーフモニターの増設を相談したところ増やすことができないといったものが見つかりました。
ナビ制御になっている機能がわかればいいのですが、なかなか開発側もそこまで詳細な発表はしてくれませんよね。

書込番号:18028960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:9件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/10/08 21:01(1年以上前)

アラウンドモニタできるどこかのメーカーが
出していたか出すとか聞いた気がします
あまり格好良くなかったですが

書込番号:18029438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/08 21:03(1年以上前)

半年エクストレイル32に乗ってまっすが、アラウンドはとても便利です

できれば次の車にも欲しいぐらいです!

書込番号:18029446

ナイスクチコミ!2


ゔさん
クチコミ投稿数:30件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/10/08 21:40(1年以上前)

予算に制限がないなら、アラウンドビューモニターはあって良いと思います。

でも予算に制限ある場合。私は社外ナビ(=バックモニター)+エマージェンシーブレーキパケ(=前後センサー)ですが、これで満足してます。運転歴は長いです。バックモニターや前後センサーを付けたのが初めてですが、これで十分危険を予防していると思います。

車体は大きいです。なので、運転に自信がないなら、それなりのお金を費やしてアラウンドビューモニターはアリだと思いますが、それなりの運転経験と技術があれば、バックモニター+前後センサーで十分予防になると思います

書込番号:18029650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2014/10/09 09:40(1年以上前)

えくすとりさん。ご返信ありがとうございます。

いずれアラウンドビューが社外製でも付けられるようになるとうれしいですね

imperialNavyさん。ご返信ありがとうございます。

ここの意見を見てアラウンドビューモニターにどんどん惹かれてきています。やはりこれまでのバックカメラとは違った使い勝手なんでしょうねー。

ゔさん。ご返信ありがとうございます。

これまで自車でアラウンドビューを経験したことがないので、すごく惹かれています。私には使う場所などでオーバースペックになってしまうかもしれませんが、金銭面も考慮すると悩ましいところです。
社外ナビに前後センサーという選択肢もありますね。いろいろ考え抜いて決めていきたいと思います。

書込番号:18031240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2014/10/09 14:13(1年以上前)

最近ジュークもアラウンドモニターだけのMOP設定ができました。
エクストレイルでは、現在は発売当初のグレード体系のままでアラウンドモニターはMOPナビなどと抱き合わせセットOPです。
グレードの変更やXtグレードの追加があれば、アラウンドモニターも単独MOPも設定されるのかな〜と思っていますが、今すぐの購入であるならばナビセットの高額MOPを着けるしかないかと思います。
アラウンドモニターが単独で設定されれば、社外ナビ等に接続もデータシステムRCA023Nなどで簡単にできるかと思います。

書込番号:18031959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/10/09 22:02(1年以上前)

たしかに、MOPナビは、ナビゲーションシステムとしてはイマイチですが
メーターパネルのディスプレーとの連携機能が、とても優れています。
ナビの案内が表示され、iphoneやipodとUSB接続すれば、曲名を表示し
Bluetooth接続した携帯電話に着信があれば、誰からの着信か表示されます。
そして時計もGPSからの時刻情報と連動しており、時間が狂うこともありません。
MOPはアラウンドビューモニター以外の機能も充実しているので
私としては大満足です。

書込番号:18033356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:9件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/10/10 12:43(1年以上前)

でしょあれこれついてこの値段はお得ですね
これだけの機能がついていればトヨタなら軽トラ1台買えそうです

書込番号:18035217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2014/10/10 16:43(1年以上前)

yukamayuhiroさん。ご返信ありがとうございます。

ジュークのグレード体系設定のお話、大変勉強になりました。
エクストレイルは現行モデル販売が1年くらいでしょうか。単体OP設定にも期待大なのですが、情報がなかなか見つからないところを考えるとまだまだ先のことなのかなと思ってしまいます。車検まではあと数ヶ月ですが、何の確証もないですが、ちょっと期待してしまいます。

リョウ&カナさん。ご返信ありがとうございます。

メーターパネルディスプレイとの連携機能の情報ありがとうございます。
確かに、あまり視点を動かさずにいろいろ確認できるというのは、大変便利だろうなと思えました。何も体験もせずに社外ナビ換装の話をしている私が恥ずかしくなってしまいます。ただ、可能性としてそれらの機能も動作する社外ナビはないのかなということも、もう少し探っていきたいと思います。

えくすとりさん。ご返信ありがとうございます。

MOPナビセットは、本当にいろいろついているのでお得感ありますよね。
ですが、ナビゲーションを頻繁に使用するため更新が遅いことや、完全停止しないと操作できないことなどはメリットを差し引いても大きなデメリットになってしまいます。

書込番号:18035750

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:47件

先日、ネットショッピングで購入したLEDバルブ4個を、リヤ・スモールに装着したのですが、
スモールを点灯すると、ひどくFMにノイズが入る状態になってしましました。
今後、取替えを検討しているのですが、次回こそは失敗を避けたいと思います。
これまでリヤ・スモールをLED化した方で、成功している方(ノイズなし)の方から、
ぜひ商品を教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。
加えて、光量や色彩(赤味)なども教えていただけたら、ありがたいです。

書込番号:17989147

ナイスクチコミ!2


返信する
mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:14件

2014/09/29 21:30(1年以上前)

JUN110 さん>

こんばんわ!!返信・回答がなさそうなので・・・

小生は、今回この車を購入し(二三日後納車)、ヘッドライトはLEDのOPにし、他の普通球はすべて(車内照明も)自分でネットにて調べて購入準備いたしました。こだわると、とことんやってしまいます。(笑い)

フォグも、何とか考えていた黄色LEDを準備できました。交換は、2〜3日後になりはっきりしますので・・・
再度結果は書き込みますね。

今回の交換で心配なのは、ウインカーだけで・・・こちらは、ハイフラ予防の「ICウインカーリレー」を同時購入致しました。
あまり、ウインカー以外では心配していないのですが、結果は乞うご期待!!人柱1号ですね。

書込番号:17996118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2014/09/29 22:11(1年以上前)

mabo-871さん、返信ありがとうございます。

私も、こり始めたら止まらないタイプです。
ヘッドランプは、MOPでLEDを選択しました。
その後、イルミネーション(青色)リング付のフォグランプを、7500Kバルブに変更。
さらに、後退灯、制動灯、リヤスモール、ルームランプ、ラゲッジランプをLED化。
前後のウィンカーをステルスタイプに変更しました。

今後は、雑音が出たリヤスモールを他のLEDバルブに、
少し暗くなった前後のウィンカーを、シルバーヴィジョンに変更したいと考えています。

mabo-871さん、ぜひ装着結果をお知らせください。

書込番号:17996314

ナイスクチコミ!2


mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:14件

2014/09/29 22:39(1年以上前)

JUN110 さん>

中途半端な内容のスレですみませんでした。凝り性は同じようで・・・(笑い)

現車待ちなのに、毎日せっせと色々準備して自分なりのオリジナルティー車つくりを目指してます。
あくまで、自己満足ですが!!

今日も、早速純正スピーカーが物足りなそうなので、個人的に好きな「ALPINE」のスピーカーを前後・ツィーター
を頼んで来ました。納車時のその日に交換加工してもらいます。(サブウーハァーは様子見て)コレも楽しみです。

さて、スレ主さんも早々とLDE化しているようですが・・・ノイズの原因はテール・ポジションランプなのですかね?
アンテナ・他の電子機器は考えられませんか?

小生も、色々取り付け確認してご報告いたしますので、先輩として今後共宜しく御願い致します。

書込番号:17996473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2014/09/29 23:57(1年以上前)

ノイズの原因が、テールポジション(リヤスモール)のLEDバルブであることは間違いありません。
ライトをON(スモール)したとたんに、ラジオ(FMのみ、TV影響なし)にノイズが入り始めます。
正直なところ、後退灯・制動灯も、点灯すると派手目にノイズが入ります。
ただ、後退灯・制動灯は、夜間でも常時点灯しないので、我慢できる範囲です。
中途半端な価格の明るめのLEDバルブを選んだのが、ダメだったのでしょうか?
アンテナは、ドルフィンに換えましたが、これはLED化した後で、
アンテナ交換による影響は、それほどありませんでした。
スピーカーは、納車時に安価なケンウッド製スピーカーに換えました。
こちらは、まったく影響なく、良い音を響かしています。

書込番号:17996843

ナイスクチコミ!1


mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:14件

2014/09/30 07:52(1年以上前)

スレ主様

内容からすると確かにテールぽいですね(^^)心配になって来ました(≧∇≦)ノイズが有ると、せっかく良いスピーカーに替えても意味無くなりますね〜(*^^*)まあ〜とにかく全て交換して見ます。来週初めくらいになりますが、結果報告致します。では〜又

書込番号:17997429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/30 19:41(1年以上前)

HIDじゃない車に社外品のHIDを後付けするとコーナーセンサーが鳴る事もあるし、安い中国製の物を使うとラジオにノイズが入る場合も考えられます。

電磁波が悪さをするようですね(^-^)

書込番号:17999064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/02 20:44(1年以上前)

JUN110 さん>

本日、やっと契約から1ヶ月でめでたく納車になりました。

さすが、雨男やはり夕方から雨が・・・・いろいろ説明を聞いてきましたが、さすがに進化してますね〜
浦島太郎状態です。

さて、LEDでしたが・・・すべて交換としたかったのですが、結果フロントシグナルのみ出来ませんでした。
何か?特殊らしくそのままとなりました。

他は特に問題ないようです。ノイズも確認して見ましたが大丈夫ですね。スレ主さんも早く治ると良いですね。
何か、答えにならずすみません。

お互い、安全運転で愛車を可愛がりオリジナルティー豊かなクルマを作っていきましょう。予定のスピーカーは
明日に延期になりましたが、朝一番からドッグへ入れます。

書込番号:18006512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2014/10/03 00:03(1年以上前)

mabo-871さん、納車おめでとうございます。

私は、納車から2ヵ月半となりましたが、日に日に、エクストレイルにして良かったと、
満足感が一杯です。特に不具合等もなく、益々、愛着感がわいています。

よろしければ、ノイズの発生しなかったリヤスモールのLEDバルブについて、
購入場所、品目、明るさ、赤味等を教えていただければと思います。

よろしくお願います。

書込番号:18007375

ナイスクチコミ!1


mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/03 19:39(1年以上前)

返信ありがとうございました。

実は今回、ネットで数多くの購入してしまい、また、ヤフーのメールが現在使用不能なので直ぐにテール&ストップランプの内容分かり兼ねます。少し時間を頂ければ分かり次第お知らせ致します。暫く、お待ち下さい。

スピーカー&ツィーターは満足出来ました。やはり、交換して良かったです。ただ、スペース上サブウーファー取り付けは止めました。では〜又!

書込番号:18009855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/05 21:05(1年以上前)

JUN110 さん>

こんばんわ!!大変お待たせいたしました。

やっと、ヤフーメール復旧して調べてわかりました。テールランプ「T20 S」で、下記のアドレス内容で
購入しておりました。参考になれば幸いです。「エンジョイ X-TRAIL」 

http://store.shopping.yahoo.co.jp/seek/soscreet20-80w-w.html

書込番号:18018485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2014/10/05 22:16(1年以上前)

mabo-871さん、ありがとうございます。

ただ、リヤスモール(リヤポジション)のバルブは、T10だと思うのですが?

書込番号:18018848

ナイスクチコミ!0


mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/06 08:16(1年以上前)

JUN110 さん>
大変すみませんでした。テール「T10」は下記内容のLEDですね。
改めて、良かったら参考にして下さい。

http://item.rakuten.co.jp/bigkmartjapan/gn-1301006/

書込番号:18020074

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2014/10/06 22:11(1年以上前)

mabo-871さん、本当にありがとうございます。

たいへんお手数をおかけしました。
情報を参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:18022597

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:76件

皆さん、こんにちは。

以前から(3月新車購入、ルーフレールカバーパッキンの緩み、右側サイドエアバックの軋み音修理など)書き込ませて頂いていますが、題名の件について多少進展があったので、長文になりますが報告、質問させていただきます。

先月、半年点検の際、以前(購入1か月以内)からずっと我慢してきた両前ドアからのカタカタ音があることを伝えました。
ディーラーの整備担当者からは「実際に聞いてみないとわからない」と言われ、その時は特に対応してもらえなかったので、先日ディーラーに行き、整備担当者を載せて少しの距離ですが走行しました。その日は、左前ドアからのカタカタ音が出ていて、たまに右側も鳴るという程度でしたが、その他の症状(後ろウィンドウゴムの緩みなど)もあった為、一週間入院が決まりました。

その2日後、今度は右側が激しく鳴っていたため、時間を作って急いでディーラーに行き、整備担当者と走行しました。短距離でしたが、確かに路面状況によってカタカタと両方のドア(ウィンドウあたり)から何かしらの接触音がしていました。整備担当の方も「大体わかりました」と言っていました。

しかし、ディーラーに帰ると、こうも言いました。
「ご理解いただきたいですが、車は多くのパーツが組み合わさっているので、パーツ同士が接触してどうしても音がなってしまうことがあります。できるだけ、気にされているところが解消されるように協力させてもらいますがその点はご了承ください。」

『協力』っておかしくないですか?

私としては、半年間ずっと訴え続け我慢してきましたが、実際に聞かないとわからないとのことなので再三足を運んで、音の症状が出ている箇所の修理のために協力しているつもりでした。
しかしながら実際にはディーラーの考え方は真逆で、整備士の言葉が『直るかはわからないけど気になるなら協力はします』というニュアンスに聞こえ(その時の言い回しや表情からそう感じたのかもしれませんが)、そのような言葉が出たことにショックを受けました。

私は、もし直らないというならドアごと変えることも考えてほしいと伝えましたが、「気にされている部分が解消されるように協力させてもらいます」という言葉を繰り返され、苦笑いで流されました。

直らなければ、ずっとこのまま我慢しなければならないのでしょうか?
こんなことでは、一週間預けたところで直るのか不安になってきました。
ディーラーに行くたびにスタッフの顔にめんどくさそうな表情が滲み出ていますが、私の方こそ、もういい加減うんざりです。諦めた方がいいのかな?っていつも自問自答しています。

取りあえず、来月、一週間入院に出して改善を待ちたいと思いますが、もし、今回の入院で直せないと言われた場合どうしたら良いと思いますか?

ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:17991146

ナイスクチコミ!1


返信する
査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2014/09/28 14:40(1年以上前)

今の日産は、不具合をなかなか認めないのが現状です
部品屋は不具合を認めメーカーに伝え改良をしても既存の車に対しての対応はかなり酷いです。むしろ非道!
メーカーが認めないから不具合交換するとディーラーの持ち出しです。だから協力なのです。
工賃は請求されませんでしたか?
ここも日産の場合気をつけないと請求されます。
正直今の日産は国内メーカーだと思わない方が良いです。
以前よりも低コスト化の為に部品屋を買いたたいているので品質が低下しています。

書込番号:17991460 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


北の羆さん
クチコミ投稿数:950件Goodアンサー獲得:58件

2014/09/28 20:10(1年以上前)

>今の日産は、不具合をなかなか認めないのが現状です

私の場合は、昔から日産はそうでした。
若い頃、S13シルビアを無理して買いましたが、酷い物で半年で十数か所クレームを出しました。
デフの交換から始まってガラスのモールはがれ、ボンネットのゆがみ、PWが動かない等々。
半年後は営業も居留守を使うし、もう直せません、とか言い出しました。
知り合いのローレルは、半年でドアが閉まらなくなってました。

結局、最初の車検でとっとと売りましたが、もう日産を買う事は無いです。

書込番号:17992515

ナイスクチコミ!3


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2014/09/28 22:22(1年以上前)

ディーラー、厳密には人によりますからね。
日産でも、親切ディーラー、担当はいましたけどね。不親切担当もいました。
個人的にはドアのカタカタ音=出ても仕方が無い音の一つという判断は違うと思う。

書込番号:17993171 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2014/09/28 23:44(1年以上前)

査定中さん
北の羆さん
20-40F2.0さん コメントありがとうございます。

取りあえず、今のところ工賃は請求されていません。保障で・・・というニュアンスで言っていたと思います。
そういった無理なコストダウンが部品の不具合を増やしているのでしょうか。

以前も日産車でしたが、こんなひどいのは初めてです。もちろん所有する他社の車でもこんなことはありませんでした。

>個人的にはドアのカタカタ音=出ても仕方が無い音の一つという判断は違うと思う。

私も本当はそう思いますが、何だかわからなくなってきていました。ありがとうございます。勇気が出ました。
ディーラー(及び日産)は、売って儲けたら終わりにしたいんでしょうが、買った人間はその車を買い替えるまで何年も毎日のように「カタカタ、カタカタ」という音を聞き続け、我慢し続けなければなりませんからね。


書込番号:17993537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/09/28 23:55(1年以上前)

スレ主さんこんばんは
まず、音は人それぞれで難しいですよね
ドアの音鳴りはダッシュボード程複雑じゃないと思います。
何かが外れてる・締め付けが緩い・干渉してるの何かだと思いますので、対応は可能かと思います。

あと、実際にエクストレイルや日産に乗ってない口コミ件数稼ぎの意見を見ても真実味がでません。
ただ批判とか意見述べるだけです。しょせん自分には関係ない車ですし、通りすがりの口コミです!!

ドア交換ですが、例えばバンソウコで済むものを右手交換とかで対応しても、今度は右ひじが悪いかもしれないし手術跡が残るとか肌の色が微妙に白いとかイボがあるとか・・・リアルなたとえですみません。
自分ならもう少し自分で音鳴り場所の特定を同乗者とかスマホ動画やビデオ撮影でディーラーで直し易く参考になるような情報集めを行います。

ドアなら場所が特定できれば必ず治るはずです。今回の入院で直らない場合は場所の特定が甘いので、ご自分の体(愛車)なので普段の運転でもっとよく探して諦めずに直してもらったらと考えます。




どの企業もCSは大切にしてますので、ある意味丁寧に客が対応すれば丁寧に対応してくれると思います。



書込番号:17993573

ナイスクチコミ!8


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2014/09/29 00:15(1年以上前)

ピラーなどのはめ込み樹脂パーツの軋み音なんかはメーカーなんかに頼まず自分で見つけ出して改善したりしますけどね、
エアバッグ関連部分やドアのガタつき、チリ合わせみたいなのは、流石にやって貰うしかないわけで、そういった部分の音クレームまで十把一絡げにされてはね。
私も直ると思いますけどね。

書込番号:17993634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/29 00:44(1年以上前)

異音気になりだすと敏感になるので、精神衛生上直したいですね。
ウインドウからの異音なら、パワーウインドウ用モーターからリンク、ウインドウガラスまでの何処かに緩みや遊びですかね。
音鳴りしない自車でも開閉中間だと手で擦って動くレベルなので、下側パッキンが緩いと特に半開時はコトコト鳴くのでは?
スピーカー交換などで内張り外してたら装着ミスの可能性が有ります。

書込番号:17993700 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件

2014/09/29 01:13(1年以上前)

モーションAAHさん
20-40F2.0さん    

コメントありがとうございます。

場所の特定はほぼできていると思うんです。音は左右ともウィンドウガラスとどこかの接触じゃないかと思います。
ウィンドウガラスとドアの境目あたりからの音であることは間違いないです。音の感じも、軋み音というのではなく、明らかにガタツキ音なんです。
整備士さんに2度も実際に車に乗って音も聞いてもらってるので、言葉や映像で説明するよりも良くわかってもらえていると思うのですが・・・。

関係あるかはわかりませんけど、以前から右側ウィンドウガラスの内側に幅1センチほどの縦向きの白い波状の汚れが付着していました。
今まで2度、付着汚れについて伝えましたが、一回目は「汚れをふき取りました。」二回目は「内貼りをはがしてみたら、ドアの内側のガラスに接触するところに汚れがついていたのできれいにしました。」とのことでしたが、その後も付着が続いています。
汚れの感じとしては、開け閉めの時、何かゴムのようなものに引っかかって波状の汚れがついている感じなんです。(わかりませんかね?)
最近では、その横にも2本細い縦線上の汚れもつくようになりました。
なので、素人考えですが、ウィンドウガラスの設置のズレなんかがあるから、どこかに接触してて汚れが付いたり、振動でドアの内側に接触して音が出てるんじゃないかなあ?なんて想像しています。
ほんとに車の構造には詳しくないので、あくまでも想像の域を出ませんが、だからこそ専門家に見てもらってるつもりなんですが・・・。

最終的に音が消えればいいわけで、ただ、そのまま何をしても直らないなら音が不快で我慢できないし、最初から不良品だったということなんだから、ドアごと変えるしかないでしょっていうことなんです。何が何でもドアを新しくしろとは言ってません。直してもらえば文句はないです。

書込番号:17993758

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件

2014/09/29 01:33(1年以上前)

wtpmjgda1098765433さん

コメントありがとうございます。

>異音気になりだすと敏感になるので、精神衛生上直したいですね。

そうなんです!わかってもらえて本当にうれしいです。このまま直らないなら手放そうか?なんて考えてしまうほどです。
それなのにディーラーでは、「はあ、だから何?」「この程度の音気にすんなよ」って感じで、まさに他人事。共感してもらえないっていうか、打てど響かずって感じで、イライラするんです。クヤシイデス!

ドアに関しては、スピーカーなど、一切こちらでは触っておりません。全く車の構造には疎く、怖くて自分では触れません。

ウィンドウガラスは完全に閉めていても路面状況によってガタつきます。高速なんかが特にひどいです。
半開きはほとんどしないのでよくわかりませんが、こんど確認してみます。
全開の場合も、風切音で分かりにくいですが、よく気を付けているとカタカタ鳴っています。これは、運転席に乗っていないと気が付かない程度でしょう。
私も、恐らくは、wtpmjgda1098765433さんのおっしゃるような不具合があるのではないか?と予想しているわけです。
素人なので、まったく自信はありませんが。

書込番号:17993775

ナイスクチコミ!1


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2014/09/29 09:27(1年以上前)

白い波状の汚れを拭いたときですが、ベッタとした感じはありましたか?
もしかしたらグリスの付着かもしれません。
ガラスのはレールに沿って昇降するので、そこのグリスが不足してガタツキが
発生したという可能性もあります。
グリスを塗布して改善するようであれば部品のクリアランスが多すぎるので
正直、設計ミスも考えられます。
もし、白い跡がザラついた感じであれば樹脂部品の摩耗が疑わしいですね。
日産は昔からパワーウインドウが直ぐ調子悪くなる記憶しかないですね。
新車購入1ヶ月で昇降時間に変化が…特に閉める時遅くなる。
酷いと手でサポートしないと閉まらないって症状も。
仕事柄メーカー問わずいろいろな車種を扱っていますが、
この辺は悪い意味で変わらない品質なのかとガッカリする部分ですね。
カタカタ音以外、例えば昇降に問題は出ていませんか?

書込番号:17994273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/29 19:03(1年以上前)

手放せば〜私は、運転席がわのドアのチリ不具合に、フロントガラスのモール外れに、ルーフレールズレ、ナビフリーズ、塗装不良、あげればきりがないけど、その都度対応していただきました(^-^)不具合ありすぎですけどエクストレイル大好きです(^-^)

書込番号:17995608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/29 20:52(1年以上前)

白いのはリンクのグリスかなぁ?
リンクのガタでドア内部に付着、その後ガラスに移り、パッキンは油膜で滑り易い状態。
短期間に両側ってのが??
駐車の際、換気で窓少し開けてませんか?悪戯と言うか、車上荒し目的でウインドウに横方向の力を架けられたかも?

書込番号:17995949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2014/09/29 21:03(1年以上前)

ディーラーの口振りからすると、キズ口に絆創膏を貼る様な修理しか出来ず、根本的な解決は期待出来無さそう。

設計や部品精度、もっと根の深い問題の様な気がします。

書込番号:17995986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2014/09/30 00:38(1年以上前)

査定中さん
はこものさん
wtpmjgda1098765433さん
マイペェジさん

コメントありがとうございます。

波状の白い付着物は、ベタつくというほどではないですが、触ると延び広がるような感じです。ザラつくという感じではないようです。
それと右側は、半分開けた状態ではそれほどガタつきませんでしたが、左は激しくガタつきました。
白い付着物も右側だけなので、少し状況が違うのかもしれません。(単純に運転席ドアの開閉の頻度が多いからとか?)
駐車中は、いつも窓は完全に閉めた状態にしていますし、車上荒らしの形跡はないように思えます。

それにしても、やはり色々と不具合が多いんですねえ。根気よく一つづつ修理に出していくのは面倒だし、忍耐が必要ですね。
よし、手放そう!

って簡単に思えれば苦労しませんよね〜。気に入って購入して、気に入って乗ってるわけですから・・・。
音を気にせず気持ちよく通勤、ドライブしたいだけなんですけどね〜。

でも直らなかった場合は、ほんと、どうしよ。

書込番号:17996976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2014/09/30 00:41(1年以上前)

補足です。

今のところ、ウィンドウの昇降には問題はないように思えます。

書込番号:17996989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:42件

現在注文して納車まち何ですが
題名のボタンについて質問です。

このボタンでアイドリングストップをオフに出来ますが
エンジン再始動でリセットされますよね?
その時にボタンを押したままエンジン始動すると
アイドリングストップオフは出来ていますか?

ディーラーが遠いのでなかなか試しにいけないので
よろしくお願いします。

書込番号:17719983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15件

2014/07/11 12:17(1年以上前)

自分のは再始動でもリセットされませんよ?

どっちが正常なわかる人おりませんか?

書込番号:17720665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2014/07/11 12:26(1年以上前)

エンジン始動→アイドリングストップスイッチオン
→アイドリングストップがオフになる→エンジンを切る
→次の日またエンジン始動するときには
アイドリングストップオフのままなのですか?

書込番号:17720687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


超万枚さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件 エクストレイル 2013年モデルの満足度4

2014/07/11 12:45(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000588799/SortID=17303524/
ここにも同じようなスレがありますが、基本エンジンを切ると毎回オンになる仕様のようです。エンジンスタート時にボタンを同時に押してもその回がOFFになるだけだと思います。私は、アイストしたくないタイミングの時は、ブレーキを浅踏みしてます。停止時間が長くなりそうな時は深踏み。当然、エアコンの関係やエンジンの温まり等でアイストしない時もありますが…。

書込番号:17720742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2014/07/11 13:38(1年以上前)

やはり毎回オンになるんですね。

ボタン押したままでオフになるのであれば
テープ等で押したままにするつもりです。
マツダなどでは押したままでオフにならないので
エクストレイルはどうなのかなと思った次第です。


書込番号:17720892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


超万枚さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件 エクストレイル 2013年モデルの満足度4

2014/07/11 15:44(1年以上前)

エクストレイルにあるかわかりませんが、キャンセラー(おそらく配線で操作)があるような事を聞きましたが…
アイストって、そんなに不要でしょうか…

書込番号:17721189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/11 16:20(1年以上前)

ボタン押すぐらい押せばいいんじゃないですか?

そんな面倒でもないと思うんですが…。

書込番号:17721263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2014/07/11 16:32(1年以上前)

毎回押すのが面倒だし、通勤でも片道6キロで
信号が2個しかないような田舎ですから必要も感じませんし・・・
スイッチを押したままでエンジンスタートでオフになるなら
そういうスイッチを付けてもいいし
テープで固定で簡単にしてもいかなと考えた次第です。

上でも書いていますが、プレマシーなどでは
押しっぱなしではオフにならずに毎回押し直しが必要ですが
セレナでは押しっぱなしでオフになるらしいので
エクストレイルでもオフになるのか聞きたかったんです。

書込番号:17721293

ナイスクチコミ!4


5491zootさん
クチコミ投稿数:10件

2014/07/11 17:21(1年以上前)

アイスト、本当に煩わしいですよね。スターターとバッテリーの寿命にも影響しますね。
東京のど真ん中で、殆ど動かないような大渋滞ならともかく、どれだけ燃費が向上するのかも疑問です。
私は、エンジンスタート後すぐにOFFボタンを押しています。

書込番号:17721401

ナイスクチコミ!3


k_yokoさん
クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:106件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度4 youtube 

2014/07/11 18:57(1年以上前)

日産のホームページから、取説がダウンロード出来ます
85ページにアイドリングストップのことについての記載が有ります
スイッチをoffにしてもエンジンを再始動するとonになります

私は東京の郊外にすんでおりますがアイドリングストップはそんなに煩雑だとは思いません。今まで300キロメートル走って節約された燃料が1.5リットル。なかなか良いと思います

バッテリーや再始動モーターは充分耐久テストされていると思うし、セレナと同じシステムなので、耐久性に不安を感じることはないと思います。
寧ろ、アイドリングストップ中の静けさになれてしまうと、停車中のアイドリングがもったいない気分になります。

書込番号:17721692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/11 19:09(1年以上前)

私もブレーキを踏む力加減でアイストを調節しています。

免許を取って二十余年、停車中ブレーキを深く踏む習慣はなく、前車(C26セレナ初期型)購入前の試乗では一度もアイストが掛かりませんでした。
(担当Dも当時仕組みを知らなかったようで、「アイストしないじゃん」という問いに「おかしいですね〜」と困っていました)

仕組みが分かって以降、当初は、深く踏むのに足に余計な力が入り「アイストって疲れる」と思っていたのですが、慣れてしまった現在では、任意でアイストコントロールできるので便利だと感じています。

書込番号:17721733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2014/07/11 19:33(1年以上前)

色々なレスありがとうございます。

しかし、私が知りたいのは一点だけです。
一旦アイドリングストップをオフにしてエンジンを切り
再度エンジンスタートするときに
アイドリングストップボタンを押したままエンジンスタートをして
アイドリングストップがオフになっているかどうかなんです。

私が契約をしたディーラーにはエクストレイルの試乗車がないので
担当者に確認してもらえないのです。申し訳ありません。

書込番号:17721811

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2014/07/11 21:25(1年以上前)

担当営業に実物持って来て。
か実物有る店舗教えて。
で解決じゃないの?

実物無いと言われてココで文句言ってる様じゃダメだよ。

書込番号:17722196

ナイスクチコミ!9


ズマ〜さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件 エクストレイル 2013年モデルの満足度4

2014/07/12 14:52(1年以上前)

試しにやってみましたが、一回目は成功!
二回目は失敗しました。
一回目は、ON状態で、切って押しながらスタートして、OFFになり、二回目は、OFF状態で、切って押しながらスタートで、ONになりました。
この事から、スレ主さんの、テープを貼ってストップするのは、無理ぽいですね!

書込番号:17724682 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2014/07/12 17:03(1年以上前)

>>ズマ〜さん

確認していただきありがとうございました。
やっぱりセレナやマーチとは制御が違うようですね〜

これで納得することができました。

書込番号:17724990

ナイスクチコミ!0


CB糊さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:9件

2014/07/16 23:58(1年以上前)

燃費の認証の問題ですね。

基本的には、燃費向上制御の作動状態をユーザーが常時任意の状態に固定することが可能な場合、燃費試験において、それを作動させた状態で燃費を測定すること(メーカーにとって都合の良い状態での測定)は認められません。カタログ燃費にアイドルストップの効果を入れたいと思ったら、初期状態でONになっていなくてはなりません。

例外は、AT車のオーバードライブOFFスイッチだったと思います。

書込番号:17740271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2014/09/21 11:45(1年以上前)

納車されてからずっとカプラーを抜いて
常時アイドリングストップオフで使用しています。
ふと、このスレを思い出してスイッチ押しっぱなしでの
常時オフを試してみました。
結果は見事に成功でした。

エンジンオフの状態で結束バンドの先っちょを隙間に押し込んでスイッチを固定。
そのまま何回エンジンかけ直しても最初からアイドリングストップは
常時オフのままで固定されています。

アイドリングストップが嫌いな方はお手軽なので試してみてください。

書込番号:17963200

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:4件

はじめまして(^^)
8月末登録で今月納車となりました。日々ワクワクしながら乗り回しています。
MOPナビについて不明な点があり、色々と検索したのですが分かりませんでした。既出でしたらすみません。

どうも地図データが古いように思い調べたら13-14年度版でした。
日産のHPを見ると、7月に14-15年度版がリリースされていると書いてありましたが、メモリータイプのt32は古いままなのでしょうか?
また、MOPナビの地図更新は3年の1度のクーポンしかないのでしょうか?ホリディ・スポット更新には対応しているのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。宜しくお願い致します。

書込番号:17956717

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 エクストレイル 2013年モデルの満足度4

2014/09/19 21:12(1年以上前)

@まあさんさん こんばんは

MOPナビは、定期点検(6か月点検等)のタイミングで
クーポンを使用しての全取っ替しかないみたいです。

DOPのナビを選択された方は、スポット更新が出来て
いるそうです。

自分は、MOPなのに型番を勘違いしてスレを立てて迷惑を
かけてしまいました。

MOPナビでないと使うことのできない機能があるので
がまんしているところです。

書込番号:17956999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/09/19 21:43(1年以上前)

車庫入れ4級さん

レス有難うございます。
MOPナビはクーポン使用して入れ替えるしか方法がないんですね…
メモリーナビなので対応してても良さそうなのに残念(^_^;)

それにしても、地図データが古いのもMOPだからでしょうか?
登録前には既に新しいデータが出てたのに、なんで古いデータなんだろう…
ディーラーに交渉すれば、クーポン使用せずに対応してくれるかな?

書込番号:17957142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 エクストレイル 2013年モデルの満足度4

2014/09/20 04:06(1年以上前)

@まあさんさん おはようございます

>日産のHPを見ると、7月に14-15年度版がリリースされて
 いると書いてありましたが、メモリータイプのt32は古
 いままなのでしょうか?

それは、やんわりと交渉してみる価値はありそうですね。

うまくいけば、良いですね。




書込番号:17958193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 エクストレイル 2013年モデルの満足度4

2014/09/20 04:22(1年以上前)

追伸

日産のHPを見ましたが、T32の
Nissan Connect ナビは、まだみたいですが・・・

http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/NAVI/MAPSOFT/INFO/release.html

でも、一度ディーラかメーカーに確認してみてくださいね。
(メモリナビなんだから、簡単にデータ更新できそうに思いますよね)


書込番号:17958202

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/09/20 08:24(1年以上前)

車庫入れ4級さん

重ね重ねご丁寧に有難うございます。
メモリーナビは記載が無い以上難しいかもしれませんね。

念のため一度ディーラーに聞いてみたいと思います。
何か進展がありましたら報告しますね。

有難うございました。

書込番号:17958569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2014/09/20 10:40(1年以上前)

購入者自身がPCや携帯電話でダウンロードして行う地図更新は購入後から1年間何度でも無料みたいですよ。

私は別車種ですが、この情報に気付いたのが購入から既に2年経過していた為、クーポンでの更新しかできませんでした。

せっかくの無料期間ですので確認してみては如何でしょう?

下のURL(日産のホームページ)に情報がありますので、ご参考まで。

http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/NAVI/MAPSOFT/INFO/muryo_koushin.html 
(ページの後半を参照下さい)

書込番号:17959023

ナイスクチコミ!2


ルビ太さん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/20 14:24(1年以上前)

T32のMOPナビは、自分でダウンロードするサービスの対象機種ではありませんよ。

書込番号:17959776 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2014/09/20 17:17(1年以上前)

teddy bear 2009さん
ルビ太さん

やっぱりクーポン以外ダメそうですね…3年目の車検時まで我慢します(^_^;)
色々と情報いただき有難うございました!

古いデータの件はさしあたって急を要する問題でもないので、1か月点検の時にでも聞いてみます。

書込番号:17960282

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スポーツモードの回転数

2014/09/17 06:49(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

スレ主 KAT_MICHIさん
クチコミ投稿数:144件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

久々に質問させていただきます。
シフトレバーの横のボタンを押してスポーツモードにした時、エンジンの回転数がいきなり3000回転に指針が移動します。
アクセルを離しても3000の箇所に止まったままで、、、再度アクセルを踏むと3000から上がっていきます。
高速を利用中にスポーツモードにしますが、最初はあまり気にしてなかったので、変に思わなかったのですが、毎回同じなのでちょっと心配で皆さんの車で同様な現象の方はいらっしゃいますか?、、、取説にはエンブレが効きやすくなるとか、追い越しが楽になるとかしか記述はありません!
車の走行には支障は無いのですが、ちょっと気になります。

後、走行中に助手席のドアの窓辺りから、カタカタ音がするようになったので、それもみてもらおうと、今週末にディーラーへ行ってみようと思ってますが、その前に同じ様現象で対処された方がいましたらと思い質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:17946381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2014/09/17 06:59(1年以上前)

KAT_MICHIさん

スポーツモードはエンジン回転数を高めに維持してアクセルを踏み込めば瞬時に加速して、アクセルを離せばエンジンブレーキが効きやすくなるようなモードです。

という事で、スポーツモードでエンジンの回転数が3000rpmと高めになるので正解です。

尚、高速走行中でも一定の速度で走行中はスポーツモードを解除した方が燃費が良くなりますので、追い越しする時だけスポーツモードに設定した方が良いです。

書込番号:17946395

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 KAT_MICHIさん
クチコミ投稿数:144件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/09/17 07:12(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

早速の回答ありがとうございました。
通常なんですね!安心しました。
追い越しの時に使うように、小まめな切替を癖にしたいと思います。

書込番号:17946420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:9件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/09/17 07:53(1年以上前)

なんか他の音がきになりますね
車自体の音が静か過ぎて
ちょっとしたおとがきになります
T31は色んなところがうるさくてあまりこのおとてきにならなかったけてど

書込番号:17946505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エクストレイル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2013年モデルを新規書き込みエクストレイル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクストレイル 2013年モデル
日産

エクストレイル 2013年モデル

新車価格:219〜412万円

中古車価格:53〜399万円

エクストレイル 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <865

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,695物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,695物件)