ZOTAC GeForce GTX 780 Ti ZT-70501-10P [PCIExp 3GB]ZOTAC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年11月 8日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 13 | 2014年12月2日 21:09 |
![]() |
5 | 3 | 2013年12月8日 02:00 |
![]() |
2 | 0 | 2013年11月29日 19:55 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GeForce GTX 780 Ti ZT-70501-10P [PCIExp 3GB]
マザーボードをX99にかえたので初めてSLIに挑戦したいのですが
別ブランドとのSLIは可能でしょうか?
現在Palitの780tiを使っていて知人がZOTACを二枚を譲ってくれるようなので
3waysliを考えています。(3枚ともリファレンスクーラーです)
0点

オリファンだとブリッジ高さが異なったりで苦労するかもしれませんが、リファ同士だったら全然問題ないですよ。
書込番号:18224187
1点

リファレンスデザインならどこのメーカーでも全く同じです。
使っている部品のグレードとかに差があるかも知れませんが、機能として差はありません。
オリジナルデザインでも問題はありません。
書込番号:18224226
1点

ura03さん uPD70116さん 返信ありがとうございます。
もう一つ疑問があるのですがメモリーのような相性はどうなのでしょうか?
2枚 3枚 4枚 枚数を増やせば増やすほど相性で弾かれる可能性が多いのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません よろしくお願いします。
書込番号:18224255
0点

特に聞いたことも無いですし、なった事も無いです。
自分も基本は同カードにしてますが、GTX680とTitanが出たときは同カードで4枚そろえられなかったので別メーカーでしたよ。
書込番号:18224379
1点

ura03さん ありがとうございます
それを聞けて安心しました
3WAY挑戦してみたいと思います。
ありがとうございました
書込番号:18224496
0点

がんばってくださいね。
GTX780Ti 3Way SLIは熱的に厳しいですよ。
自分もEVGA GTX780Ti SC ACXとEVGA GTX780Ti SCで3Wayしてました。
X99機をGTX980 Classified SLIに変えたので、サブ機用に2枚・1枚で分けました。
書込番号:18224516
1点

それから枚数が増えても性能はリニアには伸びず、SLIはただでさえマザーボードを選ぶのに3Way以上になると更に出来るマザーボードは減っていきます。
マザーボードが書いてないので出来るかどうかは判りませんが、LGA11xxで対応しているものはほぼないです。
やろうと思っているのですから、出来るマザーボードを持っていると信じたいですが、4Wayの場合2GPUカードがあるので、それで4Wayが可能と書いてある場合もあります。
場合によっては3枚纏めて売ってしまって、GeForce GTX980を2枚買うということも検討してもいいかも知れません。
1枚5万円で売れれば15万円、GeForce GTX980を2枚買うのは余裕でしょう。
書込番号:18226942
1点

uPD70116さん、今晩は。
>>LGA11xxで対応しているものはほぼないです。
そんなことも無いと思いますが。
自分が使ってるLGA11**で3Way SLIできないのはZ68 Extremeとmini-ITXのZ77 Stingerだけですよ。
後のZ68 FTW、Maximus V Extreme、Maximus Y Extreme、Z97 Classified、Z97 XPowerは3Way以上対応してますよ。
昔使ってたZ77 FTWも4Way対応でした。
書込番号:18227788
0点

QUAD SLIと3Way SLIは別ものですよ。
QUAD SLIは2GPUカードを2枚使うことで出来ますが、4Way SLIに対応しているものは少ないです。
QUAD SLIが可能だからといって、3Way SLIが出来ると考えるのは早計です。
LGA11xxでは3Way SLIもしくは4Way SLIはブリッジチップが必要なので、対応していないものが圧倒的に多いです。
AMDの場合はCPU直結のものだけでなくチップセット経由のものを混ぜても平気ですが、NVIDIAのはCPU直結のみでx4+x4+x4+x4みたいな設定が出来ないので、3Way以上のSLIには対応するのは困難です。
LGA2011みたいにPCI-Expressのレーン数が多いものなら普通に対応していますが...
書込番号:18227935
0点

>QUAD SLIと3Way SLIは別ものですよ。
当然解ってますよ。
前に書き込んだマザーはZ68 FTWのみ3Way SLIまでで、残りは全て4Way SLI(x8+x8+x8+x8)対応ですよ。
Quad SLIもGTX295と初代Marsでやったました。
書込番号:18228183
0点

どの道この場合はX99なので関係ないのでこの辺で終わりにしておきたいと思いますが、LGA11xxのCPUから出ているのは16レーンのみです。
どうやってもx8+x8+x8+x8はそのままでは不可能です。
http://ark.intel.com/ja/products/41316/Intel-Core-i7-860-Processor-8M-Cache-2_80-GHz
http://ark.intel.com/ja/products/52213/Intel-Core-i7-2600-Processor-8M-Cache-up-to-3_80-GHz
http://ark.intel.com/ja/products/65719/Intel-Core-i7-3770-Processor-8M-Cache-up-to-3_90-GHz
http://ark.intel.com/ja/products/80806/Intel-Core-i7-4790-Processor-8M-Cache-up-to-4_00-GHz
書込番号:18229804
0点

>どうやってもx8+x8+x8+x8はそのままでは不可能です。
うん、だからブリッジチップとかのっけてできるようにしているマザーボードがあるし、ura03さん使用のマザーはそれに該当する。
まあそれはどうでもいっかぁ。
メーカー違いが気になってきたら、むりやりVGA BIOSを書き換えて同一メーカー「に見える」ようにするとか・・・・・・多分気分的なこと以外には効果なさそうだけれど(^_^;)
書込番号:18229916
0点

>どうやってもx8+x8+x8+x8はそのままでは不可能です。
クールシルバーメタリックさんの言うようにPCI-E分割ブリッジチップを
搭載しているマザーではLGA11**でx8での4Way SLI、X**でx16での4Way SLIが出来ますよ。
自分の使っていたものだと、PCI-E 2でnForce200搭載のP6T7・SR-2。
今のPCI-E 3だとPLX PEX 8747搭載のマザーがそれに当たります。
書込番号:18231202
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GeForce GTX 780 Ti ZT-70501-10P [PCIExp 3GB]

(◎-◎;) 何の文句もありませんw 名人とバトル楽しんで下さい!
書込番号:16927552
1点

BF4めちゃ快適です^^
オリエントブルーさんもゲームやりましょうw
書込番号:16928193
1点

もし やるとしたら
まずN660GTX Twin Frozr III OCを追加でもう一枚買う。
そしてSLI設定する。(ほぼ780Tiと同等性能になるようです)
電源を750Wクラスに変えるーーだね。
780Tiを買うよりもかなり安く済むね。
ま〜妄想はしてる。名人に似てきたか〜w(笑)
書込番号:16929137
1点



グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GeForce GTX 780 Ti ZT-70501-10P [PCIExp 3GB]
FRAPSでBF4の画質最高設定で、マルチプレイ中にデータを取ってみました。
MAPはRogue Transmission64人サーバーほぼ満員です。
グラボは定格でOKでしたがCPUはオーバークロックしないと駄目でした。
2013-11-29 19:37:33 - bf4
Frames: 13890 - Time: 102618ms - Avg: 135.356 - Min: 96 - Max: 189
PC構成は
CPU:4930K
メモリ:DDR3-2400
マザー:X79
グラボ:GTX780Ti SLI
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





