
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2015年4月27日 23:28 |
![]() ![]() |
8 | 13 | 2015年4月24日 10:04 |
![]() |
10 | 5 | 2015年2月15日 15:18 |
![]() |
1 | 5 | 2016年5月6日 09:08 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2014年6月2日 20:03 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子メモパッド・電子ノート > シャープ > 電子ノート WG-S20
内臓されているスケジュール帳は使いにくいので使いません。
自宅のカレンダーに書くような10文字程度の書込みで充分なので、ぱっと見て曜日や予定が分かるのが便利です。(月に7〜8個の書込みしかない)
ダウンロードサイトにあった「B026カレンダー(2015年版)」なら使いたいと思いダウンロードしました。
http://www.sharp.co.jp/enote/download/business/
9個しかファイルが保存できないと電子ノート言われ、1個のコンテンツしかダウンロードしていないのになぁ???と思いながら試行錯誤しました。最終的に電子ノートにセットアップできたのですが、このB026カレンダーの中に12個のファイルがあり、その中の9個しかセットできないということが分かりました。このコンテンツは、1〜12月のカレンダー12個のファィルになっています。
今回は、5〜12月の9個をセットしましたが、年始だと1〜9月までしか使えないことになりますよね?
内臓されいる年間スケジュール帳は使う気(見慣れたカレンダータイプが良い)になりません。
これってすごく不便です。やっぱりスケジュール帳機能としては使えないかなと思いました。
“9個まで”というのは、9種類のコンテンツという意味ではなく、1つのコンテツの中の9個のファイルという意味で合っていますか?
1年間のスケジュールが9ケ月ずつしか出せないなんて・・・
9つのコンテンツじゃないんですね。
ビジネスマナーの中で9個とか、厳選して使えってことなんですかね。
こういう使い方ですか?
既存の物を消して置き換える方法とかあれば教えてください。
0点

>今回は、5〜12月の9個をセットしましたが、年始だと1〜9月までしか使えないことになりますよね?
???
「5〜12月」だと「8個」なのでは?
つまり「9個」だと、「今月から年末まで」という「カレンダー」で有効な範囲しか利用出来ないだけかと...
そう考えると、「1月」とか「年末に翌年分」をダウンロードすれば、「1〜12月分」が設定されるのでは?
<過去についてスケジュールを設定する人は居ませんよね?(^_^;
内蔵メモリ(ユーザー領域)的には、もっと余裕が有って、他にもダウンロード出来ますから、
今回の件については、「2015年の今月から年末まで」という事になると思われますm(_ _)m
書込番号:18712828
0点

私のやり方が間違っていたのかもしれませんが、B026カレンダー(2015年版)をPCにダウンロードした時の状態は、パソコン画面上で「B026カレンダー(2015年版)」のフォルダーを開くと12個のビットマップファイルがありました。
2015年度版ですから、毎月更新される訳ではなくて、いつダウンロードしても1月〜12月なんだと思います。
電子ノートに移しているときに「9個までしか入らないので不要なノートを削除して下さい」といった意味のエラーセージが電子ノートに表示されました。
なので、元々あるスケジュール帳のフォームを削除しようとしたのですが出来ず、移したB026カレンダーを削除しました。スケジュール帳は今まで通り紙手帳で一緒に挟んでいます。(電子手帳では不便なので管理しない)
今は、追加コンテンツのレシピ帳や五線譜、俳句ノートなどのビットマップを1個ずつ入れています。
これも疑問です。たとえばレシピ帳ですが、そのフォルダーの中に4個のビットマップが収納されています。中身が違うのかと思ったら同じ物が4個でした。なぜ同じ物が4個もあるのか???
9個しか電子ノートに入らないのだから同じ内容なら1個でいいし。。と思いました。
コンテンツのフォルダー1個を(9個の内の)1個としてカウントしてくれたら、もっと色々使えて便利なんですけれど・・・。
無料なのでシャープさんに文句を言うつもりはないのですが、あれこれ選んで見て使う気まんまんだっただけにがっかりしましたのです。でも不満が出ないということは、あれでいいんでしょうね。
書込番号:18713481
1点

自分でも試して見ました。
結果は、正常に「2015年1月〜12月」分のカレンダーを取り込むことが出来ました。(^_^)v
それでは、何が違うのか...
http://www.sharp.co.jp/enote/download/refill/
を良く読んで下さいm(_ _)m
<「IPMORT」フォルダに、12個のファイルを一度に置いて、「取り込み」をすると、
それらをまとめて1つの「ノート」として作成されると言うことですm(_ _)m
書込番号:18715654
0点

たびたび恐れ入ります。
1つのフォルダーが1個のファイルとしてカウントされないとですよね。
そうですよねー、そうじゃないと“使えない”ものになっちゃいますもの。
私もその説明文を印刷して、見ながら設定したのですが出来なかったんです。
やはり何かおかしい事をしているのでしょう。
他に聞きたい事もあるのでサービスセンターに電話して教えてもらいます。
出来ると分かって収穫でした。ありがとうございます!!!
書込番号:18722999
1点

>1つのフォルダーが1個のファイルとしてカウントされないとですよね。
???
「フォルダーを1個のファイルとしてカウントする」
では有りませんm(_ _)m
「IMPORT」フォルダに、置いて「画像取り込み」をすると、
「IMPORT」フォルダを「1つのリフィル」として認識されると言うことです。
なので、「IMPORT」フォルダに、他のリフィル用の「〜.bmp」ファイルを置くと、
それらも全て含んだ「リフィル」による「ノート」ができあがります。
<「カレンダー」だけでは無く、「タイムスケジュール」なども全て置いて、1つの「ノート」に出来ます。
>やはり何かおかしい事をしているのでしょう。
操作手順をこちらでは見ていないので、どこで間違っているかは判りません。
1.PCとケーブルで接続 ※「WG-S20」の電源がOFFの状態でも問題は有りません。
2.【WG-S20】「モード」の切換
3.【WG-S20】「IMPORT」フォルダに、ノートにしたいビットマップファイル(〜.bmp)を置く(コピーする)
4.【PC】PCから接続を外す
5.ケーブルを抜く
6.【WG-S20】「画像取り込み」でリフィル(IMPORTフォルダ)からノートを作成
これだけなんですけどねぇ..._| ̄|○
<「IMPORT」フォルダに置くファイルの数に、制限は殆ど無いのに、 >実際には「2GB」ほどの空き容量があります。
なぜ、「9個」しか取り込めないのかが非常に不思議です。
「画像の取り込み」では無く「フォームの取り込み」とかしていませんか?
<これだと、「NOTEFORM」にコピーする必要が有りますが...
書込番号:18725149
0点



電子メモパッド・電子ノート > シャープ > 電子ノート WG-S20
購入を検討しています。
カバーのオレンジ色が気に入らないのですが、交換カバーや代替できる物はありますか?
すぐ汚れそうな・・・
画像を見た感じ、カバーと本体が一体型になっているように見えました。
本体だけ取り外すことは可能でしょうか?
取り外せるならピッタリとはいかなくても何かカバーになる物を代用できそうに思いました。
2点

私は、文庫本のカバーをつけてます。
本体側がパタパタしますが、さほど気にはなりませんよ。
文庫本カバーなら種類も豊富なので。。。
おススメであります。
書込番号:18663814
0点

連投ですみません。
オレンジのカバーは外せません。
なので、そのオレンジのカバーに文庫本カバーを被せてます。
書込番号:18663820
0点

>ヨッスィーさん
あの皮カバーは外せないんですかー(´`)=3
まさかつないでいたとは。
書くときに邪魔になったりしませんか?
取れないなら何かカバーしないと皮が汚れたり破損したりで、みすぼらしくなりそうですね。
ブックカバーは良いアイデアですね。
A5サイズのカバーは沢山ありそうですし。
ありがとうございました。
書込番号:18663964
0点

> yuma123さん
あの皮カバーは外せないんですかー(´`)=3
まさかつないでいたとは。
書くときに邪魔になったりしませんか?
机の上で書くには、全然問題ないですよ。
ただ、出先などで立った状態とかでメモするときなどは邪魔かもしれません。。。
その辺の使い勝手は、量販店などで実物を手に取って見てみるのがいいと思います。
それと、ペンの反応ですが、少々鈍い感じがしました。
ペン先をやすりで少し細めに削ったら、格段に書き味が良くなりました。
針のように尖らせると画面に傷がつきますので、細字のボールペンぐらいの太さがいいと思います。
書込番号:18664253
0点

https://www.youtube.com/watch?v=Vr8l-TmF-MY
<100均のノートをカバーにしています。
https://www.youtube.com/watch?v=gGacj7FHY1M
<ちょっと説明が「...」な所も有りますが、基本的な部分は一応判るかと...
https://www.youtube.com/watch?v=rcQNz-iaVJs
<セットアップからの説明になります。
一応、ご参考までm(_ _)m
書込番号:18666109
0点

>ヨッスィーさん
たびたび恐れ入ります。m(__)m
私の場合、机のような物の上に広げて書くというシーンは少ないと思います。
手にもって書くパターンが多いかと。
週末に家電店に行ってきます。
ペンの書き味も試してみないといけませんよね。
任天堂3DSで絵画教室と美文字ソフトを使うので、なんとなく想像はできます。
でも持って試し書きしないことには(笑)
書込番号:18667117
0点

>名無しの甚兵衛さん
動画の紹介ありがとうございます。参考になりました。
すっかり実物をさわってきた気分になっています(^^)
動画で見るとオレンジ色というよりは黄色っぽいですね。
シャープりパンフレットからジャイアンツカラーのような鮮やかなオレンジ色だと思っていたのにナチュラルな皮の黄色って感じで意外でした。お店で探すときに鮮やかなオレンジ色を目印にしていた為うっかり見落とすところでした。
スケジュール帳は使いませんが、とりあえずのメモを大量に保存書き直しができ、ページの移動ができるので本当に便利だと思いました。手順を覚えて(画面の暗さが気になるという口コミが多かったので併せて)実物で確認しようと思います。
書込番号:18667342
0点

ヤマ○電機とエディ○ンの近隣4店舗に行きましたが見れませんでした。
ヤ電では全く取り扱いがなく、エディにはWG-N20しかありませんでした。
見本は WG-N20-Wだったので、外観の色や形は分かりました。
置いてあったパンフレットは、S20とN20が1枚に両方載っており、S20が「手帳モデル」、N20が「ノートモデル」と書いてあります。
ということは、スケジュール帳がついているかいないかだけの違いで、他は同じと考えてよいでしょうか?
ペンの反応は問題なく。
ちょっと気になったのが、画面の反射による見難さです。
店内の蛍光灯の向きが悪かったのかもしれませんが、反射で文字が見えにくく感じました。
本人が見えにくいのですから隣の人は見えないはず(笑;)
そのパンフレットに市販のカバーを紹介しているというURLが書いてありました。
結構いいお値段がしています。100円ショップでいいかなと思いました。
http://www.sharp.co.jp/support/enote/accessories.html
書込番号:18672250
1点

>ヤマ○電機とエディ○ンの近隣4店舗に行きましたが見れませんでした。
こういう無駄な書き方は「マナー違反」ですm(_ _)m
<http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010
>置いてあったパンフレットは、S20とN20が1枚に両方載っており、
>S20が「手帳モデル」、N20が「ノートモデル」と書いてあります。
>ということは、スケジュール帳がついているかいないかだけの違いで、他は同じと考えてよいでしょうか?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000591640_K0000546574_K0000546573
こうやれば判りますが「サイズ」については「ほぼ同じ大きさ」です。
「使用目的」として「ノート(メモ)」なのか「手帳(スケジュール管理等)」なのかって事かと...m(_ _)m
YouTubeのレビューでもそういうコメントになっていたと思いますが...
>ちょっと気になったのが、画面の反射による見難さです。
>店内の蛍光灯の向きが悪かったのかもしれませんが、反射で文字が見えにくく感じました。
???
お店に置いてあったモノは、手にとって操作できなく、展示台などに固定されていたって事でしょうか?
<それでも、自分の頭の位置を変えることで、「見え易い場所が有るか」を確認することは出来そうですが...
天井一面が照明になっている事は無いと思うので、普段使う場合は、角度の調整をすれば良いだけとも思いますm(_ _)m
<自分で使っていて、その辺が気になったことは有りません...(^_^;
>本人が見えにくいのですから隣の人は見えないはず(笑;)
YouTubeにでのレビューで、「カメラに写り難い」という話が出ていましたが、
逆に「盗撮され難い」という意味でも有るかも知れません。
<個人的には「見難い」という感覚はありませんm(_ _)m
>そのパンフレットに市販のカバーを紹介しているというURLが書いてありました。
自分はヨドバシAkibaで購入したのですが、そこには数種類のカバーも置いてありました。
しかし、価格が高いため「まぁ、良いか」って事で未だにカバーは着けずに使っています(^_^;
<仕事のセキュリティ上、普段は持ち歩かず、机の引き出しに入っているので、
それほど汚れる心配が無いというのも理由の一つです(^_^;
書込番号:18672693
2点

いろいろと情報ありがとうございました。
見えないという訳ではないのですが、私は画面の反射が気になりました。
お店の人にタブレットを勧められましたが、種類が多すぎ・・・。
アマゾンだと電子ノートは1万円弱で買えるので、とりあえず買ってみようかと思います。
ありがとうございました。
>名無しの甚兵衛さん
店名の伏字は禁止なんですね。
ネガティブ情報なので出さない方がよいかと思い(かといって家電量販店が不明なのもどうかと)、伏字にしたのですが、次回からは出さないようにします。すいませんでした。
書込番号:18680115
1点

スケジュール機能はなくてもよかったので、N-20でよいかなと思ったのですが、1200円しか値段が違わなかったので、S-20を買いました。
やや画面が見難いですが、角度や室内の場所を工夫すれば何とかなりそうな感じです。
ブックカバーは、口コミでお勧めと書いてあったキングジムのノートカバーA6マグネットタイプN0.1871の紺色にしました。なぜかこの色だけが安かったので。
あとは、かすれ文字でしか細字が書けないので慣れるまで時間がかかりそうですが、ブックカバーをつけたら予想以上に気にいりました。
皆さま、いろいろとありがとうございました!!
書込番号:18710302
2点

画面に「爪」や「指輪」などが当たっていると、「ペン」と勘違いして誤動作することがありますm(_ _)m
<持ち方などで、親指の爪が当たっていたり...(^_^;
「局所的な力」が掛かった所にインクが落ちるので、出来るだけ画面には、「利き手」だけが乗るのが良いと思います(^_^;
<「利き手に指輪」だと..._| ̄|○
まぁ、小指とかで無ければ当たることはまず無いとは思いますm(_ _)m
後は、結構「筆圧」が必要だったり...(^_^;
<なので、ペン先を尖らせて、力が集中する様にしたり...
ちょっと、その辺についても確認してみては?
書込番号:18712854
0点

細字以外は認識してくれますので、おそらく書き方が悪いのだと思います。
意識してみると、細字で書くときは筆圧が弱くなってました。
細い芯のボールペンで書く感じです。
どうしてそうなるのかは自分でも分からないのですが、、、、太字で書くときと違っていました。
しばらく意識して同じように書くようにします。
利き手以外は電子手帳に触れていません。
しかも不思議なんですけれど、紙の上で書くときは小指が紙に触れているのですが、電子手帳に書くときはペン以外は接地面がありませんでした。やっぱり変ですね(^^;;
書込番号:18713495
0点



電子メモパッド・電子ノート > シャープ > 電子ノート WG-S20
大事に使うつもりなら、貼った方が、いいでしょうね。
書込番号:18469739
1点

トレシーなどで液晶をこまめに拭いていれば、そうそう傷が付くとは思えませんが、
「気になる」なら購入して置いた方が良いとは思いますm(_ _)m
<自分は、反応が悪くなるのが嫌なので着けていません(^_^;
ペンの先を削って尖らせると格段に良くなるようですが...
書込番号:18469912
3点

お返事ありがとうございます。
届きました。
書いてみたら、シート貼らなくても支障ないようなので
このまま貼らないでやってみます。
書込番号:18472129
0点

それより、電子手帳のクチコミ掲示板が過疎状態なのがつまらないです。
この製品は良いと思うのですが。
スマホと違って電池の心配いらないし。
書込番号:18478645
1点

まぁ、認知度の低さから来ていると思うので仕方が無いと思いますm(_ _)m
自分も、ブギーボードの安いモデルを持っている方が使っているのを見て「便利そう」と感じて、
「シンク9.7」とこれとで迷って、こちらにしました。
<理由が「情報危機管理」の問題で「Bluetooth」がNGだったため..._| ̄|○
「WG-S20」も、「USBで繋がる」という点が「OUT」判定されて、持ち込み禁止に...
「Bluetooth」は、逆に「ドライバ」のインストールやドングルが必要なので、
「ブギーボード」単体なら問題は無いかも知れないと言われた時はちょっとショックでした..._| ̄|○
※「Bluetoothヘッドセット」は、「携帯・スマホ」自身は持ち込みNGですが、これだけならOK(^_^;
後、「スマホアプリ」で同様のモノも有るので、「2つのガジェットを持ち歩き、使い分ける」のが面倒とも...
>スマホと違って電池の心配いらないし。
まぁ、「スマホアプリ」だと「保存」をしないと確かに消えちゃいますね(^_^;
書込番号:18479656
2点



電子メモパッド・電子ノート > シャープ > 電子ノート WG-S20
WG-S20を購入しようか迷っている者です。
昨年のニューリリース販売(2013/11頃?)から随分時間が経過していますが、そろそろ新しいものが出そうな情報はないのでしょうか?
購入タイミングとしてはそろそろニューリリース販売があるのではと気になっております。
通信機能がそろそろ入ってくる等思われませんか?(省電力で対応可能なものとか)
ご存知の方、ご一報を!
0点

こんばんは
電子辞書ですが・・
関係あるかどうか・・・
セイコーインスツル、電子辞書事業から撤退
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141007-00000053-it_nlab-sci
電子メモ帳の市場も飽和状態ですかね・・・
新製品出るかどうか・・・
それでは、失礼します
書込番号:18048831
0点

あまり需要が無いのかな?
手帳代わりの候補としては一番期待していたのに・・・。
返信ありがとうございます。
書込番号:18048867
0点

ブギーボードの新しいのが出たので、対抗してきそうな感じはしますが、
どうしても「需要」が少ない製品なので難しいところは有るかも知れませんm(_ _)m
<ブギーボードは、学生などが「ノート代わり」に使ったり出来るかも知れませんが、
この大きさだと「メモ帳」程度にしかならないので..._| ̄|○
また、あまり機能が豊富になると、「仕事」で使えない場合も...(^_^;
<「電子デバイス」の持ち込みを制限している会社も結構有るので...
特に「PCと接続して、媒体として利用出来る」となると...
※その場で表示しなくても、ファイルとして保存ができるなら「USBメモリ」と同じ扱いになってしまいますm(_ _)m
他にも「付属アプリ」などが会社のPCに「業務外ソフト」などの理由でインストール出来ないとか..._| ̄|○
まぁ、自分は先日購入したばかりなので、これからいろいろ使い込んでいきたい所ですm(_ _)m
書込番号:18050064
1点

ものすごく前に質問していたのに失礼いたしました。
今更ですが、ありがとうございました。
WG−S20は購入してずっと使い続けて1年以上になりました。
とても重宝しています。
書込番号:19849301
0点

>WG−S20は購入してずっと使い続けて1年以上になりました。
おっ!結局購入されたのですね...
「WG-S30」が発売された後に書き込まれたので、こちらを購入したのかと思いました(^_^;
自分も1年半経ちましたが、やはり「自分用のメモ帳」となり、他の人に見せながらの打ち合わせなどには向いていないですね(^_^;
書込番号:19850457
0点



電子メモパッド・電子ノート > シャープ > 電子ノート WG-S20
自分も迷いましたが、スケジュール機能が必要か否かで決まると思いますよ
細かい点で言えば、S20は本体とカバーが一体になっていて若干薄いです、ただしカラバリは白のみ。
自分はスケジュール機能がそこまで必要なかった事と、
タバコを吸うのでカバーにニオイをつけたくないと考えてN20にしました
ペンはS20がシルバータイプでオシャレなんですけどねー
不満点を解消した30の登場を待つのもいいと思いますが
価格面で同程度とは行かないと思いますので、バシッと決めてしまっても良いんじゃないかと
書込番号:17585570
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子メモパッド・電子ノート
(最近5年以内の発売・登録)





