オデッセイの新車
新車価格: 349〜458 万円 2013年11月1日発売
中古車価格: 44〜489 万円 (1,339物件) オデッセイ 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:オデッセイ 2013年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル
車の購入でどちらにするか悩んでいるのでアドバイスをお願いします。
1つ目の候補が2016年式オデッセイハイブリッド。走行距離4万7千キロ。価格260万。
2つ目の候補は2020年式セレナsハイブリッド。走行距離2万キロ。価格240万。
家族構成5人家族で大人2人と幼児が3人。乗り方としては嫁が平日の幼稚園の送り迎えが往復4キロ程。休日に週一くらいで往復70キロくらいの遠出をすることが多いです。燃費を考えたらオデッセイなんですが、使い勝手や広さを考えたらセレナの方が良いのか悩んでいるのでアドバイスをお願いします。どちらも乗り潰すまで乗るつもりです。
書込番号:24319688 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マルチポストですよ。※同一の内容の文章を複数のニュースグループや掲示板に別の記事として投稿すること
書込番号:24319707
1点


こんにちは、 マルチポスト規約が変わっていましたか。参考になりました。
本題ですが、
同一系統なら走行キロの少ない方を選びますが、違うタイプですから悩みますね。
5人家族での使いかってを優先すればセレナでしょうけど、
やや低重心で、生産中止でいずれ稀少化する個性でオデッセイを選ぶか、
好みで決めるほかはないでしょう。
認定中古車のような正規Dの保証が得られると安心です。
書込番号:24319842
2点

>しんしんしん!さん
車選び悩むのもひとつの楽しみですね!
参考までに。
私自身は、ヴォクシーから、現行の後期オデッセイに乗り換えた口です。家族の感想などを踏まえると月並みな回答ですが以下のとおりです…。
居住性や使い勝手については、ヴォクシーに軍配。ドライバー目線で検討するなら、オデッセイに軍配と言ったところです。
同じミニバンでも、結構目指している方向性が異なるので、難しいところですね。
ですが、小さいお子さんがいるようであれば、室内高がある方がやっぱりなんだかんだで使いやすいかなーという印象です。
書込番号:24320144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しんしんしん!さん
社用車がセレナなのですが、クラスが上の車に乗っている方によると静粛性、乗り心地はイマイチとのことでした。
実際に運転してみても突き上げだったり、コーナーでの限界値がいくらか低いので人を乗せての運転は気を遣う印象です。もしかしたら子供は車酔いしやすいのかも。
一方、オデッセイはドライバーズカーなミニバンなのでセレナで気になるような部分はありませんでした。
初期のガソリン車は乗り心地に難があるようですがハイブリッドならば問題ないでしょう。
ただ、オデッセイにするのであればR1年式以降(電動パーキングで全車速対応したモデル)にしておいた方が良いと思います。
当然、価格帯は上がってしまいますが後に不満は出ないかと。
実のところ、オデッセイハイブリッドに買い換えたいのですが、新車価格が大分上がってしまいアルファードなんかも狙える感じになってしまったので悩み中です。
後継車やフルモデルチェンジするまで待ってもいいかなという気持ちもあります。
予算的には中古のオデッセイハイブリッドが理想的なんですけどね。
書込番号:24321123 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

しんしんさん自分の意見です。
実際三列目の使用頻度、または積載が必要などレジャーや旅行の頻度でも使い方で車は変わると思います。
実際アルファードの三列目の積載ではキャンプはキツいとかありますし、逆に三列目下収納の車ならキャンプなどしやすいとか色々考える事が多いと思います。
あまり三列目を使わない二列目を広く使いたいだけなら別ですが、運転をとるならオデッセイ、子供を沢山乗せる(子供の友達)ならセレナ又は8人乗り。
使い勝手はオデッセイの方が悪いです。その年式だと収納も少なくドリンクホルダーの位置も微妙、なんならテーブルとかオプションにすら無いです。それでも運転なり操作性が好きで自分は乗ってます。
書込番号:24321322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>初代から…さん
失礼します。
オデッセイですが、年内生産終了で、後継車もないと報道あります。
失礼しました。
書込番号:24321417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オデッセイ フルモデルチェンジはない。
後継車はわからないと訂正します。
書込番号:24321433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バニラ0525さん
勘違いさせてしまいましたね。
私のいうフルモデルチェンジはアルファードです。
オデッセイは現場からアルファード対抗を望む声が多いとの情報もあったので後継車と書いた次第です。
書込番号:24322301
1点

>しんしんしん!さん
以前C26セレナのハイウェイスターに乗っており、今はRC4中期型のオデッセイハイブリッドに乗ってます。
道具として使うならば、セレナは良くできてると思います。収納の場所や数等々。
一方、クルマとして乗るならオデッセイハイブリッド早くも良いクルマだと思います。電気モーターによる加速感、走行時の安定感、燃費等々。
あと、3列目を使うにせよ、使わないにせよ、オデッセイは便利です。3列目の座り心地はセレナよりよく、使わない時はスッキリと床下に納めて2列目をおもいっきり下げて使えるので広々してます。
書込番号:24347064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
オデッセイの中古車 (全4モデル/2,276物件)
-
オデッセイハイブリッド ハイブリッドアブソルート・ホンダセンシングEXパック 両側PSD PWシート マルチビューカメラ
279.8万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 4.4万km
- 車検
- 車検整備付
-
189.9万円
- 年式
- 平成27年(2015)
- 距離
- 4.3万km
- 車検
- 2022/10
-
119.9万円
- 年式
- 平成26年(2014)
- 距離
- 11.0万km
- 車検
- 2023/08
-
163.8万円
- 年式
- 平成26年(2014)
- 距離
- 6.1万km
- 車検
- 2023/08
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜469万円
-
24〜449万円
-
3〜399万円
-
5〜379万円
-
18〜529万円
-
23〜579万円
-
9〜509万円
-
64〜279万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(今度こそ!!)
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





