HP-A4
- USBバスパワーで動作する、ハイレゾ対応のDAC & ヘッドホンアンプ。
- DAコンバーターはバーブラウン製「PCM1792A」で、24bit/192kHzまでのリニアPCMオーディオと5.6MHzまでのDSDオーディオが再生可能。
- 専用再生ソフトウェア「FOSTEX Audio Player」と組み合わせることで、手軽にハイレゾ再生できる。



ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A4
【困っているポイント】
現在FOSTEX HP-A4を購入し所持しており、PCに接続しイヤホンで聴いております。
そしてスピーカーでも聴けるということを知り購入予定です。
ですが、どのようなものを購入すれば良いか分からず困っています。
【使用期間】
中古で1か月前に購入しました。
【利用環境や状況】
PC有り
HP−A4有り
8畳個室
希望予算1万円〜2万円(アンプ+スピーカーまたはアンプ内蔵スピーカー?)
最大予算3万円
使用用途:毎日8時間程度のPC作業をしており、その間にYouTubeの音楽を流したい。
【質問内容、その他コメント】
おすすめの構成等をご教授頂きたいです。
OSはwindows10です。余裕がありそうでしたらウーファーにも興味があります。
書込番号:23933215
0点

申し訳ございません。追記です。
スペースにはかなり余裕がありますので、大きさ等は気にしておりません。
書込番号:23933222
0点

HPーA4は、DAC/ヘッドホンアンプなので、ラインアウトさせてアンプ内蔵スピーカーにRCAケーブルで繋げてあげると良いでしょう。
類似スレッドです。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23902305/
その予算でプリメインアンプとアンプを内蔵していないスピーカーでは、ショボ物しかないと思うので、アンプ内蔵スピーカーを使用した方が宜しいかと思いますよ。
書込番号:23933298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正
ショボ物→ショボい物
書込番号:23933301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
今からその記事を確認し、いろいろ調べてみます。
書込番号:23933306
1点

追記…
これとかも良いですね。ヨドバシドットコムの評価も良いみたいですし。
https://s.kakaku.com/item/K0000887740/
これと繋ぐRCAケーブルで予算くらいになりますかね。
書込番号:23933315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご提案ありがとうございます。
勉強になります。
先ほど教えて頂いたURLを見ると、スピーカーをメインで聴く場合はアンプ+スピーカーが良いみたいですが、私も今後はスピーカーメインで聴く予定です。
その場合はFOSTEX HP-A4は使用せずに、アンプ+スピーカーを購入したほうが良さそうでしょうか?
少し前まではあまりスピーカーで音を出せるような環境ではなかったのですが、今は気にせずスピーカーで音を流せる環境になりましたので・・・
書込番号:23933327
1点

>その場合はFOSTEX HP-A4は使用せずに、アンプ+スピーカーを購入したほうが良さそうでしょうか?
どうでしょうかね!?
予算が最大3万円だったら、先程のFOSTEXのアンプ内蔵スピーカーとかの方が良いとは思いますが、プリメインアンプ+アンプを内蔵していないスピーカーなら予算を上げた方が良いですよ。
例えばですが、DENON PMAー60(44820円から)+アンプを内蔵していないスピーカーペア(例えば4万円程度とか…)
書込番号:23933349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうしよう。。。。
予算あげようかな。。。
予算あげてアンプ+スピーカーの方向も視野へ入れて、とりあえず寝るまで調べながら考えてみます。
毎回ご丁寧にありがとうございます。
書込番号:23933363
1点

度々の投稿申し訳ございません。
仮にご提案頂いた、
DENON PMAー60(44820円から)+アンプを内蔵していないスピーカーペア
この構成の場合でもFOSTEX HP-A4は繋いだ方が良いのでしょうか?
いまいちPCスピーカーにおける HP-A4の有用性が理解できておらずすみません。
書込番号:23933376
0点

調べていくうちに最初に提案頂いたFOSTEXのアンプ内蔵スピーカーが良いように感じてきました!
書込番号:23933391
1点

>DENON PMAー60(44820円から)+アンプを内蔵していないスピーカーペア
この構成の場合でもFOSTEX HP-A4は繋いだ方が良いのでしょうか?
例えば、PMAー60の場合は、DAC内蔵プリメインアンプになるのでUSBデジタル入力端子と光デジタル入力端子と同軸デジタル入力端子とAUDIO INの表示になっていますが、RCAケーブルからのライン イン入力端子が備わっています。
なので、PC→USBケーブル→PMAー60→アンプを内蔵していないスピーカーと言う風にも繋げられますし、PC→USBケーブル→HPーA4→ラインアウト→RCAケーブル→PMAー60のAUDIO INにライン イン入力→スピーカーとかでも鳴らせますよ。
大まかに言うと、どちらのDAC(D/Aコンバーター)を使うかと言うだけの事で有って…
書込番号:23933397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>relax_maiさん
変な時間に目が覚めたので一言
オーディオって天井知らずですが
8畳間だと低音部のウーハーの直径が20cm以上欲しく成ってくると思うので
スビーカー単体でも、価格はこんな感じに成りますよ!
https://s.kakaku.com/kaden/speaker/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_Spec103=1,2,3&pdf_Spec304=-30,30-40&pdf_Spec306=230-350&pdf_Spec310=2,3-&pdf_so=p1
書込番号:23933416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>組紐屋の竜.さん
>よこchinさん
ありがとうございます。
調べてたらこんな時間に、、、
pm0.4cで決めるかいまだに迷っています。。。
オーディオ機器を甘く見ていました。
予算を上げようかとも悩んでます。
もし仮に予算3万円〜5万円だとすればどうするべきでしょうか
hp-a4も活かすべきなのか否か、、、
優柔不断でごめんなさい。
書込番号:23933453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>relax_maiさん
予算5万円くらいまでなら、下記のミニコンポとかどうでしょうかね。
LDAC受信にも対応しているので、LDAC送信対応のSONYのハイレゾウォークマンともブルートゥース接続出来ますよ。
https://www.sony.jp/system-stereo/products/CMT-SX7/
入力端子もアナログ(RCA)とかデジタル入力端子も有るみたいなので、PCオーディオと接続しても使える感じですかね。
CDも聴けるし、FM/AMラジオとかも有りますしね…
書込番号:23933529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記…
価格推移グラフをタッチしてみて下さい。初値が62000円程度のSONYのミニコンポなので悪くないと思いますよ。
https://s.kakaku.com/item/K0000775876/
このSONYのコンポのヘッドホン端子はオマケ程度の音質なので、ヘッドホンアンプは今まで通りFOSTEXのHPーA4を使って行けば宜しいかと思いますよ。
書込番号:23933535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再追記…
このSONYのミニコンポならUSBデジタル入力端子も有るので、PC→USBデジタルケーブルで直接コンポにデジタル接続させてPCオーディオも楽しめますし、PC→USBデジタルケーブル→HPーA4→ラインアウト→RCAケーブル→SONYのミニコンポのライン イン入力端子(RCA)にアナログ接続させて、HPーA4を単体DACとして利用してPCオーディオも楽しめますよ。
書込番号:23933553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





