ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
10.1型ワイド液晶を搭載したハイブリッドPC
ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G のクチコミ掲示板
(1677件)

このページのスレッド一覧(全206スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2013年11月15日 17:52 |
![]() |
2 | 7 | 2013年11月8日 12:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
使い始めてまだ3日目です。新しいCPUになってサクサク動くので
ビックリしながら使っています。
充電についてですが、キーボードに挿した状態で、純正のケーブルを使って
充電しても、充電量は増えなく、アプリなどをダウンロードしていると
むしろ充電量が減っていきます。
当然電源OFF状態で充電すると、満充電できます。
皆さんの充電はどうでしょうか?
2点

1周間ほど使っていますが、今のところは充電中に充電量が減るようなことは起きていません。
作業中でも問題なく充電されます。
付属している充電器を使っていますか?
付属充電器の最大出力は2Aで、一般的なUSB端子の最大出力は0.5Aです。
付属している充電器・ケーブル以外を使った場合、充電器がの最大出力が2Aだった場合でも、電流量が0.5Aに制限される場合があります。
書込番号:16825005
1点

TK MAGROさん、説明が足らず申し訳ありません。
純正のケーブルと純正の充電器を使っています。
そうですか、作業中に充電量が減ることはないですか。
純正ではない、2.1Aの充電器と2A用のケーブルも持っていますが
まだそちらでは試していません。
表示だけの問題ならいいのですが。
もうちょっと様子を見ないといけませんね。
書込番号:16825120
0点

充電しながら使えますか。タブレットに電池が入ってるだけでキーボードに入ってないと発熱して壊れる可能性があります
書込番号:16833347
1点

よしのやさん、充電しながら使えます。
ここのところ、同じようなことはないので
もしかしたら、最初に充電した時だけの問題だったのかも。
ご心配をおかけしました。
書込番号:16839554
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
(1)このタブレットに、一太郎をインストールする場合、タブレットとキーボードドックを合体させて
キーボードドック側のUSBポートに、DVDドライブを接続した状態でインストールするのでしょうか
それとも、マイクロUSBに変換出来るUSBケーブルを使い、タブレット側のマイクロUSBポートに
接続してインストールするのでしょうか?
(2)それから、おまけでついているmicroSDXCカード(クラス4)に、書き込みする場合、イライラする
ほど書き込みが遅いのでしょうか。 下記のスレを見ると、皆さん、自腹でクラス10の
microSDXCカードを購入すると書いてありますが、それほど使用に耐えられないのでしょうか?
(3)後発の富士通ノタブレット(ATOM3770)と比べて、このATOM3740Jでは処理速度の
面で見て(体感速度)、遜色ないのでしょうか?
まだ、出たてで、説明できないところもあるかもしれませんが、皆様がたの体験知識と推測で
お教えくだされば幸いです。では、よろしくお願いします。
0点

ソフトはUSBにドライブを接続が早いかな
あと、最近一太郎買ってないから不確かですが、最近良く見かけるダウンロード版
見たいなやつだとドライブを使用しなくてもインストールできるでしょう
USBにDVDドライブ等接続されるのでしたら、タブレットとドライブの間にセルパワータイプのUSB
ハブ等をはさむと電力不足でドライブが使えないということも防げるでしょう
ご参考までに
書込番号:16806005
0点

おもしろそうなので発売日に飛びついてみました。
それからまだ日も浅いので使いまくり知り尽くしてるとは言えませんが…
(1)どちらでも可能だと思います。
自分はキーボードドック側のUSBに外付けDVDドライブを繫ぎインストールしましたが
本体のMicroUSBに市販の変換ケーブルを介して同様にされてる人もいるようです。
(2)本体が32GB(初期空き容量18GB強)とやや心許ないので、データ関係やゲームソフトなど
容量を食うようなものはオマケのSDカードのほうに振り分けて使っていますが
今のところそんなに不満に思うことはありません。
CLASS10など速いSDカードを用いても実速度計測であまり変化が見られない、という話もあります。
(3)上位の3770には触れてないので、その差はわかりませんが
ネットや動画など軽い作業をする限りでは、これでもそんな不満に感じないですかね。
Atomもずいぶん良くなったもんだなと感心してます。
これでさらに3770に、メモリーやストレージ容量も増したらもっと快適になるのかなと想像すると気にはなりますが
販売価格や駆動時間等相殺されることも考えるとこれはこれで程よい落としどころに思えます。
書込番号:16806215
0点

キーボード側USBにLogitec製LDR-PME8U2LRD(バスパワーDVDドライブ)でACアダプターの接続はなしの状態で電力不足等なく普通に使用できました。
書込番号:16806584
0点

>microSDXCカード(クラス4)に、書き込みする場合、イライラする
>ほど書き込みが遅いのでしょうか。
いらいらするかは人によると思いますが、書き込みは遅いです。
自分はSDカードはバックアップ用途にしか使っていません。
プチフリバスターで改善できないか、そのうち実験してみるつもりです。
>ATOM3770
日本ではまだこれを搭載したパソコンは出荷されていない、と思います。
展示会で触った方はおられると思います。
富士通のタブレットはATOM3770の入荷待ちで、カスタムモデルの
納期が1,2ヶ月先となってたりします。
個人的には高負荷をかけない限り、処理速度に大差はないのではないかと想像しております。
高負荷時の体感速度は差が出るでしょう。
書込番号:16808064
0点

流韻さん、OK山さん、882346さん、OQOuserさん、ご助言ありがとうございます。
この機種を買う際の参考にしたいと思います。本当にどうもありがとうございます。
因みに、、昨日の昼頃までだったと思いますが、広島のショップで提示されていた
¥39800を購入しなかったことが残念です。東京在住なので、二の足を踏んでしまったのが
失敗のもとでした。
書込番号:16809298
2点

価格.comでは紹介されてませんが、Joshin webで今、\38,770で買えますよ。
商品紹介のページでは\44,800表示ですが、ログインしてカートに入れると\40,770に
さらに進んで割引クーポンを使うにチェックいれると\2,000引きとなります。
次回使えるポイントも448付きますし、お買い得じゃないかと。
http://joshinweb.jp/pc/21336/0886227606658.html
書込番号:16809672
0点

OK山さん、貴重な情報、ありがとうございます。早速、ぺージを見たところ、
「入荷次第出荷」になっていました。来週後半から、関西に出張になるので、それまでに
手に入るならば購入しようと思っています。来週の月・火までに手に入らなければ、
割高ですが、ヤマダ電機日本総本店(池袋店)で、¥44800で購入しようと思います。
(ヤマダ電機のギフト券が1万円あるので)
OK山さん、ありがとうございます。
書込番号:16809793
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





