2013年12月上旬 発売
DS-DAC-100m
- ポータブルHDDとほぼ同サイズの、コンパクトなハイレゾ対応ヘッドホンアンプ。
- 上位機種「DS-DAC-100」と同等の回路を備え、アプリ「AudioGate 3」と専用Win/Macドライバーで安定性にも注力。
- 2.8224MHz、5.6448MHzのDSDファイルのDSDネイティブ再生に対応し、リアルタイムDSD変換が可能。



ヘッドホンアンプ・DAC > KORG > DS-DAC-100m
購入後2年ほど経ちましたが、1年経過した頃、タブレットの電池駆動では、2時間ほどでバッテリー終わってしまいます、
其処で、OTGなるケーブルを購入すれば、充電しながら使えるかも?と思い、
購入、使ってみました、処が、充電は全くできませんが、DS-DAC-100mには、電力を供給できています、
此処で音質に、大きく違いが出ました、スケール感、繊細さ、等思わぬ副作用、
電力が別途供給される為か USB供給と違い安定し、100mの良さが十分発揮出来たのでしょう、
USBプラス電源に乗ってくるノイズも遮断され良い結果になったと思います、
何れ、電源を直接本体に供給できる様、更なる改造をしてみたいです、
PC : dynabook Tab S38 S38/26M PS38-26MNXG win10
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20730581/?lid=myp_notice_comm#20809772
イヤホン:ケンウッドKH-C711
ソース:CDよりDSDにオーディオゲートで変換した、(2.8m)
マーラー他のクラシック 、ジャックルーシェトリオ等ジャズ、邦楽も
書込番号:20812283
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





