HP-A4 のクチコミ掲示板

2013年11月28日 発売

HP-A4

  • USBバスパワーで動作する、ハイレゾ対応のDAC & ヘッドホンアンプ。
  • DAコンバーターはバーブラウン製「PCM1792A」で、24bit/192kHzまでのリニアPCMオーディオと5.6MHzまでのDSDオーディオが再生可能。
  • 専用再生ソフトウェア「FOSTEX Audio Player」と組み合わせることで、手軽にハイレゾ再生できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(標準プラグ):1系統 ハイレゾ:○ HP-A4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP-A4の価格比較
  • HP-A4のスペック・仕様
  • HP-A4のレビュー
  • HP-A4のクチコミ
  • HP-A4の画像・動画
  • HP-A4のピックアップリスト
  • HP-A4のオークション

HP-A4FOSTEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年11月28日

  • HP-A4の価格比較
  • HP-A4のスペック・仕様
  • HP-A4のレビュー
  • HP-A4のクチコミ
  • HP-A4の画像・動画
  • HP-A4のピックアップリスト
  • HP-A4のオークション

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP-A4」のクチコミ掲示板に
HP-A4を新規書き込みHP-A4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 光デジタルでの入力について。

2018/01/13 21:48(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A4

クチコミ投稿数:10件

usbをpcに繋ぎ、光デジタルをps3に繋いで使おうと思ってます。
その際、usbバスパワーとありますが、pcの電源を切ったまま(usbからの給電を絶ったまま)、ps3での使用(光デジタルでの使用)は出来ますか?

書込番号:21508053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/01/13 21:53(1年以上前)

USBバスパワーなら給電しないなら動かないと思います。
パソコンと接続し、電源切っても給電される環境なら出来ます。
ケーブル接続するだけでは無理ですね。

書込番号:21508063

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/01/13 21:55(1年以上前)

>9832312eさん
返信ありがとうございます。
やはりそうですよね。
usbを分配して使用しようかと思います。

書込番号:21508070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15878件Goodアンサー獲得:1035件 よこchin 

2018/01/13 22:48(1年以上前)

セルフパワーのUSBハブを間に使う方法もありますね。

書込番号:21508217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PC&PS4の音声同時出力について

2017/11/27 02:27(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A4

クチコミ投稿数:10件

pcを操作しながらps4でゲームをする事が多いのでhp-a4で音声同時出力を考えています。
現在、sb dm phdr2を使用しpcとps4の音声をミックスしながら音楽を聞いていますがこれを中継として使用し、最終的にhp-a4でミックスした音声を聞くことは可能でしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:21388190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15878件Goodアンサー獲得:1035件 よこchin 

2017/11/27 09:53(1年以上前)

HP-A4への入力が一つで、それをヘッドホンに出力するのなら可能ですが

DACとしての音質はソースが支配的に成って
HP-A4のメリットとしてはアンプ部分のみに成ると思います。
ましてHP-A4はバスパワー型なので増幅アンプとしても大きな期待はしない方がよろしいかと考えます。

書込番号:21388556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/11/27 10:50(1年以上前)

光デジタル出力がありますので、PCMで出力出来るなら再生は可能でしょうけど、音質面での向上を目的とするならsb dm phdr2のグレードを上げた方が良いと思いますけどね。

書込番号:21388637

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/11/27 21:59(1年以上前)

お二方ありがとうございます
素直にグレードアップしようと思います

書込番号:21389919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 入力と出力について

2017/07/25 02:09(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A4

スレ主 key2010さん
クチコミ投稿数:140件

Sound Blaster E5からこの据え置タイプのアンプへ置き換え検討中です。
機能として光デジタルとUSBからの音声を出力端子から同時出力可能ですか?

    PC→USB(入力)→本機器→フォーンジャック(出力)→標準プラグへ変換→ヘッドフォン
 テレビ→光デジタル(入力)↑

書込番号:21069042

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/07/25 02:16(1年以上前)

機能として光デジタルとUSBからの音声を出力端子から同時出力可能ですか?
・・・意味が良く分かりませんが、光デジタルとUSBの入力を切り替えればそれぞれ利用は可能です。
両方の入力をミックスして出力出来るかという質問なら出来ません。ミキサーなどを利用する必要があります。

書込番号:21069051

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15878件Goodアンサー獲得:1035件 よこchin 

2017/07/25 02:16(1年以上前)

こちらの8ぺージの通り同時選択は出来ませんね。
http://www.fostex.jp/wp/wp-content/uploads/2014/08/HP-A4_Manual.pdf

書込番号:21069052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 key2010さん
クチコミ投稿数:140件

2017/07/25 12:05(1年以上前)

>よこchinさん>9832312eさん回答ありがとうございます。

入力をミックスして出力できないのですね。
他の製品を探してみます。

書込番号:21069713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15878件Goodアンサー獲得:1035件 よこchin 

2017/07/25 12:13(1年以上前)

ヘッドホンアンプでは物理的な入力切り替えしか見かけた事がないので
「ステミキ」で探した方が早いかも知れません。

書込番号:21069731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 key2010さん
クチコミ投稿数:140件

2017/07/25 20:24(1年以上前)

>「ステミキ」で探した方が早いかも知れません。
探してみましたが、光デジタルやUSB Audio対応でミックスできるものは少ないですね。
あってもほとんどプロ用で安くても10万以上と高価ですね。

US-366-SNはミックスできるみたいですけど音質とかどうですか?
持っているかたいらっしゃいましたらレビューお願いします。

書込番号:21070677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

音が出なくなりました・・・。

2017/05/19 02:14(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A4

スレ主 enninさん
クチコミ投稿数:13件

先日eイヤホンさんで中古で購入して使用していたのですがASIOでの再生が出来ないときがあったのでドライバの再インストールしたら、赤ランプがつかなくなり、既定のデイバスの横のゲージも消えてしまいました・・・。どうやったらもとに戻りますか?
ちなみに緑のランプはつきます。

OSWindows10

書込番号:20902432

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 enninさん
クチコミ投稿数:13件

2017/05/19 02:20(1年以上前)

すいません追記させていただきます。
ドライバをアンインストールしたら横のゲージは復活するものの緑の音が出ているか分かるものは出てきません。
あと赤ランプもドライバをアンインストールしたらつきました。
多分ドライバが正常に動いてないと思うのですがどうやったら復活するのか分かりません・・・。
ドライバの修復も試したのですがダメでした。

書込番号:20902436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2017/05/19 16:03(1年以上前)

enninさん、こんにちは。

FOSTEXのWebには以下があるのですが、
「Anniversary Edition」というのは去年のアップデートですよね。
今年のは「Creators Update」だから、去年から対応していないということのような・・・。
これだと現状では難しいかもですね。

eイヤホンさんに返品できないか相談した方が良いかもです。
最新Win10での利用は出来ないと明示して販売されたなら無理でしょうが、
そのようなことがなければ販売側にも瑕疵はあるとも思えるので。

http://www.fostex.jp/products/hp-a4/
>●Windows10(Anniversary Edition)以降について
>Windows10(Anniversary Edition)以降では「デジタル署名」の方式が変更になり、
>弊社USBオーディオドライバーのインストールが正常に行えない場合がございます。
>現在ドライバーのアップデートを検討しておりますので、誠に申し訳ございませんが、
>Windows10(Anniversary Edition)以降でのご使用はお控え頂きますようお願い申し上げます。

書込番号:20903362

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 enninさん
クチコミ投稿数:13件

2017/05/19 19:33(1年以上前)

回答ありがとうございます。

ウィンドウズ10ではうまく動作しないことがあるのですか・・・。
とりあえず最後の手段ですが再インストール前の状態にPCを復元してみようと思います。
それでもダメならば返品はせずに物置に置いてあるウィンドウズ7のマシンにつないで使用してみたいと思います。

書込番号:20903759

ナイスクチコミ!0


nabeQさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件

2017/05/22 01:44(1年以上前)

>enninさん

当方のPC(windows 10 ver.1703)では問題無くインストールでき、使用できております。
以前のドライバーのアンインストールならびに新しいドライバーのインストール方法は、
ドライバーのマニュアル通りの手順でしょうか?

windows 10(Anniversary Edition)以降で問題が起きるのはインストール時の様ですので、
インストールさえ正常に行えれば使用自体に問題は無いのでは?と思いますが・・・

書込番号:20909476

ナイスクチコミ!0


スレ主 enninさん
クチコミ投稿数:13件

2017/05/25 17:15(1年以上前)

nabeQさん返信遅れてすいません。

きちんとドライバーのマニュアル通りの手順でインストールしています。
はじめにドライバを入れた時はちゃんと認識してくれたのですが、再インストール後からおかしくなりました・・・。
結局ウィン7マシンと曲を共有して使用しています。

書込番号:20917694

ナイスクチコミ!0


nabeQさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件

2017/05/25 20:32(1年以上前)

>enninさん

私も詳しくはないので適切なアドバイスは出来ないのですが、後は再生に使用されている
ソフトの設定の見直しとかですかね〜?(^_^;?

書込番号:20918122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2017/05/28 15:33(1年以上前)

enninさん、こんにちは。

ウチの環境では、Win10のアップデート前にドライバーを入れてあるので、
検証は難しいと思ったのですが、1台実験機が真っ新だったので試してみました。

enninさんはどのようにインストールしていますか?
ウチでは、Win10 Creators Update(バージョン1703)に対して、
FOSTEX USB Audio Driver Version 2.1.0の
FOSTEX_USB_Audio_Driver__V210.zipを解凍して、
FOSTEX USB Audio Driver x64.exeを
右クリック→「管理者として実行」左クリック
というように操作することで問題なくインストールでき、
HP-A8ですが、特に問題なく動作しました。
PCの場合、他にインストールされているものが各人の使う環境で違うので、
同じような操作で上手くいくかどうかというのは難しいところです。
インストール自体で躓いているということでしたので返品を提案しましたが、
使い続けるのでしたら、上記もやってなければ試してみてください。

書込番号:20924418

ナイスクチコミ!1


スレ主 enninさん
クチコミ投稿数:13件

2017/05/29 13:26(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございました。
先日の日曜日にウィン10マシンをクリーンインストールしたところ上手くドライバをダウンロードできるようになりました。
未だに原因は不明ですが、多分何かのソフトが邪魔していたのかと思います。
これからHP-A4をガンガン使用していきたいと思います!

書込番号:20926633

ナイスクチコミ!0


nabeQさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件

2017/05/30 04:01(1年以上前)

>enninさん

原因不明ではありますが、何はともあれ(^_^;windows10のクリーンインストールで使用可能になったとの事、
良かったですね。

私はメインに別のDAC内蔵アンプでスピーカーを鳴らしておりますが、設置場所の関係でヘッドホンが使いにくい
ため、ヘッドホン用にHP-A4も繋ぎ「サウンド」のコンパネで切り替えながら使用しています。
ウチだと低域に癖が有りますが、それ以外はモニターライクな印象の音で個人的には悪くない製品だと思います。
買ったばかりで使えないのは残念・・・と思い書き込みして結局お役には立てませんでしたが、HP-A4を使いつつ
次のDACを考えるのが宜しいのでは?と思います。

書込番号:20928339

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続方法について

2017/05/10 20:29(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A4

クチコミ投稿数:22件

PCからHP-A4を経由してヘッドホンで音楽を聴こうと考えているのですが
接続方法は下のどちらの方が音質が良いでしょうか?また、その理由も教えて頂けると有難いです
よろしくお願いします。

1 PC(USBケーブル)→HP-A4→ヘッドホン
2 PC→内臓サウンドカード(光ケーブル)→HP-A4→ヘッドホン

書込番号:20882402

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/05/10 21:03(1年以上前)

>ロリンザー65さん こんにちは

それについては当方も疑問を持ってましたが、光よりUSBケーブルの方が高い周波数まで多くのDACが対応されてることが分かって
いまではUSBにしています。
例えば光で96KhzまでのものがUSBでは192Khzまで伸びていたりします。
しかし、光ケーブルは長距離伝送も得意ですが、USBはなるべく短くする必要があります、せいぜい2M以内がよろしいかと思います。

書込番号:20882496

Goodアンサーナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/05/10 21:58(1年以上前)

USBでノイズが載るとかでない限り、USBの方がDSDにも対応しているので有利です。
光デジタルの方がUSBよりノイズが載りにくいと思いますが、USBで問題が発生しないならUSBで良いと思います。
またはどちらも試して良く聞こえる方を選ぶという選択肢もあると思います。

書込番号:20882653

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/05/10 22:14(1年以上前)

PCにもよっても変わってくるでしょうし、繋ぐケーブルのグレードにもよっても変わってきそうですけどね。
両方試してみて、御自身がシックリ来る方で聴けば宜しいのではないでしょうか。

又、繋ぐヘッドホン、PC、繋ぐケーブルも明記した方が、もっと具体的なアドバイスが貰えるかもしれませんね。

プロフィールを拝見させて頂きましたが、繋ぐヘッドホンがオーテク AD2000Xなら…

例1、USBデジタル接続の場合、仮)Windows10 PC+1万円くらいのUSBデジタルケーブル+ifi iPurifier 2+A4+オーテク AD2000X

(オープンエアータイプの場合は、PCノイズの影響を受け易いと思うので、PCノイズを低減するifiのノイズアイソレーターをDACアンプに入る前に繋ぐとUSBデジタルケーブル直繋ぎよりノイズフロアが多少下がるでしょうから、オープンエアータイプとかをドライブさせる場合は宜しいかと思います。)

※オープンエアータイプの場合は、USBデジタルケーブル直繋ぎするとPCノイズがDACに流れ込み、ちょっとノイジーなで出音になる場合が有ります。

例2 仮)Windows 10 PC+光デジタルケーブル(3万円くらいの石英ファイバーケーブル)+A4+AD2000X

自分は、いつもDACアンプと同軸デジタル接続させて聴いているので、高額の石英ファイバー光ケーブルは持っていませんが、高額の石英ファイバーケーブルは、同軸デジタルケーブルと同等程度の音質が得られるなんて書き込みを見た事は有りますね。

PCもsurfaceとかでなければ、ディスクリート構成のMac PCとかの方が多少PCノイズは、ノイズフロアが低いかもしれまません。
fan有りの10万円程度のWindows PCより…

細かい事を言うとPCのfanノイズも音質に悪影響を与える様なので、fan無しのPCの方がPCをデジタルトランスポートに使う場合は、音質が良い様です。

なので、やってみないと明確には分からないと思います。

DSD再生もさせたいので有れば、例1の方かと思います。

御参考まで…

書込番号:20882700 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2017/05/11 06:47(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

DSD対応も含めUSBの方が音質は期待できそうですか、USBケーブルの長さが音質に影響するのは知りませんでした
ちなみに今回接続を考えているヘッドホンはDT990PROでPCは自作したゲーミングPCでグラボ等色々積んであるのでノイズは酷いかと…

ゲームをやる時はサウンドカードのサラウンド機能等を利用しているので、出来ればゲームをやる時と音楽を聴くときでサウンドデバイスの選択を変更しなくて済むようにサウンドカード経由で接続したいなと考えていたのですが
サウンドカードを経由させることによって音質が劣化したり制限がかかるようなことがないのか疑問に思い質問させて頂きました。

皆様の意見を参考に両方自分の耳で試してみてしっくりきた方を選択したいと思います、どうもありがとうございました。

書込番号:20883330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/05/11 08:31(1年以上前)

一部、誤って書き込んでいたので訂正しておきます。

誤 ちょっとノイジーなで出音
正 ちょっとノイジーな出音

誤 (3万円くらいの石英ファイバーケーブル)
正 (5万円くらいの石英ファイバーケーブル)
例)サエク OPCーX11 0.7m 導体 純石英

書込番号:20883471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/05/11 10:02(1年以上前)

サウンドカード経由での変化は比べたことがないのですが、外付けDACが主力になってからサウンドカードは処分してしまいました。
結構高いオヤイデの5M USBケーブル使ってみましたが、ラジカセのようなスカスカの音になり、70cmにしてRCAで延ばして使ってます。

書込番号:20883592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

rca出力とオペアンプ交換について

2017/02/08 08:34(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A4

クチコミ投稿数:29件

こちらの製品を購入予定なのですが、オペアンプを交換した場合音質に影響があるのはヘッドホン出力のみでしょうか?

書込番号:20639968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP-A4」のクチコミ掲示板に
HP-A4を新規書き込みHP-A4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP-A4
FOSTEX

HP-A4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年11月28日

HP-A4をお気に入り製品に追加する <525

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング