ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G のクチコミ掲示板

2013年11月 2日 発売

ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

10.1型ワイド液晶を搭載したハイブリッドPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1366x768 詳細OS種類:Windows 8.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z3740/1.33GHz ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの価格比較
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの中古価格比較
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのスペック・仕様
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのレビュー
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのクチコミ
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの画像・動画
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのピックアップリスト
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのオークション

ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32GASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年11月 2日

  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの価格比較
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの中古価格比較
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのスペック・仕様
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのレビュー
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのクチコミ
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの画像・動画
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのピックアップリスト
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのオークション

ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G のクチコミ掲示板

(750件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gを新規書き込みASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
113

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

スレ主 はち蜜さん
クチコミ投稿数:13件

題名どおりwindows8.1 update後にメモリ不足の画面が頻出するようになりました。
chromeでなんでもないWEBページをタブ3枚ぐらい開くと
ウィンドウズのメモリ不足の警告表示が出たり、chromeが原因不明のエラーですといって
再起動するように促されるようになりました。
いままでは特に問題なく使用できていたのですが、今回の現象により
とても不便になり、2月に作成していて復元ポイントまで復帰せざるをえない状態になってしまいました。
WEBで情報をみたところ、そのような症状がでているのは私だけなので
どうかとおもったのですが、そのような症状が出ている方、
また対処法などご存知の方は教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

ちなみにメモリは物理メモリ2Gでブラウザを開いて1.3G程度
しかし、タスクマネージャーのメモリ欄に記載があるコミット済の表示は
4.8G/4.9G程度となっており、ぎりぎりのようでした。

書込番号:17477365

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40420件Goodアンサー獲得:5687件

2014/05/03 22:23(1年以上前)

本来なら、タスクマネージャーで何がメモリを消費しているのか確認して欲しいところですが。元に戻してしまった以上、もう検証のしようも無いですね。

リカバリーしてWindows8をまっさらにしてから、すぐに8.1Updateまで適用してみてはどうでしょうか?

書込番号:17477387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2014/05/03 22:49(1年以上前)

こんばんは。。。

この機種は、2GBしかメモリを搭載していませんので、タスクマネージャーの中のスタートアップの中で頻繁に使わないものは、起動しないように外してください。

書込番号:17477474

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/05/03 23:04(1年以上前)

>とても不便になり、2月に作成していて復元ポイントまで復帰せざるをえない状態になってしまいました。

Update1をインストールする直前に復元すると症状は解消しますか?

Update1インストール後のもっとも古い復元ポイントに戻した場合は症状はどうなりますか?

書込番号:17477530

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2014/05/03 23:31(1年以上前)

>とても不便になり、2月に作成していて復元ポイントまで復帰せざるをえない状態になってしまいました。

復元ポイントで完全に復帰出来るとは思えない。

書込番号:17477627

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27988件Goodアンサー獲得:2467件

2014/05/04 06:33(1年以上前)

「2月に作成していて復元ポイント・・・」
元々がWindows 8.1 x32ですから,所謂 「Update 1」になっていたのか???

書込番号:17478185

ナイスクチコミ!0


スレ主 はち蜜さん
クチコミ投稿数:13件

2014/05/04 23:13(1年以上前)

windows8.1 無印

windows8.1 update

みなさん返信ありがとうございます。
まず誤解の内容にお伝えしないといけませんが
Windows8.1→windows8.1 updateへのアップデートです。
昨日記載していたとおりwindows8.1無印の状態にリカバリーしたら
メモリ不足の表示はでませんでした。
また実メモリの専有はwindows8.1 updateと同じ1.3G程度ですが
コミット済の欄が5.1G/6.3Gと分母が大きいです。
そしてwindows8.1 updateへのアップデートが今終了して確認したら
やはり
コミット済の欄の分母が4.9Gと少なくしか取得されませんでした。

今回のことでわかったことは
・少なくとも私の環境ではwindows8.1 updateへのアップデートが悪影響を及ぼしている
・コミット済の分母欄が減少する
です。
この状態でコミット済の分母を増やせればいいのですが。
実メモリの専有状況はアップデート前後で変わりません。

またなにか助言がいただけるようなみなさまよろしくお願いいたします。

書込番号:17480855

ナイスクチコミ!2


スレ主 はち蜜さん
クチコミ投稿数:13件

2014/05/05 02:36(1年以上前)

自己レスです。
結局update1をインストールしてCドライブ側に容量が少なくなって
仮想メモリの割り当てが減った起こった症状みたいでした。
手動で割り当てたらメモリ警告がなくなりました。
32Gではやはりギリギリですね。
現状Office2010ぐらいしか容量を食うアプリは入っていませんが、
手動で4.5G割り当てて空き容量4.5Gです。
もし同じ症状がでた方は仮想メモリを手動で割り当ててください。

書込番号:17481261

ナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:27988件Goodアンサー獲得:2467件

2014/05/05 08:02(1年以上前)

仮想メモリ が悪さをしておりましたか・・・

書込番号:17481562

ナイスクチコミ!0


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2014/05/05 08:05(1年以上前)

解決されたようで良かったです
私は、実メモリ運用ですが、状態を参考にあげておきます
※実メモリ運用=仮想メモリ無し

webブラウザはIE11運用ですが、Windows 8.1 Update適用後も
特に警告がでる事はありません
Office 365と幾つかのツールがありますが、システム容量は17GB程度の空きがあり
特に足りないとは思いません
その他、手持ちのPCは全て実メモリ運用ですが
特に気になるような問題が発生した事はありません

書込番号:17481575

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2014/05/05 23:03(1年以上前)

ディスク クリーンアップ で 「Windows Update のクリーンアップ」 を行なうと、過去にインストールされて不要になった更新プログラムの情報が削除され、空き容量が増えますよ。

http://www.pc-memo.info/windows8-1/1169/

書込番号:17484344

ナイスクチコミ!0


スレ主 はち蜜さん
クチコミ投稿数:13件

2014/05/06 02:46(1年以上前)

みなさん、いろいろ返信ありがとうございます。
重い物はofficeだけと思っていたのですが、思ったよりいろいろ
ソフトをインストールしているということですね。
今回の件でCドライブをいろいろ見直しましたが
その結果が空き容量9G、それの内、仮想メモリに4.5G割り当てて残りが4.5Gです。
adobe acrobatや医療系のソフトが何本かはいっているぐらいなんですが
WindowsフォルダやSystemフォルダやらがいろいろ量が多いです。
ディスククリーンアップも実施したのですが。。。
私の用途では64Gモデルにしておいたほうがよかったかもしれません。
今となっては遅いのですが。

実メモリ運用も可能とわかってびっくりしました。
仮想メモリOFFはメモリをしっかり積んだ機種だけで考えると思っていたので。
とりあえずは今の仮想メモリ4.5G体制で継続してみようと思います。
いろいろありがとうございました。

書込番号:17484962

ナイスクチコミ!1


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2014/05/06 10:47(1年以上前)

過去スレにも書いた記憶がありますが
システムボリュームの容量管理で、見落としがちなものに
メーラーのフォルダー管理があります
メーラーを使う場合は、フォルダーを外部に逃がすような運用をお薦めします
私は、この端末ではメーラーは使わず、webメーラーで運用しています

メモリですが、OSが32bitなので、実メモリでもそれ程問題にはなりません
使う用途にもよりますが、当機種の弱点であるのは否めない部分です
一度、実メモリ運用ありきで試して、駄目なら割り当てを増やしてはどうですか?
割とOSが適当に処理してくれますので、不足する事は無いと思いますよ

書込番号:17485677

ナイスクチコミ!0


スレ主 はち蜜さん
クチコミ投稿数:13件

2014/05/06 22:31(1年以上前)

いろいろと助言ありがとうございました。
また挙動がおかしくなれば検討してみようと思います。

書込番号:17487850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2014/05/08 03:05(1年以上前)

FHD動画.Lan接続、再生中・Firefox

こんばんは。。。

解決済になっているのですが、気になったものですから・・・^^。

私のは、ASUS VivoTab Note 8/32GBモデルで、普通に何もしない設定で、FirefoxとLanでFHD動画をデコードして、メモリ使用量は、SSの状態です。

別段、問題なし、、、です、、?

仮想メモリは、Win8.1のデスクトップは、7などと同じで、物理メモリ量と同じで設定されますが、タブレットの32bitは、どうも、少ない設定になるようです。

参考でSS付けえておきます。

何も設定変更は、していません。

>ウィンドウズのメモリ不足の警告表示が出たり、chromeが原因不明のエラーですといって
再起動するように促されるようになりました。

と、最初に書かれていますが、仮想メモリを増やすまでする必要が発生する、何らかの原因があるような気がします。仮想メモリを使うと言うことは、少ない空き容量のSSDに負担が更に掛かることになります。

まぁ、動いているようですので、余計な事なのですが・・・^^。

書込番号:17492173

ナイスクチコミ!1


スレ主 はち蜜さん
クチコミ投稿数:13件

2014/05/08 23:41(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
たしかにブラウザ開いたぐらいで5Gも確保されるのは感覚としては必要以上に確保しているという印象があります。
実メモリ運用と仮想メモリ運用ではOSでのメモリ確保の方法が根本から異なるのでしょうが。。。
たしかにSSDへの負担は多くなりそうですね。
メモリ警告がでていたときは本当に不便で、実メモリにしたときにまたエラーがでるのが嫌なので
なかなか試せないでいます。少し時間があるときにとりあえず実メモリで運用してみたいと思います。

私のようにSSDの残容量が10G切るぐらいで同様の症状が出た方が入れば、ぜひ書込をお願いしたいです。
もし私の環境のみで起きているならばできれば根本を改善したいですし。。。

書込番号:17495317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/05/11 10:51(1年以上前)

こんにちわ
現在32Gモデルを使用しています。
同様の症状で困っておりここにたどり着きました。
chrome使用時が特にエラーひどい状態です。
Cドライブは残り5G程度です。
いまだ原因特定には至っておりませんが、
なにかしらの情報の共有ができればと思い書き込みさせていただきました。

書込番号:17503502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブは使えるのか?

2014/04/30 21:35(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

クチコミ投稿数:16件

今回検討中のドライブはLBD-PMG6U3VBKです。
これは、ACアダプタを買わなくても使えるのでしょうか?
教えてください。

書込番号:17466993

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2014/04/30 21:56(1年以上前)

同じ組み合わせで質問がありましたが、後日苦情の回答は入っておりませんので動作したのでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000516067/SortID=17205956/

書込番号:17467105

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/05/02 22:04(1年以上前)

しっかり動いてくれました!ありがとうございます!

書込番号:17474083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ321

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 起動出来なくなりました

2014/04/24 19:57(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

スレ主 yujwさん
クチコミ投稿数:12件

この製品を使って3週間ほどですが、ちょっと目を離してた間に画面が真っ暗になっていました。
電源ボタンを押しても長押ししても全く反応しません。充電は恐らくマックスまでしています。何かほかに起動させる方法があるでしょうか?

書込番号:17445912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!65


返信する
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/24 21:16(1年以上前)

Windowsのアップデート中なんじゃないですか?
別機種ですが、先日同じように真っ黒画面になりましたが、放っといたら「更新を適用中です」ってなって、何度か勝手に再起動した後に通常画面になりましたよ。

書込番号:17446163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:27件

2014/04/24 21:31(1年以上前)

状況がイマイチわかりません。
真っ暗になっている時にHDDのアクセスランプは光っていなかったのでしょうか?
起動している時に電源ボタンを長押しすると強制シャットダウンに通常なりますけど。

もう電源押しても起動しないしBios画面も出ないって事ですか?


書込番号:17446226

ナイスクチコミ!14


スレ主 yujwさん
クチコミ投稿数:12件

2014/04/24 21:47(1年以上前)

はじめスリープに入ったのかと思い電源ボタンを押しましたがなんの反応もありませんでした。
それで電源ボタンを長押ししてみましたがまたも反応がありませんでした。
バッテリがなくなったためかと思い充電してみましたが今だに電源ボタンを押してもなんの反応もありません。

書込番号:17446304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:27件

2014/04/24 22:10(1年以上前)

おそらく故障だと思います。
下記のページの”電源スイッチを押しても電源が入らない”
という項目に当てはまると思います。

http://www.pc2.jp/pc/sindan/

書込番号:17446396

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2014/04/24 22:11(1年以上前)

電源ボタン20秒長押しをゆっくり3回繰り返してみて下さい。
私はそれで直りました。

書込番号:17446406

Goodアンサーナイスクチコミ!120


スレ主 yujwさん
クチコミ投稿数:12件

2014/04/24 22:22(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
あけさんの言われる通り電源ボタンを20秒押し続けいったんやめてから度電源ボタンを押し続け
ところ起動しました。本当に助かりました。

書込番号:17446452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:27件

2014/04/24 22:36(1年以上前)

結構シャットダウン後に起動しないとか
報告がありますね。スリープから復帰しないとか。
特殊なタイプのパソコンだったんですね。
失礼しました。

書込番号:17446502

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2014/04/24 23:36(1年以上前)

ASUSやLenovoの場合、如何もWin8.1のスリープに問題を抱えてる可能性が高いですね。
現時点の回避策はスリープは使用しないで休止にする方法で回避できます。
実装メモリーに対するデータ保存でバグがあるのかも?ですね....
Microsoftが対策するかメーカーが検証して対策するかでしょう。

書込番号:17446730

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2014/04/25 07:30(1年以上前)

直ってよかったです。
私も前は何回かその症状になったのですが、
BIOSやドライバを最新のものにしたら再発しなくなりました。

書込番号:17447273

ナイスクチコミ!6


jure12さん
クチコミ投稿数:1件

2017/07/25 17:38(1年以上前)

あけさん、本当にありがとうございました。
朝から水玉模様が回ったままで、途方にくれていました。
ここのサイトを見て、「あけさん」の方法をしてみました。
なんと正常にウィンドウズが起動しました。
あ〜助かりました。
なんかスリープを使うと、DELLの時もなったような・・・。
これからは、面倒でもいちいち、電源を切ることにします。


書込番号:21070302

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらがよろしいでしょうが?

2014/04/24 15:15(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

クチコミ投稿数:37件

外出先で仕事に使いたいと思い、現在この機種と中古レッツノートの9を検討しています。新品と中古の違いはありますが、バッテリーの持ちや使い勝手など、どちらがいいですかね?
多分、オフィスアプリでの仕事と資料を用いたプレゼンが主になります。

書込番号:17445334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2014/04/24 16:27(1年以上前)

最大の違いは、内蔵ストレージの容量の大きさです。
キーボードドックにHDDは無いので、タブレット側の32GBでユーザーが使用できる容量は、限られますのでmicroSDXC、外付けストレー等の使用が必要です。

書込番号:17445443

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2014/04/24 17:30(1年以上前)

バッテリーの持ちは中古の場合、当然劣化しているのでどのくらい持つかわかりませんよ。
保証の対象外ですし期待しない方がいいです。
新品のTransBook T100TAの方はカタログスペックほどではないかもしれませんが10時間位は持ちます。

使い勝手の方はTransBook T100TAにドックやマウスを付けた場合、タブレットの魅力が半減します。
かと言ってデスクトップでタッチパネルでは操作しにくい面が往々にしてあり、細かい操作ができるスタイラスが欲しくなります。
更にソフトの方もタブレットに対応していないものがあるので、LibreOffice等は使いにくかったりします。
まだまだタブレットが普及し始めてから日が浅いので、それなりの覚悟が必要かと思います。

書込番号:17445563

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PDFの閲覧について

2014/04/22 10:15(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

スレ主 aym1104さん
クチコミ投稿数:10件

タブレットとしてPDFを閲覧する場合、本体を縦にするとスマホのように画面の向きに合わせて切り替え出来るのでしょうか?

書込番号:17438406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/04/22 10:36(1年以上前)

PDFがどうとか関係なく縦持ちすれば縦になりますね

書込番号:17438444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/22 15:08(1年以上前)

初期設定のままで自動で向きがかわります。ちなみに設定からロックすることもできましたよ。

書込番号:17438988

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

32Gに不安。でも代替案が・・・

2014/04/22 07:54(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

スレ主 testerworkさん
クチコミ投稿数:19件

お世話になります。

気軽にドキュメント編集やメモ書き等出来る端末として、キーボード付きwindowsタブレットであるこちらを検討しています。

ただ、32GBという容量に不安を感じていて、できれば64GBにしたい。でも駆動時間が落ちるHDD付きキーボードは使いたくない。
それを満たすamazonモデルは在庫がない、
みたいな葛藤を抱えています。

基本的にはテキストとドキュメントファイルくらいしか扱う予定はないですが、
それでも32GBでは難しそうですが、どうなんでしょう?

クラウドサービスも使う予定ですが、ローカルにもデータを残して同期するタイプなので、
そこもどうかな?と思っています。

32GBで運用してる方のアドバイス、または運用方法のアイデアなどあれば、お願いします。

書込番号:17438116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/22 08:34(1年以上前)

microSDスロットがあるようなのでそちらを使われてはどうでしょうか?

書込番号:17438199

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2014/04/22 08:58(1年以上前)

Dropboxのようなクラウドを使うと、容量対策の他に他のPCとの連携も楽になりますよ。

書込番号:17438246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2014/04/22 09:00(1年以上前)

同時に入れたいドキュメントは何GBなんでしょうか?

この辺の記事見ると、チューンしない限りほぼ絶望的ですけどね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/1month-kouza/20140215_635323.html

miix2 8の64GBモデル使ってますが、簡単なユーティリティ入れてるだけで既に19.7GBを使ってます。C:ドライブが21.5GBらしいからこれ以上何か入れるとOSが動かなくなりそうです。

書込番号:17438250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件

2014/04/22 09:29(1年以上前)

SDカードに退避させてください。

DK32GSのその他で口コミを表示させると出てくる動作確認他のトピックに書き溜めてます。

SSDとはいえ、通常の大きさと比較するととても遅いため、あれもこれもと詰め込んで持ち運ぶものではないです。
クラウドサービスで手元にデータを残したままにしておかないとデータが消失した!とかトピックを立てそうで怖いですね。

助言が欲しいそうですが、何をしたいのですか?
ここに書いてあることを遡れば粗筋程度の答えが揃う時節になってます。

書込番号:17438309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2014/04/22 09:52(1年以上前)

>基本的にはテキストとドキュメントファイルくらいしか扱う予定はないですが、
それでも32GBでは難しそうですが、どうなんでしょう?

問題なく使ってます。

>32GBで運用してる方のアドバイス、または運用方法のアイデアなどあれば、お願いします。

頻繁に観る動画6GBぐらいまで本体に入れたり消したり
あとはUSB3.0・SDに画像・動画いれてます。

書込番号:17438357

ナイスクチコミ!2


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2014/04/22 10:10(1年以上前)

この機種の特異な点として
32GB内にリカバリ領域が含まれていないという点があります
つまり7GB程度のリカバリ領域のボリュームが別途実装されています
機種のスレに、ドライブ構成などの画像をあげていますのでご参考下さい

使い始めて、半年程になりますが感想を書いておきます
・私の用途では、特に容量不足で困るような事はありません
・Officeのプリインストール版は端末故障時の使い勝手が悪いのでやめた方が良い
・Office 365をインストールしてもシステム容量は18GB程度の空きがある
・キーボードドッグに過度な期待はせず、タッチパネル操作を心掛ける
・システム容量を圧迫する要因として、メールクライアントの保存先にも注意する
・文書の印刷コスト低減で端末コストを賄う目的を、ある程度達成しましたので
・・・そろそろ、別の端末を物色していますが(なかなか見当たりません)

容量管理できる自信が無ければ、64GBの選択でも良いと思いますが
キーボードドッグは使わず、別デバイスで補完すれば良いと思います
Windowsシステムの領域管理が難しいと感じるようであれば
この機種に拘らず、他の端末を選択する事を、お薦め致します

書込番号:17438394

ナイスクチコミ!2


スレ主 testerworkさん
クチコミ投稿数:19件

2014/04/22 10:20(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

用途としては、ベッドやソファーなどでくつろぎながらメモ書きや書類の下書き等がしたい感じです。

他にPCはあるため、動画などのその他メディアをこれに入れたり視聴する予定はなくて、
むしろ、ポメラ的に気軽にメモ取りなどしながら調べ物等出来ればなと。

具体的につかう予定のクラウドはevernoteなんですが、ローカルのデータフォルダをsdに指定して常に刺しっぱなしにしてもいいかな、出来ればですけど。

64あればシステムだけでも余裕もてるんですけどね。
それだとキーボードがなあ(^^;;

書込番号:17438416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2014/04/22 11:05(1年以上前)

結構空きがあるんですね。すいませんでした。

書込番号:17438488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2014/04/23 11:47(1年以上前)

ASUS VivoTab Note 8初期設定時

こんにちは。。。

私のASUS VivoTab Note 8の32GBモデルなのですが、office無しで、Firefoxとキャプチャアプリを入れた状態で、こんな感じです。

後は、SDを刺し替えて、マイドキュメント、DL、ピクチャ等を移動するようにして設定してやれば、それなりのパフォーマンスで動いてくれるでしょう・・・!!

設定次第ですね・・・!!

書込番号:17441780

ナイスクチコミ!1


neo212320さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2014/05/10 09:21(1年以上前)

私は全てをネットで作業しています。

Google Chrome
Google drive
Gmail

この手の機種がやたらと増えたのもコンシューマ向けのCloudストレージが充実しているからでは無いかなぁと思います。

よほどのことがない限りGoogleアップスだけで用が足りてしまいます。

従来のワードやエクセルもウェブのファイルに変換できるので手間もかかりません。

とても便利です。

Googleアカウントを複数設定し、写真用、音楽用、仕事用に分けていてすべてのデータを共有しておけばまったく問題ありません。

書込番号:17499694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gを新規書き込みASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
ASUS

ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年11月 2日

ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gをお気に入り製品に追加する <800

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング