


動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector12 Ultimate Suite
先日powerdirector12 ULTIMATE SUITEを購入し、colordirectorにてカラコレ初挑戦のものです。
colordirectorの画面を確認しながら色を調整し、出力した動画をQuicktimeで再生すると色が薄い・・・youtubeにアップロードしても同じく色が薄い・・・
仕方なく今は調整→出力→Quicktimeで確認 を幾度となく繰り返すようなことをしています。
Colordirectorの表示の彩度、明度を変更は出来ないのでしょうか?
書込番号:17728511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もColordirectorで出力してみました。
とりあえず「色温度」と「自然な彩度」の項目だけ調整してあります。
プレビュー画質はHDのリアルタイムプレビュー。
出力はMP4、1280×720/9Mbps
で、出力した動画の再生画面とプレビュー画面を並べてみました。
画像1枚目はWinメディアプレーヤー、画像2枚目はVLCとの比較です。
(Winメディアプレーヤーは赤色が溶けて黒が特に薄くなる傾向があります。YouTubeに投稿した場合はVLCの色合いの方が正しい感じです。)
プレビュー画面は最高画質にしても実際の出力動画よりややノイジーなので、その差で若干色合いが違って見えますが、私的には不満のないレベルですが如何でしょうか?
epcmdさんもこのような感じで比較画像を上げていただけるとわかりやすいかもしれません。
書込番号:17739891
0点

返信ありがとうございます。
colordirectorのプレビュー画面とQuicktimeの画面をアップしてみます。
書込番号:17743508
0点

画像見る限り、かなり違っちゃってますね。
これは他の動画を編集した場合や別の形式で出力した場合も同じ結果になりますか?
また、標準で入っているプリセットを適用した場合はどうでしょうか?
試しにPowerDirector12に標準で入っているサンプル動画に同じ調整を適用した場合はどうでしょう?
各調整の数字と動画出力の設定を教えて貰えれば、こちらでも全く同じように試してみますので。
あと念のため最新のアップデート、colordirectorは (ビルド 2315) 、PowerDirector12は (ビルド 2930)になっていますか?
書込番号:17744950
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月7日(木)
- TVの買い替えアドバイス
- 動画の録画中に静止画撮影
- 持ち運びしやすいノートPC
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】12900ks採用 自作パソコン
-
【その他】CPU偏重自作パソコン
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





