

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビジネスソフト > 管理工学研究所 > 桐9s 2014E割版(Excelユーザ優待版)

返信無しとは残念です。やはり安い方が買いやすいです。
桐にはアクセスやファイルメーカーには無い使いやすさがあると信じています。
書込番号:17171200
0点

もうご覧になってないかもしれませんね。少しでも安い優待版の方がよいかとは思います。
10年くらい桐9のまま、エクセルの進化と共に無償で対応し続けてくれたことにメーカーの良心を感じます。解説サイト、解説本の激減と状況は厳しいですが、敷居が低く、するめのように味わってみて初めてわかる良さのあるソフトだけに、しぶとく生き残ってほしいですね。定型処理なら慣れてくるとエクセルよりも簡単に処理できる分野もありますし。
書込番号:17360743
0点

返信有難う御座います。
体験版で感じた事は、DOS時代と操作画面があまり変わらないのが自分は不満です。
このソフトは根強いファンがいますので変えられないのかもしれませんが、洗練してほしいです。
マック10みたいな、桐]に期待しています。
書込番号:17363327
0点

桐10発表しました。http://www.kthree.co.jp/kiri/kiri10/kiri10_about.html
何故かここで製品登録されません。悲しい・・・。
書込番号:18010716
0点

DOS時代から桐には世話になっています。
どれだけ助けられてきたことか。
バージョンアップをしようと考えているのですが、今のままで不満がないのが困ったところです。
誰か後押ししてくれませんか(^_^;)。
書込番号:18265282
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)