ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
10.1型ワイド液晶を搭載したハイブリッドPC
ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G のクチコミ掲示板
(1677件)

このページのスレッド一覧(全279スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2014年8月22日 15:42 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2014年8月21日 22:15 |
![]() |
0 | 2 | 2014年8月20日 23:50 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2014年8月17日 22:53 |
![]() |
1 | 1 | 2014年8月14日 23:31 |
![]() |
2 | 2 | 2014年8月13日 13:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
中古でT100TA-DK32Gを購入、初期化して弄っているのですが
ASUS SonicMasterはどこから設定するのでしょうか?項目が見つかりません。
ASUSのHPやカタログにはハードウェアとソフトウェアで実現するクリアで臨場感あるサウンドとありますが
これは新たにソフトをダウンロードや購入で使えるようになるのでしょうか?
2点

別モデルの口コミですが、
そもそも、ASUS SonicMasterは、
>謳い文句であり、ただの名称とおっしゃってました。
>なので、インストールされてないのが「正常」だと思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000460735/SortID=16125537/
書込番号:17856540
2点

別モデルのこと言われてもしょうがないのですが・・・
T100TAにはRealtekのサウンドドライバが入っていてSonicMasterなんて項目全くありません。
ソフトウェア制御が出来ずに本当にスピーカーから出る音のことをSonicMasterというなら
ASUSはユーザーを騙してると思います。
書込番号:17858895
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
iso形式の動画を再生させようと、デーモンツールライトを使用して、動画をマウントしたのですが
うまく再生が行えませんでした。
メインで使用しているノートパソコンでは、すぐにウィンドウズメディアプレイヤーによって、再生が始まるのですが、このタブレットでは、ファイルが表示されてしまいます。
どのようなソフトを入れれば、DVDを再生できるのでしょうか。また、もし、何作か持ち運びたいときはSDカード、もしくはusbメモリが必要になるかと思います
皆さんはどのようにされていますか?
0点

VLC media playerでは、どうでしょうか。
書込番号:17856210
0点

仕様変更でwindows8.xのメディアプレーヤーは7のように
dvdをサポートしていません。
だからですね。
powerdvd,hpc,gom player,vlc
などを使う人が多いでしょう。
書込番号:17856245
0点

DVDをコピーするのは、それだけで日本では立派な犯罪ですよ。
犯罪をほう助するような事を善意の回答者に求めるのは、良くないよ。
書込番号:17856263
1点

みなさん、返信ありがとうございました。
おかげ、DVDの再生ができました。これで当初の目的のDVD鑑賞も出来る様になって嬉しいです。
ただ、追加の質問で申し訳ないんですが、32GBのもののはずなのに、空き容量が13GBしかなくなってました。
まだ動画も画像も全然入れていないのですが・・・
何とか空き容量を増やせないでしょうか
書込番号:17856293
0点

>何とか空き容量を増やせないでしょうか
不要なソフトウェアを削除する・・・それ以外に方法はありません。
書込番号:17857005
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G を購入予定ですが、先日買った
IOデータの外付けDVDドライブBRP-UA6CKと、
バッファローのポータブルHDD HD-PNF1.0U3-BB
これらが動作するのでしょうか?
コジマ電気に聞きに行ったら微妙ですねと言われました。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点

外付けDVDドライブのバスパワー不足については、下記のように対処する。
1.最初にキーボードックのUSB端子のバスパワーで動作するか確認する。
2.これで動作しないようであれば、専用ACアダプターを購入する。
書込番号:17854340
0点

Windowsタブレットですから、電源容量さえ足りれば使えるはずです。
ACアダプタが付属するか、別売でも買いたせるかを確認されると良いと思います。
書込番号:17854356
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
自宅作業用に、キーボードドックよりもう少しキーピッチが広めのキーボードとマウスを無線で繋ぎたいと思っています。
USBはドック側にしかないのでBluetooth接続になると思うのですが、ネットで見るとキーボードによってかなり相性があるようで(認識されない、頻繁に切れる、マウスと併用できない等)どれを買ったらいいのか迷っています。
メーカーとの相性や実際の使用経験、おすすめのBluetoothキーボード等ありましたらご教示いただけませんでしょうか。
どうぞ宜しくお願いいたします。
0点

i9k11さん、こんにちは。
思うんですが、自宅利用なら、下手にBluetoothの相性で選ぶよりは、キーボードドックのUSB利用されては。
普通のUSBアダプタタイプから選ばれた方が、確実で使いやすい製品が買えると思います。
持ち運び利用ならBluetoothが良いですが、固定ならBluetoothである必要はないと思いますので。
個人的には、TransBook用ではないですが、先日下記商品買って愛用してます。
コスパはかなり高いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000554134/
書込番号:17843985
0点


ちなみに、上にあげたエレコムのキーボード+マウスセットの利点は、両方が確実につながる事。
それとキーボードの奥行きが105.0mmと非常に短く、キーボードドックの前方に置いても使いやすいと思います。
テンキーもあり、キーピッチはほぼフルサイズです。
価格が安い(Amazonで送料込2,180円)ので、気軽に試せて良いですよ。
でも安いからと言ってバカには出来ません。
実際に半年ほど使ってますが、何ら問題なく便利に使えてます。
書込番号:17844093
0点

個人的には以下の2商品をおすすめします。これまでに5種類くらいのものを購入して、そのうち使用しているものは以下の2種類です。どちらもキー配列に癖があるのですが、打ちやすくて愛用しています。
@http://kakaku.com/item/K0000164896/
※値段は高いのですが、打った感じはノートパソコンそのもののような感じです。キーピッチは19ミリです。
Ahttp://kakaku.com/item/K0000449999/
※値段が安いのですが、非常に打ちやすいです。難点は右側にshiftキーがないこと。キーピッチは17.4ミリです。
書込番号:17845136
0点

皆さん、早速ありがとうございます。
教えていただいたキーボードから検討してみたいと思います。
種類の多さに右も左もわからない状態でしたので、本当に助かりました。
ありがとうございました!
>ひまJINさん
確かに自宅利用なら確実につながるUSBも選択肢にして良さそうですね…盲点でした。
書込番号:17845619
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
購入時からCドライブ(32GB)の容量がずいぶん取られてたのですが、
ここのとこ残りが1GBを切り「容量が足りません」の案内が出ました。
ディスクのクリーンアップもしてるのですが、全然足りません。
Cドライブ内のwindowsファイルが19.5GB使ってます。
office2013 proは入れておりますが、他にそんなに大きなソフトは
入れておりません。
SDカードのDドライブ(32GB)への移動や、下手に削除してはマズイ気がして…
詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。
0点

こちらはシリーズになっていますが、最終回をお読み下さい。
>32GBのタブレットで使いこなすWindows 8.1 第4回
>〜もっとディープにWindows 8.1を設定する
>WindowsやOfficeの設定を確認して、メインストレージへの圧迫を防ぐ
>DtoDのリカバリを諦める禁断の手法
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/1month-kouza/20140227_637198.html
書込番号:17835419
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
この機器でWindows8.0を使いたいです。
1.ダウングレードが可能でしょうか?
可能ならばその方法をお願いします。
不可能であれば
2.リカバリーしてWindows8.0を入れる事は出来るでしょうか?
可能ならばその方法をお願いします。
以上、よろしくお願いいたします
0点

そもそもWindows8で使いたいという発想がわからない。
ダウングレードするつもりなら、正規のディスクとプロダクトキーを購入出来ても、Windows8のドライバは公開されていないので、リスクはあります。
書込番号:17830253
1点

Windows Pro/Enterpriseではないので、ダウングレード権は付いてきません。
Windows8 のライセンスとインストールメディアを購入し、ドライバを入手できれば、Windows8で使えます。
デバイスマネージャーで、ドライバのメーカ等を調べると良いと思います。
Windows8は、2016年1月12日でWindows Updateが終わり、XPと同様にセキュリティリスクが高まります。
書込番号:17830464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





