ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G のクチコミ掲示板

2013年11月 2日 発売

ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

10.1型ワイド液晶を搭載したハイブリッドPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1366x768 詳細OS種類:Windows 8.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z3740/1.33GHz ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの価格比較
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの中古価格比較
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのスペック・仕様
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのレビュー
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのクチコミ
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの画像・動画
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのピックアップリスト
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのオークション

ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32GASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年11月 2日

  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの価格比較
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの中古価格比較
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのスペック・仕様
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのレビュー
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのクチコミ
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの画像・動画
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのピックアップリスト
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのオークション

ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G のクチコミ掲示板

(546件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gを新規書き込みASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
87

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

クチコミ投稿数:35件

家の近所にあるヤマダ電機で12/14に注文し、1/21にやっと入荷した T100TA-DK32G をサブとして快適に使用しています。
メインはi7のデスクトップでWin8からWin8.1にバージョンアップしたものですが、メインPCとサブPC間でファイル共有(sky driveで)する為にマイクロソフトアカウントを同じにしました。
すると、当たり前なのかもしれませんが、メインPCの壁紙やインターネットのお気に入り等がサブPCで作ったそれに自動的に変わってしまったのです。特に支障はないのですが、思ってなかった事が起きたので少し驚いています。
@それで本題なのですが、サブとして本機を購入された方、メインPCと同じアカウントにされていますか?それとも変えていますか?
A同じにした時のプラスとマイナス等教えていただけないでしょうか?
因みに今まではサブPCの代用品として、スマホにDropboxやEvernoteやY!ボックス等をインストし、画像やofficeデータを共有していましたが、さすがにスマホでのofficeデータ編集は辛いのが本機購入動機です。

書込番号:17133263

ナイスクチコミ!3


返信する
ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2014/02/02 15:15(1年以上前)

ご質問の主旨とは異なりますが
現在、この端末を含めWindows 8.1機を5台使っていますが
全てローカルアカウントで運用しています

各端末に、同一のMSアカウントを使ってサインインする事で
各端末を、同期させる事が可能になりますが
私には、各端末間での同期は不要なので、上記のような運用です

SkyDriveは、MSアカウントを使って直接webブラウザでログイン(※)する事で
外部ストレージとして使う事が可能ですので、それで使用しています
外出時に、公衆回線が使える場合のファイルへのアクセスや
メールに添付する、ファイルサイズに制限がある場合などに便利に使えます
上手に使えば、動画ファイルの配信などにも使う事が可能です

各端末間のファイル送受信は、Bluetooth接続で簡単に済ませますし
この端末にも、Office 365を入れてスタンドアロンで使いますが
おまけの32GBでも、特に不便は感じていません

購入動機にある、Officeドキュメントの送受信程度であれば
エクスプローラから送るで、Bluetoothデバイスを使う方が楽だと思いますし
各端末を、同期する必要性もあまり無いように思います

(※)下記がログインページです
http://www.skydrive.com/

書込番号:17143776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2014/02/02 21:45(1年以上前)

Ponta393さん、ありがとうございます。
SkyDrive等のクラウド上にデータを上げておくと、複数台のPCにコピペする事無く1台のPCで修正したデータを瞬時に共有出来るのが魅力ですね。
SkyDriveはマイクロソフトアカウントに登録する事で使用出来る様になりますよね。つまり10台あれば10台分のSkyDriveの容量が使えると理解しています。
EvernoteやDropbox等の様に一つのアカウントを複数のPCで共有出来るのは、便利という思いしかありませんが、マイクロソフトアカウントの様に複数台分の容量が使えるのを一つのマイクロソフトアカウントに統一する事でファイル共有が出来き非常に便利であるという思いより、使用できるSkyDriveの容量が1台分になってしまい損をしているという思いのほうが大きいです。
そこで質問、マイクロソフトアカウントを変えて登録し、しかもファイル共有するあるいは別のマイクロソフトアカウントのSkyDriveを読み込むことは出来ないのでしょうか?
それとも、上記の考え方自体がおかしいと言うか間違いであれば教えてください。

書込番号:17145324

ナイスクチコミ!3


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2014/02/03 10:15(1年以上前)

>>[共有]しかもファイル共有する
>>[同期]あるいは別のマイクロソフトアカウントのSkyDriveを読み込むことは出来ないのでしょうか?

共有と同期は別な機能です
先にも記述しましたが、各端末を同期する為には
同一のMSアカウントを使って、各端末にサインインする必要があります
異なるアカウント間でのファイル共有は
ファイル所有者が、共有設定を行う事で可能になります

以下は、個人的な運用の考え方です
面倒なので、複数のMSアカウントは不要です
MSアカウントは、サインインの必要がある場合にのみ使います
SkyDriveの容量が足りなくなれば、有償にて増量する予定です
データ共有は、リンクのショートカット作成で簡単です
各端末の同期は、今後も使う予定はありません

例えば
ExcelデータをSkyDriveにあげておき、共有リンクを取得し
別のアカウント端末で、そのリンクのショートカットを作成しクリックすると
サーバー側のExcelビュワーで閲覧する事が可能です
更に、[ブラウザで編集]を選択する事で、ある程度の編集ができます
純粋にExcelで編集する場合には、MSアカウントにサインインします
尚、ダウンロードも可能で、ダウンロードデータであればサインインは不要です

書込番号:17146824

ナイスクチコミ!2


GG56さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/05 11:31(1年以上前)

私はタブレットを含めて3台のWindows8.1です。全て同じMSアカウントで運用してます。

システム関連の同期は、PC設定の変更→スカイドライブ→同期の設定で
1.壁紙、ストアアプリ、ストアアプリデータなどは非同期
2.ブラウザのお気に入り、言語設定は同期にしています。
IMEの学習や単語登録が全てのPCに反映されるので、その点は便利です。

スカイドライブの同期は他のスレッドでも書いてあるとおり、同期のタイミング
がその時によりバラバラ(数10Kのファイルでも1分位の時もあれば2日かかる時もある)
なので毎日変わるようなファイル(データ)は他のクラウドストレージに置いてあり
7GBの無料容量でもほとんど使われてなく足りています。

自作アプリでスカイドライブのファイルを開こうとすると、オフラインで使用可にしていても、
開けないファイルのエラーが出ます。ローカルストレージ同期タイプのクラウドストレージ
なら大丈夫です。私の環境では、更新されたExcelファイルなどをダブルクリックで開こうと
しても最初は必ずエラーになり2回目以降でやっと開きます。

書込番号:17154846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2014/02/05 16:52(1年以上前)

ponta393さんありがとうございます。
ファイル共有の設定をする為、サブ機(購入機)を初期化し別のメルアドでMSアカウントを取得し、同期を止めてみました。
そしてメイン機のSkyDriveにExelデータをコピーしサブ機にリンクさせましたが、exel web app として開くと拡大縮小が出来なかったり、保護ビューがかかったりして機敏で快適な作業からはかけ離れている様です。また、ダウンロードしていまえばストレージ?でデータを開いた時と同じ状態になりますが、それではリンクが切れてしまいファイル共有のメリットが半分になってしまいます。
風数台のSkyDriveの(無料の)容量を最大限に使い、しかも(私にとって)有益な使用方法は、複数台で絶えず編集する様なOfficeデータ以外のデータ(主に画像データ、音楽データ。。。?)あるいは個々のPCのみでしか扱わないデータのみが良いのではと思います。
因みに、Officeデータは今まで通りDropboxにいれ、ファイルのショートカットをディスプレイに表示させ作業することとします。それが一番簡単でファイル共有も出来きそうなので。、

GG56さん、ありがとうございます。
同期も色々設定が出来たんですねー。実は私はWin3.1の頃からのユーザーで普通に使うくらいならマニュアル等読まなくても分かると自負していたのですが、Win8から自信が無くなりました。
私は個々のPCの同期はあまり気にはしてなく、必要なファイルの共有が出来れば良いので、あえて別々のMSアカウントに変更しました。
一応絶えず編集するOfficeデータ以外はメインPCのHDD以外に、念の為外付けのHDDに定期的にバックアップは取るようにしてきたので、複数台のSkyDriveの容量はかなり余るかもしれませんね(^-^;

書込番号:17155563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

USB増設について

2014/01/25 05:10(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

クチコミ投稿数:3件

現在、セルフパワーのUSBハブを用いていますが、キーボード内部からUSBカードにて増設された方はいらっしゃるでしょうか?

製品、改造方法等教えて頂ければ幸いです。

有線マウス+ポータブルHDDで2ポート欲しいです。バッファローのbluetoothマウスを試しましたが、頻繁に切断し、使用に耐えませんでした。

書込番号:17110044

ナイスクチコミ!0


返信する
GG太郎さん
クチコミ投稿数:31件

2014/02/01 09:41(1年以上前)

>バッファローのbluetoothマウスを試しましたが、頻繁に切断し、使用に耐えませんでした。

バッファローとエレコムを使っていますが、bluetoothマウスとはそういうものだと思っていました。
このPCに限らず、他3台のPCでも頻繁に切断します。
切断せずに快適に使えるbluetoothマウスがあれば教えて頂きたいです。

書込番号:17138189

ナイスクチコミ!0


J.B.Hさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件 雑多なアルバムでごめんなさい! 

2014/02/02 13:05(1年以上前)

価格が安いので ELECOM M-BT11BB を購入して使用してみましたが,度々切断するので現在は Kensington SlimBlade Trackball Mouse を使用しています。これで切断の悩みから解放されました。(しかし価格が・・。)

書込番号:17143330

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

クチコミ投稿数:228件

皆さんこんにちは。

・バッテリーの寿命は充電の回数と大いに関係する
・電源ケーブル接続状態ではバッテリーが使われない

とずっと思っていましたので、
家で使う際に、極力電源ケーブル接続の状態にしていますが、最近、使用中バッテリーがずっと充電中(90%前後の場合が多い)であることに気付きました。

もしかしたら、直接ケーブルの電源を使うのではなく、バッテリーを経由して電源を使ってます?
といままでの認識を疑っているところです。

詳しい方、是非ご教授ください。

書込番号:17092742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2014/01/20 12:32(1年以上前)

ちょっとググればわかることなんですが、、、、

取り扱い方法はバッテリーに依存します。
リチウムの場合はその使い方が最も過酷になります。1年以内にダメになってもおかしくないレベル。

充電回数の意味は、フル充電容量✖回数分の電流量ということで実際の回数とは関係ありません。特にリチウムの場合はメモリー効果がないので。
保存に最適な残量は50%で100%や0%は寿命を縮めます。

また、あろ程度イオンを流してやるほうがよいらしく、月に一度は0-100%の充放電を行うのが良いとされてます。

なお、バッテリー装着状態では暗電流が流れますので、自然放電よりはるかに多くの放電があったりします。保存する場合は取り外したほうが良いです。

書込番号:17092853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:24件

2014/01/20 12:53(1年以上前)

>もしかしたら、直接ケーブルの電源を使うのではなく、バッテリーを経由して電源を使ってます?
バッテリーを取り外すと動作しないスマートフォンなどと同じですね。
ケーブルを接続したまま使用すると、むしろ寿命を短くします。

書込番号:17092919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/01/22 22:56(1年以上前)

一年後バッテリーが駄目になったら、バッテリーを変えず、電源ケーブルだけでそのまま使えますでしょうか。どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:17101901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件

2014/01/23 22:17(1年以上前)

疑問のとおりで間違いではありません。
他社の電源管理では電池パックへの電力の供給を遮断して、本体への電源を供給を行います。
電池パックへの給電は緩やかに行われるように調整されて100%に近付くように充電を継続します。
毎日充電していると一年から二年で電源パックの能力は衰える事になります。

電池パックが衰えてもACアダプタを利用して、本体を使うことはできます。
電源プラグが本体から抜けたらいきなり本体の電源が落ちるってことが想定されます。(それだけのことです)

書込番号:17105447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2014/01/23 23:23(1年以上前)

すすこべさん、ご回答有難うございます。

前向きにこの機種を検討することにします。
有難うございました。

書込番号:17105808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2014/03/16 16:45(1年以上前)

返信遅れまして申し訳ありません。
皆さんありがとうございました。

書込番号:17309946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2014/03/16 17:04(1年以上前)

すすこべさん
ご返事ありがとうございます。
頭の悪いものですが、
バッテリー経由せずケーブルのみでも利用可能ということでしょうか。
また、その場合、電源管理ソフトやACアダプターは別途用意しなければいけないでしょうか。

書込番号:17310010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

無線LANに繋がらない

2014/01/14 00:58(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

スレ主 KC好きさん
クチコミ投稿数:13件

購入2週間です。急に無線LANに繋がらなくなり、添付のようなアラートが出てしまいました。これって返品レベルでしょうか?

書込番号:17070321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2014/01/14 10:29(1年以上前)

デバイスマネージャーの操作とか分かりますか?
大した問題ではないと思いますが分かりかねるようでしたら購入店に相談してはどうでしょう。

書込番号:17071022

ナイスクチコミ!0


スレ主 KC好きさん
クチコミ投稿数:13件

2014/01/14 12:40(1年以上前)

それが、どこも在庫が無かったため、Amazonで購入してしまいました。 Asusのホームページに最新のデバイスがあるよ、とかの情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:17071326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/14 13:56(1年以上前)

とりあえず、ドライバーを更新してみるならこちらへ

http://www.asus.com/jp/supportonly/T100TA/#support_Download


2013.12.27 に更新はされているようですね。

書込番号:17071509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件

2014/01/14 22:06(1年以上前)

どうも。
BIOSの更新はいかがなされましたか?安定版は11月下旬にGSの出荷日と前後して公開された物です。
いろいろと更新しなさいとばかりに公開されているデバイスドライバが数多くありますが、
発売日よりも以前の古いデバイスドライバを差し込んでいませんか?

他にルータ親機から提供されているユーテリティなどから何かインストールされていらっしゃいますか?

手がかりをくださいです。

書込番号:17073160

ナイスクチコミ!0


スレ主 KC好きさん
クチコミ投稿数:13件

2014/01/15 08:04(1年以上前)

ありがとうございます。

御指示のサポートページの無線にある『Broadcom Wireless Lan Driver and Application』というzipファイルですね。
ダウンロードしたのですが、インストラーみたいなものは無いのですね。
ここで一旦、作業が止まってしまいました。

今度は、ユーザーマニュアルをダウンロードして調べるとASUS Live Update を使えば更新ができそうな事が分かりました。

更新ができましたら、また報告させて頂きます。

書込番号:17074348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2014/01/19 01:52(1年以上前)

全く同じ事象でしたが、リカバリーの復元で最新のWindows Update を取り消したところ無事に復活しました。
こちらの情報を参考にしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000590021/SortID=17025549/#17025549

書込番号:17087975

ナイスクチコミ!0


roku777さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/30 22:12(1年以上前)

私も同じような症状でした。取り敢えずシステムの復元で
アップデート前に戻してネットには繋がったのですが
複数のアプリが開けなくなり、ライセンスを更新してくださいという
メッセージが出てアプリストアで該当のアプリ画面の右上にあった
インストールボタンを押して解決しました。
あくまでご参考に。

書込番号:17133121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

仙台のヨドバシカメラにて

2014/01/11 23:29(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

スレ主 タナボさん
クチコミ投稿数:1件

仙台のヨドバシカメラで購入したいと思っています。
ほかの書き込みでは、東京のほうだと39800+10%で買えるそうですが。
仙台でもそこまで値下げしてもらえますか。

どなたか購入した方はいらっしゃいますか?

書込番号:17061669

ナイスクチコミ!0


返信する
TS690さん
クチコミ投稿数:10件

2014/01/12 09:16(1年以上前)

東京でなくとも交渉次第ですよ。当方茨城土浦のヤマダで38800円+12%&倍返しキャンペーン&window5000円分で購入しました。

書込番号:17062770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:899件Goodアンサー獲得:102件

2014/01/12 13:33(1年以上前)

去年11月に仙台のヨドバシで買いました。
44800円となってましたがその時は楽天優勝セール中で13%還元でした。
値段は交渉して42000円の13%還元に5000円のwindowsストアのカード付きで購入。

書込番号:17063540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 webカメラについて

2014/01/11 13:59(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

クチコミ投稿数:3件

昨日に無事に届きました。

Webカメラで動画を撮ると明るくなったり暗くなったりしますが、故障でしょうか?

静止画は特に問題ありません。

書込番号:17059617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2014/01/11 15:17(1年以上前)

私のも蛍光灯がチラチラしている状態の部屋で使うとそうなります。
通常の光源下では大丈夫です。

書込番号:17059854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/01/11 16:31(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

昼間の日光下でも、チラついたり、暗くなったり、少しはしますか?

書込番号:17060046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2014/01/12 09:12(1年以上前)

日中だとフレーミングを変えなければ安定してます。

書込番号:17062755

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gを新規書き込みASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
ASUS

ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年11月 2日

ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gをお気に入り製品に追加する <800

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング