
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2016年4月5日 23:15 |
![]() |
5 | 0 | 2015年12月29日 15:57 |
![]() |
1 | 0 | 2015年9月7日 21:41 |
![]() |
6 | 1 | 2014年10月1日 00:36 |
![]() |
13 | 10 | 2014年6月21日 12:04 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2014年4月30日 23:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子メモパッド・電子ノート > シャープ > 電子ノート WG-S20
中古で買ってみたものの、普段使いにはとてもできないことが分かって、いつか手放そうと思っているところですが、
改善してほしい点は書いておこうと思います。
@スイッチ操作がしにくいので、iPadシリーズの電磁式カバーの開閉でスリープのON・OFFまでできたらいいですが、
スライド式ではなく、プッシュ式で本体の左下に配置する。スライド式なら今の反対側になる上部。
A画面をKindle Paperwhite風にする。多少暗いところでもはっきり見えるようにする。
「鴻海」傘下になったのだから、何とか頑張ってほしい。
でもなぁ、なんでこんな簡単のことすら気が付かないのか、不思議。ダメになるわけだ、シャープさん。
0点



電子メモパッド・電子ノート > シャープ > 電子ノート WG-S20
簡単に書いたり消したりができそうな、こちらのツールに興味を持っていますが
毎日持ち歩くことを考えると、電子ブック機能もほしいところ。
電子ブック機能をつけるとなると、WiFiも必要か。WiFiがつくとインターネットや簡単なメールもしたくなりますね。
結局、6〜7インチのWiFiタブレットになっちゃうか・・・。かつセルラーモデルもほしくなって、ますます
タブレットになってしまいますね。・・・・やっぱり、電子ブックはあきらめるしかないか・・・・。
以上、このツールに対する「自問自答」でした。
でもやっぱり、電子ブックだけは、必要以上に機能を付加しないでつけてほしいなぁ〜。
1点



電子メモパッド・電子ノート > シャープ > 電子ノート WG-S20
発売日に購入しました。みなさんの意見を踏まえつつ
自分なりの使い方を模索中です
私なりに出来て当然と思っていた事で
出来なかった点がいくつかあります
1.ノートページの入替え
2.ノートページの挿入
3.他のノートへのページのコピー(移動は可能)
以上のことは電子ノートなら当然できると思い込んでました
綴じ手帳を意識して作られているのでしょうか
ユーティリティソフトを使ってPCに取り込み後は可能なものもありますが
一度画像となるので編集できなくなります。
書き味については付属のペン先のR部が少し大きめのため細字より中字が書きやすく思いますが
爪ヤスリで先端を鉛筆のように削ってからは筆圧が上がるためか細字も書きやすくなりました。
スケジュールについて概ね不満はないですがノートとの切り替えがホームボタンを経由しないと
出来ないのでノートと見比べるような時は面倒と感じます。
ソフトのバージョンアップで対応されたら嬉しいけど。
不満点もあるけど、今では無いと本当に困る存在になってます。
みなさんの便利な使い方があれば教えて下さい。
3点

>出来なかった点がいくつかあります
>1.ノートページの入替え
>2.ノートページの挿入
>3.他のノートへのページのコピー(移動は可能)
>以上のことは電子ノートなら当然できると思い込んでました
良く判らないのですが、「3」の「移動」が出来るなら「2」は一応出来るのでは?(^_^;
<未入力のページを挿入したい位置に移動。
それとも、「移動」と言っても、「最終ページに移動」って事でしょうか?
<メーカーの取扱説明書は非常に簡潔な説明しか無いですね..._| ̄|○
また「コピー」だと、
「ページの書き出し」→「EXPORTフォルダからIMPORTフォルダにPCで移動」→「ページの取り込み」
で、「画像」としてはコピーが作れそうですが...
<「消しゴム」など使えない..._| ̄|○
先日(9/28)購入したばかりで、しかも仕事で使用する上で「資料等の社外持ち出し禁止」となっているため、
家での確認が出来ませんm(_ _)m
<現在、PC用ソフトの使用許可を申請中...(^_^;
申請が通って、内容を全てPCに落とせば、「真っ新」の状態で家に持ってくることは可能になるのですが...
本件には関係有りませんが...m(_ _)m
楽苦楽苦さんのレビューでは、「画面が暗く、結局使用を辞めた」と有りますが、
量販店などでは実際に動作を確認できるケースも有るので、非常に残念な気がしましたm(_ _)m
<http://www.sharp.co.jp/cms/dictionary/images/000026833.jpg
の画像を見ても、「本体:白」「文字:黒」で「液晶背景:灰色」というのは見て判りますし、
この状態でも「背景とのコントラストが低い」というのは多少判ったのではと...
他の方のレビューでも、既に「画面は暗い」と書かれていますし...
自分は、ヨドバシAkibaで実物を見て、「ブギーボード」の「SYNC9.7」と迷いましたが、
実際に触った感じと「大きさの手頃感」からこちらを購入しました。
<「画面の暗さ」はどっちもどっちでしたし...(^_^;
「スケジュール帳」が有ったのも何かと使えそうでしたし...
書込番号:18000335
3点



電子メモパッド・電子ノート > シャープ > 電子ノート WG-S20
液晶はほかの方、ほかの同社製品でも言われているように、見にくいです。
それ以上に気になったのはペン入力の認識の悪さ。
さらさらとは書けません。
もう一度言います。
さらさらとは書けません。
結構、筆圧高めに液晶を押す感じでないとかけない感じです。
細かいメモとか、これでできる方がどれくらいおられるのか…
購入前に、きちんと実機確認をしないと嵌ると思います。
逆に、バッテリーもちはよさそうですし、サイズ感も個人的には非常に良い感じです。
2点

ちび羽さん 他のS20を検証してみてください
私のS20はすらすら書けます、太い線や細い線を選択して書いてみましたが画面を強く押さえないと書けない事は有りません
以前の機種ではペンを早く動かすと追従せずドットになる?と言うようなことが書かれていたと思いますが
S20ではそんなこともありませんよ
一度他のS20で検証してみてください
書込番号:16936582
3点

返信ありがとうございます。
週末に電気店に行く用事がございますので、その際に確認してみます!
書込番号:16938359
0点

店舗により、出荷時の液晶保護シートがそのままになっており、筆圧が伝わらない店舗がありました。
注意してください。
発売日に、ヨドバシ○、ビッククロ×でした。
書込番号:16942412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、電気店にて確認をいたしましたが、やはり感度は非常に悪いと言わざるを得ませんでした。
ところで、私の手元のS20は、最初から特に保護フィルムは付いていなかったかと思うのですが、ほかの皆様は如何でしょうか?
ためしに、マスキングテープを貼って、液晶を引っ張ってみましたが、やはりフィルムのようなものは確認できませんでした。
コンセプトやサイズ感、バッテリー持ちなどは大変気に入っているので、次期製品に期待です。
書込番号:16945199
0点

イタスク好きさん
私はモニター販売で購入しましたが、液晶保護シートのような物は貼ってありませんでした
ちび羽さんのS20は筆圧を強めに書かないと認識してくれないようですね
同じ事を書きますが、私のS20はノートに鉛筆で文字を書く程度の筆圧で十分書けますよ
特に筆圧を強めに書くような必要は有りません、英文を筆記体で書いたりしていますが、線が途切れることも有りません
(筆圧には個人差があるとは思いますが)
機器の個体差が有るのでしょうかね?
書込番号:16949304
3点

私もモニター販売で購入しましたが、概ね書き味は満足しています。
確かに紙にボールペンとは書き味は違いますが、昔からザウルスやクリエなどと
言ったPDAに慣れ親しんでいたせいか、この商品の手書きは私には許容できる範囲です。
ただ個体差などは工業製品ゆえに、無いとは言えませんのでやはり他の個体で見較べて見られる事を
お勧め致します。
せっかく買われたのですから、不良かと思って使うのと、仕様でそうなのかでは気持ちも違うでしょうし。
液晶は確かに見やすいとは言えませんね。使うときだけバックライトが使えるタイプなどがそのうち出てくるかも
知れませんね。
書込番号:16949725
2点

放課後電磁波クラブさん
コメントありがとうございます。
自分は普段、万年筆か水性ローラーなのですが、それらに較べてかなりしっかり書かないとという感じではあります。
普段の筆圧が違って、私がもともと筆圧が低いのかもしれません。
線はぶちぶち途切れます。
湘南ライダーさん
コメントありがとうございます。
シャープは文具カフェなどで広報しており、従来の機器と較べて「すらすら書ける」というのを
売りにしていると私は期待していたのですが。
正直、ザウルスやそれ以前のWIZシリーズなどから、大きく書き味が進化している感じはしないですし、
間違っても「すらすら書ける」と私は感じられません。
これは、一昨日店頭デモで触った個体も同じでした。
液晶はともかく、サイズ感やコンセプトは非常に気に入っているので、せめて感度調整機能あたりが
付いてくれるとありがたいのですが…
結論から言うと、私の期待値が高すぎたのでしょう。
書込番号:16951175
0点

ビッククロで、試し書きをしたさい、
液晶左側が、ぐにゃぐにゃと線が走るので、
店員さんに確認したところ、保護シートを貼ってありますと、回答を受けました。
私も買うつもりで出掛けたのですが、疑念を感じ様子見としました。
書込番号:16952216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イタスク好きさん
あれから、3台ほど試しました。
結果、やはり、私の個体にはフィルムは貼ってありませんでした。
書き味も、3台とも同じで、やはり、自分としては「さらさら」では全くないし、書き味に満足が行くものではありませんでした。
個人差が大いにあるだろうと思われますので、ためし書きして納得して買う商品であって、口コミや、ましてや製造元のキャッチコピーで買うべきものではないなと反省しきりです(苦笑)
書込番号:16966553
3点

最近、この手の製品に魅力を感じている者ですm(_ _)m
<使っている方が周囲におり、「おぉ〜便利そう」と...(^_^;
「保護フィルム」については、
「店頭でお客に触らせる際、少しでも耐久性を考えて別途貼った」
<スマホやタブレットでも「使用時の指紋、傷防止」のためのモノで、
「搬送や開梱時の傷から守るため(液晶テレビやモニタなどに付いている場合も)」では無いような...
というのでは無いでしょうか?
「保護フィルム」だけだと、どちらの用途なのかが分かり難い気もしましたm(_ _)m
書込番号:17649634
0点



電子メモパッド・電子ノート > シャープ > 電子ノート WG-S20
手帳代わりになる機能がついたので、迷わずWGーS20を購入。タブレットの購入も検討しましたが、購入価格、維持費用、まともな手書き機能のある手帳アプリ(Andoroid系)が無かったので。
(ちなみに、個人的には手書きメモだけだったら、紙の方が断然楽だと思います。)
期待通りの出来なので、基本お勧めなのですが、購入をご検討されている方々は、以下の状況を絶対に量販店とかで体験しておくべきです。
●画面に指(小面積の人体)を当てていると、文字がまともに書けない!(指の先から、ペンの先までの線が書かれてしまう。今の技術の限界でしょうか。)
▲手帳機能とは、要は規定のレイヤにメモ機能のレイヤを上書きするだけのものです。つまり、例をあげると、週間カレンダーと月間カレンダーは全くリンクしていません。
▲ちょっとしたミスも消しゴム機能が必要・・・。電子機器なんだから、せめて3回くらいは”元に戻す”機能くらい欲しいです。
これらを体感して納得した上なら、絶対買いです!!
(私は、知らずに購入しましたので、ちょっと残念でしたが、今はそれを理解したうえで、便利に活用しています!)
1点

「手書き機能のある手帳アプリ(Andoroid系)」って話が出たので、ちょっと一言。
自分はスマホとファブレット(どっちもAndroid)で、「親筆2」ってアプリ使ってます。
SHARPの電子ノートも気になっていたんですが、持ち歩く機器が増えるのが嫌だった
のと、この「親筆2」がメモ書きにはなかなか便利だったので、親筆2で手書きって
所に落ち着きました。
書込番号:17467398
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子メモパッド・電子ノート
(最近5年以内の発売・登録)





