ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G のクチコミ掲示板

2013年11月 2日 発売

ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

10.1型ワイド液晶を搭載したハイブリッドPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1366x768 詳細OS種類:Windows 8.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z3740/1.33GHz ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの価格比較
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの中古価格比較
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのスペック・仕様
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのレビュー
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのクチコミ
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの画像・動画
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのピックアップリスト
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのオークション

ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32GASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年11月 2日

  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの価格比較
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの中古価格比較
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのスペック・仕様
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのレビュー
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのクチコミ
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの画像・動画
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのピックアップリスト
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのオークション

ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G のクチコミ掲示板

(1677件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gを新規書き込みASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチペン

2013/12/16 06:53(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

スレ主 J.B.Hさん
クチコミ投稿数:61件 雑多なアルバムでごめんなさい! 

タッチペンの購入を検討しております。

皆様はT100TAでどのようなタッチペン,スタイラスペンをお使いになっていますか?
おすすめとかございましたら,お教えください。

書込番号:16961959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件

2013/12/16 12:48(1年以上前)

まだ窓のタブレットが本格的な普及に至らなかったせいか最適解になるタッチペン(スタイラス)が存在しません。
押す対象物が小さすぎるためですが、詳細な説明は省きます。
他にいいものはないかとペン先が小さなものをお探しになられても対応していませんので、
あきらめてください。

とりあえず今までに利用していたものを流用しています。
http://www.amazon.co.jp/ELECOM-スマートフォン用タッチペン-iPhone-MEDIAS対応-P-TPLSV/dp/B0051WUHUK/

書込番号:16962783

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件

2013/12/16 22:14(1年以上前)

追記です。
プリンストンテクノロジのjot proがあったなと思い出して、
店頭に試供品がなかったので買って帰りましたが、及第点です。
しっかり押す、透明の円盤を着地させてから押す、どちらにも癖がありますし、
着地点が見えやすい程度の利点があるだけのように見えます。

http://www.amazon.co.jp/Adonit-Dampening-スマートフォン-タブレットPC用スタイラスペン-JOTPD-BU/dp/B00A0HXJ4W/

書込番号:16964860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 J.B.Hさん
クチコミ投稿数:61件 雑多なアルバムでごめんなさい! 

2013/12/16 22:28(1年以上前)

すすこぺさん,

詳細な情報ありがとうございます。
私もELECOM スマートフォン用タッチペン ロングタイプ P-TPLシリーズ のブラックを持っていますが,T100TAの反応はいまいちです。指で触れるのと同程度に反応するペンはないものでしょうか。

書込番号:16964963

ナイスクチコミ!0


Mexiakさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:12件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32GのオーナーASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2013/12/16 23:28(1年以上前)

私は百均のタッチペンを使っています。
(イヤホンジャックにさせる中くらいの長さのもの)
反応は良好です。
もっと、ペン先が細いものがほしいところですが、
デスクトップアプリの×ボタンやメニュー操作はかなり楽になりました。

書込番号:16965310

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件

2013/12/17 02:34(1年以上前)

単純に無い。
ペン先の直径が4mmになり、中空では無くて、エラストマー樹脂が中に詰まってないと指先と同じにならない。

書込番号:16965880

ナイスクチコミ!1


スレ主 J.B.Hさん
クチコミ投稿数:61件 雑多なアルバムでごめんなさい! 

2013/12/17 06:39(1年以上前)

Mexiakさん,

100均で探した事はありませんでした。少しでも使いやすい物の方が良いので探してみます。


すすこべさん,

やはりありませんか。
いろいろ探してみたつもりですが,見当たらないので,ここで質問してみることにしました。
最適解になるタッチペンを待つとします。

書込番号:16966060

ナイスクチコミ!0


Mexiakさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:12件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32GのオーナーASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2013/12/17 20:36(1年以上前)

私はLAWSON STORE 100で買いましたが、お店によっては4,5種類置いてありましたよ。
極短のもの、中位のもの、伸び縮みするもの、指サックみたいなもの、など。

書込番号:16968251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件

2013/12/17 22:47(1年以上前)

ここで問題にするべきことは、押してから感知してもらうことよりも、
スタイラスのペン先が押しつぶされ終わる前に感知してもらうことと、
カーソルを液晶画面上に発生させたままでカーソルを自在に移動できるかに在りたいです。

清らかな滑りやすさを求めてもう8年経つのですかね?変わらず、みんな泣いています。

書込番号:16968863

ナイスクチコミ!1


スレ主 J.B.Hさん
クチコミ投稿数:61件 雑多なアルバムでごめんなさい! 

2013/12/17 22:48(1年以上前)

Mexiakさん,

LAWSON STORE 100ならうちの近くにありますので探してみます。

書込番号:16968869

ナイスクチコミ!0


スレ主 J.B.Hさん
クチコミ投稿数:61件 雑多なアルバムでごめんなさい! 

2013/12/20 07:34(1年以上前)

すすこべさん

先月までMSI windpad 110wを使用していました。
以前から調子は悪かったのですが,突然起動しなくなり買い替えました。

マシンパワーはT110Aが勝りますが,パネルの反応は110wの方が勝っていました。
昨年7月にThinkPad X220 Tablet からタブレットに乗り換えた訳ですが,スタイラスペンでこんなに苦労するとは思いませんでした。

すすこべさんがおっしゃる通り「ペン先が押しつぶされ終わる前に感知」するなら不満なく利用出来るのにと思います。

書込番号:16977151

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリ使用時の色調(明るさ?)について

2013/12/15 12:07(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

クチコミ投稿数:5件

メール
people
カレンダー

のアプリを起動すると、画面全体の色調が黄ばむ(暗くなる?)様な感じがします。
家電量販店に展示してあった物も同様の事象が見られました。

ほかのメーカーの物はそういった事は無いようですが、
変更しないようにすることは可能でしょうか。

書込番号:16958749

ナイスクチコミ!0


返信する
ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2013/12/15 13:22(1年以上前)

PC設定→PCとデバイス→電源とスリープ→明るさ、の
画面の明るさを自動的に調整する、をON・OFFしてどうですか?

書込番号:16959010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/12/15 14:15(1年以上前)

>ponta393様

返信有難うございます。

明るさ自動調整のオン・オフ、
共に改善されませんでした..。


--

追記致します。

リカバリーを行い、
工場出荷状態にしましたが、
この状態は変わらずです..。

書込番号:16959187

ナイスクチコミ!0


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2013/12/15 15:46(1年以上前)

OFFで自動的に調整しない
ONで自動的に調整する
という設定ですので、ON状態・OFF状態でどのように変わるか
確かめてみて下さい、という意味の書き込みでしたが

現在の設定が、ONだと自動的に調整されますので
OFFで試してください

尚、WindowsUpdateで照度センサーのUpdateが落ちてきますので
それも、適用しておくのが良いかも知れません

>画面全体の色調が黄ばむ(暗くなる?)様な感じ・・・

上記は、本当に(センサーが動作して)暗くなっている場合の対策の話ですが
(感じ)というのが、気になります
当方では、特に気になるような事はありません

書込番号:16959449

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32GのオーナーASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2013/12/15 16:23(1年以上前)

文字などを読みやすいようにとの考えでプリインストールされたASUS謹製アプリケーションソフト
「ASUS Reading Mode」の弊害だと思います。

アプリ一覧画面からASUS Reading Modeの設定に進み、機能をOFFすることも可能ですし、
対象になるソフトを変更したり追加したりもできます。
邪魔くさければASUS Reading Modeごとアンインストールしてしまってもいいでしょう。

書込番号:16959563

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/12/15 18:09(1年以上前)

>ponta393様

意図が理解できておらず、すみません。
「on」「off」切り替えても変化は御座いませんでした。

感じ..
黄色み掛かっているのか、暗くなっているのか..
どちらなのか自身が持てず、曖昧な表現をしていました。


>OK山様

「ASUS Reading Mode」の弊害でした。
"メール"と"リーダー"が登録されておりました。

ありがとうございます。


ponta393様,OK山様

ご指南,ご教示頂き、
ありがとうございました。
簡単ですがお礼申し上げます。

書込番号:16959934

ナイスクチコミ!0


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2013/12/16 10:36(1年以上前)

この機種の、まとめwikiが建ってるようで
そのものずばりの内容が載っているようです
ASUS Reading Modeで、検索するとヒットしました(まとめwiki)

>ASUS謹製

馬鹿らしくって、当初からアンインストールしてあるので
見逃していました・・・不要レスで済みませんでした

書込番号:16962375

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめの液晶保護フィルム

2013/12/14 10:24(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

クチコミ投稿数:228件

皆さん、おはようございます。

先週末に買ったばかりですが、液晶保護フィルムの購入を考えています。

安い百円均から高いブルーライトカット型などいろいろありますが、皆さんはどうされているでしょうか。

書込番号:16954405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2013/12/14 10:48(1年以上前)

こんにちは。
100均で以前購入して画面に貼ったら、指で全く反応しなくなりました。
使えません。(^^;

書込番号:16954494

ナイスクチコミ!2


papa6さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/14 21:57(1年以上前)

百均でちょっと大きめのフィルムを買って、ハサミで切って貼りました。素材がやや柔らかいようで、指の滑りは悪くなりましたが、普通に使えています。うちでは、子供が爪でカンカンたたく事への対策なので、とりあえず百均で対応です。
保護フィルムを貼る目的が、映り込み防止や覗き見防止、指紋対策といったことなら、それなりの費用をかけて、対応したものを使用しなくてはならないでしょうね。

書込番号:16956733

Goodアンサーナイスクチコミ!1


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32GのオーナーASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2013/12/14 23:34(1年以上前)

何種も試したわけじゃないので他との違いはわかりませんが、自分はこれを買って貼りました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00E7N3QZ2/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
ME400C専用とありますがT100TAにもサイズ、カメラ穴の位置などバッチリでした。
3枚入りなので貼り損じたり傷ついても安心です。
ただし反射防止や指紋付着防止にはあまりならないかもしれません。


書込番号:16957150

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件

2013/12/14 23:54(1年以上前)

3枚入りは指の滑りが今ひとつで、気泡を挟み易かったので廃棄しました。
買い直したのはこちら。
エレコム ELECOM TB-AS100WFLFA [ASUS/TransBookT100/保護フィルム/防指紋エアーレス/反射防止]

ヨドバシで買いましたのでレビューを置いてます。

書込番号:16957229

ナイスクチコミ!2


Mexiakさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:12件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32GのオーナーASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2013/12/18 00:06(1年以上前)

今までタッチやワイプでは傷つくことがなさそうだったので、気にしていなかったのですが、
タッチキーボードの場合、時々爪が当たることがわかったので、買って3週間で今更ですが、
液晶保護フィルムを探してみました。
以下の製品・会社が、ME400C用ですが、最安でレビュー・実績が多く、失敗が少ないようです。
http://item.rakuten.co.jp/asia-store/esd3006_92/?s-id=review_PC_il_item_01
早速、注文しました。

書込番号:16969193

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2013/12/30 23:53(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございました!
私はブルーライトカット機能ありということで下記の製品を買いました
http://item.rakuten.co.jp/wakeari/4953103945999/

少しサイズの調整が必要ですが、安いので満足です、

書込番号:17017496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

スレ主 夢中2006さん
クチコミ投稿数:24件

題名通り、PanasonicTVに繋げましたが、映像が映りません。

PC側の「その他のデバイス」にはPanasonicTV1とPanasonicTV1(Intel SST Audio Device(WDM))と出ていますが、

テレビには「無心号」と出ています。

それと、TVに繋げるとPCの方の動画の音がでません。
ディスプレイの方は「表示画面を複数にする」になっています。

TVの型番はPanasonicのTH-L26X1です。

ハンディカメラとテレビをHDMIで繋げた時は、問題なくテレビも映っています。

HDMIケーブルは
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0060AU5MW/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1を使用しました。

何が問題なのか、是非教えてください。宜しくお願いいたします。

書込番号:16953546

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 夢中2006さん
クチコミ投稿数:24件

2013/12/14 09:37(1年以上前)

解決済みです。すみませんでした。

削除方法が分からず、削除できません。

問題はテレビの入力切替のところでHDMIを選ばず、PCを選んだからでした。

書込番号:16954239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

オフィスはインストールできますか?

2013/12/13 11:31(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

OSがWin8とのことですが、PCで使用している普通のオフィスはインストール可能でしょうか?
当方所有はオフィス2007の何台インストしてもOkタイプです。
それともWindowsのSurface 2 のRTと同様だめでしょうか?

それと動画再生用に最低メディアプレーヤーとかもインストールできますか?

書込番号:16950899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/12/13 11:46(1年以上前)

普通のWindowsパソコンですから可能です。

書込番号:16950936

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2013/12/13 11:54(1年以上前)

パーシモン1wさん

早々にありがとうございます。

あらら、最近はやりのスマホのハイブリットかと思っていました。(汗)

書込番号:16950960

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2013/12/13 11:56(1年以上前)

訂正:あらら、最近はやりのスマホのハイブリットかと思っていました。(汗)

あらら、最近はやりのタブレットのハイブリットかと思っていました。(汗)

書込番号:16950963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2013/12/13 14:23(1年以上前)

>あらら、最近はやりのタブレットのハイブリットかと思っていました。(汗)
それであってます
タブレットと切り離し可能なキーボードです
windowsRTとかアンドロイドを使用したタブレットではないという意味での
普通のwindows8 PCという表現だと思います

オフィスだろうが動画再生ソフトだろうが8で動くものなら
基本的にインストール・使用可能です

ご参考までに

書込番号:16951370

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2013/12/13 14:56(1年以上前)

まさおみ71さん

ありがとうございます。

今、対抗馬のSurface 2 64GBの詳細にWin RTとあり、ググったところハード的に小さいだけとの答えにたどり着いたのですが、どうもオフィスRTが通常のオフィスと機能面での違いがあるように気づいたところです。

OSそのものは通常通り受け入れると言うことですね?
で、Surface 2 64GBにその質問を入れたところですが、ご存じだったら教えてください。

Surface 2 64GBにバンドルされてるオフィスRTを削除後、手持ちのオフィス2007をインストできますよね?

気持ち的には家のTVやスマホ(ZPERIA Z)でFHDを見慣れているのでSurface 2 64GBに傾いているところです。

因みにノートPCも持っているので物欲で映画や音楽、の再生に使う程度ですが邪魔にならないのでOSがWinなら
オフィスも入れておこうかという程度です。
若人のようにネットでのDLも一切しませんのでXiにねんの契約で、家ではWi-fiでNTTのひかりでLINEの対応しています。

書込番号:16951478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2013/12/13 15:27(1年以上前)

>Surface 2 64GBにバンドルされてるオフィスRTを削除後、手持ちのオフィス2007をインストできますよね?

無理です
普通の8とRTはまったく別物です

また、RT機は普通に流通しているソフトやフリーソフトなどもインストールできず
使用できる周辺機器も限られます

書込番号:16951556

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2013/12/13 16:01(1年以上前)

まさおみ71さん

重ね重ねありがとうございます。

確かにこちらはWin8と表示されていてSurface 2 はRT付加されていました。

因みにRT対応の動画や音楽再生ソフトなんかは、すでに存在するんですね?
少しググってみます。

うっかり発注するところを、助かりました。

書込番号:16951653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2013/12/13 16:14(1年以上前)

あるとは思いますが
マイクロソフトの公式ストアで公開されているものしか
インストールできないので

ストアで公開されているソフトで再生できる形式の動画ファイルなどに
再変換等が必要かもしれません

何にせよかなりの制限を受けてしまうのは事実です

書込番号:16951681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/12/13 16:23(1年以上前)

RTのofficeは、マクロが動きません。その辺りも違いとしてはあります。
スレ主さんの感覚だと、普通にWin8搭載機にするのをお勧めしますね。

WinRTは、従来のwindowsソフトは使えません。windowsストアのものしか追加不可。

書込番号:16951700

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2013/12/13 16:39(1年以上前)

まさおみ71さん

パーシモン1wさん

どうもです。

私はオフィスにはそれほど拘りません。ノートもありますので。

ただZPERIA Z より大きいきれいな液晶(希望はFHD)で映画鑑賞とジャズが移動中見聞きできれば最低限満足です。
どうしても1366x768の解像度に不安を覚えSurface 2 に目がいったときRTの壁にぶち当たっているだけです。

RTにしたときオフィスはクリヤーしてもスマホのような動画や音楽のアプリがあるのか不安で。
Win専用ならあるのでしょうか? バンドルされているのでしょうか?
Surface 2のH.Pに入っても一向にその向きのデータが見あたらないです。

田舎故実機に触れずネットでの検索で購入し、過去に痛い目にあったことも多々あるので慎重です。


書込番号:16951749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2013/12/13 18:07(1年以上前)

http://www.gomplayer.jp/
フリーで何でも再生できるソフトです

無難に8機を買うことをおすすめします

書込番号:16951972

ナイスクチコミ!1


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2013/12/13 18:29(1年以上前)

まさおみ71さん

ご案内ありがとうございます。

このアプリならRTに対応と言うことですね・

助かります。

書込番号:16952034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2013/12/13 19:15(1年以上前)

違います
普通の8用です
RTは持ってないからよくわからん
画面の解像度とどうとか言ってないで8タブ買ったほうが
幸せになれますよ

書込番号:16952140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件

2013/12/13 20:14(1年以上前)

横から乱入するのも失礼かもしれないが、
出来るけど周りへの配慮を考えるなら2013を推奨。
それ以下はアップグレード後で。

そもそもこれは8.1の製品で、RTは積めないからRTに何が積めるか動くかと問うのは場違い。

HD720pの画面なら過不足はないので画面が広くないとだめならコッチじゃなくてすぐあちらを買え。

自分が行使できるアカウントに32bitのライセンスがあればインストールしてもいいよ、
但し、今の時期にタブレットを買う人達は全員office2013のライセンスを購入しているから、
2007を混ぜられると迷惑を掛けるだろう。

書込番号:16952319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

どれにするか迷っています。

2013/12/12 14:03(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

今冬の新型のどれにするか迷っています。

当方現在ノートPCはLENOBOのY480(使用1年)をCドライブSSD(128GB)DドライブSSD(250GB)共に6Gインターフェースで快適に使っています。

スマホはXPERIA Z SO-02EをXiになん契約で使用しています。
ネットはほとんどノートPCです。若人のように映画や音楽のダウンロードは一切しません。
因みにVIDEO編集用にWin7、i7、ASUSのP8Z77-V PROで自作機を持っています。

スマホは電話のみですが、音楽や映画をマイクロSDカード64GBで楽しみます。
そのためZのFHD液晶に拘りました。

こんな環境ですがPadに物欲で関心を持っていますが、TransBook T100TAシリーズとPad TF700Tで悩んでみます。
その理由の一つは、T100TAシリーズがAndroidでFHDなら即決ですがWin8.1ということで引っかかっています。
ノートにWin8.1をアップデートしたのですが結果的に私には不向きでWin7 Proに戻した経緯があります。
それと解像度ですが、これは10.1インチなら許せるかなと思っています。

一方TF700TにはUSB端子が無いことです。
充電と外付けSSDやXPERIAとの接続はどうするのでしょうか?

アドバイスをお願いします。

書込番号:16947605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2013/12/12 14:18(1年以上前)

>充電と外付けSSDやXPERIAとの接続はどうするのでしょうか?
モバイルドック(キーボード)にUSBあります

http://www.asus.com/jp/Tablets_Mobile/ASUS_Pad_TF700T/

書込番号:16947643

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2013/12/12 14:27(1年以上前)

まさおみ71さん

こんにちわ。

ありがとうございます。
今メーカーの購入前サポートにも電話したのですが、無いとの回答でした。

すると私が見ているカカクコムに乗っている商品は液晶部分の販売と言うことなのかな?
http://kakaku.com/item/J0000011408/

商品にキーボード付きと無しの2系統あると言うことでしょうか?

書込番号:16947670

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2013/12/12 14:38(1年以上前)

>>一方TF700TにはUSB端子が無いことです。
>>充電と外付けSSDやXPERIAとの接続はどうするのでしょうか?

>タブレット側のインターフェイスは、左側面にmicroSDカードスロットとMicro HDMI、イヤフォンジャック、右側面に内蔵マイク、本体上部右側に音量ボタン、本体上部左側に電源ボタンを搭載。本体背面にはカメラとスピーカー、本体下部には充電端子を備えており、モバイルキーボードドックとは専用の充電端子経由で接続する。
>付属するモバイルキーボードドックは本体内部にバッテリを備えており、キーボード兼セカンドバッテリとして機能する。装着時はドック左側面の充電端子からタブレットとドックの両方に充電できる。インターフェイスは右側面にUSBとSDカードスロットを搭載する。
>充電端子は専用のインターフェイスとなっており、汎用のUSBケーブルでは接続できない。充電ケーブルはACアダプタから外すとUSBになっており、このケーブルを利用してPCとの接続は可能だが、データの同期はできるものの充電はできない仕様になっている。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20120801_550291.html

充電には、ACアダプターでモバイルキーボードドックに専用の充電端子からされ、タブレット本体へはモバイルキーボードドック経由でされます。
また、2つのAndroid端末でUSBケーブルでの直接のデーター交換は出来ないと思います。

書込番号:16947696

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/12/12 14:52(1年以上前)

そもそもタブレットを買う目的はなんですか?
それによって正解は全く違ってきます。

ネットを見るだけなら、WindowsでもAndroidでも変わりません。
タッチパネル未対応の古いノートPCにWindows8を入れるのは、ほとんど無意味ですが、タブレットであれば、普通に使えますよ。Androidスマホが使えるなら、同じです。
性能的には、TF700TのCPUは旧式のTegra3で、すでに時代遅れです。 T100TAは最新のAtom(Baytrail)ですから、パフォーマンスの違いは圧倒的、まったく勝負になりませんよ。
仮に同レベルのCPU/GPUであっても、たいていの場合、WindowsのIEの方が、ぬるぬるさくさくに動きます。flashも入っていますから、Androidのように、いろいろ苦労しなくても、どんなページでも普通に見れます。まあ、Silverlightなどのプラグインが使えず、デスクトップ版IEと行ったり来たりする必要が出てくるのはご愛敬でしょう。
ストアアプリが貧弱なのは仕方がないですが、その代わり、デスクトップが普通に使えますし、既存のPCとの親和性も高いです。

なお、Pad TF700Tには、キーボードドック付きとつかないモデルがあります。

書込番号:16947734

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2013/12/12 15:08(1年以上前)

キハ65さん

P577Ph2mさん

返信ありがとうございます。

>そもそもタブレットを買う目的はなんですか?

無理に理由付けするなら旅行中の移動時に映画鑑賞と音楽を聴くことくらいですが、外出もほとんどしませんので
物欲かな。

>付属するモバイルキーボードドックは本体内部にバッテリを備えており、キーボード兼セカンドバッテリとして機能する。装着時はドック左側面の充電端子からタブレットとドックの両方に充電できる。インターフェイスは右側面にUSBとSDカードスロットを搭載する。

>性能的には、TF700TのCPUは旧式のTegra3で、すでに時代遅れです。 T100TAは最新のAtom(Baytrail)ですから、パフォーマンスの違いは圧倒的、まったく勝負になりませんよ。
仮に同レベルのCPU/GPUであっても、たいていの場合、WindowsのIEの方が、ぬるぬるさくさくに動きます。flashも入っていますから、Androidのように、いろいろ苦労しなくても、どんなページでも普通に見れます。

大いに参考になりました。

皆様が私のアップしたURlをごらんになりキーボード付きと思われますか?
商品が二つアップされておらず選択肢が無く正直私には見分けがつきません。

それとご使用なら最後に一つ、10.1インチでの1366x768は如何でしょうか?
Zのフルスペックや自宅のTVのフルスペックに見慣れた目で見たとき。

書込番号:16947765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/12 17:48(1年以上前)

これなんてどうですか?
http://kakaku.com/item/K0000590020/

「Windows 8」と「Android 4.2.2」の2つのOSをワンボタンで簡単に切り替えできる
らしいです。

自分も資金面がクリアーだったら欲しいのですがねww

書込番号:16948214

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2013/12/12 18:14(1年以上前)

ダスト64さん

こんばんわ。

コンセプトは良いと思うのですが、元々XPERIA Z1にZから乗り換えようとdocomoショップで実機を見たところ
Zのように端麗でなく(個人的に)、つまりアルミフレームが野暮ったく時期機種迄まとうと決め、その代替え
というか物欲で物色してるので今のZに対応している64GbのマイクロSDカードがが使えないのはグレードダウン
ですのでパスです。

理想から言えば外出時はPad自宅では現在のLENOBOのY480に成り代わるものに近い機種。
もしブートと保存と別々(液晶とキーボード側に)にあるならDドライブをSSDに換装できるものが最高です。

書込番号:16948296

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gを新規書き込みASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
ASUS

ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年11月 2日

ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gをお気に入り製品に追加する <800

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング