ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
10.1型ワイド液晶を搭載したハイブリッドPC
ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G のクチコミ掲示板
(546件)

このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2013年12月10日 21:17 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2013年12月10日 15:17 |
![]() |
2 | 11 | 2013年12月9日 21:46 |
![]() ![]() |
11 | 9 | 2013年12月6日 17:17 |
![]() |
3 | 4 | 2013年12月5日 14:12 |
![]() |
1 | 3 | 2013年12月5日 09:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

自己レスです。
eMMCと言うタイプで換装は、半田で付けなおさなければならないようですね。
あきらめます。
64G買うしかないかな。
書込番号:16940943
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
はじめまして。
このPC購入しました。
初心者質問です。外出先でインターネットを使用したいのですが、有料のWi-Fiに加入するのが良いですか?
あと無料Officeソフトをインストールしたいのですが、どのソフトがベストですか?
宜しくお願いします。
0点

有料のWi-Fiルーターなら、WiMAXが容量無制限なのでオススメです。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-214.html
書込番号:16934893
1点

>あと無料Officeソフトをインストールしたいのですが、どのソフトがベストですか?
Libre Office。
http://ja.libreoffice.org/home/
書込番号:16935087
0点

早速のご返事有難うございます。
私はおもに関東中心でPCを使用します。無料のWi-Fiでも良いのがあるのですか?
宜しくお願いします。
書込番号:16935525
0点

無料のWi-Fiと言えば、FREESPOTが代表的なところです。
http://www.freespot.com/
ただし、これはあくまでも特定の箇所(スポット)でのみ使用できるWi-Fiです。
広いエリアでの利用を想定しているのであれば、有料のモバイル回線サービスと契約することをおすすめします。
サービスとしては、WiMAX / WiMAX 2+ / EMobileなどがあります。
書込番号:16935629
1点

WiMax に関しては、
Try WiMAXレンタル (無料で端末を借りて15日間お試し) で、自分の行動範囲で電波が入るか確認した後に契約するのが良いでしょう。
サービスエリア内であっても、電波が届きにくくて通信しずらい場所もありますので。
↓
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/
WiMAX 以外にも、様々なモバイル通信サービスがあり、それぞれ得手不得手があります。
書込番号:16936097
1点

無料のWi-Fiなら、スタバがいいですよ!
コーヒー代がかかるから、無料じゃないか
書込番号:16936367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん。ご返事有難うございます。
私の場合、電車、車、バス、徒歩で関東一円を営業していますので、無料のスポットだけですと厳しいので
WIMAXのお試しを、缶コーヒーを飲みながらやってみます。
書込番号:16939683
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの購入を検討しているのですが、
この端末で、Windwos8.1とAndroidのデュアルブートは可能なのでしょうか?
1点

これは、純粋のWindows 8.1 PCですが…
書込番号:16875599
0点

>キハ65さん
すみません、私の質問の仕方がおかしかったです...
後からHDD(SSD)容量をパーテーションで区切り、
Androidをインストール、起動できるかどうかを知りたかったのです。
書込番号:16875634
1点

残念ながらできないと思います。
キハ65さんの言われるとおり、このタブレットは純粋のWindows 8.1 PC用のハードウェアです。
AndroidはAndroid専用のハードウェアが必要です。
Androidも、linuxというWindows用PCでも動作可能なOSを基礎にしてはいますが、大幅にカスタマイズされてAndroid専用機が必要になっています。
書込番号:16876006
0点

>crabclubさん
回答ありがとうございます。
出来ない可能性が高いのですね...
書込番号:16876290
0点

WindowsというOSは直接ハードウエアを制御しません。 基本入出力制御プログラム(BIOS)を介して制御しています。 現在のAndroidの方はこの役割を分担していません。 したがって無理でしょう。
書込番号:16876456
0点

何処までやりたいのか分かりませんが、Androidのエミュレータなら入れています。
グーグルプレイからアプリの追加も出来ますよ。
書込番号:16877516
0点

Windwos8.1とAndroid併用というと同じASUSのTRIOが思い浮かびますが
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20131114_623514.html
それもOSデュアルブートというよりそれぞれ独立したCPU以下システムをリンクさせたものみたいなんで
1台の中で共有共存するにはいろいろと難しいのでしょう。
Androidアプリを利用したいだけならそれよりもBlueStacksなどを介してされたほうが
スマートでトラブルも少ないと思いますがいかがでしょう。
書込番号:16877785
0点

Android emulator BlueStacks(今のところ無料)
Android系のクロス開発環境用のエミュレータより動作の性能は良いです。
ただ、T100TAのピクセル数ですとあふれるばかりのサイズで表示されそうですね。
ちなみに私はIntel Core i5 1920x1080[pixel]の富士通ESPRIMOで使用していました。
T100TAはIPS液晶を使っているので良く見える範囲が広いはずですね。
BlueStacksをうまくインストールできるといいですが、
残念ながらその動作は私がT100TAを所有していないので保証できません。
書込番号:16877869
0点

みなさん、回答ありがとうございます。
WindowsタブレットはこのT100TAで、
Androidタブレットは欲しくなったらNexusでも買おうと思います。
書込番号:16880360
0点

既に終わっているかもしれませんが、カキコしときます。
WindowsマシンでもAndroidはインストール可能です。
ただし、わたしはAndroidのインストール経験がないため
デュアルブートの可否、可能であった場合のインストール
手順までは把握しておりません。
中途半端なコメントで申し訳ないです。
なお、Windowsマシン用のインストールイメージは「Android x86」
もしくは「Android-IA」で検索してください。どちらもフリーで
配布されています。
書込番号:16932878
0点

>TEREJIAさん
貴重な情報ありがとうございます。
TEREJIAさんの情報を元に調べてみます。
書込番号:16936910
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
自分専用のパソコンを買おうと思っています。
そこで質問が幾つかあります。
@ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32GではウォークマンやiPodに音楽は入れられますか?
AWi-Fiやスマホのテザリングでインターネットは使えますか?
B通常のPCとして使えますか?どちらかというとタブレット的な感じですか?
以上です
良い回答をお待ちしています。
よろしくお願いします。
書込番号:16917116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1.OSがWin8.1だからコネクタをmicroUSBに変換すれば可能。でも容量は32GBしかない
2.可能
3.本体だけならタブレット、キーボード付ければ外観は普通のノート。ただHDDは無く32GBのeMMCカードがその代わり。
かなりのことはこなせるが、家に母艦としてのPCがあっての携帯端末。これ1台ですべてを…というわけにはいかない。
書込番号:16917246
3点

@ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32GではウォークマンやiPodに音楽は入れられますか?
USB 3.0×1、microUSB×1
がありますので、ウォークマンやiPodと接続でき音楽や動画を入れられます。
AWi-Fiやスマホのテザリングでインターネットは使えますか?
Wi-Fi(無線LAN)の子機を内蔵していますので可能です。
B通常のPCとして使えますか?どちらかというとタブレット的な感じですか?
通常のPCとして使えます。
どちらかというと、というよりもほとんどタブレットな感じです。
Windows 8.1を搭載したタブレットPCです。
性能はそれほど良くはないです。あくまでもタブレットの性能です。
容量が32GBしかないのでmicroSDHCカード(〜32GB)microSDXCカード(64GB〜)を追加しておくとデータドライブとしては良いでしょう。
書込番号:16917276
3点

@ 可能ですがCドライブに入れる余裕は無いです。大容量のMicroSDを挿しっぱなしでDドライブとして運用し、データを全てSDに保存するようにすれば問題無いです。
A スマホのテザリングで問題なく使えています。一般的なPCと同じです。
B 通常のPCとして使えています。私はキーボードを使うことが多いため、キーボードドックを付けたままにしています。この状態だと、タブレットだと感じることはほとんどありません。
画面にタッチして操作もできるため、通常のPCよりも使いやすいです。
書込番号:16919608
1点

回答有難うございます。
@の質問なんですがiTunesなどは使えるんですか?
度々すみません
お願いします
書込番号:16920051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>@の質問なんですがiTunesなどは使えるんですか?
ASUS TransBookとUSBケーブルで繋いでiTunesを起動すればiPodやiPadなどに音楽や動画を送れますよ。
書込番号:16920062
2点

題名に一考が必要だね。
自分だったら「このタブ、通常のPCとして使えますか」にするね。
「ご利用ガイド 掲示板 利用ルール」は読んだかな?
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002
書込番号:16920282
0点

横からすみません。
私もネット、Officeの他に
ウォークマンのドックとして使用したいのですが、
量販店の店員さんに
「ATOMは非力でXアプリの動作はキビシイ」と
言われてしまい購入悩んでいます。
実際に使用されている方はいらっしゃるでしょうか?
書込番号:16922183
0点

>>「ATOMは非力でXアプリの動作はキビシイ」と
>>言われてしまい購入悩んでいます。
Atom Z3740はAtomと言えども最新の4コア製品です。
薄型ノートPCの超低電圧のCore i3程度の性能はあります。
量販店の店員さんの頭の中には過去のネットブックのAtomのイメージがあったのではないかと思います。
書込番号:16922267
2点

ありがとうございます
Xアプリが使えないのでは話にならないので
より購入に前向きになりました
書込番号:16923106
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
ブラウジングと、ブラウザゲーム(キングダムハーツ)、DVD(WiFiを介してNAS経由でISO)の再生を
メインに使用しております。
付属のACアダプターでは使いながらの充電が出来ず、バッテリー残量が減ってしまいます。
※タスクバーには電源に接続されている旨が表示されます。
(電源に接続:充電しています)
皆様は充電しながらの使用ができますでしょうか?
0点

私も同様ですね。
充電しながらでも動画再生などをしているとバッテリー残量は減っていきます。
書込番号:16897020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例えば
・画面の明るさを我慢できる範囲で落としておく
・音量を我慢できる範囲で落としておく
・キーボードドッグは出来れば外しておく
・ネットワークアダプタの出力を許容範囲で絞っておく
などの対策をしておくと多少変わるかも知れません
バッテリー残量が50%以下(要は少ない時)にどうかも気になりますが
私の場合、この端末はモバイル用途にしていますし
ケーブルが短いので、充電しながら使う事はありませんので
あまり気にしたことはありませんが
充電できる量より使う量が多ければ、減るのは間違いないでしょう
書込番号:16897484
1点

タブレットも充電可能な急速充電用のアダプタ(出力2.4A)と
同様に急速充電用のケーブル(2.4A出力対応)で
使用中に充電していますが、使いながらも充電量は増えています。
書込番号:16899158
1点

皆様、ご回答ありがとうございます。
充電しながらの使用ができないため、返品することにいたしました。
アダプターは純正、社外品のいずれでも症状が改善されませんでした。
情報をいただき、感謝いたします。
書込番号:16918638
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
microHDMI端子に大型TVを接続して見ようと思っているのですが・・・、
PC画面のみ、セカンンドスクリーンのみはOKですが、
複製と拡張はNG・・・です。
・処理的に無理なのか?、
・うちのTVとの相性が悪い?のかと思っているのですが、
みなさんも同様でしょうか?。
0点

私の場合は、複製・拡張共に問題無く表示されます
各画面の解像度が、適正かどうか確認してください
複製の場合、タブレット側の解像度(1368×768)表示になります
書込番号:16914323
0点

あれっ・・・ポンタさん、お爺さんになってる
心境の変化かな(^^;)
失礼しました!<(_ _)>
書込番号:16914464
1点

ponta393さんどうもです!!。
コントロールパネル→デイスプレイ→ディスプレイの設定の変更でいろいろやってみましたが、やっぱダメでした。
たぶん?TVが古い(2005製)からではないかと思いますが・・・?、
それでも夏頃に買ったFMVでは何ともないのですが・・・、
ASUSとの相性が今一なんだと思います。
今度、友人宅のTVでやってみてまた報告します。
ありがとうございました。
書込番号:16917877
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





