TD316SWMK2 [単品] のクチコミ掲示板

TD316SWMK2 [単品] 製品画像

画像提供:Joshin

画像一覧を見る

最安価格(税込):

¥102,816

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥102,816¥114,240 (5店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売本数:1本 タイプ:ウーハー TD316SWMK2 [単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TD316SWMK2 [単品]の価格比較
  • TD316SWMK2 [単品]のスペック・仕様
  • TD316SWMK2 [単品]のレビュー
  • TD316SWMK2 [単品]のクチコミ
  • TD316SWMK2 [単品]の画像・動画
  • TD316SWMK2 [単品]のピックアップリスト
  • TD316SWMK2 [単品]のオークション

TD316SWMK2 [単品]イクリプス

最安価格(税込):¥102,816 (前週比:±0 ) 発売日:2014年 3月下旬

  • TD316SWMK2 [単品]の価格比較
  • TD316SWMK2 [単品]のスペック・仕様
  • TD316SWMK2 [単品]のレビュー
  • TD316SWMK2 [単品]のクチコミ
  • TD316SWMK2 [単品]の画像・動画
  • TD316SWMK2 [単品]のピックアップリスト
  • TD316SWMK2 [単品]のオークション

TD316SWMK2 [単品] のクチコミ掲示板

(91件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TD316SWMK2 [単品]」のクチコミ掲示板に
TD316SWMK2 [単品]を新規書き込みTD316SWMK2 [単品]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ236

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

バリバリとノイズ

2024/05/30 22:11(1年以上前)


スピーカー > イクリプス > TD316SWMK2 [単品]

クチコミ投稿数:10件

地鳴りのような音を鳴らすとウーハーからバリ、バリと電気的なノイズが鳴ります。
ウーハーのボリューム落とすと鳴らなくなります。
これ普通?故障?でしょうか?

書込番号:25754396

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:10件

2024/06/01 08:37(1年以上前)

>あいによしさん
コメントありがとうございます。
すみません。仕様の知識がまだ浅いため確認させてください。

>TD316
>定格出力 125W
>入力感度 50mV(125W出力時)

これは125W出力時(ウーハーの音量設定を最大にした時)に、AVアンプからの入力は
最低50mVは必要。

>AVC-X8500H
>出力1V /0dBでとすると
>100mV /−20dB・・・定格越え

これは、AVアンプの音量を0dBにした場合、出力は1Vであるから、
AVアンプの音量を−20dBにした場合は、出力が100mVとなる。

その為、ウーハー側の音量を真ん中あたりにして音を出した場合、
ウーハーの入力感度は半分の25mV、定格出力は62.5Wとなり、
AVアンプ側から送られてくる出力が100mVであると定格超えになる。

この様な認識でよろしいでしょうか?

いくつか質問をしたいのですが、

>AVC-X8500H
>出力1V /0dBでとすると
こちらの数値ですが、仕様表を見ても見つけることができませんでした。
どこを見ればわかりますか?

>100mV /−20dB・・・定格越え
どの数値がどの数値に対して定格超えしているのでしょうか?もしくは悪い影響を与えているのでしょうか?

この様な場合、ウーハーの音量(現状、真ん中ぐらい)を下げるだけで良いのでしょうか?
もしくはAVアンプ側で低音音量の設定を低くする方が良いのでしょうか?

長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いします。



書込番号:25755951

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5551件Goodアンサー獲得:584件

2024/06/01 09:28(1年以上前)

FountainModeさん

>AVC-X8500H
>>出力1V /0dBでとすると
>どこを見ればわかりますか?

プリアンプはボリュームを絞らない0dBで出力1Vがお約束、
いいページが見つからずですがこんな感じです、
ヤマハのAVプリを測りましたが同様でした

http://www.purple.dti.ne.jp/pacific/preamp-output.html

>>100mV /−20dB・・・定格越え
>どの数値がどの数値に対して定格超えしているのでしょうか

ボリューム−20dBに絞ると計算では出力100mVです

>ウーハーの音量(現状、真ん中ぐらい)を下げるだけで良いのでしょうか?

AVアンプは音場補正で、能率が低いスピーカーの
音量を上げてしまいます。もとのもくあみの可能性

映画で、バリバリしないレベルまで、
ウーハー本体で音量を下げる
その状態で、音場補正はしない
低音少なくなるのは我慢

>もしくはAVアンプ側で低音音量の設定を
低くする方が良いのでしょうか?

音場補正後、マニュアル設定に入り
SWのレベルを下げるですね

ただし音のバランスはくずれるので
バリバリ言うソ―スに限り
AVC-X8500Hの音を下げてがいいかも

FountainModeさんの使い方に
TD316SWが役不足だった可能性




書込番号:25755986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:10件

2024/06/01 10:25(1年以上前)

>あいによしさん
ご丁寧な返信ありがとうございます。
格安だったのでAVC-X8500を買ってしまいましたが、自分の環境では持て余していますね。

ウーハー自体は故障ではなさそうなので安心しました。自分なりに音を調整して楽しんで行きたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:25756047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2024/06/01 16:47(1年以上前)

>FountainModeさん
デノンのアンプの場合、Audysseyでキャリブレーションすると、全般に低めの数値でセットされます。感覚的に-5dB付近が最大値になる感じですかね。Audysseyの結果をご覧になって見ればよろしいかと思います。
なのでマスターボリュームは最大で+18dBくらいまで上げられるようになってます。

そういう状況下の-20dBは極めて常識的な音量ですし(うちでも-10dB前後まで上げることは普通にあります)、サブウーファーのボリュームも中位(Audyssey時にサブウーファーの音量値が高すぎると下げるよう指示されるかと)とのことなので、これでノイズが出るというのは、到底サブウーファーが正常に動作している様には思えません。

TD316SWMK2の方は50mVで125Wとのことですから、ボリューム中ぐらいということは50mV以上、ざっくり数百mVは入れないと125W出ない状況まで音量が絞られた状態になっていますので、入力100mVで定格越えはありえません。

早いうちに点検を依頼すべきと思いますよ。

書込番号:25756529

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2024/06/01 17:14(1年以上前)

>プローヴァさん
コメントありがとうございます。
皆さん色々な視点からアドバイス頂きありがたいです。
正常なのか、故障なのかわからない状況で、使用していてもすっきりしないので、
一旦、メーカーに見ていただこうと思います。
結果分かりましたらお伝えしたいと思います。

書込番号:25756572

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5551件Goodアンサー獲得:584件

2024/06/01 17:25(1年以上前)

FountainModeさん

>一旦、メーカーに見ていただこうと

それがよいと思います、バリバリの前に
リミッターは入っていそうなので

買ったばかりなのでしょうか?

書込番号:25756589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2024/06/01 19:14(1年以上前)

>FountainModeさん
はい。点検がよろしいかと思います。
他の方の数値を並べた解説は間違っており、本機が正常であるという証左には全くなっておりません。

書込番号:25756702

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5551件Goodアンサー獲得:584件

2024/06/01 20:49(1年以上前)

プローヴァさん

どのへんの数値が間違っているのですか?

書込番号:25756828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2024/06/01 23:27(1年以上前)

>あいによしさん
スレ主さんがウーファーの音量を絞っていることを考慮していない点、audyssey後にウーファー含むスピーカーのレベルが0ではなく落とされていることを考慮していない点、デノンのアンプの場合、音量マックスが+18dBであることを考慮していない点ですよ。
ユーザーであれば-20dBの音量でウーファーがサチるなどあり得ないことは感覚的にわかるはずだが、そこをわかってない点もね。

書込番号:25757048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5551件Goodアンサー獲得:584件

2024/06/02 00:39(1年以上前)

プローヴァさん

音量を絞る点は考慮、ただしレベルは不明
指摘は2点
過大入力の可能性
過大入力時の異音防止策に問題ないかです

よく読みましょうね

書込番号:25757125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5551件Goodアンサー獲得:584件

2024/06/02 00:47(1年以上前)

FountainModeさん

調整後
SWとフロントのレベルはいくつか、わかりますか?

書込番号:25757136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2024/06/02 01:07(1年以上前)

>あいによしさん
デノンのアンプの仕様についての指摘については考慮できてなかったと認めたと言うことですね。

>>もしかしたら、16cmx2のTD316では音が大きすぎるのかもです。

この結論は可能性の指摘であると。

>>バリバリ言うソ―スに限りAVC-X8500Hの音を下げてがいいかも、FountainModeさんの使い方にTD316SWが役不足だった可能性

さらにこちらもあくまで可能性であると。

ただ可能性の推定でもここまで重ねると、ウーファー自体は正常で、使い方の問題である前提でスレ主氏に示唆していることは明白。
現にスレ主氏はウーファーに問題なかったと考え、アンプを持て余しているとまでおっしゃってます。

当方が指摘するまで点検をお勧めはしてないわけですから、あくまで断定はしてないと言うのであれば、推定が甘すぎると言う感想にしかならないですね。
ほんといつも誤魔化すのがお上手ですね。

書込番号:25757145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5551件Goodアンサー獲得:584件

2024/06/02 01:44(1年以上前)

プローヴァさん

>デノンのアンプの仕様についての指摘については考慮できてなかったと認めたと言うことですね 

いいえ、ヤマハのアンプでも0以上でますので

数値が間違っているとのこと。
計算間違いを繰り返すと、
他の人に迷惑をかけてしまうと思い
反応したまでです。
いつも読んでないから気にしないでください。

>FountainModeさん

フロントに対しSWのレベルをプラス5とか
やってないかの懸念が出てきました。

書込番号:25757160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:10件

2024/06/02 12:48(1年以上前)

>あいによしさん
>プローヴァさん
真剣に議論して頂きありがとうございます。
こちらの情報も曖昧なところもあり申し訳なく思います。
アドバイス頂いた情報は、もちろん自分の責任で判断して参考にさせて頂きます。
その為、色々な視点からのコメントはありがたいし、勉強のきっかけにもなります。
ありがとうございます。

ウーハーの使用期間はちょうど1年ほどになります。
週に映画を2、3本見ている様な使い方です。
AVアンプ側の設定として、スピーカーレイアウトは7.1.4、Audyssey測定後のレベルは、SWが−4.5、フロント左右が−3となっています。他、低音に関する設定はデフォルトのまま、もしくは0設定となっています。音量はー20で視聴しています。
ウーハー側の設定は、低音強調やF.P.FはOFFとして、音量はちょうど真ん中あたりで視聴しています。
この状態で、低音が強調されかなり大きく音が出るシーン等でバリバリとノイズが出ます。

色々なご意見を伺って、判断が難しい部分もありますので、
まずは、販売店に持ち込んで症状を確認してもらおうと思っています。
重いけど...

書込番号:25757624

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5551件Goodアンサー獲得:584件

2024/06/02 17:04(1年以上前)

FountainModeさん

情報ありがとうございます

>SWが−4.5、フロント左右が−3

現状のSWボリューム位置では
SWの能率が高く見えているのでしょう

>使用期間はちょうど1年ほど

バリバリは途中からですか?
発生時に変えたものはありませんか?





書込番号:25757927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2024/06/02 18:51(1年以上前)

>FountainModeさん
>>Audyssey測定後のレベルは、SWが−4.5

ですよね。当方の想定通りです。
この時点で他の方がおっしゃる

>>もしかしたら、16cmx2のTD316では音が大きすぎるのかもです。

>>バリバリ言うソ―スに限りAVC-X8500Hの音を下げてがいいかも、FountainModeさんの使い方にTD316SWが役不足だった可能性

については完全に消えたかと思います。audysseyで-4.5dB、メインボリュームで-20dB再生でサブウーファーがサチることはありません。

なんらかの不具合と思いますので、早いうちに点検してもらってくださいね。

書込番号:25758048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/06/03 17:42(1年以上前)

>あいによしさん

>バリバリは途中からですか?
>発生時に変えたものはありませんか?
気がついたのは最近です。
多くの映画はノイズが入るほどの低音が流れるシーンがなく、
さらに、当初はバリバリしたノイズも効果音の一部かと思っていました。
その為、いつから鳴り出したかは不明です。
ウーハーを設置してから変えたものはありません。

書込番号:25759195

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5551件Goodアンサー獲得:584件

2024/06/03 18:56(1年以上前)

FountainModeさん

ご回答ありがとうございます
変化点があれば解決の糸口にと思ったのです

バリバリですから、機構的な故障も考えられますね

Dテンのホームページからサービスにコンタクトをとり
あとはメールで指示に従う感じでは?

よくあるのは元箱に入れて、
宅急便に取りに来てもらって送れ
あとから見積もりが来て着工可否です

書込番号:25759306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5551件Goodアンサー獲得:584件

2024/06/03 19:01(1年以上前)

FountainModeさん

送ったら再現せずもありうるので
念のため、バリバリ音を録音して
置いた方がよいかもしれません

書込番号:25759313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10件

2024/12/17 16:41(9ヶ月以上前)

長らく時間が空いてしまいましたが、バリバリ音の原因がわかりましたので報告しておきます。
結果的にはウーハーの故障でした。メーカーに見てもらい基盤交換で問題なく音がなるようになりました。
ここに相談しなければ、解決しなかったと思います。
アドバイスをしていただいた皆様ありがあとうございました。

書込番号:26003236

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

スピーカー > イクリプス > TD316SWMK2 [単品]

クチコミ投稿数:385件

この製品と、TD307MK3 5本を組み合わせたTD307THMK3という製品が販売されていますが、TD508MK3と組み合わせた製品は販売されていません。このことから、このサブウーハーと相性がいいのは、TD307MK3であり、TD508MK3はあまり相性がよくないのではないかという疑問が生じました。TD307MK3よりもTD508MK3の方が上位モデルなのでTD508MK3とこのサブウーハーを組み合わせた方がよりいい音がするのではないかと思うのですが、どうなのでしょうか。

書込番号:25189846

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2023/03/21 19:25(1年以上前)

サブウーファーの帯域は出ないので環境と調整次第だと思います。

書込番号:25189967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件

2023/03/21 20:22(1年以上前)

>すいらむおさん
回答有難うございます。
周波数特性の観点からのご意見ですね。
このサブウーハーの周波数特性は、30〜200Hzです。
ある程度の中音域まで再生します。
TD307mk3の周波数特性は、80〜25kHz
TD508mk3の周波数特性は、52〜27kHzです。
この周波数特性は、何デシベルまで減衰した段階での数値なのかは不明ですが、TD508mk3の方は、低音域は、サブウーハーの帯域と重なる帯域が広いです。この程度の帯域の重なり具合は、ほとんど無視できるのでしょうか。

書込番号:25190043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2023/03/21 22:59(1年以上前)

大編成オーケストラなどが中心なら、サブウーファーは2台の方が良いと思います。

小型ユニットの方が歪が少ない場合もありますが、イクリプスは予算と環境で選んで良い製品だと感じます。
入手出来るなら大きな方で更に510や512もお薦めします。

307でも品質と値段を考えると素晴らしい製品だと思います。

書込番号:25190235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件

2023/03/21 23:53(1年以上前)

>すいらむおさん
ご意見、有難うございます。

書込番号:25190307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2023/03/22 00:05(1年以上前)

ねるとん2さん、こんばんは。

>この周波数特性は、何デシベルまで減衰した段階での数値なのかは不明ですが
仕様には、「-10dB」と表示されています。
https://www.eclipse-td.com/products/td307mk3/spec.html
https://www.eclipse-td.com/products/td508mk3/spec.html

>TD508mk3の方は、低音域は、サブウーハーの帯域と重なる帯域が広いです。
こういうメーカーの勝手な自社に都合の良い数値を信じてはいけません。

周波数特性の表示である程度信用できるのは「+-3dB」の表示ですが、
これでも最大「6dB」の差があるわけで、つまり音圧は2倍もしくは1/2の差があるわけです。
「-10dB」とかの表示は冗談でしかないです。書いてないよりはましですが。

以下にTD307MK3の音圧を測ったものがありますが、
http://blog.livedoor.jp/sumi_live_door/archives/10371446.html
150Hz以下で急降下しているようになっています。
80Hzで-10dBだとすると、この計測グラフは妥当なところでしょう。

同じように、おそらくですがTD508mk3のほうも、
100Hzあたりから音圧が下降し始めると思われます。

このことから、音圧が下降し始める150Hzより
上側に50Hz余裕のある数値表示のTD316SWMK2がTD307mk3との組み合わせ。
上側が150Hz表示のTD520SWがTD508mk3との組み合わせに向いているのでしょう。

別にTD508mk3とTD316SWMK2を組み合わせること自体はユーザーの勝手ですが、
TD307mk3より低域が下に伸びているTD508mk3にTD316SWMK2を組み合わせると、
重なる部分、つまり使わない部分が広くなるので、そういう無駄をするよりは、
より低域を下に伸ばせるTD520SWと組み合わせた方が無駄がないということでしょう。

書込番号:25190313

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5551件Goodアンサー獲得:584件

2023/03/22 16:23(1年以上前)

ねるとん2さん

>TD508MK3とこのサブウーハーを組み合わせた方がよりいい音がするのではないかと思うのですが

余裕があるなら、TD508mk3がよさそうです
SWはクロス周波数を低くした方が、
違和感少なく、つながり易いので

TD508mk3は80Hzに周波数の落ち込み見られますが
60Hzでつなげられるかもしれません。

http://wind-craft.net/myjobs/2011/09/post_467.html

書込番号:25190943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件

2023/03/23 03:55(1年以上前)

>あいによしさん
ご意見有難うございます。
ご紹介のあったページについて、楽しく読みました。なるほど、周波数特性の測定条件についてもチェックした上で判断しないと駄目なのですね。また、TD508mk3の設置方法によって低音が出たり、出なかったりするというのも留意点ですね。
TD520SWとTD508mk3の組み合わせが相性がいい、周波数特性のつながりがいいということですが、値段が一気に2倍以上に跳ね上がりますね。周波数60Hzと80Hzを聞き分けられて音楽性の違いを感じることができる耳を自分が兼ね備えているのかが不安です。実際に視聴してみないと判断できません。サブウーハーと組み合わせて視聴するのが理想的ですね。

書込番号:25191534

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5551件Goodアンサー獲得:584件

2023/03/23 11:12(1年以上前)

ねるとん2さん

>実際に視聴してみないと判断できません。

仰る通りです、ネットや雑誌の情報
で買う気満々になり、
現物聞いたらやめたも多々ありです。

エクリプスはオ―ディオショ―に
よく出ているので
そこで聞いてもよいでしょう
限られた環境ですが、
メ―カーが手掛けるベストなセッティング
関東地区にお住まいなら
直近は6月の音展とか出てきそう

マルチチャンネルでAVをご検討のご様子
サテライトは80Hz再生でいいのですが
フロント2chは画面をサポート
どうしても主力になります。
2chソ―スもまだまだ多い
AVは全チャンネル同一が理想ですが
現実的に、フロント2chは出番が多く
余裕を持った方が、
よい結果につながると思います。

確かにSWがあるからムダの考えもありますが、
グレードを上げたいが、メインに注力
サテライトは、セ―ブするのも適材適所で
ムダを抑えてるようにも見えます。

書込番号:25191757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件

2023/03/24 04:28(1年以上前)

>あいによしさん
 非常に適切なアドバイスをいただき感謝しています。

書込番号:25192788

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > イクリプス > TD316SWMK2 [単品]

スレ主 knektyさん
クチコミ投稿数:2件

タイトル通りなのですが、AVアンプのSUB出力からRCAプラグで片chだけ接続したとき、片方のスピーカーからしか音へ出ないのでしょうか。またRchとLchをつないだ時、片方のスピーカーから右の音が、もう片方から左の音が出るのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。

書込番号:25052138

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2022/12/13 21:44(1年以上前)

knektyさん、こんばんは。

>AVアンプのSUB出力からRCAプラグで片chだけ接続したとき
>片方のスピーカーからしか音へ出ないのでしょうか。

質問内容からすると、SWのシステムや機能について
なにか勘違いをされているのではないかとは思います。

AVアンプのSW出力は、すでにL+Rで合成されています。
ですから、左と右が別に出力されることはありません。

最近の機種で、複数のSWを接続した場合に、位置指定が出来るものもありますが、
その場合も、SWは複数が必要で、1台で左右の信号が別に出ることはありません。

SWの中に2本のウーファーが入っている場合でも、
この2本は反作用を打ち消すために使われているので、
2本のスピーカーには同じ信号が入力されています。

つまり、例えLINE入力からつないで左右別の信号を入力したとしても、
SWの中では、左右の低域信号を合成して、ひとつの信号にしてから
スピーカーを駆動しています。

ですので、質問に書かれている内容については理解不足と思われます。

書込番号:25052175

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/12/13 22:09(1年以上前)

>knektyさん

マニュアルみると分かるのですが、、
AVアンプの出力が1つの場合
・分岐ケーブルを使って両方に入力させる
・片方だけに入力させる。
どちらでも対応してます。

書込番号:25052208

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 knektyさん
クチコミ投稿数:2件

2022/12/14 12:23(1年以上前)

ありがとうございました スピーカーが2つあるので違う音が出るのかもと思っていました。

書込番号:25052845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ライン入力について

2022/12/10 07:11(1年以上前)


スピーカー > イクリプス > TD316SWMK2 [単品]

スレ主 NFHRさん
クチコミ投稿数:5件

お世話になります。

現在、プリアンプ機能付きDACのX-DP7→XLRケーブル→プリメインアンプ→スピーカーと接続し、X-DP7で音量調節をしながら音楽を聴いています。
プリメインアンプにはサブウーハー出力はないので、X-DP7のRCA出力からTD316SWMK2に出力することは可能でしょうか?
プリメインアンプからスピーカーケーブルでつないでも良いのですが、RCAケーブルが余っておりまして。

詳しい方よろしくお願い致します。

書込番号:25046480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8645件Goodアンサー獲得:1392件

2022/12/10 07:25(1年以上前)

>NFHRさん
こんにちは

本装置はアクテイブサブウーファーですので

LINE入力もついています。

LPFもありますので、接続は可能です。

書込番号:25046489

ナイスクチコミ!1


スレ主 NFHRさん
クチコミ投稿数:5件

2022/12/10 10:52(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。
機能面では問題なさそうですね。
サブウーハーのライン入力は普通はサブウーハー出力と接続するので、ただのライン出力と接続して大丈夫なのかなと心配しておりました。

書込番号:25046723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2.1chを検討中です。

2021/02/03 20:01(1年以上前)


スピーカー > イクリプス > TD316SWMK2 [単品]

スレ主 Fraptorさん
クチコミ投稿数:4件

現在2スピーカーで映画やCDを聞いてるのですが、もう少し
音に迫力を持たせたいために、サブウーファーの導入を検討しております。
調べてるうちに、価格帯とスピーカーケーブル接続が可能な本機にたどり着きました。
アドバイスよろしくお願いします。

【使いたい環境や用途】
環境 UD503 → バランスケーブル → AP505 → エラックBS263純正スタンド
用途 @テレビ → 光ケーブル → UD503  7割ほど映画、YouTubeなど
    ACR-D1LTD → ラインケーブル → UD503 3割ほど映画サンドラトラック
     (パイレーツオブカリビアン、ロードオブザリングなど)

ケーブル類は7000円前後のもので揃えております。 

【重視するポイント】
スピーカーケーブルで接続可能なことと、過剰な爆発音でないことです。

【予算】
8〜12万

【比較している製品型番やサービス】
PIEGA TMicroSub
若干予算オーバーですので、第二候補です。

【質問内容、その他コメント】
本機は上記用途にマッチングしそうでしょうか?
購入後、買い替えは考えておりませんので、少しいいものを長く使いたいとの
考えも持っております。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:23944592

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/02/03 20:38(1年以上前)

>Fraptorさん

このサブウーファーは実際に3機種並べて視聴した経験があります。
ピュアオーディオでも使え、これ自体が主張する事無く(つまり爆音タイプでは無く)
さりげなく低音を支えてくれるタイプだと思います。
当然、上位製品程よいが、この製品も良いと思います。

個人的には用途に合うと思います。
試聴は厳しそうですか?

書込番号:23944658

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Fraptorさん
クチコミ投稿数:4件

2021/02/03 20:59(1年以上前)

>kockysさん
早速レスポンス頂きありがとうございます。

>さりげなく低音を支えてくれるタイプ
 これです。これが希望でした。
 BS263も低音出てるほうと思いますが、サブウーファーの領域とは
 違いますね。スピーカーで出せない低音をちょい足ししたいです。
 
 当方名古屋在住で、駅付近の大型電気屋さんに行きましたが、
 本機はありませんでした。

しかし、ケーブル接続できるウーファーは少ないのですね。
電気屋さんで見た数種類のウーファーはAVアンプとの接続が前提でした。

書込番号:23944717

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5551件Goodアンサー獲得:584件

2021/02/04 00:43(1年以上前)

Fraptorさん、こんばんは

出始めは725、520とかデモやっていたのですが、ここ3年くらい見ないですね。主張せず、しずかに下を伸ばす感じだったので、すんなりつながると思います。家でじっくりだと鳴ってる場所がわかるので、センターか、2本使いで左右がよいかもしれません。

>名古屋で駅付近の大型電気屋さんに行きましたが、ありませんでした。

アバック名古屋、ノムラ無線、ベイシス、ホームシアター工房にあるみたいですね。電話で聞けるか確認されたらいかがでしょう。

https://www.eclipse-td.com/products/td316swmk2/shoplist.html

書込番号:23945178 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Fraptorさん
クチコミ投稿数:4件

2021/02/04 22:14(1年以上前)

>あいによしさん
情報提供ありがとうございます。

kockysさんのコメントも参考になり、もうこれにしたいと思います。
エラックの音色が好きで、お二方のアドバイスにより、
このウーファーが過剰主張せず、メインスピーカーを引き立てると思いますので、
視聴せずに、通販で購入したいと思います。

最後に念のため教えて頂きたいのですが、
いま持ってるTEAC AP505からスピーカーまでバナナプラグで接続しています。
これにプラスしてさらにAP505にYプラグでウーファーまで接続しようと考えてますが、
問題ないでしょうか?物理的に問題なさそうですが、電気的にどうでしょうか?

だいぶ前ですが、調べ不足で買い物ミスしたことがあります。
2年ほど前まではONKYO CR-D1LTDからBS263に繋いでこれだけで聞いてました。
当初BS263を選択した理由は半分以上見た目ですが、いまは音も好きです。
それから少し時間が経って、迫力不足と感じて、ONKYOのサブウーファーSL-T300を
追加しました。CR-D1にウーファー出力端子がついてましたので、この時は
問題なかったのですが、それからさらに少し時間が経って、この時の音(CR-D1を)純粋に
増幅したい思いで、シンプルなパワーアップAP-505を購入しました。しかし、
CR-D1のライン出力のほうにボリュームコントロール機能がないことが初めて気づき、
別途プリメインが必要と判明しました。繋いだ瞬間音量マックスで爆音でした。
で、急遽調べて、同じメーカーのUD503を購入し、現在に至ります。
CR-D1がCDプレーヤーだけの役割になり、SL-T300は使用していません。

少し余談になりましたが、次でたぶんオーディオ関係で最後の大きな買い物になると
思いますので、間違いないようにしたいと思います。

また、よりいい接続仕方ありましたら、合わせて教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願いお願い致します。

書込番号:23946733

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5551件Goodアンサー獲得:584件

2021/02/05 01:15(1年以上前)

Fraptorさん、こんばんは

>オーディオ関係で最後の大きな買い物

取説ダウンロードで熟読されたらいかがでしょう
まちがいも防げるし、
気持ちを高めると買い物もより一層楽しめます。

https://www.eclipse-td.com/products/td316swmk2/spec.html

取説P14

アンプからバナナでサブウーファーに入れて、サブウーファーからバナナでスピーカーのようです。

書込番号:23947021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Fraptorさん
クチコミ投稿数:4件

2021/02/05 23:09(1年以上前)

>あいによしさん
こんばんわ

その接続が最適なら仕方ありませんね。いまのケーブルでは長さが足りず、、、
これを機に別メーカーのスピーカーケーブルを買ってみます。

情報提供頂きありがとうございました。

書込番号:23948737

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アクション映画などにも合うでしょうか。

2017/07/29 08:16(1年以上前)


スピーカー > イクリプス > TD316SWMK2 [単品]

スレ主 散財民さん
クチコミ投稿数:119件

レビューを見るところ綺麗な低音とのことですが
本機はアクション映画などの爆発音や荒っぽいゴリっとしたような重低音もそれらしく出てマッチするでしょうか。

書込番号:21078381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:31件

2017/07/30 17:03(1年以上前)

>散財民さん

ご質問内容の低音はこのサブウーファーではどうでしょうかね?

ヤマハのバスレフ型の方が良いような気もします。

お店などで試聴体験出来ればいいですね、、アバックなどが近くにあれば。

書込番号:21081924

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 散財民さん
クチコミ投稿数:119件

2017/07/31 22:01(1年以上前)

>レザー好きさん

どうもご回答いただきありがとうございます。
アバックなどに聞いたところではやはり迫力ならばヤマハに分があるようです。
音楽ならば本機でしょうか。
あまり目立つような出方の低音ではなく空気のように見えないが、だがしかししっかり仕事しているような印象だそうです。
いずれどちらかで聞いて来ようかと思います。

書込番号:21084756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2017/08/19 12:05(1年以上前)

>迫力ならばヤマハに分があるようです。
ヤマハのサブウーファーだけは好きになれませんね。
ヤマハのサブウーファーユーザーはサブウーファーに疎い人が多い気がします。

書込番号:21128347

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TD316SWMK2 [単品]」のクチコミ掲示板に
TD316SWMK2 [単品]を新規書き込みTD316SWMK2 [単品]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TD316SWMK2 [単品]
イクリプス

TD316SWMK2 [単品]

最安価格(税込):¥102,816発売日:2014年 3月下旬 価格.comの安さの理由は?

TD316SWMK2 [単品]をお気に入り製品に追加する <107

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング