このページのスレッド一覧(全46スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2014年1月14日 22:12 | |
| 3 | 4 | 2014年1月13日 22:38 | |
| 2 | 6 | 2014年1月10日 12:36 | |
| 3 | 4 | 2014年1月9日 00:41 | |
| 1 | 4 | 2014年1月8日 19:38 | |
| 0 | 5 | 2014年1月7日 09:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
IE11でタッチパッドで3本指で左右スワイプさせると、前のページや次のページになりますが、
IE11以外のブラウザではできません。可能にする方法はないでしょうか?
仕様上IE以外はできないのかなぁ・・・
0点
IE11のその独自仕様は HTML5のサイト見るとき 左右フリックのイベントを先取りするので困ることが多いです。
フリックで画像を横スクロールするサイトは全滅です。
他のブラウザに合わせて、タブレットの基本操作の重要なイベントを横取りしないでほしいと感じてるユーザもいます。
書込番号:17073205
0点
このパソコンを購入使用と思っております。
CPUの性能について教えていただけないでしょうか。
CPUの性能順位は以下の通りで合っているでしょうか?
@とAでは、同じ2コアで、GHzがAの方が高いのでAの方が性能が上かとも思います。
@Core i3 3217U(Ivy Bridge)1.8GHz/2コア
ACeleron Dual-Core 1005M(Ivy Bridge)1.9GHz/2コア
BCeleron Dual-Core 2955U(Haswell)1.4GHz/2コア
この価格で@のCPUを掲載しているパソコンはないですよね。
0点
ランクテストではcorei3 3217U が一番ですね。
http://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php
私のノートは一世代前のcorei3 3120Mでスコアは良いが消費電力が大きい、これはバッテリーでの駆動時間に大きく関わることです。
キャッシュの性能とか消費電力も加味して比較するほうが良いと思う。
書込番号:17029190
![]()
1点
CPUの性能は言われるように、(消費電力は別として)
@Core i3 3217U(Ivy Bridge)1.8GHz/2コア > ACeleron Dual-Core 1005M(Ivy Bridge)1.9GHz/2コア > BCeleron Dual-Core 2955U(Haswell)1.4GHz/2コア
>この価格で@のCPUを掲載しているパソコンはないですよね
Core i3 3217U搭載機は、下記のとおり。その結果、この機種が一番安いですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011011_K0000590655_K0000597577_K0000600571_K0000566032_K0000597589_K0000448999_K0000566031_K0000567104_K0000474859
書込番号:17029211
![]()
2点
神戸みなと様、キハ65様
早速のご返信ありがとうございました。
やはりこの機種にしようと思います。
書込番号:17029836
0点
皆様ありがとうございました。この機種にしようと思っていたのですが、
気が変わり「Inspiron 15R 価格.com限定 ベーシック Windows 8.1搭載モデル」を注文しました。
しかしながら、ひょっとするとトラブルです。
先ほど、お届け予定案内を確認したところ「申し訳ありませんが、要求の処理中にエラーが発生しました。」と表示されてしまいました。何度やっても同じです。とりあえずお問い合わせにその旨記載しましたが・・・。
書込番号:17069749
0点
xpからの買い替えで、最新のpcだからiPhoneのように鮮明で美しい文字かと思いきや、起動してみてフォントの滲みにびっくりしました。インターネットをしていると目がチカチカしてくるんですが、皆さんもこんなもんでしょうか?最近のスマフォのような鮮明なフォントにする方法があればご教示いただければと思います。
書込番号:17023268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
WindowsPCは解像度がフルHDでもジャギーは気になり、普通使われているWXGA (1366x768)では他の環境から来た人は見るに耐えないでしょう。
IGZOみたいに高解像度のPCを購入するか、下記の方法で対応して下さい。
Windowsのフォントを30分でMac並に綺麗にする3つの魔法!
http://konifar.com/482
書込番号:17023395
![]()
1点
このコンピュータの液晶パネルは、iPhoneとかiPadなどとは液晶のドットの緻密さが3倍以上違います。
ですので、求めている品質はどうやっても無理かもしれません。
書込番号:17024800
![]()
1点
ご教示ありがとうございます。残念ながらあまり変わらない結果となりました。Mactypeとゆうものをインストールしてレジストリをいじくっていますが大丈夫でしょうか?
書込番号:17025971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そのようですね。。ありがとうございました
書込番号:17025972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
事象が異なるかもしれませんが、私もこのPCのディスプレイの表示の酷さに落胆した者です。
購入当初は、液晶の線が見えるほどの酷さで、文字も滲んでました。
その為、買い替えや外部モニターの購入も検討しました。
しかし、10日間ほど使っているうちにそういった酷さが解消しました。
現在は文字の滲みも解消していますし、液晶の線も見えません。
レチナと比較するのは酷ですが、普通に使えるレベルになっています。
液晶にもエージングがあるのかもしれません。
もう少し使ってみては如何でしょうか。
書込番号:17054772
![]()
0点
報告ありがとうございます。そのようなことがあるのですね。しばらく我慢して使ってみようとおもいます。
書込番号:17055749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は、主にネットなどを活用するのではなく、ゲームなどを中心に使っていきたいと思っております。
(マイクラ、ff,ガンダムなど)←一番やりたいのは、マイクラですかねー。ご親切なかたは教えてください
書込番号:17050628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
大きな違いはCPUとグラフィックが違いますね。
後はメーカー仕様表でくらべてください。
いやはや、マイクラとこの2つのPCは比較対象として人気のようですね(笑)
書込番号:17050689
1点
そのようですね!笑
自分は、お金があまりないのでこの二つのどっちかにしようと思って、スレッドを書きました
書込番号:17050761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
X550ccのGeForce GT 720MでもFF14とかガンダムオンラインはきついかと思います。
設定をかなり下げれば良いのですが、そうなると面白くなくなるかも。
多少無理してGeForce GT 750Mくらいにした方が良いかと・・・
Dell
Graphic Pro Inspiron 15 7000シリーズ プレミアム・タッチパネル Windows 8.1搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000604789/
GeForce GT 750M
\84,980
書込番号:17050891
![]()
0点
FF14はこのくらいのPCでプレイするなら、PS3やXboxのほうが綺麗で快適だと思うのですがいかがでしょう。
マインクラフトもXboxで提供していますし・・・
そもそも論ですが、ゲーム目的でこのクラスのPC購入は・・・
書込番号:17050997
2点
ちょうど今k550cが届き、初期設定をしていたのですが、ハードディスクのカリカリ音が酷いです。
キュイーンという小さな音なら我慢できるのですが、パソコンの設定をいじるだけでこんなにガリガリ言うなんて……
初期不良として返品・交換を考えた方がいいでしょうか。同じ症状がある人がいましたら、ぜひご意見お聞かせください。
書込番号:17046160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
WindowsUpdateが裏で動作していませんか?
PCを購入されたばかりという事なので、インターネットに繋ぐと自動的にWindowsを最新状態にするのにWindowsUpdateが実行されると思います。
WindowsUpdateの実行中はHDDへのアクセスが増えるのでカリカリとヘッドが動く音が非常に多くなります。
WindowsUpdateがすべて終了後、Windowsが最新の状態になる場合でもカリカリと五月蠅い場合は、不良品ではないですがハズレ品を引いてしまった可能性もあります。
書込番号:17046213
![]()
1点
>ちょうど今k550cが届き・・・
小さいカリカリなら兎も角 ガリガリなら いわゆる初期不良ぽいかな???
ショップ直購入ではなさそうなので・・・頑張ってみてはいかがでしょう。
書込番号:17046236
![]()
0点
>パソコンの設定をいじるだけでこんなにガリガリ言うなんて……
ジリジリ音はありますが、最近ガリガリ音の経験はありません。
書込番号:17046292
![]()
0点
迅速な回答、ありがとうございます。
何度か再起動して見た結果、カリカリ音は無音ではないものの、殆ど気にならない程度になりました。
やはりwindowsupdateの所為だったのでしょうか……
ともかく皆さんありがとうございました!。
書込番号:17049702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初心者なので、初歩的な質問で申し訳ありません。
主に動画をみるために、PCの購入を考えております。
A550CA A550CA-XX657V か こちらのK550CA か迷っております。
大きな差は何でしょうか?
0点
CPUは同じ物ですね、OSは7より少し改善されています。
動画を見る時にベーシックモードにならなくて良いし、なのでこの機種で良いと思います。
注意点:ネット接続は常時接続です。これが曲者です。あとストアアプリが時々通信するのでこれも厄介です、停止にしても良いでしょう。通信するソフトは以前からのにもありますけどね。
ただしスタート画面に戸惑うでしょうから、その時はClassic Shellのような以前ののスタート画面ふうに出来るフリーソフトを使えば良いでしょう。
↓Classic Shellのサイト
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/classicshell/
書込番号:17044284
0点
ご丁寧に回答して頂きありがとうございます!
これまではWIMAXで通信していたのですが、PC購入を気にADSLか光に変更しようと考えております。
場所によって異なるかと思いますが、どちらも大差はないのでしょうか?
話がずれてしまい、申し訳ありません。。。
書込番号:17044299
0点
>PC購入を気にADSLか光に変更しようと考えております。
大容量のファイルをダウンロードする際は、光が圧倒的に有利です。
普通にネット、メール、YouTubeする際には、ADSLでも問題ありません。ただ、ADSLも強電のノイズ、電話局からの距離等で当たり外れがあります。、
書込番号:17044359
0点
>PC購入を気にADSLか光に変更しようと考えております。
場所によって異なるかと思いますが、どちらも大差はないのでしょうか?
ADSLのタイプですと、ノイズに弱く同一ケーブル内の他の回線からも影響を受けますので、基地局から遠くなるにしたがって通信速度は遅くなります。
またブリッジタップと言われる物が何か所かにあります(まれに改善されている物はある)
ノイズに弱い為リンク切れが発生したりします。リンクが切れるのでゲームには向いていない、
これがADSLの欠点です。 基地局がすぐ近くならほぼ問題は無いでしょう。
出来れば光かそのままWIMAXのほうが良いと思います。
ご参考までに
書込番号:17044370
![]()
0点
ご回答ありがとうございます。
WIMAXはADSLより悪いと思っていたのですが、違ったのですね。。。
WIMAXの速度で、少しストレスがあるので、光にしようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:17044380
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと7時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






