K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー] のクチコミ掲示板

2013年11月中旬 発売

K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]

K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー] 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i3 3217U(Ivy Bridge)/1.8GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:2.3kg K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]の価格比較
  • K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]のスペック・仕様
  • K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]のレビュー
  • K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]のクチコミ
  • K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]の画像・動画
  • K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]のピックアップリスト
  • K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]のオークション

K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年11月中旬

  • K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]の価格比較
  • K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]のスペック・仕様
  • K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]のレビュー
  • K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]のクチコミ
  • K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]の画像・動画
  • K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]のピックアップリスト
  • K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > ASUS > K550CA > K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]

K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー] のクチコミ掲示板

(372件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]」のクチコミ掲示板に
K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]を新規書き込みK550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらの購入が最適か悩んでいます

2014/03/18 21:59(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K550CA

クチコミ投稿数:3件

Lenovo B590 59394996と悩んでいます。金額的にも1万円程度と大きいのですが
CPUの性能、USBポートの数、など総合的に自分に合っているのが
どちらなのか客観的に聞きたいのです。
使用目的は主にインターネット、音楽CD作成、DVD作成、たまにユーチューブです。

書込番号:17318555

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2014/03/18 22:16(1年以上前)

>使用目的は主にインターネット、音楽CD作成、DVD作成、たまにユーチューブです。

DVD作成が動画なら、CPUがCore i3 3217UのASUS K550CAの方が向いています。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000581492_J0000011011

書込番号:17318665

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/18 22:47(1年以上前)

K550CAの方がLenovo B590 59394996に比べてCPUの性能が14%ほど高速です。
最も重い作業のDVD作成の時に14%高速に作成できます・・・が14%が1万円に見合うかどうか・・・

書込番号:17318843

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/03/18 23:18(1年以上前)

書き方が悪かったですね・・・
DVD作成というのは、ビデオカメラで撮った映像を
DVDに焼くくらいの作業です。
パソコンを使って難しいことはしていませんが
サクサク動かないとストレスは感じる方です。

書込番号:17318997

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/18 23:32(1年以上前)

サクサク感はどちらも同じような感じです。
壊れた時のサポートはASUSの方が良いです。
Lenovoのサポートセンターは悪い定評があるので、あまり初心者にはおススメしておりません。

書込番号:17319056

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2014/03/18 23:39(1年以上前)

>DVD作成というのは、ビデオカメラで撮った映像を
>DVDに焼くくらいの作業です。

これはCPU性能が効いてきます。後の用途で差は感じられないと思います。
また、USBの数は、Lenovo B590がUSB3.0×1、USB2.0×2、ASUS K550CAがUSB 3.0×1、USB 2.0×1です。
詳細スペック表
http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2013/b590_rt_1001_5.html
http://shop.asus.co.jp/item/K550CA-RED%20%E3%80%80(Win8%20レッド)/
(URLをコピペして下さい)

書込番号:17319095

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31485件Goodアンサー獲得:3150件

2014/03/19 11:47(1年以上前)

USBはハブつければ済むんで、3.0が一個でてれば後はあんまり気にいなくていいです。

>DVD作成というのは、ビデオカメラで撮った映像を
>DVDに焼くくらいの作業です。

そのまま焼けるなら性能は必要ないですけど、そういうカメラなんですか?

>パソコンを使って難しいことはしていませんが
>サクサク動かないとストレスは感じる方です。

であればどっちも勧めません。性能が足りないといろいろ工夫する必要が出てくるので難しいことになります。

2つともCPU性能は、ブラウザーやオフィス程度の用途に必要な最低限のレベルです。
ノートにこだわるにしても4コアにしたほうがいいですよ。

書込番号:17320394

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/03/21 20:40(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
結局、ASUSとそんなに価格が変わらないDELLにしました。

書込番号:17329228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 自動メンテナンスについて

2014/03/17 09:39(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K550CA

スレ主 pht07さん
クチコミ投稿数:2件

Windows8で自動メンテナンスが中々終わらず困っています。現在、スリープ状態で六時間程放置してますがまだ終わっていません…
同じ症状で悩んでる方を調べると、四時間たっても終わらない方や、二日たっても終わらない方、諦めて停止された方など様々です。
流石にスリープとはいえ電源を付けた状態が長く続くのは気になるので、停止してシャットダウンも考えてますが、シャットダウンだと自動メンテナンスは働かないとの事で困っています。
どう対処するのが一番適切か、詳しい方宜しくお願い致します。

書込番号:17312597

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:20383件Goodアンサー獲得:3405件

2014/03/17 09:54(1年以上前)

Windows8の自動メンテナンスは何かと問題多いみたいですね。
自動メンテナンスはデフォルトだと夜中の2時なので、適当な時間に時間変更。
スリープ時でなく普通に使ってる時間帯なら問題が出にくいと思います。

書込番号:17312631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20383件Goodアンサー獲得:3405件

2014/03/17 10:12(1年以上前)

ちなみに自動メンテナンスの内容は以下だと思います。
・更新プログラムのインストール
・セキュリティ スキャン、ウイルス定義ファイルの更新
・システムの診断
・ディスク ドライブの最適化 (デフラグ)

通常使用時だと若干パフォーマンス落ちますが、大きな問題ではないかと。
設定はコントロールパネルのシステムとセキュリティ、WindowsUpdateで変更できると思います。

書込番号:17312667

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2014/03/17 10:43(1年以上前)

自動メンテナスの設定方法は、下記のサイトで紹介されています。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1207020039508/?rt=faq

書込番号:17312732

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31485件Goodアンサー獲得:3150件

2014/03/17 13:50(1年以上前)

スイッチオフにするなら自動にする意味はないので、手動にすればOK

書込番号:17313217

ナイスクチコミ!0


スレ主 pht07さん
クチコミ投稿数:2件

2014/03/17 20:13(1年以上前)

皆さん色々とありがとうございます。
先程帰宅して確認しましたがまだメンテナンス中でしたので、もう停止してシャットダウンを考えてますが、シャットダウンをした場合これまで進行中のメンテナンスは意味を成さないのでしょうか?
それとも停止はせずにシャットダウンし、次起動した時に前回の続きからメンテナンスされるのでしょうか?

書込番号:17314168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/18 16:40(1年以上前)

先週、購入してすぐに同じ症状で悩みました。
Windows Updateを開始しても、やっているのか、止まっているのか....

Windows 8.1にとっととしたかったので、Asusの8.1へのGuideに則って、来たばかりのK550CAを開梱してすぐにWindows 8環境で最新状況にしようと思ったのですが、このWindows Updateではまりました。
Netでいろいろ調べて、msconfigでStart UpとServiceを全て無効にするClean Bootにするのが良いというので、Windows Updateをかけてほっておいたら、数時間でどうにか終わりました。
その後、msconfigで設定を元に戻して、もういちどWindows UpdateをかけてからWindows 8.1にアップグレードしました。
その後はアプリやらドライバーを入れるごとにちょこちょくWindows Updateをかけていますが、特に問題はないようです。

書込番号:17317343

ナイスクチコミ!1


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2014/03/18 20:14(1年以上前)

確か、スリープでは自動メンテは実施しないのでは・・・

なので、この自動メンテの時刻設定覧に、わざわざ、
「設定時刻になったら、スリープを解除する」にチェックが
できるようになっている。

真夜中にも作業するヘビーな方々は、「せっかくPCをスリープ
させているのに、勝手にスリープを止め、自動メンテしやがる」
作業も重くなってかなわん。てことで、このチェックを外すらしい。

シャットダウンしても、自動メンテは実施しない。

最初の頃は、windows update が山のようにあって、自動メンテの
遅延が多く、昼間とかに起動すると、「メンテの遅延が発生しています。
メンテしますか」って問いかけてきた。「はい」。。。

何時間もPC作業する人は良いとして、こちとら1時間くらいで
止めようとすると、「メンテ進行中」となる。でも、これを無視して
シャットダウンしていた。

でも、次の日に起動すると、また、「メンテの遅延が発生しています。
メンテしますか」となっている。「はい」で作業をすませ、みると未だ
メンテ進行中。。。それでも無視してシャットダウン。

これを繰り返していたら、いつの間にか、「問題は検出されませんでした」に
なっていた。どうやら、夜中の設定時間にコツコツ前日の続きを勝手にメンテ
しているみたい。良く働く可愛いヤツです。

夜中もPC動かすヘビーさんで ないなら、ほっとけば、そのうち終わります。
メンテ量も段々少なくなるようで、自動メンテが追いついて来るみたい。

もし、ヘビーさんなら、「自動メンテを解除する方法」がネットに詳しく
紹介されていますので、それを見てね。

書込番号:17318046

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらの方が性能が良いでしょうか。

2014/03/16 21:22(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K550CA

スレ主 msk1111さん
クチコミ投稿数:47件

デスクトップパソコンが壊れたので、これを機に

こちらのタッチパネルではないモデルと、
HP Pavilion 15-n200 (AMD) 特別価格モデル
どちらを購入しようか迷っています。

利用用途は、iTunesへの音楽取り込み、HandBrakeを利用した映像のiTunesへの取り込み、撮った動画をDVDに焼く、Googleドライブを利用した文書の打込み、YouTube閲覧くらいです。

ご教示頂ければ幸いです。

書込番号:17311034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/16 22:13(1年以上前)

msk1111さん、こんばんは。私の状況をお教えします。

実は先週、40か月使用していたパビリオンが完全に使用出来なくなりました。
そこで、hpのデスクトップの購入の手続きを行いましたが、最近の人気で
4月以降の納入とのこと。
私の環境からはそこまで待てない状況でしたので、当モデルを購入しました。

メール、web閲覧はi5のpcと比べても問題は感じません。youtubeはメモリー不足の為か、
若干、カクカク動くような時があります。映像を重視されるのであれば、メモリーを増やせば
問題はないでしょう。

他にskype、050plus、office等の使用も問題はありませんでした。また、製品の完成度も悪くはありませんでした。

まあ、hpの納期を確認してから検討されることが宜しいと思います。無論、hpのアフターサービスは
なかなかの出来でした。


書込番号:17311292

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 msk1111さん
クチコミ投稿数:47件

2014/03/16 22:59(1年以上前)

ありがとうございます
HPの納期が遅いのは知っていたので、実は先に注文だけはしているのです。
自宅で使用するだけの為、急ぎではないし取り敢えずという形で。
それでも4月の初め頃の出荷のようですが…
K550CAの方は、たまたま譲ってくれると言ってくれた人がいたので、HPをキャンセルするべきか、家族で使うのでそこまでスペックが変わらないのであれば注文したままにするかも含め比較出来ればと思い質問しました。
仰って頂いたように、HPのサポートは良さそうですが、ASUSはよく知らないメーカーの為、すぐ壊れても良いように予備でHPを持っておいてもいいのかも、と思った次第です。

書込番号:17311522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > K550CA

クチコミ投稿数:2件

Windows8.1にアップデート後、スタート画面でのみタッチパッドジェスチャーの反応がおかしくなってしまいました。
具体的に説明すると、スタート画面で指2本の横スクロールをしたあとカーソルを動かそうと指1本でスライドをすると特定の場所のアプリが起動するといった具合です。

色々試してみたところ、2本指のスクロール後タッチパッドからどちらかの指が離れなければそのままスライドできますが、一度タッチパッドから手が離れてしまうと次に触った時に決まった場所のアプリが起動しました。


なんとか治す方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:17307968

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/16 06:55(1年以上前)

私もwindows8.1にアップデートしてから、全く同じ症状が出ています。
スタート画面およびそこから↓で遷移するアプリ一覧画面で起こります。
ちょっとイライラします。
何なんでしょうね。。。

書込番号:17308191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/03/16 10:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。
同じ症状の方がいらっしゃるんですね。
windows8.1の不具合なんでしょうか・・・
スマートジェスチャーのドライバ?をインストールし直しても変化なかったですし、なんとか直らないものでしょうかね(´・ω・`)

書込番号:17308807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/29 08:15(1年以上前)

ゆなっしーさん

下記ドライバを最新verを再インストールしたら治りました。
(事前にドライバをアンインストールして手動で再インストールします)

ATKACPI driver and hotkey-related utilities
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/nb/Apps_for_Win8.1/ATKPackage/ATKPackage_Win81_64_VER100031.zip

ASUS Smart Gesture
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/nb/DriversForWin8/SmartGesture/SmartGesture_Win8_64_VER228.zip

ASUS Smart Gestureについて、サポートセンターからは
>Win81_64_VER227への再インストールを、
との回答があったのですがそれでは改善せず、上記
>Win8_64_VER228
をインストールしたら改善しました。

私はこれでしばらく様子を見てみます。

書込番号:17356310

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームページビルダーとiTunes

2014/03/07 13:30(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K550CA

クチコミ投稿数:10件

7年前に購入したノートからの買い替えを検討しています。
こちらの機種ですと、ホームページビルダーとiTunes、それからOfficeの互換ソフトのOpenOfficeを入れることは可能でしょうか?

書込番号:17275060

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/07 13:46(1年以上前)

はい、ホームページビルダーもiTunes、Officeの互換ソフトのOpenOfficeも入れる事は可能です。
性能も良いので、7年前のPCに比べるととても快適ですよ(^^

書込番号:17275094

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:90件

2014/03/07 14:13(1年以上前)

ぽしゃんさん こんにちは。

本製品のスペックならHPビルダー、iTunes、OpenOfficeをインストールし、同時利用しても問題なく処理をこなしてくれます。

本件とは直接関連がないのですが、本製品のUSBポートは左側に2つ(USB2.0と3.0)のみです。
当方は、「K550CA-WHITE」を購入した後に気付いて「あら?」っと思ったので一応記載させて頂きました。
USBポートが背面や右側にないのは時に不便に感じることも若干ありましたので。

もっともUSBポート数の問題は(USBハブやUSBデバイスサーバ機器等で)解決できますから
問題ないと言えば問題ないのですが…。

書込番号:17275159

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/03/07 22:59(1年以上前)

kokonoe_hさん

お答えありがとうございます!
とっても嬉しいご意見で購入に前進しました。

書込番号:17276808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/03/07 23:02(1年以上前)

きたの国からさん

ありがとうございます!
心強いお答えで購入が楽しみになりました。
USBポートの件もありがとうございました♩
私もホワイトを購入予定です^o^

書込番号:17276817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ゲーム使用の可否

2014/03/02 21:54(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K550CA

スレ主 nethtさん
クチコミ投稿数:45件

XP終了にともない買い替えを検討してます。おもにwebがメインなのですが信長の野望等コーエーゲームをやります。オンラインはしないのですがこのスペックでも問題ないでしょうか?グラボ等が入っていないので少し気になってます。難しいようならグタボ入りを検討します。よろしくお願いします

書込番号:17257561

ナイスクチコミ!0


返信する
DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2014/03/02 22:08(1年以上前)

信長の野望・創造に関しては問題ないと思います。友人がもっと古いPCでやっていますが、不満は無いようです。
ただ、コーエーのゲームでも無双系はかなり重いですので難しいかも知れません

書込番号:17257646

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]」のクチコミ掲示板に
K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]を新規書き込みK550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]
ASUS

K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年11月中旬

K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]をお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング