ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G のクチコミ掲示板

2013年11月 2日 発売

ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

10.1型ワイド液晶を搭載したハイブリッドPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1366x768 詳細OS種類:Windows 8.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z3740/1.33GHz ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの価格比較
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの中古価格比較
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのスペック・仕様
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのレビュー
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのクチコミ
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの画像・動画
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのピックアップリスト
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのオークション

ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32GASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年11月 2日

  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの価格比較
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの中古価格比較
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのスペック・仕様
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのレビュー
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのクチコミ
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの画像・動画
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのピックアップリスト
  • ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gのオークション

ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G のクチコミ掲示板

(1677件)
RSS

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gを新規書き込みASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

スレ主 EVE_MAWさん
クチコミ投稿数:129件 帰ってきた「鈴鹿8耐キャンギャ 

該当する書き込みが見つけられなかったので当方固有の問題かと思っていたのですが
最近買ったT100TALでも同様の不具合が発生し回避方法がないかとご相談します。

ASUS Smart Gestureの既知の不具合(タスク終了で回復)は知っているのですが
スリープ復帰を数回した後2本指スクロールが出来なくなり
タスク終了動作をするしないに関わらず
使い続けるとポインター表示がなくなりキーボードも無反応になります。
キーボード脱着で回復する場合も稀にありますが
ほぼそのままフリーズしてしまい電源ボタン長押し再起動する羽目になります。

TA・TAL共にwebブラウズが使用目的の殆どでブラウザはChromeを使用しています。

どうかよろしくお願いします。

書込番号:18893479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

Windows 10の無料アップグレードのお知らせ?

2015/06/20 11:03(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

スレ主 miyaパパさん
クチコミ投稿数:24件

どなたか、この機種でWindows 10の無料アップグレードのお知らせがきた方はいらっしゃいますでしょうか。
ちなみに私はまだですが、Cドライブの空き容量が10G未満だから?でしょうか。
※この機種で10G以上の空き容量を確保するのはむずかしいと思うのですが・・・。

書込番号:18889795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2015/06/20 11:30(1年以上前)

こんにちは

先日たまたまお知らせとQ&Aを見ていたので返信させてください。


Q.通知を受け取っていなくても予約はできますか。

A.すべてのデバイスで、リリースと同時に通知が表示されるとは限りません。表示されないのは単に、全対応デバイスに順次展開する中での時間差の問題である可能性があります。それ以外でアップグレード通知が表示されない場合、以下のことが原因として考えられます。」
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-faq

Q.私の PC やタブレットで Windows 10 を使えるでしょうか。

A.Windows 7 Service Pack 1 (SP1) または Windows 8.1 Update をご利用の場合、Windows 10 を入手 アプリでUpgrade Advisor で [PC のチェック] を実行してください。ご利用のデバイスの状態を調査し、Windows 10 が動作するかどうかを確認できます。さらに、デスクトップ アプリ、接続されているデバイス、周辺機器との互換性に関して既に確認されている問題があるかどうかも調査されます。

Windows 10 の一部の機能では専用のハードウェアが必要になるため、一部のデバイスではご利用いただけない場合があります。詳しくは 仕様に関するページ(※)をご覧ください。

メモリとHDの空き領域(※仕様ページより)
・メモリ: 32 ビット版では 1 GB、64 ビット版では 2 GB
・ハード ディスクの空き領域: 32 ビット版 OS では 16 GB、64 ビット版 OS では 20 GB
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-specifications

書込番号:18889861

ナイスクチコミ!3


スレ主 miyaパパさん
クチコミ投稿数:24件

2015/06/20 13:01(1年以上前)

えるざえるすさん、早速のご回答、どうもありがとうございました。

調べてみたのですが、結局「全対応デバイスに順次展開する中での時間差の問題」または、「ハード ディスクの空き領域: 32 ビット版 OS では 16 GB」による、私のパソコンの容量不足のどちらかと思われます。

もし、この機種をお使いの方で、「Windows 10の無料アップグレードのお知らせ」がきた方がいらっしゃった場合には、単に「時間差」の問題であると安心できるのですが・・・・

書込番号:18890121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/06/21 08:33(1年以上前)

今月の始め頃にお知らせがきて無償アップグレードのご予約ができました。
ちなみにCドライブの空き容量は12Gでした。

書込番号:18892824

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyaパパさん
クチコミ投稿数:24件

2015/06/21 09:50(1年以上前)

shiftキーを5回さん、どうもありがとうございました。

そうすると私の場合はCドライブの空き容量を増やして、アップグレードのお知らせを待っていればよいことになります。

ここで質問なのですが、shiftキーを5回さんはCドライブの空き容量をどのようにして増やされたのですか。
ちなみに私のパソコンは使用開始後、ウイルスセキュリティ程度しか入れていませんが、空き容量は10G未満です。

書込番号:18893007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/06/21 10:25(1年以上前)

このパソコンはネットの閲覧用に購入した物でセキュリティーソフト、電子書籍のビューアーソフトぐらいしかインストールしていません。Cドライブの空き容量を確保するために特にしていることはありません。
Cドライブのディスクのクリーンアップを試してみてはどうでしょうか。
最新のシステム復元ファイル以外の古い復元ファイルを削除すると空き容量が増加します。
ご自身の判断でお願いします。

書込番号:18893138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2015/06/21 15:42(1年以上前)

Cドライブの空き容量は約6GBでしたが、
無事Windows10予約できています。

別のメーカのPCでなかなか予約アイコンが出ないものがありましたが
Javaを7から8にしたら予約アイコンが出てこちらも無事予約できました。

書込番号:18893999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2015/06/21 21:33(1年以上前)

念のためですが、Windowsアップデートプログラムは全て適用済みでしょうか?

今回のアップグレード通知はアップデートで適用されるようですね。

自分の場合、64Gのモデルなのですが、Cドライブの空き容量が4ギガで、既に通知が来ています。

もう1台あるレノボのタブレットでも通知が来て予約済みです。

http://simply-assi.com/win10yoyaku/

書込番号:18895190

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyaパパさん
クチコミ投稿数:24件

2015/06/21 22:33(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイス、どうもありがとうございます。
ハードディスクの空き容量を増やし、更新プログラムも全てインストールいたしました。
ほかに問題はなさそうなので、Windows 10の無料アップグレードのお知らせが来るのを気長に?待ちたいと思います。
でも、来るかな・・・?

書込番号:18895459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANの感度とBluetoothのつながりについて

2015/04/09 13:38(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

スレ主 obochanさん
クチコミ投稿数:134件

TransBook T100TA使って1年ほどです。ネットはソネットと契約しており、
5月で2年になります。ルーターはモバイルのWiMAXルーターURoad-Aeroです。

特に問題も感じず使っていたのですが、最近やはりASUSのZenFone5を契約し、
使っていたら、無線のつながりがスムーズで、「あれ、T100TAってつながり
悪いな。それにBluetoothのマウス(エレコムM-BL3BBK)も途中で切れるので
使わなくなったし、と思ってしまいました。

T100TAは必ず無線につながるのですが、ちゃんとつながるまで時間がかかります。
設定を見るとちゃんとつながっているのにです。

どちらも、WiMAX、マウスが原因と思っていたのですが、もしかしたらT100TAの
問題では。こうした場合、どのような対処が必要でしょうか。1年保証は切れた
ので、自分で対策するしかありません。

私が考え付くのは、ウインドウズのアップデートぐらいでしょうか。何かやってみて
うまく行った方、あるいは詳しい方、ぜひ教えて下さい。

書込番号:18663896

ナイスクチコミ!3


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/04/09 15:10(1年以上前)

wifiの繋がりやすさは、roaming sensitivityというドライバの設定項目で指定できる。

違うデバイスでの差は、内蔵のアンテナ感度等諸条件が関係するだろう。

書込番号:18664137

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/04/09 16:14(1年以上前)

こんにちは

>T100TAは必ず無線につながるのですが、ちゃんとつながるまで時間がかかります。
設定を見るとちゃんとつながっているのにです。

こちらの機種は低消費電力モデルのようなのでecoモードなどで動作しているならばそれも接続に関係ありそうです。

電源オプションの電源プランを確認(詳細設定)し、ワイヤレスアダプターが「省電力モード」になっているなら、最大パフォーマンスにして試してみてください。

書込番号:18664275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2015/04/09 18:19(1年以上前)

私もスレ主さんと同じ機種で同じ感想を感じています。

設定に問題ないのになかなか無線LANにつながらず、Bluetoothの無線マウスもしょっちゅう接続が切れます。

いろいろと調べましたが改善せず、この機種の仕様と思ってあきらめています。多分、直す方法はないと思います。

書込番号:18664612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


piechikuさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:23件

2015/04/11 00:53(1年以上前)

…T100TAでbluetooth 3.0のマウス(Logicool m555b)やヘッドセット(Jabra)を使っているけど途中での切断は無いです。
単に「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」を無効にしただけ。
下はネットワークアダプターの内容だけど、bluetoothも同じ設定方法。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014922

Wi-Fiは環境によりけりなのでこれだけでは改善しないかもだけど、
その場合は評価の高いUSB Wi-Fiドングルなどを試し、比較されてみると良いかもです。

書込番号:18669157

Goodアンサーナイスクチコミ!0


piechikuさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:23件

2015/04/11 01:17(1年以上前)

訂正:m555bはbluetooth 2.0。Jabraの方がbluetooth 3.0です。

書込番号:18669189

ナイスクチコミ!0


piechikuさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:23件

2015/04/11 04:37(1年以上前)

連投ですみません。
>「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」
T100TAの場合、ネットワークアダプターにはこの項目はありません。
T100TAで、この項目があるのはBluetoothの[Bluetooth 無線]-[電源の管理]です。

書込番号:18669365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 obochanさん
クチコミ投稿数:134件

2015/04/12 09:19(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。

質問をしてからちょっと環境が代わり、無線LANの繋がりは
解消しました。今までWiMAXだったのをマンションの有線LANの
e-mansionに繋げたのです。ふと思いついて、URoad-Aeroに
ついて調べたら、「専用クレードルに繋げればアクセスポイント
として利用可能」とあるではありませんか。5月にWiMAXを解約
したらアクセスポイントを買うつもりでいたのが、これなら
ソネットからもらえるURoad-Aeroが無駄になりません。

そしてクレードルを有線で繋いでURoad-Aeroで飛ばすと、WiMAXでは下り2MB
(BNRで計測)かそこらだったのが、15MBから30MBと劇的にスピード
アップしました。そして、繋がりも良くなりすぐに繋がりました。
モバギ太郎さんは仕様と言われ、私も諦めようと思いましたが、
どうもWiMAXの電波の弱さが原因ではないでしょうか。もっと早い
回線に変更することが解決策ということかもしれません。

piechikuさん、デバイスマネージャー「Bluetoothの無線」の
「電力の節約のため・・・電源をオフにできる・・・」の
チェックを外してみました。これで解決するかもしれません。
なお、無線LANの方が上記のように電波を強くして解決した
ようですが、デバイスマネージャーで「Broadcom802.11abgn」
の項目でいいのでしょうが、「電源管理」の項目が見つかり
ません。ほかにあるのでしょうか。

書込番号:18673381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2015/04/12 11:32(1年以上前)

>スレ主さん

無線LANの接続が速くなりましたか?うらやましいですね。

私の場合、この機種以外にもノートPC、スマフォ、タブレットなどをいくつか持っていますが、

この機種だけが再起動時に無線LANに接続するまで1〜2分かかります。

しばらく待っていると必ずつながるのと、不満なのはこれくらいなので、あまり気にせず使っています。

書込番号:18673785

Goodアンサーナイスクチコミ!0


piechikuさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:23件

2015/04/13 06:50(1年以上前)

>「Broadcom802.11abgn」の項目でいいのでしょうが、
>「電源管理」の項目が見つかりません。ほかにあるのでしょうか。

前回書いたのはその事で、T100TAの「Broadcom 802.11abgn」には「電源の管理」の項目が無かったことを忘れていたのです(^^;
Wi-Fi環境が改善し安定して接続であれば、
ネットワークアダプター側に「電源の管理」の項目があったとしても無意味になると思います。

bluetoothに関しては、マウスぐらいならばその設定で安定して使えるようになると思いますよ。
T100TA購入当初の頃(1年前)はm555bにも切断はあったけど、「電源の管理」設定以後は安定して使えていますから。

書込番号:18676663

ナイスクチコミ!0


スレ主 obochanさん
クチコミ投稿数:134件

2015/04/13 09:01(1年以上前)

piechikuさん、大変失礼しました!わざわざ何度も教えて
いただいたことを、そのまま聞いてしまいました。

結果ですが、【大成功】(笑)でした。エレコムM-BL3BBKが
まったく切れません。「返品期限の1カ月過ぎちゃったから
仕方ない、捨てるか」ぐらいの気分でしたから、感謝感激
です。エレコムさんにもごめんなさいですね。

ただ、無線LANの方は有線LANからのアクセルポイント飛ばし、
で「すぐつながる!」と一度は喜んだものの、またモバギ太郎
さんの状態と同様に戻ってしまいました。空いたUSBポートを
使って、お勧めのUSB Wi-Fiドングルを刺すしかないでしょうか。

無線LANの繋がりは「仕様」と諦めるしかないでしょうかね。
それと素人考えですが、アドバイスに従いデバイスマネー
ジャーを見ていた時、よく「ドライバーソフトウエアの
更新」という項目が出てきます。こうしたアップデートで
良くなる、ということはないのでしょうか。

書込番号:18676928

ナイスクチコミ!0


piechikuさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:23件

2015/04/14 00:29(1年以上前)

自宅で使う場合では、T100TAの「Broadcom 802.11abgn」は繋がりが悪いと思ったことがないのですが、
USB Wi-Fiドングルはよそで電波が弱いと思う所でたまに使う程度です。
Wi-Fiに関しては昔からの一般的な対処法ぐらいしかしていません。
近隣の使用チャネルを調べ(netsh wlan show networks mode=bssid)、ルータを空いているチャネルに固定し、ルータの再起動。

「Broadcom 802.11abgn」の設定を弄った事は無く、ドライバの更新も1年前にASUS Live Updateを行ったぐらいだったような…。
…そういえば、"ipv6のリセット"はしています。
http://www.japan-secure.com/entry/blog-entry-436.html
obochanさんのWi-Fiの改善につながるかまでは分からないけど、通信速度が遅い場合には効果はあると思いますよ。

書込番号:18679498

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 obochanさん
クチコミ投稿数:134件

2015/04/15 09:01(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございました。

お蔭でBluetoothマウスを活かすことができました。無線LANの方はまずまずですが、当初の感じより良くなって
いると思います。これからいろいろ試してみます。

TransBook T100TAは多少難はあってもコストパフォーマンスの良い機種だと思います。私の使い方のためか、
タッチは必要ないと感じます。それが使いにくさになっていると考えますが、何とか使いこなして行きたい
と思っています。

書込番号:18683515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2015/08/25 21:33(1年以上前)

Windows10にアップデートしたら無線LANの接続が速くなりました。ご参考まで。

書込番号:19083101

ナイスクチコミ!0


スレ主 obochanさん
クチコミ投稿数:134件

2015/08/26 23:27(1年以上前)

モバギ太郎さん、ご無沙汰です。

Windows10にアップデートしましたか。会社ではまだ接続機器等の問題があり、「アップデート
禁止令」が出ていますが、自宅用ですからアップしてみましょうかね。

無線LAN以外にもいい点があったら教えてください。大型画面のPCを買う予定ですが、
「Windows10無料アップデート」が不安でWin8.1PCに食指が動かず、秋の10PCを待って
います。

最近はPCの投げ売りがないので、値段は同じくらいかなと思うので。安いと思うと、celeronで
【最低i5、オフィス付き】で探すと8万以上しますから。どれか良い機種があったら教えてください。

書込番号:19086246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2015/09/03 22:12(1年以上前)

>obochanさん

こんばんは。その後、もう一つWi-Fi機器を追加したところ、接続の遅さは元に戻ってしまいました。

bluetoothのマウスも接続が切れます。改善されること期待していたのですが、やっぱりだめでした。

私の思い違いだったようです。いい加減な情報を書き込んでしまい、申し訳ありませんでした。

ただし、使い勝手は改善されました。動作も以前同様に軽快なので、自分的にはアップデートしてよかったと感じています。

書込番号:19108427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2015/10/03 21:22(1年以上前)

>obochanさん

こんばんは。度々すいません。その後の状況なのですが,やっぱり,当初自分が感じていたとおり,アップデートによりネットの接続は改善されます。

一回,諸事情により元のWindows8.1に戻して再度Windows10にアップデートしたのですが,その後,以前感じていた接続の遅さを感じなくなりました。体感的にかなり違います。

今回も自宅の無線LANとWiMAXルーターを交互に使用しております。

それと,bluetooth接続のマウスの件ですが,Amazonで評判が良かったので,エレコムのM-CC1BRBUという製品を試しに買ってみたところ,全然接続が切れず快適になりました。これも参考まで報告しておきます。

以前は,この無線LANとbluetooth接続の使い勝手の悪さに段々とこの機種そのものをあまり使わなくなったのですが,最近は外出に持ち出す定番となりつつあります。

書込番号:19196571

ナイスクチコミ!0


スレ主 obochanさん
クチコミ投稿数:134件

2015/10/07 13:52(1年以上前)

モバギ太郎さん、情報ありがとうございました。10へのアップグレードを早くしたいのですが、
バタバタしてまだやっていません。今度やってみて報告します。

マウスはこれですか?http://www.amazon.co.jp/ELECOM-Bluetooth%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9-CAPCLIP-IRLED%E6%90%AD%E8%BC%89-M-CC1BRBU/dp/B00P7D2J90/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1444192706&sr=8-1&keywords=M-CC1BRBU
小形のものですか。

私のM-BL3BBBKは何故か、TransBook では認識されません。古いVAIO(OSは7のVPCEB18FJ/W)
では大丈夫なので、そちらで使っています。不思議ですが、TransBookではガラケーや無線テレビ
(パナのプライベート・ビエラ)の電波は認識し、ペアリングの指示を出してくるのに、M-BL3BBBKは
スルーされます。相性なのでしょうか。その辺も10アップグレードで期待したいです。

書込番号:19206761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2015/10/08 12:38(1年以上前)

>obochanさん

そうです。リンク先のものが私のおすすめのものです。非常に小型ですが、ふたを後方につけると使いやすい大きさになります。非常に調子が良いので、もう一つ購入してしまいました。

一点注意なのが、乾電池式ではなく充電式というところです。ただし、一回の充電で一か月くらい持つようです。

私もM-BL3BBBKをこの機種で使っていましたが、しょっちゅう接続が切れるので、現在はM-CC1BRBUをメインで使用しております。

書込番号:19209179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2015/10/12 07:51(1年以上前)

度々失礼します。もう一点設定でチェックを入れているところがあります。ネットで検索した情報です。

ワイヤレス接続のプロパティの中に「ネットワークが名前(SSID)をブロードキャストしていない場合でも接続する」というのがありますが,ここもチェックした方がいいようです。

劇的に変わるというものではないのですが,若干接続がよくなっているようです。

書込番号:19219879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 無線が使用中に突然通信不能になる

2015/03/21 20:17(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

クチコミ投稿数:330件 アニメとか自作PCとか・・・ 

T100TAを使用中に突然通信できなくなり無効化もできなくなりました。
再起動すれば一時的に復旧しますが、10分〜60分ほどで通信できなくなります。
公式で配布されているドライバを色々試してみましたがダメでした..
ルーターも変えてみましたが変化ありませんでした。

yよろしくお願いします。

書込番号:18601829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/03/21 20:36(1年以上前)

http://inssider.softonic.jp

で近所の無線混雑を調べルータのチャネルを変更。

ダメならpcをリカバリーして見る。
それでも同じならasusに相談する。

テストはルータの1-2m以内でやる。

書込番号:18601871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:25件

2015/03/21 20:43(1年以上前)

小生ワイヤレスマウス利用している為、5GHzで接続してますが接続状態や
スピードは極めて安定してます。
特に2.4Ghzでの接続なら近隣との混信で不安定かもしれません。
無線LANのチャンネルを自動から手動でチャンネル指定などしてみると良い
かも?

書込番号:18601896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件 アニメとか自作PCとか・・・ 

2015/03/21 21:07(1年以上前)

皆さんお早い返信ありがとうございます。

チャンネルに関しては既に自動から手動にして空いているチャンネルに割り当てています。
また、他PCが正常に通信出来ているのでその点は大丈夫かと思います。

ルータの距離は問題ないです。

リカバリーは最後の手段だと思うので...

書込番号:18601987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2015/03/02 08:54(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

20131211

20150221

15ヶ月程度の使用になります
バッテリーの状態を時々確認していましたので
2013/12及び2015/02の、レポートをあげておきます
半年程度持てば
事務用品として、印刷費などで見合うと思っていましたが
なかなか、頑張っているようです
50%放電でフル充電し、基本はスリープで運用しています

書込番号:18534284

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2015/08/04 07:36(1年以上前)

Windows10に移行して暫くたち、動作も落ち着いたと思うので
バッテリーの状態をチェックしてみました(約20か月の使用です)
劣化の度合いも、それ程では無いようです

Windows10については、作成ツールで7/29に移行しました
元々メーカーのツールなどは全て削除して使っていますので
特に問題無く、ダウンロードを含め2時間程度で終了しました

書込番号:19024168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

クチコミ投稿数:409件

一昨年の暮れに購入して実質1年ちょいでバッテリーが使えなくなりました。

PCにUSBの電源アダプター?を挿入して1日たっても、充電されていない状態で、マウスでPCの画面の右下の電源アイコン?をピックしても0%が使用可能です(電源に接続:充電していません)になっています。

サポートセンターに問い合わせてみて、指示に従っていろいろ試してみても結果は同じでした。

今回は購入後1年が過ぎているので有償サポートになりますが、修理費用は最低でも¥6,000円(PC持ち込み費)+¥2、5000円(修理費用)となり、おそらく最低でも3万1千円以上かかるそうです。

修理費用が予想以上に高い(EeeBookが買える値段!)ので今回は泣く泣く諦めようと思います

書込番号:18526547

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:18件

2015/03/01 02:17(1年以上前)

残念でしたね。
電源コードを接続した状態でしか使えなくなってしまったというわけですね。
今回は、バッテリーがダメになったのか、充電機能がダメになったのかどちらなんでしょうね。

コマンドプロンプトで、
powercfg /energy として、
C:\Windows\System32\energy-report.htmlを参照すると、バッテリーの状態が少しわかります(もうやってるかな)

中古などで同じものを買ったり他の人の同じ機種で1回充電してから、元に戻して使ってみたら、問題なく使えるなんてことがあったりして!?

書込番号:18529666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件

2015/03/08 13:34(1年以上前)

格闘技やろうさん

返信ありがとうございます。

元々出張用PC用で使用頻度が少なかったのですが、ここ最近タブレット部とキーボード部の接続が曖昧になり、操作中にキーボードが突然認識出来なくなるトラブルが多発してあまり使わなくなってました。
(そういう時は一度電源を落としてタブレット部とキーボード部を一度切り離して再度取り付けると復旧可能)

先日ASUSのサポート担当の方と電話した時、(修理費用が高くつくからだと思うのですが)家電量販店で購入した場合は長期サポートの契約を薦めらました。
(ただ今回のようなバッテリーは消耗品だから保守対象外になるような気がしますが?)

それと海外製品はリスクがあるのを承知で使ってますし、ASUSが懲りたわけではありません
先日ASUS VivoTab Note 8 R80TA-3740Sを購入したばっかしで、今後はそれを使うつもりです。

書込番号:18556211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/30 10:31(1年以上前)

>PCにUSBの電源アダプター?を挿入して1日たっても、充電されていない状態で

ちょっと日本語が分かりにくいのですが、
「PC」とは、このT100TAを指していますか?(壁のコンセントからT100TAのmicroUSBポートにつないで充電しているという意味ですか?)

もしそうでなく、
他のPCにUSBケーブルを挿し、そこから充電しようとしているのなら、
PCのUSBポートは電力不足なので、おっしゃっている症状になるのは、故障ではありませんよ。

書込番号:18630739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2015/03/30 12:59(1年以上前)

私も似たような経験をしたのですが、パソコン本体よりも充電器の不具合(?)でした。

ASUSの充電器はいまいちな印象があります。

スマートフォンなどのほかの機器の充電器を挿してみても駄目でしょうか?

時々似たようなことが起きて充電器に挿していてもどんどんバッテリーがなくなりますが、

ポケットWi−FiのACアダプターに挿すと問題なく充電できます。

書込番号:18631068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2015/03/30 16:05(1年以上前)

>壁のコンセントからT100TAのmicroUSBポートにつないで充電しているという意味ですか?

その通りです。
というよりこの機種は付属の充電器じゃないと充電出来ないと聞いてます。
それとダメ元でR80TA-3740S付属の充電器でも試しましたが結果は同じでした。

>他のPCにUSBケーブルを挿し、そこから充電しようとしているのなら、

そんなことをやっていれば購入時から充電出来ませんよ。

書込番号:18631395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2015/03/30 16:16(1年以上前)

それと前回書きましたが、海外製品はリスクがあるのを承知で使ってますし、ASUSが懲りたわけではありません。
サポート終了後の故障が怖いなら、購入時に長期サポートの契約にはいればいいわけですら
それに先日ASUS VivoTab Note 8 R80TA-3740Sを購入したばっかしで今はそれを使ってます。

書込番号:18631417

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gを新規書き込みASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
ASUS

ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年11月 2日

ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gをお気に入り製品に追加する <800

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング