PENTAX-08 WIDE ZOOM
Qマウント用の超広角ズームレンズ

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2013年12月4日 00:03 |
![]() |
10 | 5 | 2013年11月28日 21:33 |
![]() |
89 | 44 | 2013年11月12日 20:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ペンタックス > PENTAX-08 WIDE ZOOM
いよいよ来週金曜発売となっていますが、まだこのレンズによる実写作例出てこないですね。
Qマウントのレンズとしてはずいぶん高いので、予約するか迷っています。
でも発売後には結局購入しそうな気がする広角ズーム。こういう焦点域のが欲しかったし・・・。
背中ひと押しする実写画像、Pentaxさんよろしくお願いします。
でも発売後はいろいろ実写画像が様々なサイトに出てくるかと思うので、購入はそれからかなあ〜。
0点

ハッサン北本大いに悩むさん、
リニューアルされた公式頁に等倍作例が出ていますね。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/q/high-performance/08-wide-zoom/
暗くて分かりにくいですが。
私は一番良く使う焦点距離が135換算21mm(DA14)なので、初代Qで換算21mmになる本レンズは作例見る前に発注してしまいました。
書込番号:16896150
3点

どうもありがとうございます。
実は私も作例を見る前、本日昼間に注文してしまいました。
書込番号:16896411
1点

作例出ましたね、
これは横浜みなとみらいの赤レンガ倉庫の前ですね、私も良く撮る所です。
いきなり夜景の作例持ってくるとは、何の意図なのやらと勘ぐりますが、かなり良さそうで、これは期待。
まず昨日Q7をオーダーしたので、慣れたらこのレンズも買いたいと思います。
書込番号:16912960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > ペンタックス > PENTAX-08 WIDE ZOOM

>よいしょ、ではなく、本気で手放しで褒めたい。
いつもは提灯記事ですという自白ですね。
ありがとうございました。
書込番号:16886702
3点


masamasaariさん、ありがとうございます。
実は前振りもあったんです。
https://twitter.com/thisistanaka/status/404786378833002497
書込番号:16891657
0点

core starさん、こんばんは。
Twitterで田中さんをフォローしてるので見ました。
期待して、発売日まで待ちましょう。(^_^)
書込番号:16892270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > ペンタックス > PENTAX-08 WIDE ZOOM
現在の想定価格は、1 Nikkor VR 6.7-13mm とか、M.ZUIKO Digital 9-18mm より高めのレンズになるようですね。
まぁ、とにかく画角が欲しければ6千円台前半で換算14mm/F2.8単焦点のトイデジが売ってますし、それより画質を求めるシーンに手元に置いておきたいですが、まずはサキダツモノから
3点

ですね。気軽にガシガシとレンズを交換できるのがQのいいところだと思っていましたが、この予想価格ではちょっと気合い入っちゃいますねえ。
書込番号:16805695 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ですね
オリより少し安いくらいかと思っていましたが、驚きました
写りに自信があるからだと思って、今から貯金ですね
書込番号:16805707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一枚目にガラスモールド非球面レンズを使ってるんですね、
これは高くなっても仕方ないorz
後は写り良いのを祈るのみ
書込番号:16805841
3点

そうですね。この価格帯だとどうしても気合い入りますし、ホイホイ買えるお値段ではありませんね。
これはこれとして、「TOYシリーズ」でも超広角域で1本出して欲しい所です。そうすれば、MF上等かつ、手軽に楽しみたい人と、旨く棲み分けができるでしょうし。
例えば TOY Lens UltraWide 2.5mm F値固定(クロップ後 換算約14mm)とか、TOYなので監視カメラ用の2.5mmレンズをそのまま流用したF値固定、固定焦点の奴とか
書込番号:16805844
1点

買う気満々だったのに。。。。高い
書込番号:16805994
5点

http://digicame-info.com/2013/11/pentax-08-wide-zoom.html
あのサイトでは、店頭価格は最安値で\45,000前後を予想と紹介していますね。
まぁ、5.5諭吉も4.5諭吉も大して変わらないか・・・
書込番号:16806007
2点

45000円くらいですか・・・。(公式通販・ポイント分引いて)
Q7ごと買っちゃおうというのはちょっと無理かな・・・。
お金貯めたいけど車の買い換え時期も近いし・・・。
書込番号:16806008
3点

カメキタで\44,800からスタートのようですね。
すぐにポチってしまいそうだけど、値段が値段だけに、手持ちのミラーレス群の「どのマウントで超広角ズームを揃える」のか費用対効果も見極めながら決めないといけませんね・・・
手持ち全部のマウントで揃えられる程予算は掛けられないし
書込番号:16806404
2点

m43から出張してきました。とても良さそうですね。Qがメインなら目をつぶって買ってください。
書込番号:16806434
1点

今のところ5割方、PENTAX-08に気持ち傾いてますね。
軍資金使うと、またK-3が遠くなる(^^)
Qシステムは動体以外ではメインにしていますが、既に真のマルチアスペクトで換算18mmを実現できるシステムと、換算14mmのトイデジが手元にあるので、ここで急いで「被る」ものに投資をするのもなんだかなぁ・・・という気持ちも5割。
これだけ費用掛けるなら、シグマ8-16mmを先に買ってバリアン液晶のレフ機で使う(換算12-24)ほうが効果的という思いもありますし、同じくコンパクトな1 Nikkor 6.7-13mmも捨てがたいし・・・
とりあえず「宝くじ」でも買おうかな(マテ
書込番号:16806548
1点

う〜ん?!
5万ですか。
超広角はフルサイズに任せます(*´ω`)
書込番号:16807721
1点

Qはいろんな豆レンズをカチャカチャ交換して楽しむカメラだとばかり思って購入したので、メーカーとの考え方の違いに大きなギャップを感じたのはとても残念です。3万円台に落ちたら考えます。
書込番号:16808345
5点

cobonさんに同意です。
01くらいの値段で単焦点のバリエーションを増やして欲しいですね。Qマウントは2万代くらいまでかなぁ。
まさか06みたいなチープな造りじゃないですよね。。
kマウントならlimtedが買えちゃいますもんね。
なんだか『残念』って感じです。
書込番号:16808764 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まあ、普通に3万円はしないとおもってましたね…
この値段だとメインマウントのレンズ以外ではちょっと買えない(笑)
シグマの12−24買ったときと大差ないのだが…
書込番号:16808902
2点

てか高いレンズ買わせたいならQの外装でQ7の中身ってカメラがほしいね
Qの末期ってとんでもなく安くなってたけど
質感はとんでもなく高いカメラだったわけで♪
Qこそプレミアムスモールの称号がふさわしい
(*´ω`)ノ
書込番号:16808908
9点

正直、別にズームでなくても良かったかもと言う思いはありますね。
3.8mm/F4とかで2万円台後半スタートとかだったら、飛びつく人も多かったかも
書込番号:16809574
5点

もしポチったら、ステップアップリング(49→52mm)経由で DMW-LWA52 装着の「おイタ」をしてみたいですね。もちろんお遊びで
換算17.5mm * 0.75倍=換算13.125mm
計算上、117度の画角(対角)になるので、この程度のステップアップではケラレそうだけど
書込番号:16809862
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





