HP-A4
- USBバスパワーで動作する、ハイレゾ対応のDAC & ヘッドホンアンプ。
- DAコンバーターはバーブラウン製「PCM1792A」で、24bit/192kHzまでのリニアPCMオーディオと5.6MHzまでのDSDオーディオが再生可能。
- 専用再生ソフトウェア「FOSTEX Audio Player」と組み合わせることで、手軽にハイレゾ再生できる。



ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A4
HD650と一緒に購入したく、fostexが良いと思ったのでHP-A4を買おうとしたらUSB B MINIでバスパワーとデジタル接続を行うと知ったのでiPhoneでどうやってやろうか分からず質問しました。
他のメーカーのdacアンプで相性が良いものがあったらそれも教えてくれればと思います。
書込番号:22133450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HPーA4は、USBバスパワー方式でPCから電力供給してドライブさせるタイプの DACアンプなので、iPhone→アップル純正CCK→USBデジタルケーブルのUSBデジタル接続は、無理だと思います。
なので、AC電力供給で駆動するHPーA4BLの方が宜しいかと思います。
それならAC電力駆動なので、iPhone→アップル純正CCK→USBデジタルケーブル→HPーA4BLのUSBデジタル接続でデジタル接続が出来ると思います。
電力供給が不足している場合は、間にUSB ハブをかまして外部電力供給してやるとドライブ出来ると思います。
他、HD650と合わせる、お勧めの DACアンプとしては、マランツ HD DAC1、フォステクス HPーA8MK2辺りが予算が許せば宜しいかと思います。
出来れば、専門店、大型家電量販店でHD650と合わせてiPhone→アップル純正CCK→USBデジタルケーブルのUSBデジタル接続で視聴してから購入した方が無難だと思います。
御参考まで…
書込番号:22134067 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

「Lightning - USBカメラアダプタ」を経由して接続する必要が有ります。
それでも動くかどうかは、実際に試してみないと分かりません。
本来、HP-A4を使うにはPCで接続するか、DAP等で光接続をするかの何れかだと思います。
またHP-A4はバスパワーなので、PCを利用しないでUSB接続をすると電源の問題も有りますので、敷居が高いと思います。
書込番号:22134071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KURO大好きさん
>アレックス・マーフィーさん
お二人方とも丁寧におしえてくださりありがとうございます。
なるほどhp-a4blという機種もあるのですね
あとlightningの純正以外ではいけないでしょうか?
Lightning to USB MINIのことです
書込番号:22134189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップルが承認しているOTG機能の有る物でないと繋がっても、警告メッセージが頻繁にiPhone側に出て、まともに使えませんね。
アップルが承認していない様なAmazonのマケプレとかの物は…
基本は、iPhoneからUSBデジタル出力.ハイレゾ出力する場合は、アップル純正CCKを使うのが一般的で、一番無難ですかね。
書込番号:22134232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記…
http://www.google.com/aclk?sa=l&ai=DChcSEwin2dbRttPdAhUGBioKHa-dBQcYABAGGgJ0bQ&sig=AOD64_0SCax5cBS8vWHD8SYfNsZLgsD-ow&ctype=5&ved=0ahUKEwjO0s_RttPdAhXaMd4KHSHQCQgQwg8ICg&adurl=
このタイプの物か、下のiOSディバイス側に電力供給しながらドライブさせるライトニング USBー3タイプの物とUSBデジタルケーブルを合わせてUSBデジタル接続します。
先程紹介させて頂いた、3機種のDACアンプでは…
書込番号:22134261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アレックス・マーフィーさん
そうしますとどうしても取り回しが効かないように思いますねぇ
改造でもしましょうかw
書込番号:22134262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>The Genius Papayaさん
iPhoneって容量が限られているのでハイレゾ音源入れると辛く無いですか?
(最新だと512GBとか余裕かもしれませんが)
予算が許すならmicroSDメモリーカードの使えるDAPも一緒にどうですか
接続もCCK使わないので見た目もスッキリしますけれど。
書込番号:22134265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アレックス・マーフィーさん
具体的にどういう事でしょうか
>よこchinさん
dapは全く考えていませんでした
あれだけ小さくやってるので音が悪いと思っていました
書込番号:22134295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

因みにHD599の使用を考えております。
結構この子ハイインピーダンスの50Ωなんでdapで鳴らせるか心配です
書込番号:22134323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneなどのiOSディバイスをアップ純正CCK以外のアップルが承認していないAmazonのマケプレとかの物を使用すると『純正品では、ないので負荷がかかり過ぎて接続出来ません。』などの警告メッセージがiOSディバイス側に頻繁に出ると言う事です。
スレ主さんが自己責任の範疇で、アップル純正CCK以外の物を買って使用しようとしているのであれば、自己責任の範疇でやれば宜しいかと思います。
アップルが承認している物で有れば、まともに動作するとは思いますが…
書込番号:22134338 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アレックス・マーフィーさん
なるほどそろそろほんきでdapを考えようと思います
書込番号:22134350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HD599で有れば、捨て置きタイプの DACアンプは必要ないと思うので、アンプ強化モデルのAK70MK2辺りで宜しいかと思います。
AK機は、マイクロSDカード 256GBが公式で使用可能なので、SAN DISK のマイクロSDカード 256GBなどを購入して使用するとHD599ならAK70MK2 直挿しで十分だと思います。
予算が許すなら、上位機種にAK KANNも有りますかね。
こちらも、アンプ強化モデルなので、HD599くらいなら歪みを少なく余裕を持ってドライブさせる事が可能です。
御参考まで…
書込番号:22134379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

誤字訂正
捨て置きタイプ→据え置きタイプ
書込番号:22134406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Goodアンサーを決めたあとで悪いのですが
2,3万円のエントリーでは何がありますか?
手持ちがないものでw
書込番号:22134419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2,3万円のエントリーでは何がありますか?
それは、据え置きタイプの DACアンプではなくDAPで、ドライブさせるヘッドホンはHD599で宜しいですかね?
書込番号:22134456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

miniSDカードのメーカーについてですが
SANDISKの日本代理店の物はましですが
平行輸入品はやめた方が良いです
結構壊れた経験が有るので
お勧めは東芝かトランセンドのクラス10対応品が良かったです
音質重視ならSONYの専用品も有りますが
コストパフォーマンスは?が付く感じです。
最新のDAP事情は追って無いので他の方にお任せします。
書込番号:22134531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほどpc関連に長けた身としてはやはり駅プロが良いと思いますね何しろ10年保証は半端ないですからね
その上SSDとかが結構Read Writeと共に早かったのでSDカードにも同じことが言えると思います
書込番号:22134571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

fiio X3 マークVとか宜しいかと思います。
最近、価格改定で2万4千円くらいから→15980円(専門店のeイアホンとかで…)になって安くなりましたから、容量の大きいマイクロSDカードを購入しても御予算の2万3千円くらいでおさまりますかね。
割とパワーも有る様なので、HD599くらいなら余裕を持ってドライブさせる事が出来ると思います。
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&cd=3&ved=2ahUKEwjDusGix9PdAhUOF4gKHbsFC_AQFjACegQIBxAB&url=https%3A%2F%2Fwww.fiio.jp%2Fproducts%2Fx3-mark3%2F&usg=AOvVaw2IsJHOJLizwqPCzI6hgNoX
製品の仕様のヘッドホン出力を御覧下さい。
又、fiio X3 マークVは、2.5mm4極端子のバランス出力にも対応しているので、2.5mm4極端子のイアホンのバランス駆動とかも楽しめるモデルになっています。
それか、A10シリーズ、A20シリーズからはパワーの上がったハイレゾウォークマン A50シリーズの16GBモデルを購入して、マイクロSDカードを購入しても宜しいかと思います。
ハイレゾウォークマンもA10シリーズ.A20シリーズよりA30シリーズから、ちょっとパワーが上がったのでHD599くらいなら恐らく大丈夫だと思いますが、視聴環境が有れば専門店、大型家電量販店などHD599と合わせて視聴して納得するDAPを購入した方が無難だと思います。
御参考まで…
書込番号:22134618 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アレックス・マーフィーさん
>よこchinさん
何から何まで本当に有難うございます
おかげでGoodアンサーを押すことに誇りを持てるまでです。
では今回はこれで終了にさせて頂きます
書込番号:22134646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





