PowerDirector12 Ultra 特別優待版 のクチコミ掲示板

2013年10月 4日 発売

PowerDirector12 Ultra 特別優待版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:特別優待版 PowerDirector12 Ultra 特別優待版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerDirector12 Ultra 特別優待版の価格比較
  • PowerDirector12 Ultra 特別優待版のスペック・仕様
  • PowerDirector12 Ultra 特別優待版のレビュー
  • PowerDirector12 Ultra 特別優待版のクチコミ
  • PowerDirector12 Ultra 特別優待版の画像・動画
  • PowerDirector12 Ultra 特別優待版のピックアップリスト
  • PowerDirector12 Ultra 特別優待版のオークション

PowerDirector12 Ultra 特別優待版CYBERLINK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月 4日

  • PowerDirector12 Ultra 特別優待版の価格比較
  • PowerDirector12 Ultra 特別優待版のスペック・仕様
  • PowerDirector12 Ultra 特別優待版のレビュー
  • PowerDirector12 Ultra 特別優待版のクチコミ
  • PowerDirector12 Ultra 特別優待版の画像・動画
  • PowerDirector12 Ultra 特別優待版のピックアップリスト
  • PowerDirector12 Ultra 特別優待版のオークション

PowerDirector12 Ultra 特別優待版 のクチコミ掲示板

(283件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerDirector12 Ultra 特別優待版」のクチコミ掲示板に
PowerDirector12 Ultra 特別優待版を新規書き込みPowerDirector12 Ultra 特別優待版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector12 Ultra 特別優待版

映像編集に使っています。
・タイトルを追加する
・画像を挿入し、開始と終了を設定する(ex.冒頭から10秒間)

これだけのことをして、あとでこのシーンを再生すると
10秒間表示されるはずの画像が一瞬で消えて見えます。
編集画面をみると、終了が「00:00:00:03」、なるほど一瞬で消えるわな

なんでこんな勝手なことをするんでしょうか。
「おまえの操作が悪い」というお方が多いんでしょうが、まったく納得していません。

「なんだこのソフト」です。
開発者に見せてやりたいくらいです。

書込番号:17656049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2014/06/23 08:55(1年以上前)

まったく、自分の不勉強を棚にあげて、マニュアル読まない、読みたくない おバカさんの典型。

あなたが書いてるようなソフトだと歴代12版にはならないよ。キチンと使えてるユーザーにも失礼、新規ユーザーには要らぬ不安を煽る。
こんな本格派の動画編集ソフトに手を出したのが間違い。movie maker程度にしたら?

書込番号:17657247

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/06/23 09:39(1年以上前)

ソフト開発者の意図を無視する使用者?

書込番号:17657329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:34件

2014/06/23 11:12(1年以上前)

タイトルをTタイムランに配置→修正の背景画像配置アイコンから用意した背景を配置→所要時間で秒数設定(デフォルトで10秒)→プレビュー確認

当方では、問題ないのですが…。

秒とコンマ(フレームコマ数による)の設定を間違えているか、メインタイムランに配置してトラディションやクロスフェードが不意に掛ったかではないのでしょうか?

何を如何してどうなったか?
何度か同じ作業を1から試して毎回再現されるのか?

バグがあるとしても、何らかの再現性があるはずですので、怒りに任せた書き込みの前にサポートに問い合わせるのか、同じ現象が他のユーザーでも確認できるかを知りたいのか、その辺を考えて投稿して見て下さい。

少なくても、ここでクレーマーしても解決にはならないし、何の参考にもなりません。

生意気を言って申し訳ございません。

書込番号:17657524

ナイスクチコミ!2


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2014/06/23 19:58(1年以上前)

動画編集が初めての方ですか?

PCの環境を書き込んでください。
また、アップデートがすでに6つ出ていますが、アップデートは済んでいますか?

あとは操作が誤っていたのではないですか?
そこが疑問です。

失礼しました。

書込番号:17658775

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集

2014/06/03 17:03(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector12 Ultra 特別優待版

クチコミ投稿数:58件

デジタルカメラで録画した動画をPCでDVDもしくわブルーレイにコピーして友人などに配布したいのですがこちらの商品でできますか?またDVDやブルーレイに焼いたものがレコーダーやプレーヤーで見れますか?

書込番号:17588388

ナイスクチコミ!0


返信する
s-shinさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:15件 PowerDirector12 Ultra 特別優待版のオーナーPowerDirector12 Ultra 特別優待版の満足度5

2014/06/03 18:54(1年以上前)

当方このソフトを購入して約半年程使っています。

パソコンにBlu-rey & DVDデッキがあればBD&DVD共に簡単に焼く事が可能です。

操作もそんなに難しくないと思いますが、一応取り説は一読したほうがいいです。

作製時間は作品の容量&編集の度合いにもよりますが、だいたい1時間〜2時間程度で可能ですね。
(パソコンのCPU&GPUなどの基本的な性能にかなり左右されますが、、、)

書込番号:17588718

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/06/03 22:02(1年以上前)

各メーカーで癖がありますが
個人的には PD12は直感的に使えて好きです。


編集からオーサリングまでこれ1本で出来ます。
DVD,BDに焼いて配っています。TVに出せば おもしろビデオ入賞するかも
知れないレベルだが、本人の名誉もあるので 自重してますww

書込番号:17589503

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:34件

2014/06/03 22:13(1年以上前)

どの状態でコピーしたいのか? または焼きたいのか?
データとして? フォトムービーを制作して?おそらく後者だと思いますが…。

体験版を試すのが一番いいのではないでしょうか?

http://jp.cyberlink.com/products/powerdirector-ultra/features_ja_JP.html

書込番号:17589567

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件 PowerDirector12 Ultra 特別優待版のオーナーPowerDirector12 Ultra 特別優待版の満足度5

2014/06/04 10:26(1年以上前)

〜遊牧民〜さん

PDR12はコスパ良いので、体験版でお試しされたらいいと思いますが、体験版には機能制限があり、例えば多種あるテーマデザイナーのスタイルが1種類しか使えない等があるようなのでPC動作確認や操作性確認が主体になるかと。

体験版制限は期限とロゴ表示ぐらいにして、フルスペック使えるようにして欲しいですね。

書込番号:17590816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2014/06/04 19:59(1年以上前)

体験版を使用してみます。みなさんありがとうございます

書込番号:17592105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2014/06/10 16:55(1年以上前)

制限を加える程度は、メーカー側の姿勢でしょうね。ダウンロード版が多くなってゆく感じもありますね。確かに、無駄な経費は要らないし。

書込番号:17612081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 テーマテンプレートの使い方

2014/06/08 12:52(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector12 Ultra 特別優待版

スレ主 Tac82さん
クチコミ投稿数:3件

動画編集初心者です。

新しく搭載された「テーマテンプレート」に興味を持ち、
オンラインストアにて、10からpower director 12 Ultimateへのアップグレードを行いました。

が、いざテーマテンプレートを使用しようとすると、
「メモリーフィールド」というテンプレート1つだけしか表示されません。
チュートリアルや、商品紹介を見ても、幅広いテンプレートが準備されていたように思うのですが。。

何か、インストールしきれていないものでもあるのでしょうか?
どなたかお詳しい方、お知恵をお貸しいただければ大変助かります。

書込番号:17604788

ナイスクチコミ!0


返信する
隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2014/06/08 17:11(1年以上前)

恐れ入りますがどこからそのアップグレードを行いましたか?
ページのURLを載せていただけませんでしょうか?

当方が疑うのはそれは体験版ではないですか?という事です。

失礼しました。

書込番号:17605556

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tac82さん
クチコミ投稿数:3件

2014/06/08 17:39(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
ダウンロードですが、有料版をサイバーリンクより届いたメールにてダウンロードしました。

プロダクトキーを入力して認証できているので、間違いないとは思うのですが。。

なにか、他の要因は考えられませんでしょうか?

書込番号:17605640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2014/06/08 18:31(1年以上前)

デフォルトでどこまであるかわかりかねますが、ダウンロードなどして増やせるようです。

テーマ テンプレートについて 下記PDFマニュアル 104/346ページより
http://download.cyberlink.com/ftpdload/user_guide/powerdirector/12/PowerDirector_UG_JPN.pdf

テンプレート機能共有
http://www.youtube.com/watch?v=Ooeg4GqfkJo

テーマ テンプレート基本と応用
http://www.youtube.com/watch?v=ZVRt0wjkWYI

各種テンプレートダウンロードサイト
http://directorzone.cyberlink.com/pdr/fr&sortby=16:9#videop_-1_rateCount_0_ALL_WORLDWIDE_thumb_1

このあたりで参考になるところはありませんか?

失礼しました。

書込番号:17605771

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件 PowerDirector12 Ultra 特別優待版のオーナーPowerDirector12 Ultra 特別優待版の満足度5

2014/06/08 18:36(1年以上前)

ご参考

Tac82さん

注文返信メールからダウンロードするページで3本のプログラムをダウンロードしますが、最初にPDR12本体プログラム1をインストールして、その後プログラム2と3をインストールします。プログラム2と3に各種のテンプレートが入っています。(上記ご参考画面)

この通りやられていて、おかしいのであれば、サポートに即連絡。すぐに返事がくると思います。

書込番号:17605788

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tac82さん
クチコミ投稿数:3件

2014/06/08 20:46(1年以上前)

丁寧にご回答いただき、大変ありがとうございました。

ご指摘頂いた点を再度見直しましたところ、無事テンプレートが表示されるようになりました。
どうやら、3本のプログラムのうち、残りの2本をインストールできていなかったことが要因でした。

色異夢悦彩無さんのコメントのおかげで、気づくことができました。
隊長さんも、丁寧にアドバイス頂きましてありがとうございました。

書込番号:17606208

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2014/06/08 21:53(1年以上前)

以前にNEOシリーズで「メニューテンプレートが1つしかない」ということで、結局他のプログラムファイルの案内があるにも関わらずインストールしていないという事がありました。

さすがに、こちらも与えられたプログラムファイルは全てインストールしていいるであろうていで話を進めてしまいました。

そこを突っ込むと失礼だとも思ってしまいます。

あまりそこは考えない方が良いと前回と今回で思いました。

今後の回答にも役に立てたいと思います。

お役に立てず申し訳ありませんでした。

失礼しました。

書込番号:17606470

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件 PowerDirector12 Ultra 特別優待版のオーナーPowerDirector12 Ultra 特別優待版の満足度5

2014/06/09 09:18(1年以上前)

Tac82さん

上手くいってよかったですね。
よい編集ライフを。

書込番号:17607806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画ソフトの選び方

2014/06/06 14:49(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector12 Ultra 特別優待版

クチコミ投稿数:34件

体験版2,3使ってみましたが、power directorの体験版のことでここでしんせつに教えていただいたので、これに決めてやっと少し出来始めましたので、あと細かいことは、マニュアルをみてと思い、DVD作ったのですが、CACIO EX-H15で撮ったJPEGイメージなのですが、ズーム等したときその途中画面がビリビリ?してパソコン上では、解りませんがテレビに映すと気になります。
専門的言葉もわかりずらいし、編集しやすく、画面もしっかりした、ソフトありませんでしょうか?教えてください。
出来れば、powerdirectorで取り込み等変えて出来れば、うれしいのですが〜
アドバイスお願いいたします。

書込番号:17598007

ナイスクチコミ!0


返信する
隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2014/06/06 20:17(1年以上前)

その気になるビリビリ画面の写真など添付できないでしょうか?

状況が把握できない以上、改善策は難しいのではと思います。

また、一応ですが最新のアップデートはお済でしょうか?
現在最新はビルド 2726です。
http://jp.cyberlink.com/support/powerdirector-ultra/patches_ja_JP.html

失礼しました。

書込番号:17598912

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件 PowerDirector12 Ultra 特別優待版のオーナーPowerDirector12 Ultra 特別優待版の満足度5

2014/06/06 20:38(1年以上前)

みっちゃん-2さん
こんばんは

静止画ズームのフォトムービーですね。
ディスク作成がDVDということなので写真の精細感はダメになりますし、PDR12はDVD等標準画質(SD)のオーサリングはあまり画質が良くないので、ブルーレイディスク(BD)でハイビジョン作成することをお勧めします。

とりあえずDVD作成ということで、なるべくましに作る手順を書いてみます。

1.プロジェクトは4:3にします。

2.ライブラリーへ写真をインポート

3.タイムライン配置して、Magic Motionでモーション適用やトランジションを適用、BGM等付ける。

4.「出力」で「MPEG-2」を選択

5.プロファイル名/画質:を「MPEG-2,1280×720/30P(20Mbps)」のハイビジョン・プログレッシブのプロファイルを選択。BDでしたらフルハイビジョン選択するのですがDVDにするので、この程度で結構です。

6.「ディスク作成」に移る。

7.「メニューの環境設定」でメニュー作成するか、あるいはメニュー無しでも可。

8.「2Dディスク」で「DVDVideo」選択し、「動画/音声の設定」をDVD-Video、標準画面(4:3)、MPEG-2、スマートフィット、Dolby Digital、2チャンネル、に設定。

9.プレビュー下のメニューBGM、再生モード等を設定し、「2Dで書き込み」です。

これでビリビリはましになると思います。

書込番号:17598998

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件 PowerDirector12 Ultra 特別優待版のオーナーPowerDirector12 Ultra 特別優待版の満足度5

2014/06/06 21:17(1年以上前)

みっちゃん-2さん

訂正の追伸です。
上の5.でMPEG-4を選択し、選ぶプロファイルを「MPEG-4 2K 2048×1536/30P(40Mbps)にしてください。これを使ってDVD-Video化すると綺麗に出来ます。

書込番号:17599145

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/06/06 22:34(1年以上前)

静止画をズームイン?
フリーソフト の スライドショーあたりで良いんじゃない?

動画のズームイン?
コンデジのズーム作動起因だから 対応は無理??

書込番号:17599433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2014/06/07 11:31(1年以上前)

ありがとうございました。
早速、試してみます。

書込番号:17600945

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件 PowerDirector12 Ultra 特別優待版のオーナーPowerDirector12 Ultra 特別優待版の満足度5

2014/06/07 17:18(1年以上前)

みっちゃん-2さん
こんにちは

手順を見直しましたので、まだ制作にかかっていないなら、こちらをご参照ください。

1.プロジェクトは16:9で行う。
当方は常に16:9で編集していました。写真は4:3比ですが、視聴するTVもPCも16:9画面なので、この方がややこしくないです。モーションを付ける時のスコープを4:3にするつもりで4:3と当初レスしましたが、スコープサイズはモーションデザイナーでどうにでもできるし、4:3で作ると、16:9再生時に両サイド黒枠(サイドボード)のレターボックスになります。

2.ライブラリーへ写真をインポート

3.タイムライン配置して、Magic Motionでモーション適用、トランジションやBGM等好みで付ける。
この段階で必ずプロジェクト保存しておくことを、お忘れなく。

4.「出力」で「H.264 AVC」を選択

5.プロファイル名/画質:を「AVC 1920×1080/60i(24Mbps)」のプロファイルを選択。
プレビュー下の「出力フォルダー:」に出力先フォルダーを指定し、左の「高速ビデオレンダリング技術」にチェックが入っていないことを確認して、下の「開始」で一旦ファイル出力してください。

この出力ファイルは後で、BDでもDVDでもディスク作成するのに使います。

6.「ディスク作成」に移る。コンテンツに今編集していたタイトルサムネイルが表示されていれば、一旦削除します(ゴミ箱マークを押す)。フィルム+マークのボタンを押して、先ほど出力したファイルをインポートします。

以下、DVDを作成する前提で説明します。

7.「メニューの環境設定」でメニュー作成するか、あるいはメニュー無しでも可。

8.「2Dディスク」で「DVDVideo」選択し、「動画/音声の設定」をDVD-Video、ワイド画面(16:9)、MPEG-2、スマートフィット、Dolby Digital、2チャンネル、に設定。

9. プレビュー下のメニューBGM、再生モード等を設定し、「2Dで書き込み」です。

これで、比較的綺麗なフォトムービーDVDが出来ますが、7.以降の手順でBDにすると高精細なフォトムービーになります。
以上は編集に自分でモーションを付ける方法ですが、PDR12にはお任せ(少しは自分で調整できます)でフォトムービー作成できる機能(スライドショーやテーマデザイナー)があるので、簡単に編集したい場合はお試しください。

書込番号:17601949

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 使用していたらすぐに落ちてしまいます。

2014/05/11 23:06(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector12 Ultra 特別優待版

スレ主 pucさん
クチコミ投稿数:4件

購入して、トリミングをしていたら、
すぐに落ちてしまいます。
動きもすごく遅く何回も固まったり落ちています。
編集を急いでいるので、助けてほしいです…

書込番号:17505715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2014/05/11 23:10(1年以上前)

とりあえず、使用PCの型番を書いた方が良いですy
あと、どんな動画かも。フォーマット形式や時間など。

書込番号:17505729

ナイスクチコミ!0


スレ主 pucさん
クチコミ投稿数:4件

2014/05/11 23:22(1年以上前)

PCの型番とは…
VISTAを使用してます。

動画はMTSとMOVです。
時間は大体、1分程度の動画をつなげていってます。

初心者でわからないことだらけで
すいません。

書込番号:17505791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2014/05/11 23:46(1年以上前)

>PCの型番とは…
>VISTAを使用してます。
型番、例えば下記だとAH77/MもしくはFMVA77Mが該当します。
この名で調べれば、該当する機種が絞り込めると。

富士通 FMV LIFEBOOK AH77/M FMVA77M
http://kakaku.com/item/J0000010644/

WindowsVistaというだけでは、2006〜2009年までの3年間に発売されたPCと推測できる程度です。
ただ、単純にPCスペックが低いために処理落ちの可能性があるかも。

書込番号:17505880

ナイスクチコミ!0


スレ主 pucさん
クチコミ投稿数:4件

2014/05/12 00:01(1年以上前)

pcの型番は、FMV BIBLO NF/A70
とpcに書いてありました!
スペックが低い、というのはもうどうにもならない感じですかね?

