『リアスピーカーにするかフロントスピーカーにするか』のクチコミ掲示板

STUDIO 270 [単品] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥52,000

販売本数:1本 タイプ:ステレオ 形状:トールボーイ型 インピーダンス:8Ω WAY:3WAY STUDIO 270 [単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

  • STUDIO 270 [単品]の価格比較
  • STUDIO 270 [単品]の店頭購入
  • STUDIO 270 [単品]のスペック・仕様
  • STUDIO 270 [単品]のレビュー
  • STUDIO 270 [単品]のクチコミ
  • STUDIO 270 [単品]の画像・動画
  • STUDIO 270 [単品]のピックアップリスト
  • STUDIO 270 [単品]のオークション

STUDIO 270 [単品]JBL

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月下旬

  • STUDIO 270 [単品]の価格比較
  • STUDIO 270 [単品]の店頭購入
  • STUDIO 270 [単品]のスペック・仕様
  • STUDIO 270 [単品]のレビュー
  • STUDIO 270 [単品]のクチコミ
  • STUDIO 270 [単品]の画像・動画
  • STUDIO 270 [単品]のピックアップリスト
  • STUDIO 270 [単品]のオークション

『リアスピーカーにするかフロントスピーカーにするか』 のクチコミ掲示板

RSS


「STUDIO 270 [単品]」のクチコミ掲示板に
STUDIO 270 [単品]を新規書き込みSTUDIO 270 [単品]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > JBL > STUDIO 270 [単品]

クチコミ投稿数:25件


現在使っているAVアンプなどを紹介します。
AVアンプ  YAMAHA RX-V579
フロントスピーカー  VICTOR Zero-3Fine
センタースピーカー ONKYO D-108C(B)
リアスピーカー ONKYO D-108E(B)
サブウーファー ONKYO SL-A250(B)
DVDプレイヤー pioneer BDP-3140
TV          MITSUBISHI REAL 37V型

これらの機材で主に映画鑑賞をしています。
今回リアスピーカーを変更したいです。理由は現在使っているリアスピーカーは音が薄っぺらいと感じたからです。
レビューを読んだ感じJBLSTUDIO 270がいいと思いました。あと見た目の木目にも惹かれました(笑)
綺麗になってくれるスピーカーを探しています。

題名にもあげましたが、問題はJBLを仮に買ったとし、リアに使うよりフロントに使った方がいいのではと悩んでいます。
ですが、現在フロントに使っているスピーカーも気に入っています(笑)
どちらもフロントよりのスピーカだと私は思っています。無知ですみません。
この場合実際に鳴らしてみないとわかりませんが、みなさまの意見を参考にさせてもらいたく質問させてもらいました。
予算はペアで10万以内と考えています。
他にオススメのリアスピーカがあれば教えてください。

書込番号:19729162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 STUDIO 270 [単品]の満足度5 縁側-「新・暇来亭」の掲示板ミュージックボックス 

2016/03/26 10:02(1年以上前)

前・STUDIO-270 後SVA-2100

現在のシステム。

お早うございます。

 STUDIO-270を「リア・サラウンド用」にと購入して、聞いて見たのですが現在のフロントSP

 JBL・S-3800とは今一マッチングしないので古いSVA-2100をリアにしています。

 STUDIO-270はピュアー・システムのサブSPに使っています。

VICTOR Zero-3Fineと言うSPを聞いた事がありませんし、かなりの年代物ですから現在は

 どんなコンディションなのか想像が付きません、

 言える事は我が家で起きた現象と同じように「古いSPと新しいSP」の音の違いが気になるか?

 無視できるかがポイントかと思います。

 同じ「JBL」でもSVA-2100はVICTOR Zero-3Fineと同じ頃の1987年頃の製品。

 其れより新しいS-3800(2004年製)とでも音の傾向がかなり違うと私は感じました。

 ONKYO D-108Eと比べればSTUDIO-270は大きさ通りの豊かな音を出すと思います。

 VICTORを使い続けるならば、STUDIO-270よりももっと音に違和感を感じない製品も

 あるかと思いますが、国産・外国製に限らず予算に合うSPを先入観無しに聞く事が

 良いかも知れません。

 現在のVICTORと音のマッチングが良いSPは必ず有ると思います。


どちらを「フロントにするか?」はSTUDIO-270の購入が決定しているのならばご自分で

 試される事が確実で何よりも早道です。

書込番号:19729729

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2016/03/26 11:24(1年以上前)

こんにちは

丁寧な返事ありがとうございます。
音に違和感のない、マッチングというのは同じメーカーやdbを合わせたほうが効率はいいよって意味ですか?

書込番号:19729935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 STUDIO 270 [単品]の満足度5 縁側-「新・暇来亭」の掲示板ミュージックボックス 

2016/03/26 12:46(1年以上前)

今日は。


 <音に違和感のない、マッチングというのは・・・・>


既にこの様な違和感を感じていらっしゃる訳ですよね。
(→現在使っているリアスピーカーは音が薄っぺらいと感じたからです。)

この原因はイロイロ考えられますが簡単に言うとフロントのVICTORとONKYOとの音質差(価格差)

も考えられますし年代の差(経年変化)もかんがえられます。

この辺はあくまでも「聞く人」の感性や好みが反映されるので他人には判断できない訳です。

気に入った音に近い音(新しいSP)を探せるのはご自分だけと言う事になります。

雑誌やネットの評判はあくまでも「参考」にしかなりません。

現状の音に何かしら不満があるから「相談」する訳ですが、AVサラウンドの様に「SPを組み合わせる」

システムには通常「同じメーカーのSP」を使う事が「無難」とされます。

それは「ベスト」ではありませんが、結局その判断は「ご自分」にしか出来ないという事ですね。



「VICTORのSP」を気に入って居るから「フロントかサラウンド」に使い続けたい訳ですよね。

 これは私の一案ですが、STUDIO-270をフロントにしてVICTORは引退して貰いONKYOのSPは

 現在のセッティングのまま使うという使い方も考えられます。

 そう言う方法論からすればSTUDIO-270よりはONKYO製のD-509Eなども候補にはなり得ますよね。

 http://kakaku.com/item/K0000412090/

木目とか能率とかも条件にはなりますが、最低でも<現在使っているリアスピーカーは音が薄っぺらい>

と感じない製品を選ぶ事ですよね。

この最低条件を「クリア」するにはやはり、SPを試聴するしか無いと思います。

STUDIO-270は第一候補としても予算に合うその他の製品を聞けば「気に入るSP」は

必ずあるとおもいますよ!

書込番号:19730113

Goodアンサーナイスクチコミ!6


HDMstさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:25件

2016/03/28 05:36(1年以上前)

やってますね またDSC-W730駆使して ・・

書込番号:19735722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2016/03/28 12:37(1年以上前)

>浜オヤジさん

丁寧なアドバイス本当にありがとうございます!

とても助かります!
結局は試聴しなとわかりませんね!
自分ごのみのいいSP探してきます!

書込番号:19736414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

STUDIO 270 [単品]
JBL

STUDIO 270 [単品]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月下旬

STUDIO 270 [単品]をお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング