WristableGPS SF-710S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スマートウォッチ 搭載センサー:GPS 防水・防塵性能:5気圧(50m)防水 WristableGPS SF-710Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WristableGPS SF-710Sの価格比較
  • WristableGPS SF-710Sのスペック・仕様
  • WristableGPS SF-710Sのレビュー
  • WristableGPS SF-710Sのクチコミ
  • WristableGPS SF-710Sの画像・動画
  • WristableGPS SF-710Sのピックアップリスト

WristableGPS SF-710SEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年11月15日

  • WristableGPS SF-710Sの価格比較
  • WristableGPS SF-710Sのスペック・仕様
  • WristableGPS SF-710Sのレビュー
  • WristableGPS SF-710Sのクチコミ
  • WristableGPS SF-710Sの画像・動画
  • WristableGPS SF-710Sのピックアップリスト

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WristableGPS SF-710S」のクチコミ掲示板に
WristableGPS SF-710Sを新規書き込みWristableGPS SF-710Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ちが悪くなりました

2015/03/19 12:36(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SF-710S

スレ主 agentpさん
クチコミ投稿数:3件

昨年の7月にSF-510から買え変えました。
先日、満充電したのですが、30分ほどで目盛りの1/3が消えています。
GPSを使ってRUNを記録すると5時間ほどで2/3が消え、次の日には目盛りがすべて消えています。
うたい文句の30時間駆動にひかれて購入したのですが、バッテリーの耐久性はこんなものなのでしょうか?
これでは7月のウルトラには使えそうにありません。
バッテリーは1年くらいの消耗品として交換に20000円以上かかるみたいですし、1年ごとに交換では話になりません。
皆さんのバッテリーの状態はいかがでしょうか?

普段は時計として使っていますがGPS補足は週末20〜30km走るくらいです。

書込番号:18594550

ナイスクチコミ!2


返信する
shariapinさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/06 22:41(1年以上前)

もう修理に出してると思いますが一応返信しておきます。私は週に3日1〜3時間で10か月使用しましたが電池の劣化はほとんど見られませんでした(他の不具合で10か月で無償交換になりました)。修理センターに送って相談するといいと思います。不具合として新品と無償交換できる可能性もあると思います。

書込番号:18752617

ナイスクチコミ!2


hiroooyさん
クチコミ投稿数:6件

2015/10/31 20:47(1年以上前)

私のも同じ症状が出て困っています。

日によっては2、3回分(1回40分程度)もつこともありますが、
早い時は一回使って、次に起動したらほぼゼロです。

購入して2年経っていないのに、
メンテナンスをする必要があるとなると、
コスパが悪いなーと困っているところです。

とは言え、修理ないし買い換えないとランニングに
支障も出ますから悩ましいところです。

※色々検索しましたが、この件の情報が少ないですね。。。

書込番号:19276044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

GPSが捕捉出来ない。

2015/03/07 14:47(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SF-710S

スレ主 Yuzukohさん
クチコミ投稿数:2件

昨年の12月に購入してから使用しています。
数日前に使用した際にGPS捕捉時のアラームが短めだったので気になっていたのですが、
今日、使用しようとしたところ、
120カウント行いエラー、の繰り返しで場所を変えたりしてもダメ。
以前のクチコミに動かさないのが良いとあったので手すりに固定したりもしましたがダメで
1時間以上やってみましたが結局GPSを捕捉出来ませんでした。
EPSONに問い合わせようにも土日は窓口が開いていないくて困っています。
同様の状況を経験した方はいらっしゃいますか?

