Qwatch TS-WLC2
- 100万画素 1280×720 HD画質対応で、高解像度モニタリングが可能なネットワークカメラ。
- カメラ本体にマイクとスピーカーを内蔵しており、映像だけでなく音声の確認も実現している。
- レンズ周辺に赤外線LEDを搭載。明るさを認識し、夜間や暗い場所でも約5m先までクリアに確認できる。
<お知らせ>
本製品におきまして、認証回避の脆弱性があることが判明いたしました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
本製品におきまして、複数の脆弱性が確認されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WLC2
以前はeo光を契約し視聴できたのですが、ドコモ光(V6プラス)に変更し見れなくなりました。メーカーはこの機種はV6プラスには対応していないとの返答でした。しかし、どこかで、ポート開放すれば見ることができる、と書いてあるのを見たような気がするのですが、調べてるのですが、いまいちわかりません。どなたか助けてもらえないでしょうか?
ドコモ光のGMOで、ルーターはバッファローWTR-M2133です。
書込番号:22710429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スカルプローションさん、こんにちは。
v6プラスにしますと、IPv4 over IPv6での接続となりますが、
グローバルIPアドレスの共有とポート利用範囲の制限が
あるために、ネットワークカメラを外部(インターネット)から
アクセスすることができなくなります。
PPPoEでの接続であれば、NAT越えやポート開放については
なんとかなるのですが、v6プラスではそれはできません。
特に、GMOですとv6プラスが開通するとPPPoEでの接続を
停止してしまいますので、ルータを2台使って接続分けで
なんとかするということもできません。
GMOに接続方法をv6プラスを止めてPPPoEに戻す、プロバイダを
GMOから他の例えば@niftyにするといったことで、v6プラスと
PPPoEが併用できるようなことをやらないと解決はしないでしょう。
https://gmobb.jp/lp/flets_v6plus/attention/
---
ご利用いただけないサービスついて
「v6プラス」では一部利用できないサービスがあります。
すでに利用中もしくは今後、サービスのご利用を予定している方は「v6プラス」はご利用いただけません。
・固定IPサービス
・特定のプロトコル(PPTP、SCTP)を利用するサービス
・一部オンラインゲームなど、特定ポートを使用するサービス
・IPv4グローバルアドレスを共有するネットワークでは利用できないサービス
・利用可能なポート番号、ポート数に制限があるため、外部へサーバ公開をお考えの方はご利用できません。
書込番号:22715105
1点

返事が遅くなり申し訳ありません。
対応しているカメラを発見しました。
以前使用していたものより安価で画質も向上していました
ありがとうございました。
書込番号:22767359
0点

>スカルプローションさん
私も同じような経緯で外出先からカメラが見れなくなってしまい困っています。
(ドコモ光・GMO・V6プラス)
よろしければV6プラスで問題なく使えるネットワークカメラのメーカーや機種を教えていただけないでしょうか。
書込番号:23148720
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