書込番号:17505929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:34件

2014/05/12 00:18(1年以上前)

MTS= AVCHD動画(mtsファイル)だと思いますが、Vistaでは再生や編集は難しいと思います。
Windows Media PlayerでのAVCHD動画再生もサポートされていない筈です。

AVCHDに対応したのは、OSがWindows 7以降になります。

>スペックが低い、というのはもうどうにもならない感じですかね?
再エンコードして…と言う方法も無くはないと思いますが、エンコード時間や画質等の問題は出ると思います。
正直に厳しいと思います。又、お使いのPCでは、スペック的に動画編集はやや厳しいかと思います。



追記
AVCHDをPCで編集するのに一般的に必要なPCスペックは、CPU Core2Duo 2.4Ghz、メモリ4GB以上のスペックが推奨されます。(最低の条件なので快適に編集できるかは別問題)

書込番号:17505972

ナイスクチコミ!1


スレ主 pucさん
クチコミ投稿数:4件

2014/05/12 00:26(1年以上前)

ありがとうごさいました。
別のソフトを試してみたいと思います。

書込番号:17505994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:34件

2014/05/12 00:52(1年以上前)

ソフトの問題よりPCの性能かと…。

書込番号:17506051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2014/05/12 02:41(1年以上前)

ソフト換えても、そのPCだとスペック的にキツイと思いますy

書込番号:17506221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2014/05/12 05:58(1年以上前)

Core2でAVCHDの編集はできません。
構造的にバスの性能が足りないので間に合わないです。

ソフトのスペックにも書かれてます。
http://jp.cyberlink.com/products/powerdirector-ultra/spec_ja_JP.html
>フル HD ( H.264 及び MPEG2 ) の編集と書き出し: Intel Core i5/7 または AMD Phenom II X4

物理的な制約なのでソフト変えても無駄。

>編集を急いでいるので、助けてほしいです…

だったらちゃんとアドバイス聞いた方がいいですよ。

書込番号:17506309

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/05/12 19:15(1年以上前)

ペガシス TMPGEnc Authoring Works 5
http://s.kakaku.com/item/K0000348123/
なら、Core2でも動きます。

とてつもなく処理に時間がかかるかも知れませんが、わたしは非力なファンレスパソコンで使ったことがあります。

ペガシスサイトにある無料試用版で試してみてください。

書込番号:17507889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/06/06 22:46(1年以上前)

急いでいるなら 3世代以降の安いi7〜
を購入したほうが良い


過去の経験上 win7 、3世代i3 でも PD10は動いた

書込番号:17599482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中

2014/05/13 19:10(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector12 Ultra 特別優待版

クチコミ投稿数:35件

レノボ ヨガ11s コアi5 を使用しているのですが、十分に使いこなせるPCでしょうか?

またドライブが着いていないのですが、ダウンロード購入ができればそちらも考えているのですが、外付け買ってこちらで購入した方が安くすみそうなのですが、どちらの方が簡単でしょうか??

ご教授お願いします(>_<)

書込番号:17511147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2014/05/13 19:43(1年以上前)

体験版を使用してはどうでしょうか。
http://jp.cyberlink.com/downloads/trials/powerdirector-ultra/download_ja_JP.html

書込番号:17511253

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2014/05/13 19:56(1年以上前)

このソフトの動作環境です。ここで確認できます。
http://jp.cyberlink.com/products/powerdirector-ultra/spec_ja_JP.html

フルHD編集でも十分とは言い切れませんが、特に問題は感じないと思います。

まぁそのために体験版がありますので、そちらで動作の確認を行った方が間違いありません。
無料体験版
http://jp.cyberlink.com/downloads/trials/powerdirector-ultra/download_ja_JP.html

外付けドライブとパッケージ版を購入しても安いなら、そちらを選んだ方が良いのではないですか?
今後BD・DVD・CD作成を絶対に行わないなら、わざわざドライブを購入する必要はないと思いますが、ビデオ編集ソフトを購入する事によってBD・DVD作成を行うであろう仮定ならドライブを購入した方が良いと思います。
また、コピーガードが無い映像素材などをBD・DVDでもらった場合、ドライブから取り込む事になるのでやっぱりドライブはあった方が良いと思います。

勝手な意見失礼しました。

書込番号:17511306

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/05/13 20:12(1年以上前)

答えではないが、

http://sp.nttxstore.jp/_II_CY14108482

が2980円で売ってるよ。一度在庫切れになったので、いつまで買えるかは不明。
ntt-xは信用おけるショップだと思います。 、

書込番号:17511371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2014/05/13 21:02(1年以上前)

キハ65さん

ありがとうございます
1度確認の為体験版を使用してみます!!

隊長♪さん

ありがとうございます
確かにドライブは今後別用途で使うと思うのでそちらで考えてみます!

クアドトリチアールさん

ありがとうございます
一つ前のバージョンで全然値段違うんですね!
検討してみます!

書込番号:17511593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/05/13 21:26(1年以上前)

>一つ前のバージョンで全然値段違うんですね!
=>
これは、特別の優待版の中でも特別でしょう。いつも入手できる値段ではないです。

書込番号:17511732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2014/05/13 21:36(1年以上前)

クアドトリチアールさん

そうなんですね!
ちなみに、12と11ではもちろん12でできる事が増えたのだと思いますが、大きな違いなどわかりますか?
もしご存知でしたらご教授お願いします(^_^;)

書込番号:17511785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件 PowerDirector12 Ultra 特別優待版のオーナーPowerDirector12 Ultra 特別優待版の満足度5

2014/05/13 22:39(1年以上前)

もりゆう0111さん

PDR11と12の機能等比較はCyberLinkの比較表を覗いてください。

当方、この12のレビューで11との比較を書いていますので、よろしければこれもご参考に。

PDRはVer.11以降レンダリング・エンコード品質も良くなっています。
あと、体験版は使用できるテンプレートが限られる等制限があるよう(例えばテーマデザイナーは1種類しかない等)なので、あくまで動作テストになると思います。

書込番号:17512163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2014/05/13 23:08(1年以上前)

色異夢悦彩無さん

ありがとうございます
自分で先に探せばよかったですね(^o^;)
参考にさせてもらいます!

書込番号:17512317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2014/05/14 03:55(1年以上前)

基本的にはここで全て見れます。
http://jp.cyberlink.com/products/powerdirector-ultra/features_ja_JP.html

エディション比較
http://jp.cyberlink.com/products/powerdirector-ultra/compare_ja_JP.html

旧バージョンとの比較
http://jp.cyberlink.com/products/powerdirector-ultra/compare-upgrade_ja_JP.html

初心者の方でしたら、11でも問題ないと思いますが、新バージョンの方が旧バージョンに比べると機能が充実しています。

当方素材作りなど未だに8を使っています。

参考に11ウルトラのレビューも読んでみてはいかがでしょうか?
http://review.kakaku.com/review/K0000425479/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000425481/#tab

あまり迷っていると11の安さに完売のおそれもありますのでお気を付け下さい。

失礼しました。

書込番号:17512943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2014/05/14 11:49(1年以上前)

隊長♪さん

ありがとうございます
細かく参考URL載せて頂きたすかります!!

書込番号:17513740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件 PowerDirector12 Ultra 特別優待版のオーナーPowerDirector12 Ultra 特別優待版の満足度5

2014/05/14 21:39(1年以上前)

もりゆう0111さん
こんばんは

あとで思い出しましたが、あまり書いていない11と12の比較で、12は利用できる各種のテンプレート類やエフェクトのデザインも大幅に変更され、プロっぽいものに変身してカッコ良くなっています。

書込番号:17515512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2014/05/15 00:47(1年以上前)

色異夢悦彩無さん

ありがとうございます
それをきいてしまうと12の方が欲しくなりますね(^o^;)
今12の体験版を使用しているのでよく検討してみます!

書込番号:17516415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerDirector12 Ultra 特別優待版」のクチコミ掲示板に
PowerDirector12 Ultra 特別優待版を新規書き込みPowerDirector12 Ultra 特別優待版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerDirector12 Ultra 特別優待版
CYBERLINK

PowerDirector12 Ultra 特別優待版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年10月 4日

PowerDirector12 Ultra 特別優待版をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング