PENTAX-08 WIDE ZOOM
Qマウント用の超広角ズームレンズ

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 3 | 2014年8月25日 22:23 |
![]() ![]() |
19 | 5 | 2014年2月26日 16:16 |
![]() |
51 | 8 | 2014年4月23日 18:32 |
![]() |
16 | 1 | 2013年12月29日 01:12 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年12月12日 22:13 |
![]() |
24 | 6 | 2013年12月9日 19:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ペンタックス > PENTAX-08 WIDE ZOOM
正確に言うと、値下がり情報知らずにふらっと立ち寄ったヨドバシで44840(P10%)だったので、買ってしまいました。
ポイント分引いたらほぼ4万円でしたから。
さておき、帰りに試し撮りしてきました。
時間帯的には日が暮れてしまったので、手持ち夜景の部類ですが、
広角なお陰でブレも少なく、色々と大胆に入れて撮って行きたいと思います。
9点

レンズの筐体の造りなどは如何ですか?
Q用レンズとしては高価ですよね。
嫁さんのQ10レンズとして悩んでます。
書込番号:17869530
0点

>松永弾正さん
06とはずいぶん違います、どっちかというと01レンズに近い?
ズームリングは適度な重さがあり、ピントリングも01よりはしっとりと動きますね。
後は、まだ買っていませんがフードを付けた時どうなるかですね。
フィルター枠は49mmなので色々遊べそうです。
書込番号:17869699
4点

ありがとうございます♪
俄然、興味津々!
なんとか嫁さんをそそのかしてみます!
書込番号:17869728
2点



レンズ > ペンタックス > PENTAX-08 WIDE ZOOM
少し前にカメラ自体始めたばかりで知識も足らずで素人質問になってしまいますが分かる方教えて頂けたら幸いです。。
今まではQ7で02で満足していたのですが広域に興味あり先日08WIDEZOOMを購入しました。
まだ数枚程度ではありますが、撮影したところ画像左上が若干コントラスト的に濃く写ってしまいます。
写真
一枚目はF7.1で露出-0.3。太陽の位置はちょうど右手斜め上に上げた辺りなのでほぼ直角になるかと思います。ちなみにフードあり。
二枚目はF4.5で露出0。太陽位置は一枚目同様ほぼ直角に右上となります。フードは無し
三枚目は二枚目をあえて左上が濃くなるかな?と思いコントラストを入れて撮影してみました。
若干のグラデーションは分かるのですが、今まで02&01レンズを使ってここまではっきりと濃くなることがなかったので。。。
こういうものなのでしょうか?(汗)
もしかしたら撮影の方法で超素人問題であったら申し訳ないです凹
またレンズのことも素人調べでまだ詳しくも無く…
故障だったら嫌だなと思い思い切って質問させて頂きます。
3点

PLフィルターをお使いでしょうか?
広角レンズでしたら効果にムラができますので、そのせいではないかと。
書込番号:17240015 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

えとね
このカメラがどーとかの問題じゃなくて、
広角レンズだとこんな風になるよね。
だって、画面の片方が逆光ぎみで、反対側が順光ぎみになったりするからね。 (゚Д゚)ノ
あと、彩度とかコントラストも関係して目立ちやすいとかわあるね。
故障じゃないからだいじょーぶだよ。 p(´∇`)q
書込番号:17240028
7点

>モミモミくん様
早速のレス有難う御座います!!
PLフィルターは使っておりませんでした。。。
広角に使うとムラができる…なるほどです!これ参考になりました♪
>guu_cyoki_paa様
早速のレス有難うございます!
広角レンズだとなりやすいんですね!
レスを読んでかなり安心しました♪
もっと…勉強します><
書込番号:17240054
1点

ellecloverさん こんにちは
太陽に近い所は白く明るくなり 離れるほど暗く 空の色が出てきますので 今回は この症状が出ているだけで 問題ないと思いますし 広角レンズでの撮影では良く有りますよ。
書込番号:17240070
2点

>もとラボマン 2様
回答有難うございます!
やはり自分の知識不足でしたね。。。
質問書いて正解でした(汗)
不良だったらどうしようかとドキドキで書き込んでました…
不安解消です♪
ありがとうございました!
書込番号:17240102
3点



レンズ > ペンタックス > PENTAX-08 WIDE ZOOM
Qシリーズのレンズとしてはちょっとお高いのでしばらく様子見だったのですが、待望の超広角レンズということで我慢できなくなりました。
とても真面目に写るレンズです。
面白レンズ好きの私としては、ちょっとつまらないです。
でも、この画角の機材が上着のポケットに入ってしまうところは凄いですね。しばらくは持ち歩いてみるつもりです。
注記)添付写真は、ファームウェアを最新にしていなかったので本来の写りではないと思いますが、ご参考まで。
11点

どこがどう画質が変わったのか良く判りませんが、ファームアップ後の写真を追加しておきます。
ポケットに入れて気軽な撮影をしていましたので、撮影モードや感度や絞りなど、カメラの設定が不適当と思われる物もありますが、その辺はご容赦ください。
書込番号:17142601
7点

そうそう、逆光時のゴーストの写真も追加しておきます。
太陽が入る逆光の時にピンクの水玉模様のゴーストが出ます。
特に絞りこんでいる時に良く判ります。
撮影前のプレビュー画面で沢山の小さな丸が出てくるのが確認できますが、絞り値によっては撮影後の写真には写らなかったりします。
ちょっと面白いですよ。
書込番号:17142645
5点

失礼します。写真を拝見させていただき、このレンズを購入決意しました。
Qシリーズはコンデジ並という評価も見ますが、アップされている画像は非常に好みの画質です。ありがとうございました。
書込番号:17160555
2点

assahさん、返信どうも。
このレンズ、もう少し値段が下がると爆発的に売れそうな気がするのですが、レンズはカメラボディーに比べて値下がりのスピードが遅いですからね。
さて、直接競合するのかどうか判りませんが、小型の超広角レンズと言うことで、EF−M11−22mmとMZD9−18mmと比較してみました。
カメラ内で電子補正しているのでしょうが、08レンズの歪みの無さは格別ですね。
小さなカメラとレンズですが、これだけの超広角が楽しめるのですから、値段が高いこともしかたないのかなと思ってみたりしています。
書込番号:17165243
6点

さて、実戦投入です。
このレンズをポケットに、奈良の大仏様に会ってきました。
見上げた写真ばかりですが、気軽な旅行には小型軽量で高画質が中々良いと思いますよ。
書込番号:17175339
5点


>積極的に開放付近で使った方が、画質は良いように感じました。
と言うことで、絞り開放ばかりで撮った物をアップして終わります。
開放ならシャッター速度も稼げるし、その割に近くから遠くまで被写界深度が深いし。
何より、ポケットから出してさっと撮ってまたすぐにポケットへ戻せると言うことで、みぞれ混じりの悪天候でしたが調子良かったですね。
書込番号:17194709
5点

初めまして。
Qシリーズは、手に入れたり手放したりの繰り返しで今に至ります。
昨年来このレンズがとても気になっていたのですが、なかなか踏み切れず・・・という状況でした。
作例を拝見、とても気持ちがいい写りのレンズのようですね!
背中を押された気分です。
ありがとうございました!
書込番号:17442705
6点



レンズ > ペンタックス > PENTAX-08 WIDE ZOOM
作例が少ないので参考に上げます。
初代QでナチュラルJPG、ワイド端、F4.0、歪み補正あり、での撮影です。色調その他未調整です。
(ズームの都合か開放にしていたつもりがF4まで絞られちゃったりするんですよね)
クルマでの移動中の渋滞時に撮った写真なのであくまで写りの参考として等倍に拡大して見てみてください。
個人的には01レンズよりもよく写るように感じます。
特に中央付近はかなり細かいところまで写って驚きました。
でも、私のレンズは右下が流れちゃっています。片ボケですね。フォーラムに送るか検討中です。
開放絞りが暗いので室内は強くありませんが、ひずみも少なくてRAWでひずみ補正無しでもあまり気にならず、
とても気に入りました。
14点

ペンタの作例、こちらの作例。ほんといいレンズだなあ。
いけないものを見てしまった…。
困った。
書込番号:17010066
2点



レンズ > ペンタックス > PENTAX-08 WIDE ZOOM
Q+01レンズで満足しています^^
屋内で撮るにあたって、広角はとても魅力的なんだけど・・・
この値段であればもう少し明るくできなかったのかな〜
デカくなって重くなっちゃうのかな〜
欲しいけど、02ズーム付のQ7が一台買えちゃうしな〜(笑)
4点

こてつのアニキさん
ワイドコンバージョンレンズに、しとく?!
書込番号:16901265
0点

RICOHのマーケティングになってちょっと儲けようかなって感じもあるかもしれませんね。
せめて06くらいの価格に抑えてほしかったな。
書込番号:16908032 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

安めのシステム設定で囲い込んだ顧客から収益を上げるための攻勢に出たように思います。
しかしながら、この画角はどうしても欲しいので、誘惑に負けて予約してしまいましたので、すでに餌食になってしまったといえます。カメラのクラスからして、意外な高値であります。オモチャだけども意外に面白くてよく写るというカメラなのに・・・。
はなはだ不本意ではありますが・・・。
書込番号:16916886
8点

リーズナブルで手軽なシステムのQだと思ってただけに、確かに06並にしてほしかったですね。
書込番号:16922166 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

せっかくの広角レンズなんだけど、内蔵ストロボだと28o相当までのカバーなんですよね〜
屋内でストロボを使用するとしたら、外部ストロボが必要となるってことですかね。
レンズが暗いから、屋内では難しいってことか・・・
飲み会や同窓会の活躍が見込まれるので、Q7レンズキットのほうが安価で使い道がありそう^^;
撮影スル!ってときは、やっぱり一眼レフがいいか(笑)
でも、お散歩カメラにはとてもいい感じ^^
書込番号:16936320
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





