このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 1 | 2022年11月1日 20:32 | |
| 0 | 0 | 2013年12月26日 16:54 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
元々のOSをWindows8>8.1>10で使っていましたが、SSDを再度
大容量化したのでOSを新規インストールしました。
OSをWindows10にアップデートして使っていたときは8か8.1のドライバーで
そのまま稼働していたと思いますが、全くの新規インストールだと
どうなるか試してみました。
交換したSSDはcrucial MX300の525GBで、OSはMicrosoftのサイトから
落としたWindows10です。
結論ですが、OSの汎用ドライバーとアップデート時の追加?で
全てのドライバーはデバイスマネージャー上では問題無く当たりました。
認証は当然ですが、以前のWindows8>8.1>10時に成されていますので
新規OSインストールでも当然問題有りません。
もう4年も前の古いPCですので使っている方も少ないと思いますが
SSD化とWindows10化でまだまだ使えるのでは無いでしょうか。
7点
無理やりですがwindows11も入りましたよ。まだまだ現役です。子供がネットフリックス見てます。
書込番号:24990250
5点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと17時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





