ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
10.1型ワイド液晶を搭載したハイブリッドPC
ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G のクチコミ掲示板
(546件)

このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2015年3月21日 21:07 |
![]() |
0 | 2 | 2015年2月18日 22:34 |
![]() |
2 | 4 | 2015年1月2日 20:35 |
![]() |
2 | 3 | 2014年12月30日 16:38 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年9月19日 00:07 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2014年8月25日 16:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
T100TAを使用中に突然通信できなくなり無効化もできなくなりました。
再起動すれば一時的に復旧しますが、10分〜60分ほどで通信できなくなります。
公式で配布されているドライバを色々試してみましたがダメでした..
ルーターも変えてみましたが変化ありませんでした。
yよろしくお願いします。
書込番号:18601829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://inssider.softonic.jp
で近所の無線混雑を調べルータのチャネルを変更。
ダメならpcをリカバリーして見る。
それでも同じならasusに相談する。
テストはルータの1-2m以内でやる。
書込番号:18601871
0点

小生ワイヤレスマウス利用している為、5GHzで接続してますが接続状態や
スピードは極めて安定してます。
特に2.4Ghzでの接続なら近隣との混信で不安定かもしれません。
無線LANのチャンネルを自動から手動でチャンネル指定などしてみると良い
かも?
書込番号:18601896
0点

皆さんお早い返信ありがとうございます。
チャンネルに関しては既に自動から手動にして空いているチャンネルに割り当てています。
また、他PCが正常に通信出来ているのでその点は大丈夫かと思います。
ルータの距離は問題ないです。
リカバリーは最後の手段だと思うので...
書込番号:18601987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
本機を購入してから半年になります。購入当初はタブレット側のMicro USBポートに変換ケーブル経由でUSBメモリを接続して読み書き出来ていたのですが、最近になってUSBメモリを識別しなくなってしまいました。
デバイスマネジャでもUSBが表示されないのですが、これはハード、ソフトどちらに問題があるか判別する方法はあるでしょうか?ハードに問題がある場合、保証期間内としてメーカの無料修理は受けられるでしょうか?キーボード側のUSBポートは正常なのでとりあえずはこのままでも支障ないのですが、タブレットだけを持ち出している際に不便になることがありそうなので今のうちに直しておきたいと思いますので、皆さまのお知恵をお借りしたく、ご教示のほどよろしくお願い致します。
0点

購入時の状態にリカバリーして、事象が再現すれば、機器の故障ですから、修理が必要です。
書込番号:18492601
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
このタブレットを10か月ほど使用しています。
今までは,fnキーとf5キーまたはf6キーを同時に押すことによって,画面の明るさを調整することができたのですが,
最近,HDDの容量が少なくなったので,不要と思われるソフトをアンインストールしていったところ,急に画面調整ができなくなりました。
その結果,バッテリーの持ちが非常に悪くなってしまい,外出先での使用にありたバッテリー残量に心配する日々が続いています。
ついては,復旧方法についてご教示ください。
ちなみに,メーカーのサポートページでドライバーをダウンロードしてインストールしましたが,改善されませんでした。
0点

これを言うと身も蓋もないですが、初期化(PCのリフレッシュ又はリセット)。
書込番号:18329714
1点

[コントロールパネル] -> [電源オプション] -> [プラン設定の変更]でバッテリー駆動と電源接続、それぞれの明るさを調整。
ボタンでお手軽には変更できないけど調整できるはずです。
それもできない、もしくは面倒だいうならキハ65さんの言われるように初期化ですね。
書込番号:18329743
0点

サポートページにあるATKツールがそこらの管理を行います。
普通はもう一度インストールすると治る。
ダメならやはり初期化。
書込番号:18329772
1点

ATKツールをインストールしたところ,ファンクションキーで画面の明るさを調整することができるようになりました。
このツールをアンインストールしたことが原因だったようです。
これからは,アンインストールする場合には,十分に気をつけることにします。
有難うございました。
書込番号:18329983
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
eMMC機種なんでリカバリーするときにはメーカーに送った方が早そうですが一応質問させてください。
T100TAの64GBモデルではASUS Backtrackerというリカバリー作成ソフトが使えるそうですが、なぜかこの32GBモデルだとそのソフトの起動ができません。
どうやら64GBモデルでのみのサポートらしいです。
どうにかしてリカバリードライブを作成できないでしょうか?
0点

32GBのT100TAには回復パーティションが無いようです。
(参考リンク)
>回復パーティションを削減して空き容量を増やす(Windows8.1)
http://blog.livedoor.jp/kazukazu_99-dialy/archives/2138502.html
書込番号:18313793
0点

>eMMC機種なんでリカバリーするときにはメーカーに送った方が早そうですが一
…数週間は覚悟の上の遠回りですよ。
>32GBのT100TAには回復パーティションが無いようです。
…通常では無いように見えるだけです。
T100TA-DK32GBには隠れた読み取り専用の別の回復用ストレージがあらかじめ備わっているようなものです。
それを見えるようにする方法は画像を参照。だからとその領域を他に流用しようと考えるのは止しておいたほうがいいですよ。
>どうにかしてリカバリードライブを作成できないでしょうか?
"回復パーティションをPCから回復ドライブにコピーします。"
が有効になれば回復イメージ付きの回復ドライブは作成できるとは思いますが、
どのみち出荷状態に戻すだけのイメージなのでこちらのT100TA-DK32Gではその作成はしていません。
回復が必要となった時は個人設定を済ませた状態に戻すほうが手っ取り早いと思う者なので
外部HDD上にOS標準のシステムイメージバックアップと、一応の512MBのUSBフラッシュメモリの回復ドライブ(WindowsREのみ)。
それと出先でトラブルに備えにWindowsREを使う方法での
Cドライブのキャプチャイメージ(.wim)を別の16GBのSDカード上に確保し備えているだけ。
今年1年でT100TAはそれぞれを使った回復を1度ずつ試した程度で、どれも元通りに回復しますよ。
書込番号:18318139
2点

キハ65さん
お早い返事ありがとうございます。
parchiku123さん
その方法で試したところできました!とりあえず出荷状態に戻せればいいと思ってるんで普通に回復ドライブの作成をしました。
ありがとうございました。
書込番号:18320306
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
初めてwindows8を使用します。キーボードで中国語の繁体字をピンインで入力したいのですがbopomofo入力しか選択がなく、オプションでpinyinを選択し登録を押してもいざキーボードで文字を打つ際にbopomofoから変更がなされていません。
わたくしの設定の仕方がまちがっていますでしょうか?
ご存知の方お教えください。
0点

>Windows8.1で中国語繁体字をピンイン入力する方法
http://akkey.air-nifty.com/heplabo/2014/01/windows81-6ca7.html
書込番号:17953856
0点

>キハ65様
わたくしもこの方のサイトを見てやりました。
最後の保存ボタンをクリックまで同じようにしたのですが、
キーボードに反映されていないので質問させていただきました。
書込番号:17953958
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
このタブレットは、GPS非搭載ですが、iPhoneと連携してGPS機能を使うことは出来ますか?
そういったアプリなどはないでしょうか。
書込番号:17868638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>このタブレットは、GPS非搭載ですが、iPhoneと連携してGPS機能を使うことは出来ますか?
iPhoneのGPSは使えません。下記のようなGPS周辺機器を購入して下さい。
http://www.tokyo2show.co.jp/gps/globalsat_bu353.php
書込番号:17868760
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





