HP-A4 のクチコミ掲示板

2013年11月28日 発売

HP-A4

  • USBバスパワーで動作する、ハイレゾ対応のDAC & ヘッドホンアンプ。
  • DAコンバーターはバーブラウン製「PCM1792A」で、24bit/192kHzまでのリニアPCMオーディオと5.6MHzまでのDSDオーディオが再生可能。
  • 専用再生ソフトウェア「FOSTEX Audio Player」と組み合わせることで、手軽にハイレゾ再生できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(標準プラグ):1系統 ハイレゾ:○ HP-A4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP-A4の価格比較
  • HP-A4のスペック・仕様
  • HP-A4のレビュー
  • HP-A4のクチコミ
  • HP-A4の画像・動画
  • HP-A4のピックアップリスト
  • HP-A4のオークション

HP-A4FOSTEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年11月28日

  • HP-A4の価格比較
  • HP-A4のスペック・仕様
  • HP-A4のレビュー
  • HP-A4のクチコミ
  • HP-A4の画像・動画
  • HP-A4のピックアップリスト
  • HP-A4のオークション

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP-A4」のクチコミ掲示板に
HP-A4を新規書き込みHP-A4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

PCの電源を切ってもHP-A4の電源が切れない

2014/09/11 18:12(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A4

お世話になります。
先日、本製品を購入したのですが、購入時からずっと、PCの電源を切ってもHP-A4の緑と赤のLEDが点いたままなのですが
これは、仕様なのでしょうか?
メーカーに点検してもらったのですが「異常ありません」の回答でした。
他のPCでも確認したのですが、同様に電源が切れませんでした。
本製品の利用者の方で同様の症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
ローランドのUA-55などはPCの電源落とすと切れます、他のUSB機器も切れます。
USB差込口をUA-55の差込口に入れてもHP-A4の電源は切れません。
あと、HP-A4を利用中は排他制御で他の音声が聴けません、「再生デバイス」の欄で
「排他モード」のチェックを外してもダメでした。
UA-55もHP-A4もASIOで繋いでますが、UA-55は排他制御外すと、複数の音声が同時に聴けます、
何か、解決方法ご存知のかたいらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願いします。

足りない情報がありましたら補足いたしますのでよろしくお願い致します。

OS:Win7 64bit Pro SP1
CPU:i7
MEM:16GB
MB:ASUS P8Z68-V PRO (LGA1155)

書込番号:17924741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:19件

2014/09/11 23:49(1年以上前)

マニュアルより
[POWER] インジケーター
USBバスパワーが正しく供給されているときに緑色に点灯します。

とのことなので、
PC側の設定で、電源OFF時でもUSB給電を行うようになっているのだと思われます。

排他制御の話は他の方にお任せ。

書込番号:17925999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2014/09/13 13:33(1年以上前)

UEFI BIOSで
Advanced→Onboard Devices Configuration→Asmedia USB3.0 Battery Charging Support
をDisabledに

排他制御は再生ソフトの設定とかでは?
付属のFostexのプレーヤーはデフォルトでASIOみたいです。

書込番号:17931177

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 音がぷつぷつします。故障?

2014/08/22 23:55(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A4

スレ主 k-t-ktさん
クチコミ投稿数:32件

購入して約1週間がたったのですが、排他モードで再生中にぷつぷつと途切れる症状が出て困ってます。
最初の3日ぐらいは普通に動作していたのですが、その後からぷつぷつ(音飛び?)となり出しました
既出のバッファサイズを変更しても変わらず、ケーブルも付属品に戻してみたのですが相変わらずぷつぷつ

ソフトはfoobar(スキンカスタム)を使っていて、そちらの設定もちょこちょこ変えてみたのですが変化がありません。
ハードの方のプロパティは24bit44.1KHzを選択
排他モードの欄は全てチェックを入れています。

スペック不足かな?と思いリソースモニターで確認してみたのですが、音飛びが発生するのに特徴がなく
CPUの使用率はfoobarが最大で10%、最低で2%程。全体のCPU使用率は10%〜55%(55%は瞬間ですが)
メモリに関しても全体の使用率70%、foobarが50〜80MBで全く使ってないと言ってもいいレベル

スキンを変更したのが不味かったのかと思いスキンを戻しましたが…以下略

詳しい方教えてください!


PCスペック
CPU i5-2520M 2.5GHz
メモリ 4GB
WIN7 64bit

PC USB2.0>>DJC-WECAI>>HP-A4>>ATH-AD500Xの通りに接続しています。

書込番号:17860329

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 k-t-ktさん
クチコミ投稿数:32件

2014/08/23 00:47(1年以上前)

すいません自己解決しました。
どうもPC側のUSB2.0が壊れてたみたいです^^;

書込番号:17860455

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Android でホスト接続された方いますか?

2014/07/14 00:08(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A4

スレ主 Cむしるさん
クチコミ投稿数:3件

初投稿になります。

諸事情ありましておよそ半年ほどパソコンが家で使用できなくなってしまい、スマートフォンで使用できるDACを探しております。
おもにUsb ホスト機能を利用した方法で使おうと考えています。

家でしか聞かないため据え置きのものを購入したいと考えているのですが、据え置きの為Androidとの接続報告が少ないため質問させていただきました。

単刀直入になってしまうのですが、こちらの商品とAndroidスマートフォンをホスト接続されたいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:17730328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:17件 HP-A4の満足度5

2014/07/21 07:24(1年以上前)

HP-A4では無理だと思います。

また、こちらの記事をご参考ください。

http://news.mynavi.jp/articles/2014/03/08/android_why27/

書込番号:17754285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A4

スレ主 midonさん
クチコミ投稿数:4件

HP-A4にAY-densiさんのデータ専用USBケーブル汎用版(improved)価格8,500円を購入し、接続の予定です。

データ専用USBケーブル汎用版(improved)の電力供給は200mAとスペック表に記載されていますが、HP-A4に影響はないですか。

注文した後に疑問がでました。

勝手ですが、至急回答をお願いします。

書込番号:17724123

ナイスクチコミ!0


返信する
T-pusaさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2014/07/12 12:36(1年以上前)

HP-A4は500mA程度消費するような。
Windows7上では判りづらいのですが、私の環境ではデバイスマネージャーのユニバーサルシリアルバスコントローラー>USB Root Hub>プロパティ>電力で500mAと表示されています。

そのコードで問題があるかどうかは判りません。

書込番号:17724375

ナイスクチコミ!0


スレ主 midonさん
クチコミ投稿数:4件

2014/07/12 13:00(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

500mAあるとのことでしたら、動作に影響あるみたいですね。

AY-densiさんにはスペック表に5v、500mAの製品(USBケーブルなし)があるみたいなので

そちらを検討してみます。

書込番号:17724441

ナイスクチコミ!0


スレ主 midonさん
クチコミ投稿数:4件

2014/07/12 13:23(1年以上前)

今回のスレッドは元々USBバスパワーで稼働するHP-A4にPCから電源ノイズが乗らなくてすむように、
別電源をとることを考えて商品を選んでいたところでした。

別電源を取ること以上に音質アップに効果的方法があれば皆さん教えてください。

なお、予算は10,000円前後を予定しています。

よろしくお願いします。

書込番号:17724491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2014/07/12 22:30(1年以上前)

パイオニアのUSBケーブル(DJC-WeCAi)に,外部バッテリのU POWER(http://naspecaudio.com/discon/king-rex-discon/u-power/)を使うと,先のUSBケーブルをパソコンから電源供給をする依りも定位が佳くなり,高音側の抜けも佳く鳴るのですが。

で,バスパワーの使いですと,持続時間が短くなってしまうのと。
アキバのヨドバシにて,つい先日迄4000円にて販売(お買得品でした)してたのですが,今は買えるかが不明です。

で,セパレート型のUSBケーブルと,外部バッテリの組合せは如何でしょう。

書込番号:17726145

ナイスクチコミ!0


スレ主 midonさん
クチコミ投稿数:4件

2014/07/13 11:14(1年以上前)

回答有難うございます。

セパレート型のUSBケーブルと,外部バッテリの組合せは確かに理論的にも効果ありますね。

私はセパレート型のUSBケーブルは高価なものとばかり思っていましたので選択肢から外してました。

パイオニア製のように手に入れやすい価格なら検討できます。

有難うございます。

書込番号:17727773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A4

クチコミ投稿数:3件

ウォークマンf880とこの商品をデジタル接続することはできますか?
またもし可能であれば、接続するのに必要な機器も教えてください
よろしくお願いします

書込番号:17668852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2014/06/27 20:45(1年以上前)

http://www.sony.jp/walkman/products/WMC-NWH10/
この純正変換ケーブルを使用すれば可能と思われます。

書込番号:17672459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/06/28 13:22(1年以上前)

返信ありがとうございます
もしかしてですが両方お持ちなのでしょうか

書込番号:17675008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/28 13:27(1年以上前)

http://www.sony.jp/walkman/products/WMC-NWH10/feature_1.html#L1_20
接続できてもウォークマンf880はデジタル出力中は充電されない

書込番号:17675027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/06/28 13:34(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
アンプなどを買うのは初めてなのでよく分からないのですが、教えて頂いたコードと本商品があれば使用できるということでよろしいのでしょうか?

書込番号:17675044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/28 15:21(1年以上前)

HP-A4がウォークマンを認識するのか不明なので急がないことです。

私はウォークマンとUDA-1ですから背面、前面USBどちらでも認識します。

なお充電される前面で使用しています。

書込番号:17675362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ぷつぷつ音が鳴る

2014/06/22 16:43(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A4

スレ主 artpopさん
クチコミ投稿数:12件

dsdを再生する際ぷつぷつ音が鳴ってしまいます。
pcのスペックは第3世代corei7、メモリ16g
再生ソフトはx-アプリ、fostexの二つを試しましたがどちらでもダメでした。
電源の設定を変えたり、usbの端子を変えたりもしましたが改善せず
何か他にできることはありますか?

書込番号:17654621

ナイスクチコミ!0


返信する
パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2014/06/22 17:02(1年以上前)

http://ameblo.jp/totemoiihi/entry-11733488329.html
のブログにメーカー問い合わせの返答が載っています。
dsd再生時のノイズの対処法です。
ドライバー設定のバッファの量を増やしたら改善されたような記事が載っています。

書込番号:17654679

ナイスクチコミ!2


スレ主 artpopさん
クチコミ投稿数:12件

2014/06/24 01:22(1年以上前)

解決しました!
ありがとうございます

書込番号:17660083

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP-A4」のクチコミ掲示板に
HP-A4を新規書き込みHP-A4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP-A4
FOSTEX

HP-A4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年11月28日

HP-A4をお気に入り製品に追加する <525

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング