PENTAX-08 WIDE ZOOM
Qマウント用の超広角ズームレンズ

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
70 | 9 | 2018年1月24日 22:53 |
![]() |
12 | 2 | 2016年7月2日 20:45 |
![]() |
6 | 2 | 2015年10月19日 07:35 |
![]() |
16 | 8 | 2015年5月5日 06:18 |
![]() |
8 | 1 | 2014年11月17日 23:09 |
![]() |
12 | 0 | 2014年9月2日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ペンタックス > PENTAX-08 WIDE ZOOM
自分は広角派なので、これまで色んなフォーマットで広角レンズ使ってきましたけど、こんなに接写できる広角レンズは珍しいです。
しかもシステム全体がコンパクトで、コートのポケットに入れても怪しまれないので、最近は毎日の通勤時にスナップしてます。
これまで憂鬱だった通勤路が楽しくなりましたよ!
これから季節的に花も増えてくるかと思いますんで楽しみです!
ただ、すでに終わったシステムなのが残念・・・。
ここも最終書き込みが半年以上前とか。
まあ、細々とユーザーやってきますよ。
17点

日中シンクロっぽいのに発光禁止 これってLEDとかあてて撮ってるんですかね
書込番号:20668164
2点

>AE84さん
すぐに書き込みあってビックリです!
ありがとうございます。
「発行禁止」の件、EXIF情報のことですよね?
外部ストロボだと多分カメラ側からストロボ認識しないのでEXIFがそうなっちゃうんですよ。そもそもカメラ側で発光禁止設定にしないと外部ストロボが光らないし・・・。
ちなみにストロボは中国製VITROXとかいう3千円のやつです。22段階で光量調節できるのが素晴らしい。
書込番号:20668242
6点

>ええでガンスさん
ありがとうございます^^
しかしいい写りしますねQは
書込番号:20668299
4点

>ええでガンスさん
3枚目の 水仙夜景ポートレート♪ 技ありですね。
最初、背景の露出を決めて
それに 水仙に オフライティング ストロボ照射でしょうか?
良い感じです。
書込番号:20668492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>へちまたわし2号さん
ありがとうございます!
背景の露出は毎日同じなので、ほぼ固定という感じで、撮りながらプラスマイナス微調整です!
ちなみに、ストロボは小さいので通勤カバンには2つ常備してます。
書込番号:20669883
8点

このレンズ、あまりに近付いて撮影できるので、改めてスペック表見てみたら、最短撮影距離は25cmとのこと。
えっ、そんなに距離あったっけなあ・・・?
そこで実際に計ってみました。AFで合焦する限界点は・・・10cmでした。これは誤差の範囲を超えてますがいかがなもんでしょう?
いや、もちろん嬉しい誤差なんですけれども。
書込番号:20769928
7点

通勤の行き帰りで撮ったんですが、やっぱこのレンズ、ちょっとおかしいです。
レンズ単体でここまで接写できるなんておかしすぎ!
たぶん、Qシリーズを打ち止めにするのを決めて、マクロレンズ出さない代わりにこのレンズにマクロ機能を追加したとしか思えません!
というわけで、QシリーズでAFマクロ撮影したいならこのレンズを買うべきでしょう!
書込番号:20797824
18点

ええでガンスさん
素晴らしい写真を拝見し感動です。
私は最終的にK1を一年半前に購入も大きすぎてお散歩カメラには仰々すぎて先日お遊びの感じでQS1をチョイスしました。
ノートPC(13インチ)で画像チェックしてもK1 24mm星レンズコンビと大差なくびっくりしています。
因みにK1用には20mmも所有していますがQS1で動画を撮るとき軽すぎてぶれるので利用が多そうなのでポチりたいのですが
併せて>国製VITROXとかいう3千円のやつです。を解体のですが検索してもNIKON用等はあるのですがPENTAX QS1がヒット
しませんので型番を教えて戴けたら助かります。
しかしこのカメラ、動画では最高スペックのPanasoniにも劣らず、ISO、シャッター、露出が固定できその上自動でピントが合います。
従って部屋の中で360度パンしても明暗距離関係なく一切画面の変動なくピンも合います。
さらにまだ試していませんが動く被写体の追尾機能も付いています。
K1にもこの機能はありません。仕事以外ならビデオカメラは不要です。
れら
素晴らしい。
書込番号:21534250
3点

>dragongateさん
感動いただきましてありがとうございます。
その感動はひとえに、このレンズと被写体のおかげであります。
さて、中国製VITREXのストロボ、なるほど確かに検索するとニコン用とか出てきますね。
でも私の買ったのは汎用ストロボでした。これならばニコン用とかペンタックス用とか区別ありませんので、自由に使えます。ただしマニュアルストロボなので、発光出力は自分で調整する必要がありますが・・・。
ところで、このレンズに匹敵あるいはもっと寄れる広角レンズを見つけました。
Canonのミラーレス用レンズ11-22mm F4-5.6です。レビュー投稿しましたので、よろしければそちらもご覧ください。
書込番号:21539157
3点



レンズ > ペンタックス > PENTAX-08 WIDE ZOOM
このたびオリエンタルホビーから発売されたX-CAP2 49mmをこのレンズに装着しましたので紹介します。引張り出して「開」、押し込んで「閉」の簡単操作です。
ケラレについては、アスペクト比4:3ではズームリング4.2mm以下では上部隅にはっきり入ります。
アスペクト比3:2では広角端で上部隅にほんのわずか入ります(写真3枚目)が、ズームリングを広角端から少し(1mmぐらい)テレ側に回すと消えます。
16:9では全く入りません。
装着してみて、何よりもレンズキャップの脱着の手間がなく、起動が早い機種でもあるので、ストレスレスで快適に操作・撮影できるという印象です。私は3:2派なので大変重宝しています。
書込番号:19903254 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

FINE dayさん
おう。
書込番号:19905415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > ペンタックス > PENTAX-08 WIDE ZOOM
08レンズを買いました (^-^)
Q-S1が出た段階で、所有しているQ7と大差ないと感じたので買い換えを見送って約1年。
何となく次に出る(であろうと思っていた)ボディと一緒に08レンズを買おうと思っていたものの、今のところリリースは望みにくい雰囲気ですし、08の値落ちはあまり無い。
ならばレンズから行ってみよう!となった次第です。
それとも、オリジナルカラーリングの受付が終了したのは何かのサインでしょうかね・・・?
ともあれ、しばらく持ち歩いてみようと思ってます。
どんなショットが撮れますやら。
書込番号:19238929 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レポートが楽しみo(^o^)o
書込番号:19239408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

きおとこさん
おう。
書込番号:19240063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > ペンタックス > PENTAX-08 WIDE ZOOM

ご購入おめでとうございます。 レンズの購入は計画的に! っと他人には言えますが・・・
書込番号:18716423
1点

Q7以降だとよく活きるレンズですね。
広角は何mmとか書かれても
写る範囲がわかりにくいので
販売店は売るのが大変そうですね。
書込番号:18716449
0点

ねこまたのんき2013さん
ハンドリングテスト!
書込番号:18719194
0点

ねこまたのんき2013さん
あらぁー!
書込番号:18726855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ねこまたのんき2013さん
よかったゃんかぁー。
書込番号:18746898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > ペンタックス > PENTAX-08 WIDE ZOOM
軽くて小さいので、何処か行くついでに撮りたいな?って時に手軽です。
余計な荷物にもならないし。
という訳で鎌倉寄ったのでちょっと投下。
紅葉には少し早かった様で。
広角目一杯使って撮るって楽しいですね。
ハイライト部分との差、ちょっと紫っぽくなるのは、センサーの特性もあるのでしょうか、
周辺部などは、DA15Lim持ってますが、あれよりしっかり写ると思います。
(ただあれもHD-DAになると周辺部だいぶ改善されてますが)
7点



レンズ > ペンタックス > PENTAX-08 WIDE ZOOM
呉の大和ミュージアム/海上自衛隊呉史料館「てつのくじら館」と、本四連絡橋尾道今治ルート「しまなみ海道」サイクリングに持って行きました。
しまなみ海道の日は晴れたのですが、
ちょいちょい、変なフレアゴーストが出る場面があり、手持ちの物でハレ切りしましたが、
サイクリングでレンズ3本に本体持って、ボトルの水1本分程度の重さは良いですね。
手持ちのウエストポーチに入れていきましたが、雨に降られた時の対応が大変だったので、
2輪車ライダーさん向けの防水ウエストポーチの導入を考えて見ます。
いやその前に08のフードかな?02もフード欲しいかも、
てかQのレンズはKマウントに比べるとフレアゴーストに弱いのが不思議、
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





