ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
10.1型ワイド液晶を搭載したハイブリッドPC
ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32GASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月 2日



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
しばらく本品を使っていたのですが、昨日突然電源が落ちてから、起動できなくなってしまいました。
充電時はオレンジのライトが点灯いて、起動しようとボタン長押しするとオレンジのライトが2〜3秒点滅して、また元のオレンジ点灯に戻ります。
説明書が別のところにあり、対応がわからず苦慮しています。もし対策ご存知の方がいれば教えていただけるとありがたいです。
書込番号:19450865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

15秒長押し→手を離して15秒待つ→15秒長押し→手を離して15秒待つ→15秒長押し
としてみてどうでしょうか?
書込番号:19453671
3点

たまたま見かけたので、今さらですが私もコメントさせてください。
私も去年の秋に普通に使用中に突然電源が切れて、それからあさけんさんが書いていらっしゃる方法を何度も試しましたが、起動することはありませんでした。
保証書がすぐに見つからず、急いで使う用事があったので修理をあきらめて別のを買いました(次に買ったのもASUS製のR103Bというノートパソコンでしたが、ファイルを一つ開くだけでも動きが遅くて、買ったことを後悔。涙)。。。
書込番号:19816424
0点

>充電時はオレンジのライトが点灯いて、起動しようとボタン長押しするとオレンジのライトが2〜3秒点滅して、また元のオレンジ点灯
全く、同じ症状となりました。
半日アレコレして、諦めかけて約10時間充電放置。気づくと「白ランプ」に変わってて、復活しました。
ですので、何が功を奏したのかはっきりわかりません
やったのは、キーボードを外したタブレット状態で
・あさけんさんの「15秒長押し→手を離して15秒待つ→15秒長押し→手を離して15秒待つ→15秒長押し」
・30秒長押し→数秒放置→30秒長押し→数秒放置 を何回か
・ボリュームUPとONスイッチ長押し を何回か
その時、気づいたのは、ボタン長押しライトが2〜3秒点滅 そのまま押し続けると ランプが消えます。
・・これがどういった意味なのか不明です。
ネットで検索してて、「有効かな?」と思ったのは、
「蓋を剥ぐってバッテリーを外して、しばらく放置。組みなおして〜」です。
以前、どこのメーカーか忘れましたのが、バッテリーを外さないと再起動しないトラブルも経験してますし、
ASUSの再起動トラブルもこのケースかも知れません。
結局、「バッテリー外し」は、やってませんが、チャレンジする価値はあるかと思います。
※バッテリーのコネクタは、引っ張るのでなく、上に外す ようです。(やってないので真偽は不明ですが)
書込番号:21360656
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





