
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTE80
VIERA50V2にDIGAですが
DIGA通して接続した方がよいですか?
今現在はVIERA直接つないでいますが、TV・DIGAからの音声は大丈夫ですが
★VIERA本体横にあるイヤホンは使えない(ヘッドフォンが使用不可)
★BSが見れない
★DIGAハードDISK見てからのTV視聴が戻るボタン何回か押さないと視聴できない
1番ベターな接続方法 教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします
3点

こんにちは
>DIGA通して接続した方がよいですか?
>今現在はVIERA直接つないでいますが、TV・DIGAからの音声は大丈夫ですが
一般的な、ベターな接続です。
TV・DIGAからの音声もHTE-80から出せます。
DIGA(HDMI)---(HDMI)HTE-80(HDMI ARC)---(HDMI ARC)VIERA
HTE-80仕様
http://ctlg.panasonic.com/jp/tv-theater/theater/theater/SC-HTE80_spec.html
書込番号:18303543
3点

DIGAは本機にHDMI接続がいいです。
テレビのヘッドホンが使えなくなるのは、テレビのリンク設定でテレビスピーカーで再生するようにすれば使えるようになると思います。
BSの受信ができなくなるのは他に原因がありそうです。
書込番号:18304775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DIGA(HDMI)---(HDMI)HTE-80(HDMI ARC)---(HDMI ARC)VIERA
上記接続でいいのですよね!?
現状はDIGA(HDMI)--(HDMI)VIERA(HDMI ARC)---HTE-80(HDMI ARC)なので
DIGAとHTE-80をHDMIで接続追加で良いのですかね・・
すいません。なにせオンチなもんで確認したかったもんで・・・
よろしくお願いいたします
書込番号:18306320
1点

>上記接続でいいのですよね!?
この接続がベターです。
DIGAで再生した映画などの音声もHTE80から聴くことができます。
現状だとDIGAの音は、テレビからしかでません。
書込番号:18306338 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTE80

光デジタル音声ケーブルで接続は可能ですけど、テレビの重量の関係でこの機種をテレビ下に台座として使用するのは無理でしょう。
書込番号:18064286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
両機のスペックを確認しましたが、本機の耐荷重が30kg
TVの重量が30kgです。ギリギリですが、どちらも約30kg
なので多少のゆとりは持たせていると思います。乗せる
のは可能でしょう。
接続は可能です。リンクもしますが、TV側のHDMI端子が
ARC対応になっていない場合は、光デジタルケーブルが
別途必要になります。(500円位)
書込番号:18064342
0点

ARC対応なので連動したいならHDMIで接続になります。
書込番号:18064375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再度確認しましたが、TV側のHDMI端子はARC対応になって
いますね。なので光デジタルケーブルは必要ありません。
シアターSPに付属のHDMIケーブルだけで大丈夫です。
書込番号:18064428
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





