PowerDirector12 Ultra 特別優待版 のクチコミ掲示板

2013年10月 4日 発売

PowerDirector12 Ultra 特別優待版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:特別優待版 PowerDirector12 Ultra 特別優待版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerDirector12 Ultra 特別優待版の価格比較
  • PowerDirector12 Ultra 特別優待版のスペック・仕様
  • PowerDirector12 Ultra 特別優待版のレビュー
  • PowerDirector12 Ultra 特別優待版のクチコミ
  • PowerDirector12 Ultra 特別優待版の画像・動画
  • PowerDirector12 Ultra 特別優待版のピックアップリスト
  • PowerDirector12 Ultra 特別優待版のオークション

PowerDirector12 Ultra 特別優待版CYBERLINK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月 4日

  • PowerDirector12 Ultra 特別優待版の価格比較
  • PowerDirector12 Ultra 特別優待版のスペック・仕様
  • PowerDirector12 Ultra 特別優待版のレビュー
  • PowerDirector12 Ultra 特別優待版のクチコミ
  • PowerDirector12 Ultra 特別優待版の画像・動画
  • PowerDirector12 Ultra 特別優待版のピックアップリスト
  • PowerDirector12 Ultra 特別優待版のオークション

PowerDirector12 Ultra 特別優待版 のクチコミ掲示板

(190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerDirector12 Ultra 特別優待版」のクチコミ掲示板に
PowerDirector12 Ultra 特別優待版を新規書き込みPowerDirector12 Ultra 特別優待版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

p owerDirector V12ULTRAの使い方

2014/06/24 16:11(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector12 Ultra 特別優待版

クチコミ投稿数:34件

@ メデイアルームの中の素材から次に新規プロジェクトで作成しようとすると、素材も消えるのでまた取り込まない
  といけない、取り込んだもの残したまま作成できる方法、教えてください。

A ビデオトラックに挿入したいとき、クリップの移動はしますけど、移動して欲しいタイトルトラック等は残ります  ので、又ひとつずつ動かさないといけません。何かいい方法あるのでは。

 以上2点教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17661542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:34件

2014/06/24 19:40(1年以上前)

@ ファイル→新規作業領域
新規プロジェクトではなく、「新規作業領域」を選択


A ビデオトラックを挿入した際に選択項目が表示されると思います。その中の下から2番目「ここに挿入してタイムランのすべてのクリップを右に移動する」を選択。
それでも上手く行かない場合は、手動で動かすしかない。

手動でタイトルや素材を配置する場合は、場合によって配置位置でビデオトラックを分割しておくと手動で再配置しやすくなると思います。


こんなところでしょうかね。

書込番号:17661989

Goodアンサーナイスクチコミ!1


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2014/06/24 20:09(1年以上前)

Aのみの返信ですが

PDFマニュアルURL↓
http://download.cyberlink.com/ftpdload/user_guide/powerdirector/12/PowerDirector_UG_JPN.pdf

71/346ページより抜粋

トラックをロック/ ロック解除する
タイムラインのトラックをロックするには、トラック左側の南京錠が空いているマークをクリックします。
トラックをロックすると、そのトラックにクリップを追加したり、トラックに含まれるクリップを移動または編集したりすることはできなくなります。タイムラインのトラックをロック解除するには、トラック左側の南京錠が閉じているマークをクリックします。

バージョンは違いますが写真を添付しました。
この南京錠のマークを解除した場所と、していない場所で、動いて欲しいところと、動かしたくないところをお好みで選択できます。

そのタイトルのトラックの南京錠マークは閉じていませんか?

違っていたらすいません。
失礼しました。

書込番号:17662087

Goodアンサーナイスクチコミ!1


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2014/06/24 20:13(1年以上前)

写真添付し忘れました。

書込番号:17662100

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件 PowerDirector12 Ultra 特別優待版のオーナーPowerDirector12 Ultra 特別優待版の満足度5

2014/06/24 21:48(1年以上前)

画像1 クリップ挿入

画像2 クリップ削除

みっちゃん-2さん
こんばんは

@はひょろざむらい さんがアドバイスされた通り。

Aはひょろざむらい さんのリップル編集のご説明について、ご参考画像をUPしました。
画像1はタイムライン上、クリップを挿入しようとすると出るメニューで、画像2はクリップを削除とようとすると出るメニューです。どちらも、当該タイムラインあるいは全てのタイムラインのクリップを移動させるか否かを選択できるので、色々試してください。
又、特定のトラックを他の影響を受けず固定しておきたいときは、隊長♪さんがアドバイスされた通りロックしてください。

書込番号:17662468

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2014/06/25 08:44(1年以上前)

教えてもらえば、ほんとに簡単なこと。自分の注意力のなさに情けなくなりますが、
ありがとうございました。すっきりしました。

書込番号:17663774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集

2014/06/03 17:03(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector12 Ultra 特別優待版

クチコミ投稿数:58件

デジタルカメラで録画した動画をPCでDVDもしくわブルーレイにコピーして友人などに配布したいのですがこちらの商品でできますか?またDVDやブルーレイに焼いたものがレコーダーやプレーヤーで見れますか?

書込番号:17588388

ナイスクチコミ!0


返信する
s-shinさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:15件 PowerDirector12 Ultra 特別優待版のオーナーPowerDirector12 Ultra 特別優待版の満足度5

2014/06/03 18:54(1年以上前)

当方このソフトを購入して約半年程使っています。

パソコンにBlu-rey & DVDデッキがあればBD&DVD共に簡単に焼く事が可能です。

操作もそんなに難しくないと思いますが、一応取り説は一読したほうがいいです。

作製時間は作品の容量&編集の度合いにもよりますが、だいたい1時間〜2時間程度で可能ですね。
(パソコンのCPU&GPUなどの基本的な性能にかなり左右されますが、、、)

書込番号:17588718

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/06/03 22:02(1年以上前)

各メーカーで癖がありますが
個人的には PD12は直感的に使えて好きです。


編集からオーサリングまでこれ1本で出来ます。
DVD,BDに焼いて配っています。TVに出せば おもしろビデオ入賞するかも
知れないレベルだが、本人の名誉もあるので 自重してますww

書込番号:17589503

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:34件

2014/06/03 22:13(1年以上前)

どの状態でコピーしたいのか? または焼きたいのか?
データとして? フォトムービーを制作して?おそらく後者だと思いますが…。

体験版を試すのが一番いいのではないでしょうか?

http://jp.cyberlink.com/products/powerdirector-ultra/features_ja_JP.html

書込番号:17589567

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件 PowerDirector12 Ultra 特別優待版のオーナーPowerDirector12 Ultra 特別優待版の満足度5

2014/06/04 10:26(1年以上前)

〜遊牧民〜さん

PDR12はコスパ良いので、体験版でお試しされたらいいと思いますが、体験版には機能制限があり、例えば多種あるテーマデザイナーのスタイルが1種類しか使えない等があるようなのでPC動作確認や操作性確認が主体になるかと。

体験版制限は期限とロゴ表示ぐらいにして、フルスペック使えるようにして欲しいですね。

書込番号:17590816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2014/06/04 19:59(1年以上前)

体験版を使用してみます。みなさんありがとうございます

書込番号:17592105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2014/06/10 16:55(1年以上前)

制限を加える程度は、メーカー側の姿勢でしょうね。ダウンロード版が多くなってゆく感じもありますね。確かに、無駄な経費は要らないし。

書込番号:17612081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画ソフトの選び方

2014/06/06 14:49(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector12 Ultra 特別優待版

クチコミ投稿数:34件

体験版2,3使ってみましたが、power directorの体験版のことでここでしんせつに教えていただいたので、これに決めてやっと少し出来始めましたので、あと細かいことは、マニュアルをみてと思い、DVD作ったのですが、CACIO EX-H15で撮ったJPEGイメージなのですが、ズーム等したときその途中画面がビリビリ?してパソコン上では、解りませんがテレビに映すと気になります。
専門的言葉もわかりずらいし、編集しやすく、画面もしっかりした、ソフトありませんでしょうか?教えてください。
出来れば、powerdirectorで取り込み等変えて出来れば、うれしいのですが〜
アドバイスお願いいたします。

書込番号:17598007

ナイスクチコミ!0


返信する
隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2014/06/06 20:17(1年以上前)

その気になるビリビリ画面の写真など添付できないでしょうか?

状況が把握できない以上、改善策は難しいのではと思います。

また、一応ですが最新のアップデートはお済でしょうか?
現在最新はビルド 2726です。
http://jp.cyberlink.com/support/powerdirector-ultra/patches_ja_JP.html

失礼しました。

書込番号:17598912

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件 PowerDirector12 Ultra 特別優待版のオーナーPowerDirector12 Ultra 特別優待版の満足度5

2014/06/06 20:38(1年以上前)

みっちゃん-2さん
こんばんは

静止画ズームのフォトムービーですね。
ディスク作成がDVDということなので写真の精細感はダメになりますし、PDR12はDVD等標準画質(SD)のオーサリングはあまり画質が良くないので、ブルーレイディスク(BD)でハイビジョン作成することをお勧めします。

とりあえずDVD作成ということで、なるべくましに作る手順を書いてみます。

1.プロジェクトは4:3にします。

2.ライブラリーへ写真をインポート

3.タイムライン配置して、Magic Motionでモーション適用やトランジションを適用、BGM等付ける。

4.「出力」で「MPEG-2」を選択

5.プロファイル名/画質:を「MPEG-2,1280×720/30P(20Mbps)」のハイビジョン・プログレッシブのプロファイルを選択。BDでしたらフルハイビジョン選択するのですがDVDにするので、この程度で結構です。

6.「ディスク作成」に移る。

7.「メニューの環境設定」でメニュー作成するか、あるいはメニュー無しでも可。

8.「2Dディスク」で「DVDVideo」選択し、「動画/音声の設定」をDVD-Video、標準画面(4:3)、MPEG-2、スマートフィット、Dolby Digital、2チャンネル、に設定。

9.プレビュー下のメニューBGM、再生モード等を設定し、「2Dで書き込み」です。

これでビリビリはましになると思います。

書込番号:17598998

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件 PowerDirector12 Ultra 特別優待版のオーナーPowerDirector12 Ultra 特別優待版の満足度5

2014/06/06 21:17(1年以上前)

みっちゃん-2さん

訂正の追伸です。
上の5.でMPEG-4を選択し、選ぶプロファイルを「MPEG-4 2K 2048×1536/30P(40Mbps)にしてください。これを使ってDVD-Video化すると綺麗に出来ます。

書込番号:17599145

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/06/06 22:34(1年以上前)

静止画をズームイン?
フリーソフト の スライドショーあたりで良いんじゃない?

動画のズームイン?
コンデジのズーム作動起因だから 対応は無理??

書込番号:17599433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2014/06/07 11:31(1年以上前)

ありがとうございました。
早速、試してみます。

書込番号:17600945

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件 PowerDirector12 Ultra 特別優待版のオーナーPowerDirector12 Ultra 特別優待版の満足度5

2014/06/07 17:18(1年以上前)

みっちゃん-2さん
こんにちは

手順を見直しましたので、まだ制作にかかっていないなら、こちらをご参照ください。

1.プロジェクトは16:9で行う。
当方は常に16:9で編集していました。写真は4:3比ですが、視聴するTVもPCも16:9画面なので、この方がややこしくないです。モーションを付ける時のスコープを4:3にするつもりで4:3と当初レスしましたが、スコープサイズはモーションデザイナーでどうにでもできるし、4:3で作ると、16:9再生時に両サイド黒枠(サイドボード)のレターボックスになります。

2.ライブラリーへ写真をインポート

3.タイムライン配置して、Magic Motionでモーション適用、トランジションやBGM等好みで付ける。
この段階で必ずプロジェクト保存しておくことを、お忘れなく。

4.「出力」で「H.264 AVC」を選択

5.プロファイル名/画質:を「AVC 1920×1080/60i(24Mbps)」のプロファイルを選択。
プレビュー下の「出力フォルダー:」に出力先フォルダーを指定し、左の「高速ビデオレンダリング技術」にチェックが入っていないことを確認して、下の「開始」で一旦ファイル出力してください。

この出力ファイルは後で、BDでもDVDでもディスク作成するのに使います。

6.「ディスク作成」に移る。コンテンツに今編集していたタイトルサムネイルが表示されていれば、一旦削除します(ゴミ箱マークを押す)。フィルム+マークのボタンを押して、先ほど出力したファイルをインポートします。

以下、DVDを作成する前提で説明します。

7.「メニューの環境設定」でメニュー作成するか、あるいはメニュー無しでも可。

8.「2Dディスク」で「DVDVideo」選択し、「動画/音声の設定」をDVD-Video、ワイド画面(16:9)、MPEG-2、スマートフィット、Dolby Digital、2チャンネル、に設定。

9. プレビュー下のメニューBGM、再生モード等を設定し、「2Dで書き込み」です。

これで、比較的綺麗なフォトムービーDVDが出来ますが、7.以降の手順でBDにすると高精細なフォトムービーになります。
以上は編集に自分でモーションを付ける方法ですが、PDR12にはお任せ(少しは自分で調整できます)でフォトムービー作成できる機能(スライドショーやテーマデザイナー)があるので、簡単に編集したい場合はお試しください。

書込番号:17601949

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中

2014/05/13 19:10(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector12 Ultra 特別優待版

クチコミ投稿数:35件

レノボ ヨガ11s コアi5 を使用しているのですが、十分に使いこなせるPCでしょうか?

またドライブが着いていないのですが、ダウンロード購入ができればそちらも考えているのですが、外付け買ってこちらで購入した方が安くすみそうなのですが、どちらの方が簡単でしょうか??

ご教授お願いします(>_<)

書込番号:17511147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2014/05/13 19:43(1年以上前)

体験版を使用してはどうでしょうか。
http://jp.cyberlink.com/downloads/trials/powerdirector-ultra/download_ja_JP.html

書込番号:17511253

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2014/05/13 19:56(1年以上前)

このソフトの動作環境です。ここで確認できます。
http://jp.cyberlink.com/products/powerdirector-ultra/spec_ja_JP.html

フルHD編集でも十分とは言い切れませんが、特に問題は感じないと思います。

まぁそのために体験版がありますので、そちらで動作の確認を行った方が間違いありません。
無料体験版
http://jp.cyberlink.com/downloads/trials/powerdirector-ultra/download_ja_JP.html

外付けドライブとパッケージ版を購入しても安いなら、そちらを選んだ方が良いのではないですか?
今後BD・DVD・CD作成を絶対に行わないなら、わざわざドライブを購入する必要はないと思いますが、ビデオ編集ソフトを購入する事によってBD・DVD作成を行うであろう仮定ならドライブを購入した方が良いと思います。
また、コピーガードが無い映像素材などをBD・DVDでもらった場合、ドライブから取り込む事になるのでやっぱりドライブはあった方が良いと思います。

勝手な意見失礼しました。

書込番号:17511306

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/05/13 20:12(1年以上前)

答えではないが、

http://sp.nttxstore.jp/_II_CY14108482

が2980円で売ってるよ。一度在庫切れになったので、いつまで買えるかは不明。
ntt-xは信用おけるショップだと思います。 、

書込番号:17511371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2014/05/13 21:02(1年以上前)

キハ65さん

ありがとうございます
1度確認の為体験版を使用してみます!!

隊長♪さん

ありがとうございます
確かにドライブは今後別用途で使うと思うのでそちらで考えてみます!

クアドトリチアールさん

ありがとうございます
一つ前のバージョンで全然値段違うんですね!
検討してみます!

書込番号:17511593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/05/13 21:26(1年以上前)

>一つ前のバージョンで全然値段違うんですね!
=>
これは、特別の優待版の中でも特別でしょう。いつも入手できる値段ではないです。

書込番号:17511732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2014/05/13 21:36(1年以上前)

クアドトリチアールさん

そうなんですね!
ちなみに、12と11ではもちろん12でできる事が増えたのだと思いますが、大きな違いなどわかりますか?
もしご存知でしたらご教授お願いします(^_^;)

書込番号:17511785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件 PowerDirector12 Ultra 特別優待版のオーナーPowerDirector12 Ultra 特別優待版の満足度5

2014/05/13 22:39(1年以上前)

もりゆう0111さん

PDR11と12の機能等比較はCyberLinkの比較表を覗いてください。

当方、この12のレビューで11との比較を書いていますので、よろしければこれもご参考に。

PDRはVer.11以降レンダリング・エンコード品質も良くなっています。
あと、体験版は使用できるテンプレートが限られる等制限があるよう(例えばテーマデザイナーは1種類しかない等)なので、あくまで動作テストになると思います。

書込番号:17512163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2014/05/13 23:08(1年以上前)

色異夢悦彩無さん

ありがとうございます
自分で先に探せばよかったですね(^o^;)
参考にさせてもらいます!

書込番号:17512317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2014/05/14 03:55(1年以上前)

基本的にはここで全て見れます。
http://jp.cyberlink.com/products/powerdirector-ultra/features_ja_JP.html

エディション比較
http://jp.cyberlink.com/products/powerdirector-ultra/compare_ja_JP.html

旧バージョンとの比較
http://jp.cyberlink.com/products/powerdirector-ultra/compare-upgrade_ja_JP.html

初心者の方でしたら、11でも問題ないと思いますが、新バージョンの方が旧バージョンに比べると機能が充実しています。

当方素材作りなど未だに8を使っています。

参考に11ウルトラのレビューも読んでみてはいかがでしょうか?
http://review.kakaku.com/review/K0000425479/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000425481/#tab

あまり迷っていると11の安さに完売のおそれもありますのでお気を付け下さい。

失礼しました。

書込番号:17512943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2014/05/14 11:49(1年以上前)

隊長♪さん

ありがとうございます
細かく参考URL載せて頂きたすかります!!

書込番号:17513740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件 PowerDirector12 Ultra 特別優待版のオーナーPowerDirector12 Ultra 特別優待版の満足度5

2014/05/14 21:39(1年以上前)

もりゆう0111さん
こんばんは

あとで思い出しましたが、あまり書いていない11と12の比較で、12は利用できる各種のテンプレート類やエフェクトのデザインも大幅に変更され、プロっぽいものに変身してカッコ良くなっています。

書込番号:17515512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2014/05/15 00:47(1年以上前)

色異夢悦彩無さん

ありがとうございます
それをきいてしまうと12の方が欲しくなりますね(^o^;)
今12の体験版を使用しているのでよく検討してみます!

書込番号:17516415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

BDMVのフォルダ書き込みについて

2014/05/10 21:47(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector12 Ultra 特別優待版

クチコミ投稿数:38件

PCをi7 670から4770に変更し、数日はPDR10を使用していたのですが
多少でもエンコ時間の短縮を狙い12にUPしました。(PDR10はアンインストール)
で早速下記ファイルを編集、BDMVにてフォルダー出力したのですが
出力が0%のままで「書き込みができませんでした」のメッセージが出てしまいます。

ファイル:mpg2,17Mbps,25min

試しに編集しない状態ではSVRTが効いていると思われる状態でフォルダー出力ができます。
どなたか同一症状の方はいらっしゃいませんか?

PC
i7-4770
H87-pro
グラフィック 4600 ドライバは最新 QSVはエンコ時に表示されている
メモリ 16G
OS WIN7 pro 64bit

ちなみに、12をアンインストールし10に戻すと、編集したファイルでもフォルダー出力OKです。


書込番号:17501802

ナイスクチコミ!0


返信する
隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2014/05/10 21:55(1年以上前)

12のアップデートは最新のものですか?
http://jp.cyberlink.com/support/powerdirector-ultra/patches_ja_JP.html

失礼しました。

書込番号:17501841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2014/05/10 22:07(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
アップデートは最新のパッチを当てています。

追加ですが、「編集』はカットのみで、元ファイルは1920×1080・29.97
ですので、BDMV変換時パラメータはmpeg2 1920×1080 60iに設定しています。

書込番号:17501890

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件 PowerDirector12 Ultra 特別優待版のオーナーPowerDirector12 Ultra 特別優待版の満足度5

2014/05/10 22:40(1年以上前)

〜ふむふむ さん

2点確認です。
・元ファイルはH.264ですか。MPEG2で出力するとSVRTは使えないですよね。
・ハードウェアアクセラレータを使わないでCPUのみで出力するとどうなりますか。

書込番号:17502005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2014/05/10 23:53(1年以上前)

元ファイルはmpeg2です。
QSVのチェックを外してフォルダ出力もしましたが、出力0%は変わらずです。

月曜になったらサイバーリンクに連絡してみます。


書込番号:17502300

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件 PowerDirector12 Ultra 特別優待版のオーナーPowerDirector12 Ultra 特別優待版の満足度5

2014/05/11 09:01(1年以上前)

〜ふむふむ さん
おはようございます

元ファイルはMPEG2でしたね、失礼しました。SVRTはOK。
出力で「高速ビデオレンダリング技術」のチェックを外してやってもダメなら、グラフィック影響ではないので、今他の要素を申し訳けありませんが思いつきません。ここの技術サポートの返信レスポンスは経験上良いので、問い合わせが近道かも知れません。

>編集しない状態ではSVRTが効いていると思われる状態でフォルダー出力ができます。
ここがポイントのような気がしますが。

関係無いと思いますが、環境設定の出力項目で、当方は「MPEG-1、MPEG-2、H.264ソフトウェアエンコーダを使用時に、映像ノイズを削減する」のみにチェック。

PDR10から12へアップされたら、レンダリングやエンコードの映像品質も断然良くなっているので、早く使いたいですね。

書込番号:17503145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2014/05/11 13:22(1年以上前)

色異夢悦彩無さん
エンコード品質向上と聞くと何とか使えるようにしたくなりますね。

一時ファイル削除、サービスの停止等、まだやれる事はありそうなので
もう少し粘ってからカスタマーサービスに連絡してみます。

ありがとうございました。

書込番号:17503843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

こんなことできますか

2014/04/25 00:24(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector12 Ultra 特別優待版

テニスの試合を撮ったビデオ映像にスコアをつけたいのです。
体験版ではまったくできませんが、製品版で可能ですか。

画面左下隅に8個程度の「字幕」をWりっぱなしにする。
名前・得セット数・得ゲーム数・得ポイント数 ×2名分
名前以外は例えば0→1→2→3と、あるタイミングで変化させる

これらの数字・文字の背景に画像を置きっぱなしにする。

これだけのことはできますでしょうか。
10年以上前に買ったDVDMovieWriterではできましたが、このソフトはもしかしたらできないのではないか、と直感的に感じたので質問してみました。

書込番号:17446825

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件 PowerDirector12 Ultra 特別優待版のオーナーPowerDirector12 Ultra 特別優待版の満足度5

2014/04/25 10:49(1年以上前)

スコア表示例

カ・カクコム男爵さん
こんにちは

当方テニスはよくわかりませんが、PowerDirector12でスコア表示を試しに作ってみました(上記ご参考画面)。
こんな感じでしょうか。

>体験版ではまったくできませんが、製品版で可能ですか。
体験版でもタイトル作成で出来ると思いますが。

>画面左下隅に8個程度の「字幕」をWりっぱなしにする。
サンプルは右下に作っちゃいましたが、「字幕」ではこのようなデザインものは作れません。どのソフトでも「字幕」はTVの単純テロップのような表示しか出来ないので、「タイトル」で作成しています。

書込番号:17447711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:27件

2014/04/25 11:03(1年以上前)

字幕という項目もあるのですが
字幕よりも2D タイトルテキストをタイムライン上の
ビデオクリップのマークのところの
開始したい位置に挿入してダブルクリックで編集
文字の内容、文字の大きさ、位置、効果を加えて
モーションのタブをクリックして
お好みのモーションを選択して保存、
最後に所要時間を設定設定すればいいと思います。

あるタイミングで変化させる物については2D タイトルテキスト挿入して
先程と同じように編集、編集したものをコピーして
続きに2D タイトルテキスト挿入、挿入した2D タイトルテキストを右クリック、
貼り付け→貼り付けて上書き、文字の内容を編集をして所要時間を設定、
後はこれの繰り返しですね。

photoshopと同じで挿入する順番で手前になるか背面になるかが変わりますので
手前にしたい場合は一番最後のムービークリップのところに挿入してください。

お好みでトランジションを入れてもいいかもしれないです。

これを見て参考にしてみてください。

PowerDirector 12 Ultraの使い方-タイトル(テロップ)の入れ方-パワーディレクター入門(5)
http://douga.sub.jp/?p=5724

PowerDirector 12 Ultraの使い方-トランジションの入れ方-パワーディレクター入門(6)
http://douga.sub.jp/?p=5754

公式ホームページでも使い方が載っていますので参考にしてください。

http://jp.cyberlink.com/products/powerdirector-ultra/basic_ja_JP.html

ちなみに体験版で出来ましたのでやってみてください。

書込番号:17447737

Goodアンサーナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2014/04/26 10:17(1年以上前)

>10年以上前に買ったDVDMovieWriterではできましたが、このソフトはもしかしたらできないのではないか、と直感的に感じたので質問してみました。

【返信】
DVDMovieWriterはオーサリングソフトです。
そのくらいの編集だと、一般的なビデオ編集ソフト(ビデオスタジオ、パワーディレクター、プレミアエレメンツ、EDIUS NEO、TMWなど)ならどのソフトでも大丈夫です。

失礼しました。

書込番号:17450583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/04/26 13:43(1年以上前)

タイトルですか、ありがとうございました。
勉強してみます。

書込番号:17451161

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerDirector12 Ultra 特別優待版」のクチコミ掲示板に
PowerDirector12 Ultra 特別優待版を新規書き込みPowerDirector12 Ultra 特別優待版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerDirector12 Ultra 特別優待版
CYBERLINK

PowerDirector12 Ultra 特別優待版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年10月 4日

PowerDirector12 Ultra 特別優待版をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング