このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 10 | 2014年8月2日 21:13 | |
| 0 | 6 | 2014年5月12日 14:34 | |
| 8 | 10 | 2014年4月22日 18:46 | |
| 8 | 7 | 2014年2月14日 17:10 | |
| 0 | 5 | 2014年2月2日 10:52 | |
| 4 | 4 | 2014年1月21日 03:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-209XJBK/WS バルク [ブラック]
WSなしの209XJBKは1000円以上安いのに人気が低いようです、何が違うのでしょうか?
また209XJBK及び209XJBK/WSには、209JBKのファームウェアは使えるのでしょうか?
(パイオニアのサイトには見た目上バルク向けのファームは提供していないように見えるので)
お手数おかけしますが、宜しくお願いいたします。
1点
WSはソフト付です。ドライブ本体はどちらも同じものです。
書込番号:17525549
![]()
0点
http://www.st-trade.co.jp/product/interna-bulkl.html
バルクは株式会社エスティトレードが販売元
型番による違いはWSがソフト付き。
書込番号:17525572
![]()
0点
WSの有無は、ソフト付属か否か。
(WS=With Software)
http://www.st-trade.co.jp/product/interna-bulkl.html
ファームは、PureReadなど違いが有るだろうし、
品番の違うドライブのファームは、多分はじかれると思う。
書込番号:17525592
![]()
2点
am01125さん、Re=UL/νさん、Funiculi Funiculaさん、ありがとうございます。
JBKのファームはパイオニアのサイトにはありますけど、XJBKやXJBK/WSのファームはエスティトレードには無いようですね。208シリーズのファームすら無いようですね。
ファームを気にするなら、パイオニアのリテールを買ったほうが良いということですかね。
書込番号:17525668
1点
パイオニアの光学ドライブでこの手の書き込みは良く見ますが、スレ主は過去の書き込みをよく見ますが。。。
書込番号:17526143
1点
該当機の過去の記事は大変少ないので、きちんと目を通しております。
他の機種についてはそこまで気が回らず目を通しておりません。過去の機種の話が該当機についても確実に当てはまるということでしたら、過去の機種についても目を通してはみます。
書込番号:17526266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おとなしくリテール版の方を買うことにします。
レス頂いた皆様有難うございました。
書込番号:17529852
1点
やすさにつられて、209XJBKを買いました。
皆の言うとおり、純正ファームは当てれません。
またBD drive utilityも使えません。
失敗しました・・・・
まぁ、DVD吸い出しは速度制限がかかっていなかったので良しとします・・・・
書込番号:17736189
4点
ご報告ありがとうございます!
書込番号:17736200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-209XJBK/WS バルク [ブラック]
BDR-209BK/WSかBDR-209XJBK/WSかで迷っています。
違いはBD-R XL対応か未対応の違い位しか認識ありませんが、当方の使用目的としては、ビデオ撮影の動画保存、及び市販映画(あるいはライブの音楽)またはレンタル映画の視聴程度です。
動画の保存ではDLディスクまでで、XL(TL・QL)ディスクを使用するつもりはありませんが、分からないのは映画の視聴の方です。
私の知る限り、市販、またはレンタルのBDは1層または2層しか無いと思いますので、であれば、BDR-209BK/WSで十分かと思いますが、(BDR-209BKは2層(BD-DL)の再生や書き込みは出来ますよね?XLの未対応のX部分はDも含まれての記述でしょうか?)現在において市販、レンタルBDで3層や4層のBDって存在しているのでしょうか。
存在しているのであればBDR-209XJBK/WSを購入しようと思います。
使用しない機能への投資は極力したくありませんので。
よろしくお願いします。
0点
圧倒的にシェアが少ないBDXLの映画ソフトが今後出るとは考えられません。
過去に出たってのも聞いたことがありません。
BDR-209BK/WSで十分だと思います。
書込番号:17503336
0点
普及していないものは、メーカーも出す予定も無いだろうし、標準仕様のものは、世代が変わっても継続されるので標準仕様のものしか出さないと思います。VHSソフトも標準仕様テープだったので、デッキ一号機から最終機まで隔たりなく再生できるメリットは大きかったと思います。音声もノーマルだったこともあり、音も聞こえましたね。
BDXLの大容量仕様は、魅力的ですので、取り扱えたほうがいいと思います。BDXLにも対応できるドライブのほうがお得のような気がします。知り合いとのやり取りにも便利だと思います。
書込番号:17503535
![]()
0点
違いについて、必要かどうかは微妙ですがBDR-209XJBK/WSはハニカム構造になっています。
私もBDXLのソフトは今のところ知りません。
約2800円の違いですが、この差をどう考えるかですね。他人の作成したデータににしろBDXLを読み込む事があるかどうかですね。
書き込みに関しては、必要なければ今のところなくてもいいと思います。
二枚に分けるということもできますし。
焼いたものは2層であっても、後で読めなかったり、読みにくかったりということがあるのでどうしてもということがなければ2枚に分けています。
それが3層4層になってくると、更にそのようなことが発生するということも考えられます。
書込番号:17503654
![]()
0点
BDソフトではXLは見たことないですね。
2層に収まらない場合は素直に2枚組にするんじゃないでしょうか。
手元には何本か2層の2枚組ディスクになっているBDソフトがありますし、
2D/3Dのセットでも2Dは1枚、3Dは2枚組で計3枚という構成だったりします。
私も多層化はあんまり…昔はDVDのDLの境界面のはく離とか騒がれてましたので。
単価が高いので食わず嫌いというのもありますが。
書込番号:17504601
![]()
0点
脱落王さん
私もBDXLの映画ソフトが今出ていないのなら、今後も出ないに1票です。
映画なんか長編時は2枚組ですものね。
初期プレイヤーの互換性もあるので出さないのかもしれません。
やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
PS0さん
BDXLの大容量仕様は、本当に魅力的だとは思います。
装置の価格差もPS0さんの指南のとおり2,800円位なので、後から買い直すより当初からXL対応にしておいた方が安く済むかとは思います。
しかしながら、VHSビデオレコーダーを買い直しした時に、今後のことも考えS-VHS対応のレコーダーを購入したのですが、レンタル・セルともS-VHS版があるショップを見たことがないわ、テレビ番組録画でもS-VHSで録画しないわ(S-VHSのテープは結局一度も購入せず。)で終わってしまいました。
D-VHS、買わないで良かったと思っています。
現在BDの3層4層の市販ソフトが無いのであれば、今後も出ないのかも知れませんね。
それを考えるとBD-XLはいらんかなぁとも思っています。
そうなると私は映画やライブ視聴が主なので、ビデオ撮影の動画保存にわざわざ1枚単価の高い(高いというより、かなり高額価格の部類と思います。)XLに保存するのであれば、分けて、BD-RまたはBD-R DLに保存までで充分かもしれません。
am01125さん
私も2層のBR2枚組のように、複数枚入りしか知りません。
BRレコーダーとDVDプレイヤーはリビングにありますが、映画をレンタルする場合はBDよりDVDの方が圧倒的に多いです。
DVDがレンタル中とかの時にBDを借りて来る程度です。
理由はDVDプレイヤーの方が起動が早いし、(←これが一番)画質に不満や満足の意見が出せるほどの差を感じられないからです。(BDの方が若干綺麗かなぁ位の認識です)
今回は自室で動画編集をし、記録メディアに焼き付けをするのと、映画視聴(DVDがレンタル中で借りられない場合にBDを借りて視聴)程度になります。
ということを考えますと、やはりBDR-209BK/WSにしたいと思います。
本当に市販ソフト・レンタル品のXLが普及した時に対応ドライブを考えることにします。
ありがとうございました。
書込番号:17505315
0点
そもそも2時間越えの映画なんて売れないので、普及することは絶対にないでしょう。
書込番号:17507264
0点
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-209XJBK/WS バルク [ブラック]
購入するところによります。
国内流通品であれば、
・Power2Go7(BDXL対応、ライティング・簡易オーサリング)
・InstantBurn5(パケットライト)
・PowerDVD10
・LabelPrint2.5(レーベル作成印刷ソフト)
いずれにしても、ほとんどは、役に立たなかったり、まともに動かないゴミです。
書込番号:17000243
![]()
1点
WSとあるので、ソフトは付属するようです。WithSoft
ただし、お店側で確認した方が無難です。バルクですから、確実にこのソフトが付属されるわけではないため。
書込番号:17000255
![]()
3点
幸い付属していても、そのオマケソフトではCPRMに対応していないこともあります。
どちらにしてもあまり期待しないほうがいいです。
非対応だったらCPRM対応ソフトは別途購入する必要があります。
書込番号:17000286
1点
>幸い付属していても、そのオマケソフトではCPRMに対応していないこともあります。
そんな嫌がらせしないでしょう
国内流通分なら、何とか半島の国じゃなしに
書込番号:17000347
1点
バルク品ではありますが、以下のソフトが付属しているようです。
Amazonでの販売品
『InstantBurn』(パケットライト)、『PowerDVD』(BDXL、AVCREC、CPRM対応)、
『LabelPrint』(レーベル作成印刷ソフト)。 【その他付属物】 マニュアル
【バンドルソフト:サイバーリンク】『Power2Go』(BDXL対応、ライティング等)、
ソフマップやツクモのこの製品にもソフト付きで売っています。
本当にバルクでソフト無しで売っているお店もあるかもしれませんので、商品欄の但し書きを読んだ方が良いです(ソフトだけ抜いて売るとんでもないところもあるので)。
書込番号:17000404
![]()
1点
皆様有難うございます。
品番にWSが付いている物は
ソフトが付いている物だと
聞いたので・・。
実は付いたり付かなかったり
なんですね。でも、詳しいソフト
の名前まで教えていただき有難う
ございました。
書込番号:17002169
0点
便乗質問で申し訳ありません。 amazonでこの商品を購入しようと思っていますが、windows vista 32bitでも付属のソフトは動くでしょうか。
書込番号:17439487
0点
ともりなさん
ここは便乗質問に向いていないので、こういうときは新規に質問した方がいいです。
それに最終投稿から少し経っていますし...
多分動くとしか言えません。
今の所、Windows Vistaが切られたソフトが付属しているということはないので、大丈夫だろうとしか言えません。
いつソフトが変わるか判りませんし...
尤も変わっても製品版から比べれば古いソフトであろうことは間違いないので、多分大丈夫でしょう。
書込番号:17439506
1点
uPD70116さん。
素早いお返事ありがとうございます。
ソフトの内容も変更することがありますから一概に言えませんね。
まったく使えないならソフトなしも候補にはいりますが、起動すると期待して、
前向きに検討いたします。
有難うございました。
書込番号:17439535
0点
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-209XJBK/WS バルク [ブラック]
付属のソフト“Media suite 10”をインストールしてもディスク(CD,DVD、BD全て)の再生が出来ない。再生はドライブの機能の基本中の基本。再生機能の無いソフトを付属させてメーカーは一体何を考えているんだ!!
しかも、インストールされたソフトが支離滅裂。
@付属のソフトCDには5件のソフト名が書かれているが、PCにインストールされたProgramは ・CyberLink Media Suite 48.0KBと ・CyberLink PhotoDirector4 12.0KBの2件のみ。
APCのコントロールパネル⇒プログラム⇒プログラムと機能 で開くと ・CyberLink Media Suite 10 としか表示されない。
BPCのデスクトップアイコンは ・CyberLink PhotoDirecter 4 ・CyberLink MedisSuite 10 ・ディスクコピーの3コが作られている。
@ABが一致していない。どうなっているのだろう?
3コのどのソフトを開いても再生機能が出て来ない。
教えて下さい:再生だけは可能にしたいのですが、どうしたら良いでしょうか。OSはWin7/HomePremium/64bitです。
1点
CD、DVD、BDの再生は、CyberLink MedisSuite 10でできるはずです。
メニューのどこかを探して再生する機能がありませんか?
書込番号:17174317
0点
”Suite”とは「お揃い/一揃い」という意味だから、MedisSuite10はそれぞれのプログラムを起動するランチャのような役目。
書込番号:17174461
1点
再生はPowerDVD10というソフトで行います。
CyberLink MedisSuite 10を起動すると、メニューの中にPowerDVD10があるのではないで放火?
あるいは、スタートボタン→すべてのプログラム→CyberLink MedisSuiteの中にPowerDVD10
があると思います。
一度お試しあれ。
書込番号:17174712
0点
付属品でソフトの再生が出来るのは、PowerDVD10でしょ。DVDもブルーレイも問題なく再生出来てます。ただ、このソフトは細かい操作ができないのであまり使っていません。
書込番号:17175937
1点
大勢の方が教えて下さり有難うございます。
再度インストールし直したところ全ソフトをインストールでき、ディスク再生が可能になりました。インストール進捗情報の表示が無く、インストール作業の時間が長かったものですからインストール途中で中断してしまっていたようです。有難うございました。
書込番号:17189263
0点
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-209XJBK/WS バルク [ブラック]
教えてください。富士通ESPRIMO-WD2/Mについているスリムドライブをこの製品に換装することは可能でしょうか(スリムドライブ下にスペース有)?また一般論としてスリムドライブよりも5インチドライブの方が優秀なのでしょうか?いくつもの質問で申し訳ありませんが、最後にスリムドライブと5インチドライブの消費電力は大きな違いがありますか?安価なビデオボードも増設を予定していますが電源に不安があるので・・。ご教授お願いいたします。
0点
>>スリム型の光学ドライブを採用することで内部のスペースを確保。ストレージは3.5型HDDを2台まで搭載することが可能となっている。
http://news.mynavi.jp/articles/2013/12/25/dh/
スリム型の光学ドライブに5インチドライブを搭載するのは不可。
>また一般論としてスリムドライブよりも5インチドライブの方が優秀なのでしょうか?
特にどちらが優秀とかは、ないでしょう。
書込番号:17140023
![]()
0点
追記
>(スリムドライブ下にスペース有)?
スペースがあるのは。3.5インチHDD用です。
書込番号:17140046
0点
スリムドライブとHDDを外しても奥行がないので、 BDR-209XJBK/WSが収まりきれないでしょう。
スリムドライブよりも5.25インチBDドライブの方が書き込み性能は高いので高性能とも言えます。
ただ、市販のBD-Rメディアが4倍速か6倍速のものまでしか販売されていないので、スリムのBDドライブでも良いかと思います。
ビデオカードはGeForce GT 635まで追加可能ですので、GeForce GT 630 (GK208)なら追加できるかな。
ZOTAC
ZOTAC GeForce GT 630 ZONE Edition ZT-60408-20L [PCIExp 1GB] \6,980
http://kakaku.com/item/K0000532339/
書込番号:17140315
![]()
0点
こんな風に収まっていたのですね。
変換アダプターまで外せば通常タイプの光学ドライブも入りますが、HDDの搭載台数は減ります。
HDDを外付けにするとしても、Pioneerの光学ドライブは2〜3cm奥行きが余計にあるので収めるのは無理でしょう。
他社の奥行きの短いタイプなら収めることは可能です。
またスリムタイプのケーブルとは互換性がないので、HDDのケーブルを使う必要があります。
書込番号:17142242
![]()
0点
みなさんご回答ありがとうございました。質問の趣旨に合ったご回答ばかりで大変助かりました。本当にありがとうございました!!
書込番号:17142749
0点
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-209XJBK/WS バルク [ブラック]
BDR-208BK/WSと
BDR-209XJBK/WSの違いは何でしょうか?
それとXJとは何ですか?
BDR-208BK/WSを買おうと思っていたのですがもう売っておらず
BDR-209XJBK/WSを買うか迷っています。
うちのパソコンに入れても問題ないでしょうか?
うちのパソコンです。
Dell Studio XPS 8100
CPU Intel(R) Core(TM) i7 CPU 870 @ 2.93GHz
Windows 7 Home Premium Service Pack
64 ビットオペレーティングシステム
実装メモリ(RAM) 6.00GB
ビデオカード NVIDIA GeForce GT 520
チップ GeForce GT 520
VRAM 1024.0MB
ご指導よろしくお願いします。
2点
>BDR-208BK/WSと
>BDR-209XJBK/WSの違いは何でしょうか?
メディア BD-R XL、BD-RE XLにBDR-208BK/WSは対応していませんが、BDR-209XJBK/Wは対応しています。
>それとXJとは何ですか?
Xは、BDXL対応。Jは、JAPAN(十和田製)???
>うちのパソコンに入れても問題ないでしょうか?
問題無いです。
書込番号:17093741
![]()
1点
>Jは、JAPAN(十和田製)???
これは違っていました。生産国:中国です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000591946/SortID=16831691/
書込番号:17093781
1点
違いは,メーカーサイトで仕様を確認すれば分かります。
(パイオニアのバルクドライブの場合,エスティトレード。)
株式会社エスティトレード|製品情報|内蔵バルクモデル
http://www.st-trade.co.jp/product/interna-bulkl.html
BDR-208BK/WS と BDR-209XJBK/WS だと,
XJの型番で,BDXL対応/非対応,ハニカム構造の違い。
BDR-208 から BDR-209 で書き込みの制御,速度などが多少違う。
取り付けは,SATAの内蔵ドライブだから大丈夫。
BDR-208BK/WS の後継機種は,BDR-209BK/WS。
BDXLが必要なければ,こちらの方が少し安く済みます。
- BDR-209BK/WS バルク [ブラック] -
http://kakaku.com/item/K0000591945/
書込番号:17093910
![]()
0点
キハ65さん、Funiculi Funiculaさん
解りやすいご指導ありがとうございます。
助かりました。
Funiculi Funiculaさんに
教えていただいたBDR-209BK/WS バルクを
購入しようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17095514
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)







