ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
10.1型ワイド液晶を搭載したハイブリッドPC
ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G のクチコミ掲示板
(1677件)

このページのスレッド一覧(全206スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2013年12月20日 10:25 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年12月6日 22:28 |
![]() ![]() |
11 | 9 | 2013年12月6日 17:17 |
![]() |
1 | 3 | 2013年12月5日 09:08 |
![]() |
2 | 1 | 2013年12月4日 11:34 |
![]() |
0 | 1 | 2013年12月4日 11:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
この機種を購入予定です。
ソフトをインストールするために外付けDVDドライブを購入予定ですが、皆様はどんなDVDドライブを購入されているのでしょうか?
過去の書き込みに「LDR-PME8U2LRDは問題なく使用できる」とありましたが、その他のDVDドライブはどうでしょうか?
使用レポートと一緒に教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
1点

私はバッファローのBRXL-PC6VU2 を購入して使っています。
ポータブルBDドライブですが、バスパワーUSBケーブル付きで、今のところ問題なく使えています。
軽いですし、音も静かだと思います。
書込番号:16932858 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

インティラミスさま
ありがとうございます。ブルーレイドライブが動くなら、大抵のDVDドライブが動くと考えて良さそうですね。サブで使うので、DVDの読み込み専用で十分です。安くて薄くて軽いやつがイイな。
書込番号:16977488
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
こちらのタブレットですが、初期設定時に「地域と言語設定」といった項目はありますでしょうか?
Surfaceはあるようなのですが、こちらはどうかと思い質問させていただきました。
他言語で使用できるのか知りたく、家内が中国人で買って帰ってやりたいと思っております。
田舎なので近所の電気屋には実機が無く、どうか御教授宜しくお願いいたします。
0点

Windowsの標準機能ですから、どのPCでも可能です。
たとえば以下参照。
http://blogs.yahoo.co.jp/akio_myau/45434154.html
英語の例ですが、中国語の場合でも、同様に変更できます。
なお、Windowsの標準ソフトの多くは自動的に中国語表記になりますが、すべてのソフトがそうなるわけではないので、注意してください。ブラウザはたぶんOKでしょう。
書込番号:16921832
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
自分専用のパソコンを買おうと思っています。
そこで質問が幾つかあります。
@ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32GではウォークマンやiPodに音楽は入れられますか?
AWi-Fiやスマホのテザリングでインターネットは使えますか?
B通常のPCとして使えますか?どちらかというとタブレット的な感じですか?
以上です
良い回答をお待ちしています。
よろしくお願いします。
書込番号:16917116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1.OSがWin8.1だからコネクタをmicroUSBに変換すれば可能。でも容量は32GBしかない
2.可能
3.本体だけならタブレット、キーボード付ければ外観は普通のノート。ただHDDは無く32GBのeMMCカードがその代わり。
かなりのことはこなせるが、家に母艦としてのPCがあっての携帯端末。これ1台ですべてを…というわけにはいかない。
書込番号:16917246
3点

@ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32GではウォークマンやiPodに音楽は入れられますか?
USB 3.0×1、microUSB×1
がありますので、ウォークマンやiPodと接続でき音楽や動画を入れられます。
AWi-Fiやスマホのテザリングでインターネットは使えますか?
Wi-Fi(無線LAN)の子機を内蔵していますので可能です。
B通常のPCとして使えますか?どちらかというとタブレット的な感じですか?
通常のPCとして使えます。
どちらかというと、というよりもほとんどタブレットな感じです。
Windows 8.1を搭載したタブレットPCです。
性能はそれほど良くはないです。あくまでもタブレットの性能です。
容量が32GBしかないのでmicroSDHCカード(〜32GB)microSDXCカード(64GB〜)を追加しておくとデータドライブとしては良いでしょう。
書込番号:16917276
3点

@ 可能ですがCドライブに入れる余裕は無いです。大容量のMicroSDを挿しっぱなしでDドライブとして運用し、データを全てSDに保存するようにすれば問題無いです。
A スマホのテザリングで問題なく使えています。一般的なPCと同じです。
B 通常のPCとして使えています。私はキーボードを使うことが多いため、キーボードドックを付けたままにしています。この状態だと、タブレットだと感じることはほとんどありません。
画面にタッチして操作もできるため、通常のPCよりも使いやすいです。
書込番号:16919608
1点

回答有難うございます。
@の質問なんですがiTunesなどは使えるんですか?
度々すみません
お願いします
書込番号:16920051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>@の質問なんですがiTunesなどは使えるんですか?
ASUS TransBookとUSBケーブルで繋いでiTunesを起動すればiPodやiPadなどに音楽や動画を送れますよ。
書込番号:16920062
2点

題名に一考が必要だね。
自分だったら「このタブ、通常のPCとして使えますか」にするね。
「ご利用ガイド 掲示板 利用ルール」は読んだかな?
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002
書込番号:16920282
0点

横からすみません。
私もネット、Officeの他に
ウォークマンのドックとして使用したいのですが、
量販店の店員さんに
「ATOMは非力でXアプリの動作はキビシイ」と
言われてしまい購入悩んでいます。
実際に使用されている方はいらっしゃるでしょうか?
書込番号:16922183
0点

>>「ATOMは非力でXアプリの動作はキビシイ」と
>>言われてしまい購入悩んでいます。
Atom Z3740はAtomと言えども最新の4コア製品です。
薄型ノートPCの超低電圧のCore i3程度の性能はあります。
量販店の店員さんの頭の中には過去のネットブックのAtomのイメージがあったのではないかと思います。
書込番号:16922267
2点

ありがとうございます
Xアプリが使えないのでは話にならないので
より購入に前向きになりました
書込番号:16923106
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
microHDMI端子に大型TVを接続して見ようと思っているのですが・・・、
PC画面のみ、セカンンドスクリーンのみはOKですが、
複製と拡張はNG・・・です。
・処理的に無理なのか?、
・うちのTVとの相性が悪い?のかと思っているのですが、
みなさんも同様でしょうか?。
0点

私の場合は、複製・拡張共に問題無く表示されます
各画面の解像度が、適正かどうか確認してください
複製の場合、タブレット側の解像度(1368×768)表示になります
書込番号:16914323
0点

あれっ・・・ポンタさん、お爺さんになってる
心境の変化かな(^^;)
失礼しました!<(_ _)>
書込番号:16914464
1点

ponta393さんどうもです!!。
コントロールパネル→デイスプレイ→ディスプレイの設定の変更でいろいろやってみましたが、やっぱダメでした。
たぶん?TVが古い(2005製)からではないかと思いますが・・・?、
それでも夏頃に買ったFMVでは何ともないのですが・・・、
ASUSとの相性が今一なんだと思います。
今度、友人宅のTVでやってみてまた報告します。
ありがとうございました。
書込番号:16917877
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
コスパもよく、サブ機としての利用には申し分なさそうなこの機種の購入を考えています。
使用用途の一部に、タブレット状態で相手に写真を見せることを想定しています。
普段の画面解像度は1366x768、外部入力時のみ1,920×1,080にて動作する様ですが、
どうにかして1,920×1,080の解像度にて写真を見せることはできないでしょうか?
出来れば大変嬉しいのですが……。
0点

普通に全画面表示すれば、画面いっぱいに収まるように自動的に調整されます。物理的な解像度を気にする必要はありません。
そもそも液晶パネルの解像度は、物理的に決まっていますから、当然、1366x768という解像度に応じた粗さで表示されます。普通に見る分には関係ないですが、もっと精密に表示したいということであれば、フルHDの液晶を搭載したものを選んでください。
書込番号:16914166
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
office付きを購入しました。小さくってサクサク動いて使い慣れれば重宝しそうです。
本体の「設定」→「デバイス」→「表示」→「ワイヤレスディスプレイ」を探っていた
ところ レグザ(テレビ)の外部器機選択の中に「ASUST100T」が認識されていました
(レグザとは無線状態です)。
ディスプレイミラーリングが無線で出来るのかなと思い、セカンドスクリーンの選択な
どいろいろと試したのですが、レグザ側でエラーになりうまくいきません。
ご存知の方にご教示いただきたくお願いします。
0点

WiDi/miracastですかね。
テレビかPCか、あるいは両方がきちんと対応していないのでしょう。
この手の規格は、まだ新しいので、うまくいかないことも多いです。やってダメなら、ダメと思った方がよいです。
書込番号:16914179
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





