ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
10.1型ワイド液晶を搭載したハイブリッドPC
ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G のクチコミ掲示板
(546件)

このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2013年12月4日 11:38 |
![]() |
2 | 1 | 2013年12月4日 11:34 |
![]() |
3 | 2 | 2013年12月2日 08:38 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2013年12月1日 17:23 |
![]() |
2 | 6 | 2013年12月1日 16:55 |
![]() |
0 | 4 | 2013年11月29日 21:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
office付きを購入しました。小さくってサクサク動いて使い慣れれば重宝しそうです。
本体の「設定」→「デバイス」→「表示」→「ワイヤレスディスプレイ」を探っていた
ところ レグザ(テレビ)の外部器機選択の中に「ASUST100T」が認識されていました
(レグザとは無線状態です)。
ディスプレイミラーリングが無線で出来るのかなと思い、セカンドスクリーンの選択な
どいろいろと試したのですが、レグザ側でエラーになりうまくいきません。
ご存知の方にご教示いただきたくお願いします。
0点

WiDi/miracastですかね。
テレビかPCか、あるいは両方がきちんと対応していないのでしょう。
この手の規格は、まだ新しいので、うまくいかないことも多いです。やってダメなら、ダメと思った方がよいです。
書込番号:16914179
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
コスパもよく、サブ機としての利用には申し分なさそうなこの機種の購入を考えています。
使用用途の一部に、タブレット状態で相手に写真を見せることを想定しています。
普段の画面解像度は1366x768、外部入力時のみ1,920×1,080にて動作する様ですが、
どうにかして1,920×1,080の解像度にて写真を見せることはできないでしょうか?
出来れば大変嬉しいのですが……。
0点

普通に全画面表示すれば、画面いっぱいに収まるように自動的に調整されます。物理的な解像度を気にする必要はありません。
そもそも液晶パネルの解像度は、物理的に決まっていますから、当然、1366x768という解像度に応じた粗さで表示されます。普通に見る分には関係ないですが、もっと精密に表示したいということであれば、フルHDの液晶を搭載したものを選んでください。
書込番号:16914166
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
一目惚れで買ってしまい。買ってからそれに合うケースやバックを探しているのですが、ネットだと
実際の大きさが分からず迷ってしまいます。
一番いいと思ったのは
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90F-G-S%E3%80%91%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-ASUS-Transformer-Book-T100TA-%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89PU%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%82%B9%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%88%E6%A9%9F%E8%83%BD%E4%BB%98%E3%81%8D-%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%88%86%E9%9B%A2%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%80%90%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E8%A8%98%E5%85%A5%E3%81%A7%E9%80%81%E6%96%99%E7%84%A1%E6%96%99%E3%80%91/dp/B00GRL4566/ref=reg_hu-rd_add_1_dp
こちらなんですが、あいにく在庫切れ、このようにタブレットとキーボードを保護できつつ分離で
きるケースって他にあるんでしょうか?もしくはほかの機種のケースで代用出来るものがあれば教えてもらえないでしょうか?
それ以外にお勧めのケース、バッグがあれば教えてもらえると幸いです。
0点

これなんかいかがですか?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00FGDJQHE/ref=ox_sc_act_title_1?ie=UTF8&psc=1&smid=A4N25ON0O00EF
書込番号:16905299
3点

うーん、自分も欲しくなるなぁ。
カラバリがもうちょっとあって、質感の高いものがあると購入に踏み切れるそうだー。
書込番号:16905936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
買って数日で、メモリーマネージメントというエラーがでて全く起動しません。
古いですがoffice2003をインストールしました。
ある日、電源入れたら、2つの更新プログラムがあるとでて、自動再起動を行ったときから全く起動しなくなりました。
どうしたら直るのか、原因とかあるなら知りたいです。
書込番号:16894779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>古いですがoffice2003をインストールしました。
Windows8、8.1では、Office2003はサポート外ですからね…
書込番号:16894869
1点

起動しないというのは、電源を投入するとどうなるのですか?
書込番号:16895737
0点

知りませんでした。
あまりよくないみたいですね。
書込番号:16895751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源をいれても、自動復元準備とでてフリーズ、もしくは、ブルースクリーンがでます。そして、フリーズします。
フリーズするので、お手上げなんです。
書込番号:16895766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セーフブートしてリカバリでどうですか。
こちらに手順をまとめている方がいらっしゃいます。
http://win8room.net/2012/12/10/923.html
「Windows 8が起動しない場合」
書込番号:16895819
0点

私もoffice2003をインストールしました
更新プログラムで再起動の時に反応が無くなり焦りましたが
電源を繋ぐ(充電状態にする)と、動きはじめました
Biosアップデートの時も電源を繋がないと進まないのでそれと同じかな?
office2003のファイルは開きことができますがマクロは動きません
今はoffice2010にアップグレードしています
参考になればよいですが.....
書込番号:16897341
0点

みなさま、アドバイスありがとーございました。
やはり素人の私には対処できず、修理交換となりました。。
原因がわかりませんが、office2003は諦めます(>_<)
また起こったら怖いので。
ありがとーございました。
書込番号:16903339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
容量32GBと小さめですが、SDカードを装着することで、単純に容量アップすると考えて良いでしょうか?
SDカードへの書き込みは遅いですか?!
書込番号:16892075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体の容量は増えません。
リムーバブルディスクのような感じで32GBのSDカードが認識されるでしょう。
もちろん本体と同じようにデータを保存しても構いません。
SDカードへの書き込み速度はそのSDカードの性能に大きく左右されます。
快適にするには高速なSDカードを購入されると良いでしょう。
書込番号:16892177
0点

>容量32GBと小さめですが、SDカードを装着することで、単純に容量アップすると考えて良いでしょうか?
外付けフラッシュメモリーが接続したと思って下さい。SDカードは、SDXC対応ではなく、SDHCになると思います。
>SDカードへの書き込みは遅いですか?!
10〜20MB/s出れば良いでしょう。
書込番号:16892263
0点

kokonoe_h さん、キハ65さんありがとうございます。
容量に不安がありましたが、購入してみようと思います。
書込番号:16892507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東芝
SD-C032GR7AR30 [32GB] \1,845
http://kakaku.com/item/K0000532347/
キハ65さんの書かれたように、10〜20MB/s出れば支障はありません。
上記のmicroSDHCメモリーカード(32GB)は安いですが 読み43MB/s 書き12MB/s 出ます。
スマホに挿していますが、1600万画素のカメラでの撮影、フルHD動画の撮影、フルHD動画の再生でも問題ない性能でした。
書込番号:16892583
2点

> SDカードは、SDXC対応ではなく、SDHCになると思います。
え! SDXCには対応していないんですか?
ヤマダで本体購入時(未だ届いてない)に64GBのSDXCカードも買ってしまいました。
http://shop.asus.co.jp/item/ASUS%20TransBook%20T100TA-DK32G/
の製品仕様を確認して買ったんですけど...
書込番号:16894484
0点

私はmicroSDXC 64GB UHS-I (浜田スペシャルその2)を浜田電気にて4850円で購入し当機に使用していま
すが、現在問題なく使用できていますよ。ただ、速度が出ていないのでUHSーIには対応していないと思
われます。
書込番号:16903245
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
購入後に、付属している純正以外の1〜2A出力のUSB充電器をいろいろ試しましたが、今のところ付属の充電器以外では充電できるのを確認できていまん。本器を充電するのに必要な充電器の条件をご存知の方がおられましたら教えていただけませんでしょうか?
0点

JBL CHARGEというスピーカーに付属の5V 2.0Aの充電器で試してみましたが、うまくいきませんでした。
また、NEXUS7の5V 2.0Aの充電器でも試してみましたが、こちらもうまくいきませんでした。
規格が同じであればいけるかな〜と思ったんですが、そうでもないみたいですね。
書込番号:16889674
0点

付属の充電器を使っての充電はしたことがありません。
普段充電はノートパソコン(NEC PC-LL750/F26W)のUSBポートで充電しています。
これだとシャットダウンしている状態で概ね仕様通りの時間で充電が終わってました。
ほかには、EPSONの複合機の1700FのUSBポートやDELL Precision 690のフロントUSBポート、QNAP TS-469Pro+のフロントUSBポート、アイオーデータ RockDiskNextのフロントUSBポートなどでやったりしていますが、これらではおそらく電流量が少ないのか、シャットダウンしている状態ではわずかながら充電が進むものの、1時間で数%程度だったりで実用にならないです。
書込番号:16889705
0点

Nexus 7用付属充電器 これでも充電しています。
https://play.google.com/store/devices/details/Nexus_7_%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8?id=nexus_7_charger
DC 出力 5VDC/2A
書込番号:16890839
0点

みなさま情報をありがとうございました。とくにポータブルバッテリーからの充電をしたく、写真のような電源補助ケーブル付USBケーブルを使用して、ポータブルバッテリーから2A+1Aの計3Aでの充電も試しましたが充電できませんでした。汎用のUSBケーブルや充電器、バッテリーを使用できると期待していましたが、どうもちがうようですね。残念ですが、付属の充電器を持ち歩くかネクサス充電器を使用してみます。
書込番号:16896151
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





