


その他カメラ関連製品 > オーディオテクニカ > AT9945CM
SONYのFDR−AX100へ接続予定なのですが、このマイクは通常のビデオカメラ内蔵のマイクよりもステレオ感がより強調される高音質なマイクなのですか?
内蔵マイクではウィンドージャマーが取り付け出来ないため、外部マイクを取り付ける予定です。
書込番号:18843963
3点

こんばんは
レスが付かないようですので、
複数の外付けマイクを比較したことが無い者のコメントお許しください。
私は昔のハンディカム(どちらも5.1ch内蔵マイクであるHDR-SR12、HDR-CX550V)に
ソニーの外付けマイク(1万前後の製品)を着けて録ったり、着けないで録ったりしましたが、
ハイビジョンのまま、DVDのSDに落としても、5.1で録ったほうが音がはるかに良いです。
聞く機器が2chでも差が判りました。
お持ちのハンディカム内蔵も5.1chのマイクです。
わざわざ2chに抑えないほうが良いと思います。
が、どうしても風切り音が入るシチュエーションとか、
周囲(特に後方)の雑音を入れたくないのであれば、使うのはしょうがないかと。
で、私はこのマイク(他社マイク全般)を使ったことがないので<(_ _)>
書込番号:18894989
1点

4Kで撮影すると音声は2ch固定になってしまうので外部マイクは必要ですね。。
あと、4Kで撮影しておけば1080pにダウンコンバートしても最初から1080pで撮影するよりも全然綺麗ですから
ね。
書込番号:18939833
2点

こんばんは
XAVCSで録ると2chになるとは知りませんでした。
失礼致しました。
書込番号:18940297
3点

>わざわざ2chに抑えないほうが良いと思います。
外部マイクの意味、分かってる?
あまり憶測だけで判断するのは良くないと思う。
質問者も困るし、見てる閲覧者も正確な情報を求めてるのに混乱してしまうよ。
まず、AT9945CMについて聞いているのに、装置を試した事も無い貴方が2chにしないほうが良いっておかしくないですか?
しかも4K撮影は2chでしか録音できないし。
書込番号:18942080
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