書込番号:18552307

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Yuzukohさん
クチコミ投稿数:2件

2015/03/07 19:50(1年以上前)

捕捉です。
システムリセットも試みましたがGPSが捕捉できないため、
初期設定の時刻合わせもできずかえって状況が悪化してしまいました。

書込番号:18553247

ナイスクチコミ!0


バド君さん
クチコミ投稿数:10件

2015/05/29 17:04(1年以上前)

自分もGPS補足が出来なくなったので、EPSONに修理に出しましたよ。同じくシステムリセットを行ってもだめでした。Yuzukohさんも購入一年以内なので保証期間ですね。平日になんとか時間を作って連絡しましょう笑。結果、新品になって戻ってきました。

自分の場合は、スマホアプリからA-GPS情報を時計に転送した後にGPS補足が出来なくなったことが数回あったので、それ以降はA-GPS機能は使っていません。
最近ランニング中にGPSを時々ロストするようでペース表示が乱れる時があります。以前は無かったのですが。次買うときはGARMIN製を買ってみようかな。

書込番号:18820662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

高度計の精度

2014/09/05 21:03(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SF-710S

クチコミ投稿数:32件

neorun画面(710S)

Runkeeper画面(XperiaZ)

エプソン710Sとガーミン220Jの二択で購入検討中です。
710Sはバッテリーの持ちが良いのと220Jには無い高度計機能に惹かれていますが、
710Sを10日間レンタルして使ってみたところ、高度計の精度に疑問が生じています。

私が時々走っている18キロのランニングコースは初めの5キロがほぼ平地、そこから
小山を削った4車線道路の丘を登って下り、9キロ地点で折り返します。
なので、9キロ地点を境に鏡写しのような標高を示さなければならないと思うのですが、
neorunでは結構崩れた形状になっています。

今使っているXperia Zに入れたアプリ(Runkeeper)では綺麗な鏡写しの形状になり、
体感的にもスマホアプリのほうが正しいように思います。

710Sの高度計の精度はこの程度と思って良いでしょうか?

書込番号:17904556

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:32件

2014/09/05 21:09(1年以上前)

補足しますと、710SとRunkeeperは同時計測した結果です。

書込番号:17904582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/29 08:54(1年以上前)

いまさらで申し訳ありません。
とっくに購入の判断はされていると思いますが、高度計の精度は、私のSF-710Sの場合、見通しの良い平地を走ってても、-30m〜+30mとか勝手に標高を稼いでますので、ぜーんぜん、当てになりません。
知り合いと一緒に山へ走りに行った時は、その方のSF-510Tは見通しの良い山頂で実際と数mの誤差だったんですけど、私のは20mくらい違ってましたので、もしかしたら、個体差が大きいのかもとは思います。
以前、Garminの405CXを使っていた時も、高度計には誤差がありましたが、それでもSF-710Sほどでは無かったです。
位置計測の精度は良く、測り方も同じはずなのになんでなのですかね〜?

書込番号:18105220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/10/30 01:58(1年以上前)

ベイスターズ万歳さん、返信ありがとうございます。
今はガーミン220Jを購入し使用しています。710Sが気に入らなかった訳では無く、
両方試してみないと良し悪しが判らないと考えたからです。操作性は220Jのほうが
良いと感じます。

220Jの高度計はRunkeeperと同じような形になりますので、やはり710Sの表示が
イマイチと思われます。
ハードウェアとしては710Sの出来は悪くなかったので、現在は心拍計内蔵の810に
心惹かれています(220Jも全然使いこなしていませんが)。

書込番号:18108477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タップ操作の感度について

2014/02/23 15:34(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SF-710S

クチコミ投稿数:2件

購入して約2ヶ月、ランニングで使用しています。
買った当初からタップ操作の感度が悪い気がします。

「ラップ区切り」「ライト点灯」「画面切替」の3項目のうち、ライト点灯は軽くタップするだけで反応するので全く問題ないです。
ただラップ区切りと画面切替だと、文章では表現しにくいのですが、こっちの指が痛くなるぐらいかなり強くタップしないと反応しません。
しかも3回に1回ぐらいしか反応しません。

これはみなさんも同じで普通のことなのでしょうか?
それとも私のだけ感度が悪いのでしょうか?

反応が悪いこともあり、今のところランニング中にタップ操作はしないのであまり支障はないのですが、将来使うかもと思ったら、保証期間中の今のうちにメーカーに相談しようかどうか少し悩み出してきました。

普通のことなのか初期不良なのか・・・。
ご意見、アドバイス等よろしくお願い致します。

書込番号:17227629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/25 09:21(1年以上前)

タップセンサーというより「叩く」センサーと言った感じですね。(笑)
スマホの静電容量式や感圧式のタッチセンサーとは異なり、内部の加速度センサーを使っているように思います。
なので誤動作防止のために、あまり感度を上げられないのではないでしょうか。
ウォッチ本体を叩く必要はなく、間接的にでも軽い衝撃を与えれば動作します。
自分は片方の掌を反対の手で軽くパンチングすることで作動させています。
この方法だと感知の失敗をかなり減らせると思っています。
参考になりましたら。

書込番号:17234729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/03/01 22:11(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
大変参考になりました。
また、返事が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。

そうなんです、叩くセンサーになってしまってます(^_^;)
走りながらだと叩く位置が定まらず痛いし失敗するしで余計にイライラしてしまいます。

私の時計だけ感度が悪いわけではなく、誤動作防止のためなの致し方ない感度設定なのですね。

今度軽くパンチングを試してみたいと思います。(今日はあいにくの天気で走れませんでした)
ありがとうございました。

書込番号:17252965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

GPS捕捉時間について

2013/12/16 17:55(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SF-710S

スレ主 駅北口さん
クチコミ投稿数:39件

購入し使用されている方へ質問です。
現在SS-700を使っておりますが、走り出す前のGPS捕捉時間にとても不満があります。
夏場はまだいいのですが、冬になり走り始める前のGPS捕捉に遅いときは5分くらいかかります。
さすがに冬場の5分はつらいです。
メーカー説明で新製品はGPS精度向上で捕捉時間が改善されているようですが、
捕捉時間はどれくらいでしょうか?
また、走りはじめてからも捕捉可能なようですが、使用されている方おりましたら、
使用の感想を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:16963721

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2013/12/17 13:04(1年以上前)

購入して2週間です。以前使ってた外国製品より、格段に早いです。大抵は1分以内で補足してます。このモデルが出るまで待って正解でした。

書込番号:16966978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/17 20:22(1年以上前)

こんばんは。

知人のを見せていただいたことがありますが
1分もかからなかった印象があります。

書込番号:16968191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 駅北口さん
クチコミ投稿数:39件

2013/12/27 16:41(1年以上前)

はまぐらーさん、Green。さんコメントありがとうございます。

やはりだいぶ早くなっているんですね。

参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:17004703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/14 20:58(1年以上前)

機種を問わずGPSウォッチに共通していることですが、周囲に高い建物がなくて上空を遮るものがないこととGPSウォッチを動かさないことがGPSの捕捉時間を短くするために必要です。

SF-710Sを2ヶ月以上使ってみて、ほぼ同じ場所でGPS捕捉開始して、だいたい1分前後かかりますが、日によってかなりばらつきがあり、酷い時は2回失敗して5分もかかったことがありました。
同じ場所でもその日の衛星の位置や天候の影響で受信状態が影響されることは理解しているつもりですが、それにしても・・・と思っていました。
ひょっとしたら条件の一つの「動かさないこと」が、実はシビアに捕捉時間に影響するのではと考えました。
いちいち外して捕捉させるのも面倒なので、縁石に足を掛けて片膝を立て、その上に腕を乗せて固定するようにしました。
結果、30〜40秒と捕捉時間が短くなったのを実感しました。
以前も動かさないようにと思っていましたが、夜なのでちょこちょこライトオンさせたり、身体が思わず揺れていたりしたのが悪影響したのかもしれません。

少しでも捕捉時間を短くされたい方は「動かさない」方法を工夫されてはいかがでしょうか。

書込番号:17191448

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WristableGPS SF-710S」のクチコミ掲示板に
WristableGPS SF-710Sを新規書き込みWristableGPS SF-710Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WristableGPS SF-710S
EPSON

WristableGPS SF-710S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年11月15日

WristableGPS SF-710Sをお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング