Qwatch TS-WLC2
- 100万画素 1280×720 HD画質対応で、高解像度モニタリングが可能なネットワークカメラ。
- カメラ本体にマイクとスピーカーを内蔵しており、映像だけでなく音声の確認も実現している。
- レンズ周辺に赤外線LEDを搭載。明るさを認識し、夜間や暗い場所でも約5m先までクリアに確認できる。
<お知らせ>
本製品におきまして、認証回避の脆弱性があることが判明いたしました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
本製品におきまして、複数の脆弱性が確認されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WLC2
すいません。
録画機能がよくわかりません。
ファイルを30分ごとに分割でわけつつ、
24時間自動録画したいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?
録画の自動停止時間設定と1ファイルあたりの最大サイズが
SDカード保存設定とローカル保存設定
2つにあるのもよくわかりません・・。
それぞれの違いはなんなんでしょう?
それにどうやったら録画開始できるのでしょうか?
録画を停止したら何をやっても新しいファイルを生成してくれなくなりました・・・。
すみませんがわかるかた回答をよろしくお願いします。
書込番号:20267435
0点

録画機能を活用していないので、細かいところまでちょっと自信がありませんが、まずは、説明書の当該部分は一通り目をとおしてみると知識全般が高くなるので良いと思います。
http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/ip_camera.pdf
また、録画先はパソコンの内臓ハードディスク、NASおよびSDカードの3種類がありますので、どこに録画したいのかも明示していただけると良いと思います。それらの設定作業はおそらくWindowsパソコンで、カメラの設定メニューを開きながら作業していると思いますが、どんな環境でしょうか?
他には以前はうまく出来ていたようであれば、カメラのリセットボタンを使ってカメラを工場出荷状態にもどして、やり直してしまったほうが早い場合もあります。
書込番号:20268890
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





