ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
10.1型ワイド液晶を搭載したハイブリッドPC
ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G のクチコミ掲示板
(1677件)

このページのスレッド一覧(全206スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2014年1月4日 11:30 |
![]() |
2 | 6 | 2013年12月18日 02:03 |
![]() |
3 | 2 | 2013年12月2日 08:38 |
![]() |
0 | 3 | 2013年12月1日 20:33 |
![]() |
0 | 1 | 2013年12月1日 15:31 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年12月1日 12:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
閲覧ありがとうございます。
先日ビックカメラ.comで注文したT100TA-DK32Gが先週の木曜日に届きました。
届いてから昨日までは問題なく使用出来ていましたが、今日スリープから復帰させようと電源ボタンを押したところ、画面が真っ暗のまま復帰出来なくなりました。ネットで色々と調べたところ、同じような不具合の報告が色々なところに挙がっていました。強制再起動させれば直るという話がありましたので仕方なく強制再起動させたところ、ASUSのロゴマークが表示される画面から進まなくなってしまいました。
同じような経験をされた方はいますか?
解決策を教えてください。
書込番号:16907215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決策でなくて申し訳ないのですが、私も同じような問題に悩まされています。
私の場合はシャットダウンから起動するとサインイン後画面が真っ暗なまま先に進まない状態です。
ただ、ctl+alt+delはできるのでそこから再起動をかけると普通に起動できます。
つまり再起動の場合問題ないのですが、シャットダウンからの起動の場合にうまくいかないのです。
これでは心許ないので、説明書通り初期化しましたが、改善しません。
biosは220です。
やはりそのような症状の方、いらっしゃるのでしょうか?
私も解決法を知りたいです。便乗で申し訳ありませんでした。
書込番号:17033086
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
うまくシャットダウンできない症状が続いています。
サインアウト後にシャットダウンを選択すると結構な頻度でカメラ横のランプが
白くつきっぱなしになって消えません。
うまくシャットダウンできるときはランプすらつかないので症状が出たときは強制終了をしています。
皆さんのはどうでしょうか?
対処法はありますでしょうか?教えてください。
0点

そのような症状は起きたことがありません。
似た症状として、WiFiが動作しなくなり、シャットダウンや再起動ができなくなったことがあります。(しばらくしてブルースクリーンになる)
結局原因はわからず、サポートに問い合わせたら修理するとの返信が来ました。
修理には出したくなかったので、ダメ元でリフレッシュを試したところ直りました。
一度PCのリフレッシュを試し、それでもダメなら修理に出すのがいいと思います。
書込番号:16906612
0点

当方でも、状態を再現する事ができません
PCリフレッシュか回復を、試される事をお勧めします
書込番号:16906853
2点

レビューにも書いたけど、osの更新処理の後、
システムを更新しています、電源を落とさないでください 15%
というメッセージで1時間以上応答無しというのは何回かある。そういう時は、電源ブチするしかないな。
転ばぬ先の杖でシステムイメージは必ず採取はしてる。
書込番号:16907300
0点

みなさんご回答ありがとうございます。
カメラ横のランプがついている時は画面は黒くなっているので
最初は気づかない状態でした。
もう少し触ってみてダメならリフレッシュ等してみます。
書込番号:16907565
0点

こちらの”カメラが使えない”って記事のカメラがいけないのか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000590023/SortID=16901100/#tab
記事にはカメラが上手く終了しないって書いてあるのでまさにこのことだと。
やっぱ、リフレッシュしかないかな・・・。
書込番号:16907588
0点

私も無線LANドライバの設定を変えて、ネットワーク接続不能になった時と、
エクスプローラの調子が悪い(PCを開くだけで考え中、microSDが読めない、外付けHDDが取り外せない)
という時に、シャットダウンに時間がかかりました。
前者はドライバの設定を元に戻して、後者はchkdsk/fをかけて、しばらくは回避できています。
以前は、数分も待てず、電源長押しプチっとしていたのですが、
更新(WindowsUpdateというよりも設定変更という印象)が出て数分で切れる場合もあることがわかったので、
今はなるべく待つようにしてます。
書込番号:16969510
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
一目惚れで買ってしまい。買ってからそれに合うケースやバックを探しているのですが、ネットだと
実際の大きさが分からず迷ってしまいます。
一番いいと思ったのは
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90F-G-S%E3%80%91%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-ASUS-Transformer-Book-T100TA-%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89PU%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%82%B9%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%88%E6%A9%9F%E8%83%BD%E4%BB%98%E3%81%8D-%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%88%86%E9%9B%A2%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%80%90%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E8%A8%98%E5%85%A5%E3%81%A7%E9%80%81%E6%96%99%E7%84%A1%E6%96%99%E3%80%91/dp/B00GRL4566/ref=reg_hu-rd_add_1_dp
こちらなんですが、あいにく在庫切れ、このようにタブレットとキーボードを保護できつつ分離で
きるケースって他にあるんでしょうか?もしくはほかの機種のケースで代用出来るものがあれば教えてもらえないでしょうか?
それ以外にお勧めのケース、バッグがあれば教えてもらえると幸いです。
0点

これなんかいかがですか?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00FGDJQHE/ref=ox_sc_act_title_1?ie=UTF8&psc=1&smid=A4N25ON0O00EF
書込番号:16905299
3点

うーん、自分も欲しくなるなぁ。
カラバリがもうちょっとあって、質感の高いものがあると購入に踏み切れるそうだー。
書込番号:16905936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

ASUSの直販サイトの仕様によれば、
>重量(バッテリー装着時)
>(タブレット):約520g
>(キーボードドック):約520g
>(タブレット+モバイルキーボードドック):約1.07kg
http://shop.asus.co.jp/item/ASUS%20TransBook%20T100TA-DK32G/
書込番号:16903998
0点

ユーザーじゃないので、PC Watchのレビュー。
【西川和久の不定期コラム】ASUS「TransBook T100TA」
〜Bay Trail-Tを搭載した10.1型2-in-1! - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20131108_622632.html
合体時の重量は、カタログ値は約1.07kg、実測で1,114gだそうです。
書込番号:16904047
0点

重量は、公表の通りだと思います(1kg前後)
使用感ですが
ストレージ32GB、メインメモリ2GBなどの条件や
新しいアーキテクチャのCPU・出始めのOS(Windows 8.1)である事から
初心者には、不向きな機種だと思います
新OSによる、幾つかのクラスドライバの不整合などもあり
その辺りを理解し・許容できないのであれば
サポートに、期待する事ができないメーカー(個人的見解)だし
苦労するだけの端末になりますので、やめた方が良いでしょう
判って使う分には、価格相応の逸品だと思います
それにしても
最初のアナウンスは、349$(Office込)じゃ無かったかな・・・
なんで、Amazonは\40,320で(10%)引きなの
誰が、何処で(ボロ)儲けしているのやらと、愚痴ってみる
書込番号:16904096
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
このPCを持っている方に、スリープに関連する問題点について、2点質問です。
このPCで必ず起きる問題なのかが知りたいです。
充電している状態でスリープから復帰すると、画面の明るさが最大になってしまいます。
内部では変わっていないつもりらしく、設定→ディスプレイを見ると元の明るさ設定のままで、明るさを変更すると元に戻ります。
自動輝度調整は常にオフにし、画面の明るさは常に0%にしています。
スリープ中に充電状態を変化させると、スリープから復帰してしまいます。
5秒ほどですぐ再スリープするようですが、できればスリープ解除しないで欲しいです。
0点

2点ともに、当方でも同様な動作が確認できました
新しいCPU・OSの組み合わせなので、相応の熟成が必要なのかも知れません
他のメーカーの端末(Atom3740+Windows 8.1)がどうかは不明ですが
所詮ASUSなので、今暫くお待ち下さいというところでしょうか
別スレの、スリープ復帰用ボタンと音量調整ボタン同時押しの問題も含め
スリープ復帰部分の動作への対応が甘いようです
書込番号:16902992
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
カメラアプリを起動すると、「カメラは別のアプリによって使われています。そのアプリを閉じてからやり直してください。」というメッセージが出て、使用することができません。
また、その他に出ている症状は、カメラインジゲーター(カメラのライト?)が常時点灯しています。
思い当たる要因としては、画面ロックからカメラを起動したことです。それまではカメラを使用したことがなく、画面ロックからのカメラ起動で自分の顔が映ったことまでは記憶していますが、その後のことはよく憶えていません。
タスクマネージャーからアプリを終了、PCをシャットダウンしてみましたが、解消されませんでした。
また、カメラ系アプリを探してもよく分かりませんでした。
どなたか解消方法をご存知であれば教えてください。
よろしくお願いします。
2点

まだはっきりと確認してないですがバッテリー90%でシャットダウンしたのですが使おうと思ったときに電源はいらずよく見てみるとカメラのところが光っていて電源何回かおして起動したらバッテリー40%になってました。
ログインのところでカメラ起動したことあったのですが何かカメラが上手く終了しないことがあるのかもしれません。
書込番号:16901844
0点

スタートからヘルプ+使い方
基本操作> アプリの切り替えとアプリを閉じる でアプリを閉じてみる。
シャットダウン後もなると言う事なので関係なさそうですが・・・・
基本動作なので一応、ヘルプ+使い方は見とくといいかもです。
書込番号:16901933
0点

ご返事ありがとうございました。
買ったばかりでしたので、PCのリフレッシュをしたところ設定ファイルが元に戻ったようでカメラインジゲーターのライトは消えました。
カメラアプリも正常に起動できるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:16902281
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





