



SDメモリーカード > ペンタックス > O-FC1 [16GB]
画像編集や動画編集ソフトが入っているPCがWin7なのですが、SDを入れると、エクスプローラー上にSDが表示されるのですが、何度やっても十数秒で、エクスプローラ上から消えます。(この時、メディアからビープ音が出ます。)
UBUNTUのマシンに入れても同様でした。
試しに、雑用で使用しているWIN8マシン(ノート)に入れたら、認識しました。
これは、OSの問題でしょうか?それともSDカードリーダのドライバか何かの問題でしょうか?
Win7で使用したいので、同じようなトラブルを解決された方がいらっしゃったらご教示ください。
書込番号:18248839
0点

USBハブにいっぱい、いろいろ付いてるところに、カードリーダー繋いでませんか?
書込番号:18248944
1点

OS側で認識しないという事はないと思います。(SDカードを)
もしかしてカードリーダーの問題では?
SDカードなら、試にPC本体へ直接カードを差し込んでみては?
書込番号:18248959
0点

FLUCARDについては確認していませんが、一般にWi-Fi付きのSDカードはカードリーダーとの相性があるようです。
全く認識しなかったり、「フォーマットしますか」と聞いてきたり「アプリケーションが見つかりません」や「データエラーです」と出ることがあります。
相性の良いリーダーの条件は不明で、高いから新しいから良いというわけではないようです。
CFカードやメモリースティックなど多数のメディアに対応した高級リーダーだと、逆に、不具合が起きやすい印象です。
一例として、Wi-Fi付きSDカードのFlashAirとEye-Fiどちらも、サンワサプライのADR-MCSDU2Wでは正常に読み書きでき、エレコムのMR-C24BKではNGです。
書込番号:18249053
1点

WiFiのSDカードと、特にマルチカードリーダーにおいて発生する現象のようです。
うちのEye-Fiカードもカードリーダーを選びやがるので面倒です。
書込番号:18249209
1点

アドバイスありがとうございます。
Win7とUbuntuはデスクトップで内蔵のマルチカードリーダです。Win8はノートPCで、同じく内蔵のSDカードリーダです。
Eye-Fiも使っていますが、少なくともWin7のデスクトップでは使用可能です(他は見検証)。
Win7もUbuntuも、カード挿入直後カード本体のビープ音が、なる前は、認識されてエクスプローラ上にメディアが表れて、数十秒後に消えてしまいます。(動作がビープ音と連動しているかどうかまでは不明です。)
win8のノートでもカードからビープ音がしますが、カードは認識されたまま保持され、普通に読み書きができます。
ドライバが怪しい気がしてきました。
書込番号:18249396
0点

O-FC1をカメラに入れ、カメラをPCにUSB接続して、カメラをカードリーダー代わりにした場合は認識するでしょうか。
認識する場合は、OSではなくカードリーダー/ドライバーの問題だと切り分けられます。
デスクトップ機の内蔵カードリーダーはPCI?バスではなく、内部でUSB接続になっていることが多いと思います。
その場合のドライバは外部のUSB接続の場合と同じで、いろいろ試せるほど選択肢が無いかもsれません。
書込番号:18249689
0点

technoboさん
カメラも、購入したばかりなので、まだUSB接続したことはないのですが、カードが、カメラで使用できているので、カメラに問題がなければ、認識されるはずです。
デスクトップの、カードリーダーは仰る通り、行き着く先は、USBです。
technoboさんの書き込みが良いヒントなったのですが、内蔵のメディアリーダーがあるので、無駄な構成にはなりますが、ドライバの問題であれば、USB接続の外付けのメディアリーダーを使用することで認識する可能性はありますね。
もしくは、毎回カメラをカードリーダとして使用するか・・・・・
まぁ、このカードを使ってみて、「スマフォに画像を転送しても、普段はそれほど便利じゃない」と言う事が判りましたので、リモート操作が必要な時だけ、こいつを引っ張り出してきて使うのが、これ以上の出費をせずに済む方法かもしれません。
書込番号:18249765
0点

そうですね
カメラとPCを直結してみるのが良いと思います。
書込番号:18249791
0点

ソフトを一度アンインストールして、再度インストールし
バージョンアップする。
カメラとPCをUSBでつないだ状態でカメラの電源を入れる。
PC本体のSD差し込んでみる。
他のSDで確認する。
カメラ使用前に別のSDを入れてフォーマットして適当に写真を撮り
読み込むか確認する。
SDのロックを解除してみる。
書込番号:18251370
0点

一般的なSDカードが認識できない問題と勘違いされている方が多い中でtechnoboさん、進撃の社畜さんからは、きちんと問題点を理解したうえでの回答をいただきました。
書込番号:18271946
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





