K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー] のクチコミ掲示板

2013年11月中旬 発売

K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]

K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー] 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i3 3217U(Ivy Bridge)/1.8GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:2.3kg K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]の価格比較
  • K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]のスペック・仕様
  • K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]のレビュー
  • K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]のクチコミ
  • K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]の画像・動画
  • K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]のピックアップリスト
  • K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]のオークション

K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年11月中旬

  • K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]の価格比較
  • K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]のスペック・仕様
  • K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]のレビュー
  • K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]のクチコミ
  • K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]の画像・動画
  • K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]のピックアップリスト
  • K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > ASUS > K550CA > K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]

K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー] のクチコミ掲示板

(224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]」のクチコミ掲示板に
K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]を新規書き込みK550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
28

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

処理中にスリープします

2017/04/22 11:31(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K550CA

クチコミ投稿数:175件

この機種をWin10で使用しています。HDMIでモニターにつなげているので、普段は閉じて使っています。
いつの頃からか、負荷が大きめの処理をさせると何分かの後に突然スリープになってしまいます。
動画編集や、動画視聴の時が顕著です。
このような症状の方はおられますか?また、解決のヒントなどいただけると助かります。

書込番号:20836618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2017/04/22 11:42(1年以上前)

発熱が多い機種の場合、数年単位でCPUグリスの塗り直しが必要になる場合があります。自分で分解して塗る手もありますが、ASUSに修理依頼するのが安全でしょう。

書込番号:20836640

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/04/22 11:55(1年以上前)

あまり負荷がかからない動画視聴でスリープに落ちるのは異常かと思われます。
リカバリ―して元に戻してもスリープになってしまう場合は故障かと思われます。

書込番号:20836665

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2017/05/10 20:43(1年以上前)

返信遅くなり、申し訳ありません。
ハードですかねぇ。ちょっとショックです。

書込番号:20882435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


F6Fさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件 K550CAの満足度4

2017/08/20 00:43(1年以上前)

もう見てないかもしれませんが、この機種はCPUが高負荷になると
キーボード下の左手が当たる部分が苦痛なほど高熱になります。
左サイドの排熱口も異常な程高温になっていますので、それが原因で
処理速度が緩慢になっているのだと思います。

底面よりも上部の熱が顕著ですので、一般で言うノート用クーラー台も
あまり役に立ちませんでした。

まあ構造的にも値段なりって所なんでは無いでしょうか・・・・。

書込番号:21130159

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > K550CA

クチコミ投稿数:6件

この商品を使ってるのですが、4K対応していないのはわかっているのですが
PS4PROのために我が家のモニターを4Kモニターに買い換える事にしました。

そこで質問なのですが、この商品を4Kモニターに接続表示させるには
どういうケーブルが必要でしょうか?
今は2Kモニターに普通のHDMIケーブルで繋いでますが、これと同じ繋ぎ方でいいのでしょうか?

書込番号:20353276

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2016/11/02 12:41(1年以上前)

ハイスピードHDMIケーブルで良いのではないでしょうか。

書込番号:20353306

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40503件Goodアンサー獲得:5698件

2016/11/02 12:46(1年以上前)

一般的な4Kモニターなら、2K画像を拡大して画面いっぱいに表示してくれると思います。
(ただし、モニターのメニューからフル画面表示の設定をしないと画面の真ん中に小さく表示と言うこともあり得ますが。そのときにはフル画面表示に設定してください。)

ノートからは2Kの信号しか出ないですので。接続には、普通のHDMIケーブルでOKです。

書込番号:20353319

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2016/11/02 13:01(1年以上前)

HDMIケーブルは、伝送帯域によって、Standard HDMI Cable、High Speed HDMI Cable、Premium HDMI Cableと3種類有ります。
この内、フルHD対応にはHigh Speed HDMI Cable、4KにはPremium HDMI Cableが必要となります。
現在、Standard HDMI Cableは市場に有るでしょうか。普通のHDMIケーブルがHigh Speed HDMI Cable(ハイスピードHDMIケーブル)に相当します。

書込番号:20353365

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/11/02 13:05(1年以上前)

REX-USB3HD-4K
USB接続でHDMIから出力できるディスプレイアダプター
http://kakaku.com/item/K0000866254/
\12,526

↑4K非対応のパソコンもOK

書込番号:20353378

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/11/02 14:10(1年以上前)

皆様、早い回答ありがとうございます。
ちなみに買おうと予定している4KモニターはLGの27UD58-Bです。

みなさんの返信を見ていたら基本的にちゃんと表示されそうで安心しました。
もし表示されなかった場合は、ご紹介してもらった「REX-USB3HD-4K」を購入してみればいいですかね…

なにぶん、4Kモニターは初めてのものなので下調べが大変です…
(高い買い物ですし)

書込番号:20353497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

Cドライブがパンパン

2015/09/22 23:22(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K550CA

スレ主 ゆた坊さん
クチコミ投稿数:27件

このモデルを使用しているのですg、HDDのCドライブが185GBあるのですが、空きが2GBしかありません。
ディスクのクリーンアップをしても空き容量が増えません。
オフィス、Adobe等もアンストールしても効果がなく困っています。
iOS9が調子悪く、8に復元したいにですが、容量不足でできません。
Cドライブの中でこんなに容量を食うのなんでしょうか?
tempファイルの中身は削除して、もちろん、ゴミ箱を空にする処理もしています。

書込番号:19164361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/09/22 23:28(1年以上前)

画像データ(動画も)をCドライブに収納してませんか?
そうなら、ドキュメント類は全てDドライブに移動すればいいです。

http://enjoypcblog.blog32.fc2.com/blog-entry-673.html
http://speedup-xp.com/win7org/24.html

書込番号:19164390

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/09/22 23:28(1年以上前)

Cドライブ の Usersフォルダの中 の 「ダウンロード」「マイ ドキュメント」「マイ ピクチャ」 などに大量のファイルがあるのではないかと思います。
そのファイルをDドライブに移動「切り取り→貼り付け」すれば空き容量は増えます。

OfficeやAdobeのアンインストールではせいぜい数GB程度しか空きは増えません。

書込番号:19164391

ナイスクチコミ!3


スレ主 ゆた坊さん
クチコミ投稿数:27件

2015/09/22 23:30(1年以上前)

>kokonoe_hさん
>ピンクモンキーさん

それもやっています。
ですので、理由がわからないのです。。

書込番号:19164397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2015/09/22 23:36(1年以上前)

、「hiberfil.sys」削除と「pagefile.sys」の移動
http://pctrouble.lessismore.cc/running/delete_hiberfilsys_pagefilesys.html
これを行うと10GBくらいは増えます。

書込番号:19164415

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/09/22 23:37(1年以上前)

それでは、定期的にスケジュールされたバックアップが裏で実行されていたりしませんか?

Windows8.1のシステムイメージのバックアップは変わっています
http://plaza.rakuten.co.jp/kinchan07/diary/201311050000/

書込番号:19164417

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2015/09/22 23:40(1年以上前)

Dドライブの空き容量に余裕があるなら、Dドライブのパーティションを縮小し、Cドライブのパーティションを拡張しませんか。

書込番号:19164428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/09/22 23:45(1年以上前)

Cドライブ『Windows』がどれくらい占有してますか?
当方では18GB弱ですね。

または『復元』データを一度リセットする(復元データの削除)

書込番号:19164447

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆた坊さん
クチコミ投稿数:27件

2015/09/22 23:47(1年以上前)

>ピンクモンキーさん
>キハ65さん
>kokonoe_hさん
>あずたろうさん

コメントありがとうございます。
今、改めてやってみています。
ただ、最初に書き忘れましたが、先日、win10にアップグレードしています。
あと、パーテーションの件は難しくて手が出せません。

書込番号:19164455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/09/22 23:59(1年以上前)

あずたろうさんがご指摘の休止モードを使用することが無ければ、無効にしてしまう。
それだけで確実に搭載メモリー分だけ専有量が減少します。

>先日、win10にアップグレードしています
それでしたら上に書きました『Windows』の中にWindows old.フォルダーが残っているはずです。
それが大勢を占めていますね。
削除方法
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/how-remove-windows-old-folder
ただし、これを実行するとWindows8(8.1)に戻せなくなります。

書込番号:19164502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/09/23 00:10(1年以上前)

追伸

Windows old.は28日が経過すれば自動的に消滅します。
1ケ月以内ならWindows8に戻せる、というのがこれ。
28日間待つか、Win8に戻す気が無ければ即刻削除ですね(笑)

書込番号:19164540

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆた坊さん
クチコミ投稿数:27件

2015/09/23 00:27(1年以上前)

>ピンクモンキーさん
windowsは、13.7GBですね。

書込番号:19164583

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆた坊さん
クチコミ投稿数:27件

2015/09/23 00:32(1年以上前)

>ピンクモンキーさん
>キハ65さん
>kokonoe_hさん
>あずたろうさん

ドキュメントやピクチャ、ビデオ、ミュージックなどを外付けHDD(Fドライブ)に
移動させましたが、まだ198GBもあります。

書込番号:19164593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/09/23 00:34(1年以上前)

あれ?間違ったかな。
Windows old.はその『Windows』の中じゃなかったっけ?
外にありませんか?『Windows old.』が。

書込番号:19164598

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆた坊さん
クチコミ投稿数:27件

2015/09/23 00:36(1年以上前)

>ピンクモンキーさん

外にあります。

書込番号:19164604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/09/23 00:41(1年以上前)

>外にあります。
そうでしたか、失礼。
それのプロパティーでフォルダーサイズが判明しますね。
削除するかどうか、それはご自身で判断してください。
Win8に戻すことが無ければ削除でしょう。

書込番号:19164621

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆた坊さん
クチコミ投稿数:27件

2015/09/23 00:43(1年以上前)

>ピンクモンキーさん
ありがとうございます
これから、やってみます

書込番号:19164628

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆた坊さん
クチコミ投稿数:27件

2015/09/23 01:02(1年以上前)

>ピンクモンキーさん
>キハ65さん
>kokonoe_hさん
>あずたろうさん

やはり、容量は減りませんでした。
windows oldというフォルダも残ったままです

書込番号:19164678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2015/09/23 04:47(1年以上前)

>windows oldというフォルダも残ったままです

どこかやり方を間違ってるみたいです。

http://productionig.sakura.ne.jp/blog/2015/08/02/windows10%E3%81%A7%E3%81%AEwindows-old%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%92%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/
これを見ながら、ゆっくりやってみてください。

書込番号:19164854

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2015/09/23 09:43(1年以上前)

>.ですので、理由がわからないのです。。

そういう場合は、原因は突き止められませんが
大事なファイルは外付けにバックアップして、
リカバリーするのが一番手っ取り早いです。

書込番号:19165361

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゆた坊さん
クチコミ投稿数:27件

2015/09/23 09:43(1年以上前)

>あずたろうさん

ありがとうございます
ただ、windows old は一部だけ残っていてほとんどは削除されているように思われます
いただいた例ではGB単位で削除できるようですが、私の場合は写真のように非常に
小さいです。
ただ、ディスククリーンアップをしても数百KBだけ完全に消せません。

書込番号:19165363

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付けディスプレイ

2014/09/15 09:26(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K550CA

クチコミ投稿数:4件

初心者なので難しいことが分からず困って・・汗

外付けディスプレイをつけたいのですが、前に使ってたものは動かなかったので説明書を見ると
「 外部ディスプレイの仕様によっては表示できない場合があります。」と、書いてました。

モニターをつけてる方はどのモニターを使っていますか?
使えるモニターかどうかを調べるにはどこを見たらよいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:17938097

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2014/09/15 10:10(1年以上前)

カタログを見ると外部ディスプレイ出力は、最大1,920×1,080ドット (フルHD)になっているので、HDMI、D-Sub(VGA)端子を通してHDMI端子を搭載しているテレビや、パソコン用のモニターで HDMI、D-Sub(VGA)端子を接続することで、最大フルHD出力が可能です。
カタログPDF45ページ
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_brochure_nb_2014wintermodel.pdf

>使えるモニターかどうかを調べるにはどこを見たらよいのでしょうか?

入力端子にHDMI、D-Sub(VGA)端子があるかどうか。(大抵あります)
http://kakaku.com/specsearch/0085/

書込番号:17938222

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/09/15 10:22(1年以上前)

HDMI出力×1
D-Sub 15ピン×1

上のHDMIとD-Sub端子でテレビやモニターに出力できます。
出力する最大解像度は一般的なテレビやモニターの1920x1080です。

例えばモニターは下記のようなHDMI端子で1920x1080の解像度のものが良いです。
D-Subで接続するとアナログなので接続するならHDMIの方がおススメです。
HDMIのあるテレビに出力しても構いませんよ(^^

\11,980
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000483676_K0000647437_K0000483677_K0000625764_K0000524232_K0000625766_K0000587762_K0000313430_

書込番号:17938271

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/09/15 10:23(1年以上前)

このPCにはHDMI出力がありますので、モニタ側にHDMIがあれば出力できます。
最近のモニタなら多くがHDMIを装備しています。

書込番号:17938276

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/09/25 14:24(1年以上前)

みなさまありがとうございます!
なるほどーー!でした。
前のを調べるとHDMIとD-Sub端子がありませんでした。

これで新しいのを買う事ができます!
こんな親切にお返事くださって本当にありがとうございます。感激です。


書込番号:17979831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵の無線LANで接続が出来ません(;_;)

2014/04/27 22:32(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K550CA

スレ主 モコ103さん
クチコミ投稿数:2件

購入したのが先月末で、購入当初から内蔵の無線LANで接続すると、1分程度で「制限あり」と
表示され、接続出来なくなり、そうなると家の中のすべての無線使用機器が接続出来なくなったため、
ADSLのモデムがおかしくなったと思い、プロバイダのサポートを受け、結果、モデムの交換と
なりました。(モデムはプロバイダからのレンタル品なので)

モデム交換後も状況は変わらず、モデムをリセットすると復旧します。
ただ、このPCを起動して無線で接続すると、また同じ状態(家中の無線機器が接続不可になる状態)
になるため、問題の切り分けとして、一度、このPCのワイヤレスアダプタを無効にし、以前、利用
していたバッファローの無線子機をインストールして接続したところ、まったく問題なく、数時間
使っても接続出来なくなることはありませんでした。

その現象をメーカー(ASUS)に伝えたところ、ワイヤレスアダプタのドライバのインストールし直しと
それでもだめならOSをリカバリーするように言われ、その通り行いましたが、状況は変わらずでした。
これでダメな場合は故障修理になると言われていたので、購入したヨドバシカメラに相談したところ、
初期不良なので交換ということで対応してくれました。

交換後、早速、試してみたものの、新しいPCでも状況は変わらず。。。
またもや交換してもらうべきなのか、何か他に手立ては無いのか、こちらで同じような体験をされた
方がいて、復旧した方がいらっしゃればと思い、書き込みさせて頂きました。

文章が長くなり、恐縮ですが、安易に交換してもよくならない気がしたもので、何か出来ることが
あれば。と思っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17456142

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/27 22:55(1年以上前)

お友だちの家やコンビニなどの無線LAN接続を試されてはいかがですか?

交換して不具合が再発するなら、機器故障の確率は低いので、設定方法に改善すべき点が見つかるかも知れません。

ところで、「以前、利用 していたバッファローの無線子機 をインストール」とありますが、
無線子機をインストールするとは、どのような意味ですか?

無線子機はハードウェアで、インストールするのはソフトウェアですから、意味を判読できていません。

書込番号:17456224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/04/28 02:52(1年以上前)

PC内蔵子機の問題という他に、子機と無線親機の相性ということもある。その場合は無線親機の設定変更、あるいはファームウェアのアップデートが必要になるかも。

※日本では”インストール”という単語はソフトウェア限定だが、海外ではハードウェアに対しても普通に使っている。
例:”Installing a DIMM Memory.”

書込番号:17456776

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:291件

2014/04/28 08:20(1年以上前)

 この機種ですが、アセロス製無線LAN搭載タイプですので、「https://www.qca.qualcomm.com/resources/driverdownloads/」からダウンロード適用をお試し下さい。
 念のため、ASUSサイトの最新BIOSの適用もしておいて下さい。

書込番号:17457158

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2014/04/28 09:28(1年以上前)

K550CAの無線LANは複数のメーカーから調達しているようです。下記ドライバサイトから当該無線LANドライバを再インストールして下さい。
http://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/K550CA/HelpDesk_Download/

書込番号:17457343

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 モコ103さん
クチコミ投稿数:2件

2014/04/29 23:55(1年以上前)

皆様

色々とアドバイスありがとうございます。
本当に有難く思います。

再度、頂いたリンクに従って無線LANのアダプタをインストールし直したところ、とりあえず今、
10分以上は繋がっているので、大丈夫そうな気配です。

別の機種で同様の書き込みも見つけましたが、やはり無線LANのアダプタをインストールし直して
解消したようです。
購入したばかりでもアダプタのバージョンが古いとかあるのですね。。。

本当にご意見ありがとうございました。
助かりました。

書込番号:17463889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SSDへの交換後のOSインストール

2014/04/25 18:24(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K550CA

スレ主 F6Fさん
クチコミ投稿数:156件 K550CAの満足度4

こんにちは。
このPCを購入して満足していたのですが
HDDをSSD(Intel330series180GB)に交換することにしました。

そこで方法なんですが
SSDへ交換後、「回復ドライブの作成」で作成したUSBメモリからの
起動を行いOS(現在Windows8.1)の再インストールをする、つまり
USBメモリ=普通のOSインストールDVDと同じと考えて宜しいのでしょうか?

今まで自作PCがメインでして不調になるとOSを再インストールしてましたので
「回復ドライブ」などは作成したことも無く、そのような考えで良いのかと
質問させて頂きました。

以上宜しくお願い致します。

書込番号:17448599

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/25 21:40(1年以上前)

>USBメモリ=普通のOSインストールDVDと同じと考えて宜しいのでしょうか?

その理解でOKです。

USBメモリーから起動すると、回復ドライブの内容とおりに復元されます。

書込番号:17449112

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2014/04/25 21:42(1年以上前)

回復ドライブでリセットすると初期化されます。
ThinkPad X240sの例ですが、後半部分を参照して下さい。
http://thehikaku.net/pc/lenovo/ThinkPad-X240s-5.html

書込番号:17449121

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 F6Fさん
クチコミ投稿数:156件 K550CAの満足度4

2014/04/25 23:18(1年以上前)

>papic0さん
有り難うございました。
安心してSSDへ交換できます。

>キハ65さん
URL有り難うございました。
「ドライブを完全に削除」が今一理解出来ませんでしたが
何とかなりそうです。

書込番号:17449485

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/26 03:31(1年以上前)

>「ドライブを完全に削除」が今一理解出来ませんでしたが

「ドライブ上のすべてのデータは削除されます」という文言の意味ですか?

回復ドライブとして使用するUSBメモリに何かデータが入っていても、
全て消去されるため、仮に容量の大きめのUSBメモリを使用しても
ついでに何か他のデータを保存しておくといった使い方はできないということです。

書込番号:17449938

ナイスクチコミ!1


スレ主 F6Fさん
クチコミ投稿数:156件 K550CAの満足度4

2014/04/26 09:14(1年以上前)

>papic0さん
有り難うございます。
なるほど聞いてみれば単純なことでした。
早速今から作業を始めます。

書込番号:17450416

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]」のクチコミ掲示板に
K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]を新規書き込みK550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]
ASUS

K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年11月中旬

K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]をお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング