HP-A4 のクチコミ掲示板

2013年11月28日 発売

HP-A4

  • USBバスパワーで動作する、ハイレゾ対応のDAC & ヘッドホンアンプ。
  • DAコンバーターはバーブラウン製「PCM1792A」で、24bit/192kHzまでのリニアPCMオーディオと5.6MHzまでのDSDオーディオが再生可能。
  • 専用再生ソフトウェア「FOSTEX Audio Player」と組み合わせることで、手軽にハイレゾ再生できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(標準プラグ):1系統 ハイレゾ:○ HP-A4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP-A4の価格比較
  • HP-A4のスペック・仕様
  • HP-A4のレビュー
  • HP-A4のクチコミ
  • HP-A4の画像・動画
  • HP-A4のピックアップリスト
  • HP-A4のオークション

HP-A4FOSTEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年11月28日

  • HP-A4の価格比較
  • HP-A4のスペック・仕様
  • HP-A4のレビュー
  • HP-A4のクチコミ
  • HP-A4の画像・動画
  • HP-A4のピックアップリスト
  • HP-A4のオークション

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP-A4」のクチコミ掲示板に
HP-A4を新規書き込みHP-A4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今は少し高い?

2014/01/26 12:30(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A4

クチコミ投稿数:62件

メーカーの希望価格が4万なので2万5千ぐらいまで下がると踏んでいます。
あとどれくらい待てば3万台を切るでしょうか。
予想を教えてください。

書込番号:17115308

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/01/26 13:51(1年以上前)

私もDSD対応のサブ機で検討していますが、発売一年で3万円程、25千円はもう一年位かな?とか。
DSD対応機種はまだ3万円切るものって余り無いので暫くかかりそうかなぁとか。

書込番号:17115549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2014/01/26 13:58(1年以上前)

2年後も3万は切らないかもと思います。
HP-A3やHP-A8の値動きからすると、
初値から2割ちょい値下がり、3割はいかないと推測します。

FOSTEX他、オーディオ系メーカーの製品はあまり値下げしないように思います。
ソニーなど家電系メーカーの製品は思いっきり値下がりしますね。
数を売って量産によるコストダウンをする家電メーカーとは違うのでしょう。

書込番号:17115579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A4

DSDネイティブの時、
曲の頭、曲の切り替え時に「ポチ」っとノイズがします。
曲をマウスで変えるときは盛大に出ます。
PCMは問題ありません。

PCはASUS TAICHI21-3537
OSはWindows8.1
再生ソフトはfoobar2000
FOSTEX-audio Playerで試したのですが同じ現象です。

ソースはe-omkyoのDSDのデータです。
もともとDVDに焼いてTEAC PD-501HRで聞いていましたが、
ノイズは出ません。

FOSTEXドライバーのバッファサイズを上げても変わりません。

皆さんどうですか?

書込番号:17029582

ナイスクチコミ!0


返信する
banbi9さん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/03 18:17(1年以上前)

的が外れているかもしれませんが、私の経験した事で、ASUSのパソコンを購入した時の事です。
普通にヘッドホン、イヤホンを直挿ししただけでもノイズが酷くPC内のノイズがスピーカーにまで及んで、
音がしていました。クレームをつけて何度も修理をしたのですが、直らず購入分を返金して貰った事があります。
HP-A4の機種は持っていませんが、HP-A3のヘッドホンアンプを使用した時に、
曲頭や曲を変えた時にノイズがひどく発生していたのを記憶しています。
他のメーカーのものは、直挿ししてもノイズは少なく快適なのにASUSのメーカーで特に自分が購入した、
X301Aのノートブックタイプはノイズが酷かったです。
試しにヘッドホン、イヤホン等をPCに直差ししてノイズが酷いか聴いてみても良いかもしれませんよ。
ノイズが少なければまた別の原因があるはずです。自分にはHP-A4の機種がないので詳しいことはわかりません。

書込番号:17030312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2014/01/04 11:50(1年以上前)

banbi9さん
こんにちは

ASUS TAICHI21本体だけではPCMしか出ませんが、
PCに直挿しでノイズは出ていません。
この機種はスピーカーなど音にもこだわってるようで、
少しは改良されていると思われます。

HP-A4経由でも、PCM音源は192/24も含めノイズはありません。
快適です。

DSD音源をネイティブで再生しているとノイズがあります。
・2.8Mは曲の頭に高い確率で「ぱちっ」と、
・5.6Mは頭というより時々じゃりつく感じです。
またマウスでデータを選択するたびにじゃりつきます。

ハード側だとすると、
・そもそも処理能力が遅い(core i7で節電無しですが)
・USB3.0しか口がないので、2.0が遅いとか

パソコンを1台しか所有していませんので確認できない状況です。

ネットで検索したところ、
ドライバのバッファを増やすと治ったような書き込みをされていて、
私もそれに習いバッファを最大も含めいろいろ増やしてみたのですが、
改善できませんでした。

同じような現象の方がいらっしゃったら、
ハードでは無いかなとなりますので、
フォスターさんにドライバ・ファームなどの改善を、
問い合わせたいなと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:17033161

ナイスクチコミ!0


banbi9さん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/04 15:07(1年以上前)

度々同じような質問ですいませんが、RAMメモリーはどの位積んでいらっしゃいますか?
自分はHP-A8を所有していますが、DSDの音源を(2.8MHzです。)聴いている時に、
タスクマネージャーにてメモリーの使用率を見たことがありますが、普通のJPOPの曲で、
最高5〜6Gbを使用していました。自分のパソコンはRAMメモリーが8Gb積んでありCorei5の
CPUでもギリギリですが能力は足りましたよ。ノイズはありませんでした。
こんな事でも原因に成りますかね?

書込番号:17033807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2014/01/04 18:03(1年以上前)

チープインパクトさん、こんばんは。

ユーザーではないので、実使用時のことはわからないですが、
DSDファイルの再生については、切換時にノイズが出る場合があります。
再生環境が、ほとんどの場合DSDとPCMの混合だと思いますので、
PCMとDSDの区別をファイルとして認識すると切り換えるので、
そのときにノイズが出るのではないかと思います。

ですが、HP-A4について、そのようなノイズが出るという報告をまだ見ていないのですが、
パソコンを変えてみないとちょっと検証は難しいかもですね。

ノイズについては以下を参照してください。
この方は、MYTEK DIGITAL Stereo192-DSD DAC Mで曲間にノイズが入るのでDAC2に変えたようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000433128/SortID=15569981/#tab
こちらはQBD76HDSDですが、終わりのほうに以下があります。
>QBD76HDSDのDSDファイル再生時に注意したいのは、曲間でたまにノイズが発生すること。
http://www.stereosound.co.jp/column/my_favorite_things/article/2012/09/25/13329.html
これもChordですが、以下があります。
>DSDとPCMの切り替わるときに凄いノイズが出たりするので、良くこれを製品として販売できるな〜と驚きます。
http://blogs.yahoo.co.jp/saikihiroshi/32151540.html

書込番号:17034405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2014/01/04 22:44(1年以上前)

banbi9さん

メモリの増設はしていませんので実装4GBです。
タスクマネージャで見ると、2.8Mも5.6Mも2.1G使用で1.8Gフリーになってます。

同じドライバと思われるA8では大丈夫だとすると、
違いはバスパワー?
余りスマートさに欠けるので、
USBセルフパワーとか使いたくないなぁ。

ありがとうございました。

blackbird1212さん

DSDとPCM混在でのノイズは忘れてました。
PD-501HRでもノイズが出てました。
A4でいろんな組み合わせで曲間のノイズを確認しました。
そんなにひどくはないのですが、
DSDとPCM(特に192)の切り替え時に左右から(真ん中で聞こえる)
ハッキリパチノイズが出てます。

今回の質問のノイズの出方ですが、
DSDとDSD(アルバムなど)の間でかすかに右または左時々両方から出てます。
そんなにすごくはありません。
かすかにです。
ただ、
お気に入りのCKM1000で静かな始まりの曲を聞いてると、
解像度が高いのも相まってハッキリ聞こえるので困っています。
かすかなのですが曲間で気になってしまいます。
また時々場所不定で砂利ついたノイズが出ます。
特に5.6Mですが。

ご紹介のリンクを見ていると、
PCのDSDはまだ発展途上なんですね。

音質はリンク先にもあったようにシルクのような耳触りなんですが、
今の状況だとノイズが耳障りで。。

DSDをPCMに変換したデータではノイズは出ないのですがPCMの音になってしまいます。
PCM44.1と192の違いは年寄りの駄耳だとあまりよくわからないのですが、
PCMとDSDの違いははっきり分かるので残念な感じです。

情報ありがとうございました。

書込番号:17035591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2014/01/12 02:02(1年以上前)

>DSDネイティブの時、
>曲の頭、曲の切り替え時に「ポチ」っとノイズがします。

HP-A4とfoobar2000はasio方式とDoP方式の両方に対応していますよね。
普段どちらを使っているのでしょうか?

DoPはDSDをPCMに見せかけて転送する方式のため、DAC側の切り替えが間に合わないとノイズが発生することがあるようです。特にDSDとPCMの切り替えの時に発生しやすいらしい。

(本機種はもっていないので検証できないのですが)

書込番号:17062162

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HP-A7と比べる

2013/11/17 20:56(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A4

現在、FOSTEX HP-A7を使用しております。
HP-A4に買い替えようと思っております。
A4は、A7の下位モデルになるのでしょうか?
音質などは、A7のほうが上になるのでしょうか?

ご回答いただけたら幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:16848560

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/11/17 21:06(1年以上前)

電源はA7と違ってUSBバスパワーっぽいんでポジション的にはA3をDSD対応にしたような感じではありますが。
数年経過していることで何らか改良されていてA7を上回る部分もあるやもしれませんが。

これ位の価格だとDSD対応でDAC10、DAC100とありますので悩みますね。

書込番号:16848610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP-A4」のクチコミ掲示板に
HP-A4を新規書き込みHP-A4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP-A4
FOSTEX

HP-A4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年11月28日

HP-A4をお気に入り製品に追加する <525

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング