ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G のクチコミ掲示板

2013年11月 2日 発売

ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

10.1型ワイド液晶を搭載したハイブリッドPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1366x768 詳細OS種類:Windows 8.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z3740/1.33GHz ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの価格比較
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの中古価格比較
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのスペック・仕様
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのレビュー
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのクチコミ
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの画像・動画
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのピックアップリスト
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのオークション

ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32GASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年11月 2日

  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの価格比較
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの中古価格比較
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのスペック・仕様
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのレビュー
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのクチコミ
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの画像・動画
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのピックアップリスト
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのオークション

ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G のクチコミ掲示板

(1677件)
RSS

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gを新規書き込みASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

画面自動回転強制禁止

2014/06/08 13:50(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

クチコミ投稿数:1692件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

Windows 8の画面の自動回転禁止ですが、
チャーム→設定→ディスプレイから変更できるのは知っていたのですが、
T100TAだとキーボードドックを付け離しする度に回転OKにリセットされるので
何かいい方法がないか探していたのですが
それらしい方法が見つかったのでメモしておきます。

コントロールパネル→デバイスマネージャ→センサ→InvenSense Sensor Collectionを右クリック→無効
とセンサを動かないようにすればOKです。

ただ、設定を戻したいときにいちいちコントロールパネルから開かないといけないので
http://support.microsoft.com/kb/311272/ja
からDevCon.exeをダウンロードしてC:\Windows\System32に入れ、
devcon disable '*INVN6500 (←画面回転Off)
devcon enable '*INVN6500 (←画面回転On)
のバッチを作ってこれらをそれぞれ実行すれば設定切換が楽にできます。

さらにこれらのバッチのショートカットを
Windowsキー+Rで「ファイル名を指定して実行」から
%ProgramData%\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs
と入れ、このフォルダにショートカットを入れておくと
Windowsのスタート画面から画面回転On/Offの切換ができるようになります。

以上、ご参考までに。

書込番号:17604933

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2014/06/08 14:12(1年以上前)

回転無効

>チャーム→設定→ディスプレイから変更できるのは知っていたのですが、
>T100TAだとキーボードドックを付け離しする度に回転OKにリセットされるので

うちのT100TA 自動回転無効にしてドック取り外ししてるけど前からリセットされないかもです。

書込番号:17604990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2014/06/08 16:28(1年以上前)

>レークランド・テリアさん

うちのT100TAはregedit.exeで
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\AutoRotation
のEnable値を変更するということもしてみたのですが、
やはりキーボードドック付け離しや再起動などで回転OKにリセットされてしまいました。

ASUSのATK Packageというソフトがセンサやライト等の制御もしているようで
これをアンインストールすればいいような気もしたのですが
他のセンサやライト等が意図しない動作をするようになっても困るので
スレのような処置をしました。

書込番号:17605397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2014/06/08 16:40(1年以上前)

私の以前から固定で使用してますが、特に弄ることもなく
解除するまで固定されたままでした。(毎日のように取り外し)

・BIOS 304 (0605にBIOS 307が出てますね!)
・ASUS LIVE UPDATE 最新の状態
・初期化からいらないソフト削除し必要ソフトいれたぐらいの、ほぼデフォルト状態の設定


ほか固定使用されている方は、どうなんでしょう。

書込番号:17605454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2014/06/08 16:49(1年以上前)

>レークランド・テリアさん

そうですか、それならいいですね。

>・初期化からいらないソフト削除し

ATK Packageも削除しましたか?

書込番号:17605479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2014/06/08 16:53(1年以上前)

ATK Package 入ってます。

削除はking とiフィルター?だったかの2つぐらいです。

書込番号:17605487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2014/06/08 17:10(1年以上前)

>レークランド・テリアさん

BIOS307に上げてみましたが一緒で
やはりキーボードドック付け離しや再起動などで回転OKにリセットされてしまいました。

スレの方法で対処できるので、これで行きます。

書込番号:17605547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/13 16:07(1年以上前)

>ASUSのATK Packageというソフトがセンサやライト等の制御もしているようで
>これをアンインストールすればいいような気もした

msconfigの"サービス"でASLDR ServiceなどのASUSの常駐サービスの停止の方が気が楽です。

こちらは"充電"かつ"キーボードドッグ接続"時、
・eManualやExcelなどのアプリでキーボードの方向キー(キーリピート)操作中
・タッチキーボードによる入力
などで不意に(入力)フォーカスを失うという症状がありました。

"バッテリー駆動"時は本来の方向キーリピートの動作だったため気づきにくかったのですが、
原因は充電時でのATK PackageのHControl.exeの動作でした。
そのため、これに関連するASLDR Serviceを停止させて使用しています。
影響は一部のホットキー([Fn]+[F1]や[Fn]+[F5]など)が無効となる程度です。

>ほか固定使用されている方は、どうなんでしょう。

こちらはレークランドさんと同じくで、キーボードドッグから外しても画面方向は固定されたままです。
画面回転はIntel HD Graphicsのホットキー[Ctrl]+[Alt]+[方向キー]で行ってもいます。

書込番号:17622324

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

スレ主 草履さん
クチコミ投稿数:20件

カタログスペックとして、
「タブレットスタイルなら最長約15.8時間の長時間のバッテリー駆動、
ノートパソコンスタイル時でも約14.9時間を実現。」
と書かれています。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00G94F5RO/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_3?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B00GSJ1EXY&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1GW9PHJN676YR0N84HR3

当方、実はAmazon限定モデルを購入しましたが、バッテリーのカタログスペックは当機種と同じです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91-WIN8-1-32bit-%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E4%BB%98%E5%B1%9E-H100TA-DK004HS/dp/B00GSJ1EXY

しかし実際に使用してみると、
タブレットスタイル時と比べてノートパソコンスタイル時にバッテリーの持ちがかなり悪いように感じ、
実際に測定してみると、無操作(スリープや休止をしない設定)で8時間弱となりました。

ASUSに問い合わせると、
「バッテリー約14.9時間はスリープで使用の時間」と回答がありました。
そこでスリープ設定にして再測定すると、14.9時間を超えてもまだまだバッテリーが残っており、
どうもASUSが言っていることが合いません。

◎計測結果まとめ
<バッテリー使用時にスリープや休止をしない設定>
・キーボード有(ノートパソコンスタイル時):8時間弱
・キーボード無(タブレットスタイル時):16時間
<バッテリー使用時にスリープや休止をする設定>
・キーボード有(ノートパソコンスタイル時):19時間経過後も87%バッテリー残

当スレッドの機種とは違うため申し訳ありませんが、参考に教えてください。
同バッテリースペックの当機種では、それぞれバッテリーの持ち時間はどの程度でしょうか?
また、ノートパソコンスタイル時/タブレットスタイル時で大きく違いはありますか?

なお、当方HDD500GBタイプ(ノートパソコンスタイル時約7.6時間)が送られてきたのかと思いましたが、
HDD容量は64GBです。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:17589497

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/06/03 22:34(1年以上前)

ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
バッテリー駆動時間は、JEITAバッテリー動作時間測定法 (Ver1.0) に基付いたものです。また、使用状況や設定などにより変動します。
タブレット 約15.8時間
タブレット + キーボードドック 約14.9時間

JEITAバッテリー動作時間測定法 (Ver1.0)の6割くらいが実際のバッテリー時間になります。
タブレット 約15.8時間 → 9.5時間
タブレット + キーボードドック 約14.9時間 → 8.9時間

ただ、使い方によってはもっと減りが大きいです。
上記は比較的軽い作業での時間になります。

書込番号:17589677

ナイスクチコミ!0


スレ主 草履さん
クチコミ投稿数:20件

2014/06/03 22:46(1年以上前)

kokonoe_hさん、ありがとうございます。

> <バッテリー使用時にスリープや休止をしない設定>
> ・キーボード有(ノートパソコンスタイル時):8時間弱
> ・キーボード無(タブレットスタイル時):16時間

私の上記結果は、OS起動後にアプリも立ち上げず何も操作しない放置した状態で測定しました。
kokonoe_hさんの示していただいた結果でも、タブレット時とノートパソコン時で、
ほとんど差がない(少なくとも1/2になっていない)点が私の結果とは異なる点が気になります。

> JEITAバッテリー動作時間測定法 (Ver1.0)の6割くらいが実際のバッテリー時間になります。
> タブレット 約15.8時間 → 9.5時間
> タブレット + キーボードドック 約14.9時間 → 8.9時間

書込番号:17589736

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2014/06/03 22:56(1年以上前)

>> ・キーボード無(タブレットスタイル時):16時間

こんなに電池持ちが良いのかと驚いています。

書込番号:17589796

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/06/03 23:14(1年以上前)

>>ほとんど差がない(少なくとも1/2になっていない)点が私の結果とは異なる点が気になります。

とても不思議ですね。
↓に関しては計算上はノートPCなので大体あってますね。

<バッテリー使用時にスリープや休止をしない設定>
・キーボード有(ノートパソコンスタイル時):8時間弱

↓凄いですね(^^
確かにタブレットではJEITAバッテリー動作時間測定法 (Ver1.0)の状態に近いのかもしれません。

・キーボード無(タブレットスタイル時):16時間

書込番号:17589879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2014/06/03 23:23(1年以上前)

>バッテリー駆動時間は、JEITAバッテリー動作時間測定法 (Ver1.0) に基付いたものです。
15年ほど前のPCでも、ちょっとした負荷というレベルですからね。
今となっては、測定法が全く合わないものになってます。そのPCからすれば、このサイトみてるほうが負荷としては巨大といえるくらいに。
無線LANきって、液晶は暗くして、ほぼ負荷のない状態で、それでプッツリと切れるまで放置ですからね。

そのため、カタログ値を出すことはまず不可能です。
6〜7割程度思っておくのが良いですy

書込番号:17589918

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2014/06/03 23:37(1年以上前)

私のMiix 2 8は使用時間10時間となっていますが、実使用時間は6時間と思っています。

書込番号:17589971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:24件

2014/06/04 18:50(1年以上前)

T100TA-DK564G(ドックHDD内蔵)の所有者です。

>・キーボード有(ノートパソコンスタイル時):8時間弱
>・キーボード無(タブレットスタイル時):16時間
以前にゲームデモを二時間再生してバッテリ消費を測定しましたが、
ドックの有無で大きな差は生じませんでした。
ドックHDD内蔵モデルよりもバッテリの持ちが悪いとは考え難いので、
ドック以外は同じ環境で測定したとするとおかしいかもしれません。

※画面の明るさ30,WiFiオフ,CPU負荷は通常10%以下。
タブレットのみ:100%→84%
タブ+ドック(HDDはほぼ停止状態):100%→83%
タブ+ドック(HDD取り外し):100%→83%

ドック接続時に悩ましいのは、逆にスリープ時のバッテリー消費ですね。

書込番号:17591889

ナイスクチコミ!0


スレ主 草履さん
クチコミ投稿数:20件

2014/06/13 21:06(1年以上前)

ASUSから回答が来ました。
「バッテリー約14.9時間はスリープで使用の時間」は誤りで、
キーボード有の下記結果はHDD搭載キーボードに近い結果であり、
HDD未搭載キーボードの結果としてはおかしいとの事。

<バッテリー使用時にスリープや休止をしない設定>
・キーボード有(ノートパソコン時):8時間弱
・キーボード無(タブレットのみ):16時間

BIOSアップデート含め、3,4のUpdateを行うよう指示が来ました。

これから実施しようと思いますが、私の筐体だけがハズレだったのでしょうか?
皆さんの筐体は大丈夫でしょうか?

もし可能なら、どなたか計測結果を共有していただければ幸いです。

書込番号:17623163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

容量について

2014/06/01 19:33(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

クチコミ投稿数:16件

元から入っているデーターで半分くらい容量がなくなってしまいます!そのなかのうちSDカードに移してもいいものはあるのでしょうか?全て移してもタブレット自体は普通に動くのでしょうか?
容量の増量もできないのでしょうか?

書込番号:17582259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2014/06/01 19:52(1年以上前)

一般論としては、
>Windowsタブレットを少ない内部ストレージで利用するためには、
>1.できるだけ内部ストレージを圧迫しないように工夫しながら利用する
>2.重要ではないデータ(例えば動画とか音楽データ)などを外に逃がす
32GBのタブレットで使いこなすWindows 8.1
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/1month-kouza/20140206_633963.html

書込番号:17582348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

¥38000+ポイント10% 5/30迄。

2014/05/26 15:16(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

スレ主 WHITESOULさん
クチコミ投稿数:33件

ヤマダ電機大阪りんくう店。

台数制限無し。

書込番号:17558866

ナイスクチコミ!0


返信する
bsk10さん
クチコミ投稿数:9件

2014/05/27 22:22(1年以上前)

愛知県のヤマダ電機も38000円+ポイント10%でしたが、税抜の価格でした。(税込41040円)

書込番号:17564195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 WHITESOULさん
クチコミ投稿数:33件

2014/05/29 11:10(1年以上前)

bsk10さん

こちらも税抜き価格でした。
同条件ですね。

情報ありがとうございました。

書込番号:17569276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

office用途ならノートPCか本品か。

2014/05/22 01:33(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

office用途でセカンドマシーンの購入を考えています。
当初、7万程の14インチノートPCの購入を考えていたのですが、この製品も非常に面白そうで興味がわいています。
あえて、office用途でwinタブレットを選択すのは現実的でしょうか?

書込番号:17542500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:60件

2014/05/22 01:59(1年以上前)

こんばんは

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#17542147

他スレ参照

書込番号:17542529

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/05/22 04:59(1年以上前)

セカンドマシンとしてどの程度使うかによります。

マイクロソフト純正の OfficeがインストールされていてOfficeソフトの互換性がありますし、
キーボードを追加すれば、入力、編集も容易。

しかし、非力なCPUですから、主に閲覧と簡単な修正のみに使うのに向いているとおもいます。

書込番号:17542632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/05/22 06:36(1年以上前)

pcはハードスペックと値段だけで選ぶと火傷する。

asusは修理に長期間掛かることもある。普通でも国産メーカーより時間が掛かる。
なので、使えなくても困らない用途がよいよ。ただ、ハード故障を ソニーのように口先だけで誤魔化そうとはしないのが救いかな。

性能面は Bay Trailだから、office用途なら問題無いだろうね。
でも、windows osを32gの容量で使うと、ストレスが掛かりそうだよ。

書込番号:17542748

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2014/05/22 09:39(1年以上前)

この価格帯で10インチのWindows8が動くタブレットとなると、国産メーカーは見当たりません。
割り切れば、選択肢はあります。
ストレージ容量64GBモデルは、
http://kakaku.com/item/K0000590021/
ノートPCであれば、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000639842_J0000011540

書込番号:17543152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2014/05/22 12:23(1年以上前)

電車の中で参照メインに使用したいといった用途なら十分アリだと思います。
巨大な表とかでなければ性能的にはほぼ問題ないので。

書込番号:17543544

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/05/24 08:15(1年以上前)

> あえて、office用途でwinタブレットを選択すのは現実的でしょうか?

用途や人によるとしか。

それにこれは MS-Office が付属しないモデルですが、
MS-Office互換ソフトで使うという意味でしょうか?
(MS-Office 付属モデルは、末尾が「GS」のモデル。)

価格.com -タブレットPC(端末)・PDAの製品詳細比較(ASUS TransBook T100TA T100TA-DK002P、ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G、ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GS、ASUS TransBook T100TA T100TA-DK564G)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000645496_K0000590023_K0000590022_K0000590021

個人的には、いわゆるネットブックと同じ10インチサイズのこの解像度では、
ワープロで文章打ちとか、表計算でちょっと数字を追記したり書き換える程度ならいいですが、
常用するのは実用的とは思いません。

それに、RT ではない Windows とスイートソフトを使うのに 32GB しかストレージが無いのも、
心もとないというか不要なソフト、ファイルを整理・厳選して使う必要があると思います。

あとは、レビューに目を通してみるといいと思います。


フラッポさん
> 他スレ参照

そのリンク、特定のスレッドを示していませんよ。

書込番号:17550213

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:60件

2014/05/24 18:26(1年以上前)

失礼しました

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000590022/SortID=17542147/

書込番号:17551959

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2014/05/27 08:59(1年以上前)

たくさんのご意見大変感謝です!!回答が来るたびにウンウンと納得しておりました。主な使用用途は文書作成とPowerPointです。しかもがっつり作成します・・今まで15.6インチノートを携帯していたのですが流石に限界と今回購入に踏み切った次第です。
しかし、Officeは別途で購入するつもりでしたが、CPUが非力で作成には向いてなさそうですね。質問しなかったらそのまま購入していました(汗)
皆様の意見を参考に、予算を10万まで上げて13~14インチでcoreiシリーズのuktrabookを購入したいとおもいます。

書込番号:17561769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けDVDを付けて・・・

2014/05/22 01:20(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

クチコミ投稿数:8件

外付けDVDを付けて、音楽DVDや映画DVD再生は難なくこなせますか?
購入検討しています。
本日、店頭でYouTube再生は難なくこなしたのは確認済です。
ブルーレイまでは考えておりません。

書込番号:17542483

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2014/05/22 01:31(1年以上前)

キーボードドッグのUSB3.0端子へ外付けHDDを接続すれば、難なくこなすと思います。

書込番号:17542497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:27件

2014/05/22 01:41(1年以上前)

下記のスレッドにDVDの再生が出来たとのことですので
可能だと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000590023/SortID=16884806/

書込番号:17542509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/22 05:41(1年以上前)

ドライブにもよるかもしれませんが、バスパワーだと不安定になります。
(画像が止まったりします)
なのでドライブにはアダプターで電源供給が必要だと思います。

また、当然ですが再生ソフトが必要です。

私はPOWERDVD13とioデータのポータブルドライブでDVD,ブルーレイも見てます。

ブルーレイはご機嫌によって固まる時もありますが、DVDは電源供給さえちゃんとしていれば大丈夫です。

書込番号:17542663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2014/05/22 09:22(1年以上前)

訂正
外付けHDD → 外付けDVD
バスパワーの確認についての過去スレ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000590023/SortID=17248547/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83o%83X%83p%83%8F%81%5B#tab

書込番号:17543107

Goodアンサーナイスクチコミ!2


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2014/05/22 10:05(1年以上前)

単独ではDVDドライブは遅いですが認識します。
USBハブを使ってマウスなんかを使ったりすると認識しません。
ソフトウェアインストールのために使用しています。
ただし、他の方が言う用にDVD再生ソフトはないのでインストールが必要です。
他の方が言う様に外部電源を入力できるタイプのドライブをお勧めします。

書込番号:17543226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/05/28 01:27(1年以上前)

皆様回答有難うございました!
全部の回答が甲乙つけがたかったのですが、リンク付けていただいた方に決めさせて頂きました。

書込番号:17564843

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gを新規書き込みASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
ASUS

ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年11月 2日

ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gをお気に入り製品に追加する <800

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング