このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-10
昨日の夜、日本海側としては例外的に好天に恵まれましたので、雪に埋もれた小さな別宅に行ってきました。天体観測用に作った合計10畳の掘立小屋です。雪のために小屋にはたどり着けなかったのですが、その近くまで行って、車から三脚を取り出し、EX-10でたわむれにオリオン座を写してみました。シリウス、ベテルギウスやリゲル、アルデバランが写っており、シリウスの下にM41も写っていました。露出時間は20秒程度。ISO感度1600で、少し無理があったかなと思っています。絞りは4くらいまで絞り込んでいます。解放でもよかったかも。
画質はさすがに普段使用しているD810Aなどと比較するのはフェアではないと思います。このカメラで写すときに限って言うと、画像処理など面倒なことは避けたいのですが、JPEGで撮影して一応明るさは持ち上げています。レタッチ耐性はよくないです。しかし、天体撮影を目的としない旅行などに出かけた先で、たまたま星空がきれいだったというような場合、この程度の画像でもうれしいものです。夏には天の川を撮ってみたいと思っています。
2点
> 天体観測用に作った合計10畳の掘立小屋です。
うらやましい〜(笑)
EX系はISO感度を上げても露出時間を延ばせるんですね。
同じセンサーを積む廉価版のZR系はISO400で30秒が最大で、
後は感度を1段上げるごとに、最長露出時間が半分になってしまいます。
書込番号:20622680
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







