HIGH SPEED EXILIM EX-10 のクチコミ掲示板

2013年11月29日 発売

HIGH SPEED EXILIM EX-10

2軸ブラケティング機能を搭載したデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1276万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:455枚 HIGH SPEED EXILIM EX-10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HIGH SPEED EXILIM EX-10の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-10の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-10の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-10のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-10の純正オプション
  • HIGH SPEED EXILIM EX-10のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-10のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-10の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-10のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-10のオークション

HIGH SPEED EXILIM EX-10カシオ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月29日

  • HIGH SPEED EXILIM EX-10の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-10の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-10の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-10のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-10の純正オプション
  • HIGH SPEED EXILIM EX-10のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-10のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-10の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-10のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-10のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-10

HIGH SPEED EXILIM EX-10 のクチコミ掲示板

(158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HIGH SPEED EXILIM EX-10」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-10を新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信21

お気に入りに追加

標準

EX−10の作例

2014/02/24 23:05(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-10

スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9928件 HIGH SPEED EXILIM EX-10の満足度5

再生する1000fps 16sから動作

作例
1000fps 16sから動作

作例です。
まずはいきなり(?)、ハイスピード動画(1000fps)から。
撮影対象のカメラはリコーXR−SOLAR。1/2000sのメカシャッターです。
ミラーアップして、フォーカルプレーンシャッターの1/2000sのスリットが下から上に走り、ミラーダウン、さらにダウンしたミラーがバウンドしているのわかります。

書込番号:17233489

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9928件 HIGH SPEED EXILIM EX-10の満足度5

2014/02/24 23:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

28mm相当 絞り開放

35mm相当 絞り開放

50mm相当 絞り開放

85mm相当 絞り開放

つづいて、遠景の描写です。
絞り開放なので、内蔵NDフィルターを使用しています。28mm相当、35mm相当、50mm相当、85mm相当、112mm相当のステップズームがついているので、それを使って焦点距離を決めました。112mm相当は後でアップします。

XZ−2やMX−1で定評のあるレンズなので、描写もそれらに準じると思います。

書込番号:17233579

ナイスクチコミ!4


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9928件 HIGH SPEED EXILIM EX-10の満足度5

2014/02/24 23:23(1年以上前)

当機種

112mm相当 絞り開放

112mm相当ですが、85mm相当と思ったよりは画角の差が小さいような気もします。こんなものでしょうか(検証してみればすぐわかることなのですが)。

書込番号:17233594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/02/26 01:55(1年以上前)

ごくろうさまです。
F1.8でも遠くの山がしっかり写っていてキレがいいですね。
広角側もテレ側も使えるレンズだという良さがわかります…

書込番号:17238319

ナイスクチコミ!2


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9928件 HIGH SPEED EXILIM EX-10の満足度5

2014/02/27 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

28mm相当 F2

28mm相当 F4

28mm相当 F8

ねねここさん

ワイド側のごく周辺はちょっと解像度が下がりますが、とても素性のいいレンズですね。


同じ構図ですが、1軸の絞りブラケットでF4±2段(F2、F4、F8)にして撮ってみました。F8になると小絞りボケの影響が出てくるようです。

書込番号:17245420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/02/28 19:00(1年以上前)

>F8になると小絞りボケの影響が出てくるようです。

確かにF4が一番キレとバランスがいい様ですね。
でもそれって一眼と同じような気がしますから、
NDフィルターで絞り効果がほとんどなかったカシオデジカメでは画期的な事だと思います(^^;…

書込番号:17248108

ナイスクチコミ!0


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9928件 HIGH SPEED EXILIM EX-10の満足度5

2014/03/01 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

28mm相当 絞り開放

35mm相当 絞り開放

50mm相当 絞り開放

85mm相当 絞り開放

おっと、また価格がアップしている。2月のセールが終わったのかな。


ねねここさん

解像度を重視すれば、F4前後がいいかもしれません。でも、写真は解像度ばかりではないですから(なんて、ねねここさんには釈迦に説法ですが)。


絞りの調節というと、
・被写界深度やボケのこと
・諸収差や小絞りボケの調節(→解像度の調節など)
しか言わない方もいますが、本来の目的は
・光量調節、
そのほかにも
・コントラストやゴーストの調節(→絞り値に応じて、フレア等がカットされやすくなる)
・周辺光量低下量の調節
・点像の光条の調節(→絞り形状によって、角で回折が起きて光条が出る)
など、いろいろな効果がありますね。目的に応じてのバランスだと思います。その点、この絞りブラケットは面白い機能の一つです。

続いては、夜景(中景)です。

書込番号:17253228

ナイスクチコミ!3


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9928件 HIGH SPEED EXILIM EX-10の満足度5

2014/03/01 23:05(1年以上前)

当機種

112mm相当 絞り開放

夜景(中景)、112mm相当です。

前投稿の写真を含めて、絞り解放では画像周辺においていろいろな方向にコマが出ていますが、わりと抑えられていると感じます。

書込番号:17253253

ナイスクチコミ!2


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9928件 HIGH SPEED EXILIM EX-10の満足度5

2014/03/04 00:03(1年以上前)

当機種

地球照

薄暮だったので(?)、プレミアムオートで地球照が撮れました。

書込番号:17262165

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/03/04 21:54(1年以上前)

地球照というんですね。肉眼ではなかなかわからない、月の模様も見えて神秘的です。

とにかくカシオのデジカメとしてはまさにハイエンドで良さそうですので、
カシオのプレミアムオートの良さをやっと見せる事ができる機種のような印象です(^^;…

書込番号:17265292

ナイスクチコミ!1


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9928件 HIGH SPEED EXILIM EX-10の満足度5

2014/03/05 23:50(1年以上前)

再生する通過列車

作例
通過列車

当機種
当機種

プレミアムオート 暗めだけど、これはこれでいいかも

プレミアムオート 明るさは、ほぼ見た目通り

プレミアムオートは、HS技術も含めていろいろ頑張ってくれています。
「地球照」のときもHS夜景かHS手振れ補正あたりが働いていたような・・・。不確かな情報ですが。


写真は今日の雪からと、480fps動画。
動画は時速60kmぐらいで通過する列車を撮影しました。準備が間に合わなくて頭が切れているのと、ちょっとななめなところはご容赦。

書込番号:17269785

ナイスクチコミ!2


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9928件 HIGH SPEED EXILIM EX-10の満足度5

2014/03/09 22:42(1年以上前)

当機種
当機種

HDRアートです

同時保存されたプログラムオートの画像

HDRアートのサンプルです。ZR400のころから、HDRアートとプログラムオートの同時記録ができるようになっていたんですね。
以前、間違ってHDRアートで撮ってしまった写真を”もとに”戻せないか、という質問を見たことがあります。そういった失敗への対応なのでしょうか。
できればほかのアートショットでも同時記録してくれるといいな、と思いました。

書込番号:17285489

ナイスクチコミ!1


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9928件 HIGH SPEED EXILIM EX-10の満足度5

2014/03/22 13:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

HDRアートと同時記録のプログラムオート画像

HDRアートレベル1

HDRアートレベル3

HDRアートEx2

作例追加です。

アートショット、HDRアートのレベルを変えて撮ってみました。
レベルは1、2、3、Ex1、Ex2の5段階です。
作例の1枚目は2枚目のレベル1と同時保存されたプログラムオート画像です。
Ex1、Ex2ともなると被写体の関係もあっておどろおどろしくなっています。

書込番号:17331754

ナイスクチコミ!3


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9928件 HIGH SPEED EXILIM EX-10の満足度5

2014/03/27 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

オリオン座

オリオン大星雲を中心に

北斗七星とか北極星とか

作例追加です。

マニュアルモードで星を撮ってみました。思いのほか(?)良く写っています。
三脚固定です。長秒時ノイズリダクションが自動的(?)にかかっていました。

書込番号:17351952

ナイスクチコミ!3


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9928件 HIGH SPEED EXILIM EX-10の満足度5

2014/03/30 09:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

作例1 プログラムモード

作例2 HDR

作例3 プログラムモード(HDRアートと同時記録)

作例4 HDRアート(Ex.2)

作例追加、松本城再び、です。

作例1、2 天気は良かったのですが、逆光で空が飛んでしましました。HDRで青空も表現できました。
作例3、4 HDRアートEX.2(作例4)です。北アルプスがすごいことになっています。作例3は同時保存したプログラムモード画像です。

書込番号:17360644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/03/30 12:55(1年以上前)

作例2 HDRの写真はアートすぎないでいい感じで、
やりすぎないHDRアートレベル1が使えるので旅行には便利そうです。

やっぱりF1.8とレンズも明るいしバランスも良さそうですね。
あとはグリップを大きめな物に交換できれば最高ですが(^^;…

書込番号:17361418

ナイスクチコミ!0


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9928件 HIGH SPEED EXILIM EX-10の満足度5

2014/03/31 00:39(1年以上前)

当機種
当機種

作例1 28mm相当 多少歪曲が目立つ

作例2 28mm相当 絞りブラケッティングの中央(F4)

ねねここさん

いつも、ありがとうございます。
だんだんこのカメラの面白さの理解度が深まってきました(難解な表現で申し訳ありませんが)。
やはり、このレンズ・センサーとカシオのハイスピード技術との組み合わせはナイスです(カシオのハイスピード技術の有意性はだんだん狭まりつつありますが)。
グリップ性能は、・・・無骨ですね。ある意味、媚びて(?)いません。


作例追加です。
作例1は歪曲テストです。このレンズ構成に近いオリンパスの特許では、最大−6.4%ほどですが、やはりそんなもんでしょうか。同時記録したRAWデータを現像してみても同等だったので、ソフトで収差補正はしていないかもしれません。
作例2は絞りブラケッティング(F2、4、8)の作例です。ブラケッティングはJpeg(標準画質)でしか保存できませんが、問題ないレベルだと思います。
絞りやシャッタースピード、ISO感度といった露出に関する項目のブラケッティングは、他の露出項目を適切に選ばないと、白飛びしたり、黒潰れを起こしたりします。ある意味とても真面目です。

書込番号:17364314

ナイスクチコミ!1


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9928件 HIGH SPEED EXILIM EX-10の満足度5

2014/04/07 23:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

112mm相当 絞り開放(F2.5)

112mm相当 F4

112mm相当 F8

ブラケッティングの作例です。フォーカス×絞りで9枚撮りましたが、よりフォーカスのきていた3枚を掲載します。

書込番号:17390932

ナイスクチコミ!2


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9928件 HIGH SPEED EXILIM EX-10の満足度5

2014/04/27 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

パスト連写のうちの1枚

HDRアートEX2

HSナイトショット

HS夜景

作例追加です。

TDLにて。

書込番号:17456002

ナイスクチコミ!2


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9928件 HIGH SPEED EXILIM EX-10の満足度5

2014/05/18 20:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

97mm相当 F2.4

97mm相当 F4

97mm相当 F8

玉ボケサンプルです。かなりマクロですが。

絞りブラケットで撮りました。

書込番号:17530663

ナイスクチコミ!2


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9928件 HIGH SPEED EXILIM EX-10の満足度5

2015/11/04 23:43(1年以上前)

当機種

パノラマ 150°ぐらいです

パノラマのサンプルです。

杖突峠からみた、諏訪湖〜車山〜蓼科山、横岳あたりです。

書込番号:19288902

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

存在感、ハンパない

2014/02/19 23:33(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-10

スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9928件 HIGH SPEED EXILIM EX-10の満足度5
機種不明
当機種
当機種
当機種

現在の主力2機種と比べて

作例1 雪の松林

作例2 雪道を行く

作例3 青

大きいです。正面の射影だけでいえば、並のミラーレス(マイクロ4/3、NEX)よりも大きい。でも、WG−3GPSもそれほど小さくはなかったので、別に負担には感じません。

レンズはやはりオリンパス製でしょうね。これのものと思われる特許(特開2010−217478)が公開になっています。計算するとワイド端で−6.4%という、ちょっと大きめの歪曲がありますが、実写では気にならないので、補正が入っているのでしょう(JPEGの場合)。

いわゆる画質は良好で、今までのカシオのデジカメ(比較対象ZR−200)とは一線を画します。ハイスピード技術と相まって、個人的には最強のコンデジの部類に入ります。

ちょっと気になったのは、PモードとAモードでISO感度をオートにしておくと、シャッター半押しの露出決定時にISO感度、絞り値、シャッタースピードが表示されないこと。Sモードでは出るのに。ちょっと不思議。

もう少し使い込んで、後日レポートしたいと思います。

以上のとおり、ちょっと高いとは思ったけど、ほしくてやっぱり買ってしまいました。EX−100にも興味津々です。でも、しばらくは買うことはないけど。

書込番号:17213494

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/02/20 01:30(1年以上前)

さっそく買われたんですね。おめでとうございます(^^

写真を拝見した感じではいい意味でカシオっぽくない?キレのあるいい印象です。
ホワイトバランスも補正してるなと感じさせないようなヌケ感が強烈ですね。
EX-100もいいでしょうが、EX-10の明るいレンズとハイスピード技術はマッチするだろうなと思っています。

レポートお待ちしています…

書込番号:17213873

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/20 14:41(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000595684_J0000006002

オリンパスのXZ-2とよく似た仕様ですね。

書込番号:17215315

ナイスクチコミ!2


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9928件 HIGH SPEED EXILIM EX-10の満足度5

2014/02/22 22:43(1年以上前)

書き忘れましたが、3.5型のLCDも圧巻です。


ねねここさん

ほぼ予定通り買いました。一時期価格が乱高下しましたが、とりあえず安定したみたいなので。この機種は後々も価格が下がるのでしょうか。このまま希少種になりそうな予感もします。
ZR1000やZR1100、あるいはZR400に目移りした時期もありましたが、耐えてよかったと思います。EX−100はたぶん買いません。300mmクラスって、実際にはあまり使わないんですよね。


じじかめさん

レンズモジュールはたぶん同じだと思うので、主要なスペックは同等ですよね。XZ−2は使ったことないのでどのくらいものなのかはわかりませんが、カシオのハイスピード技術はこの機種(EX−10)にも十分生きているようです。

書込番号:17224917

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ104

返信30

お気に入りに追加

標準

必見!!情報

2013/12/01 21:28(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-10

クチコミ投稿数:2182件

本日このカメラの商品説明をカシオの方から受けたのですが、いろいろと興味深い話を聞きました。
まず始めにこのカメラは開発段階でフルサイズのセンサーも試していたという事です。しかし、開発現場からサクサク撮れなくなってしまいました〜と言われ、このセンサーサイズに落ち着いたらしいです。次にフィクションリング(カリカリ回すやつ)ですがその溝は最終的に熟練の職人さんの手彫りだそうです。
 そして、レンズは名前は出せないがやはりオリンパスXZ-2と同じ発注会社だそうです。

書込番号:16904401

ナイスクチコミ!10


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/12/01 21:33(1年以上前)

こんにちは
情報ありがとうございます。
XZ-2の半額なら売れそうですね。カシオがんばれ!

書込番号:16904434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 フォト蔵 

2013/12/01 21:46(1年以上前)

いずれはフルサイズでハイスピードが出るフラグでしょうか?!
私も軽くですが店頭で触ってきました。

存在感ある大きさだなーと思いましたw
液晶画面は精細で、UIの動作もキビキビしていましたね。
金額が落ち着いたら購入も考えたいところですが・・・。

書込番号:16904499

ナイスクチコミ!6


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件 HIGH SPEED EXILIM EX-10の満足度5

2013/12/01 22:20(1年以上前)

2軸ブラケティングの「フォーカス×絞り」の、この機能があるだけで欲しい気がする。本当にニッチな撮影だけど。RAW+JPEGと併用できないのが、ちょっと残念。

書込番号:16904694

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/02 12:04(1年以上前)

1/1.7型の小さなセンサーにしては、晋作じゃーなかった高杉だと思います。

書込番号:16906387

ナイスクチコミ!8


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/12/02 12:26(1年以上前)

XZ-2が3万を切ってますから苦戦ですね。
この価格だとオリのスタイラス1これは28-300mm がF2.8通し付のカメラが買えてしまいます。
http://kakaku.com/item/K0000589967/

書込番号:16906448

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2182件

2013/12/02 12:38(1年以上前)

開発費結構かかっていると思われます。シャッター×2や3.5インチ液晶等・・
ブラケティングも・・他種とは違うんだよ他種とは!みたいな感じで分かってやってください。
量産型ですけど・・

書込番号:16906487

ナイスクチコミ!7


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件 HIGH SPEED EXILIM EX-10の満足度5

2013/12/10 22:48(1年以上前)

触ってきました。でかいですね。それにちょっと重い。

XZ−2やMX−1とは別物ですね。中身はカシオです。良い意味で。
2軸ブラケティングの「フォーカス×絞り」はなかなか興味深い機能でした。

書込番号:16941492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/14 18:06(1年以上前)

スレ主 パプポルエさん、はじめまして。

XZ−2やMX−1が出ましたので、ひとこと。
最近の1/1.7の性能はすごいですね。
EX-10もそのあたりを考慮したのでしょう。
MX−1を使ってみて感心しています。
最近のカシオ、レスポンスは抜群なので、色調が良ければ(しかももう少し安くなれば)買いでしょう。
共通の企業は在インドネシアかな?

書込番号:16955900

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2182件

2013/12/14 21:44(1年以上前)

習わぬ経読みさん、こんばんは。

MX−1も素晴らしいコンデジですね。おそらく1/1.7センサーのコンデジにこれ以上の画質は困難なレベルにまできているんじゃないでしょうか。
 話はかわりますが、EX−10は他の高級コンデジと決定的に違う思想があることが感じられました。
それはカシオさん曰く、20万の高級一眼には負けるかもしれないけど10万くらいの一眼には勝てます!と言われていたことです。営業トークなのかもですが、明らかに上(一眼)を見据えておられるなと感じました。
大センサーを搭載して研究していたもの納得です。久々にアグレッシブなカシオの牙(意気込み)みたいなのが感じられて嬉しかったです。

書込番号:16956680

ナイスクチコミ!3


Chitrakaさん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:10件

2013/12/15 16:02(1年以上前)

他のメーカーを横目に見た営業トークでしょう。
10万くらいの一眼出してるメーカーには言えません。
出してないカシオは、ここで勝負するしかないってことです。

書込番号:16959497

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件

2013/12/15 21:50(1年以上前)

〉20万の高級一眼には負けるかもしれないけど10万くらいの一眼には勝てます!

いい加減この手の発言は勘弁っすわ…

書込番号:16960912

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2013/12/15 23:04(1年以上前)

こんな記事もありますね

 CASIOが高級コンデジを作らないわけ
  デジタル技術を活用したコンデジに特化するという独自路線をとり、数年前の赤字体質から脱却し収支均衡を維持
  コンデジを極めるのがカシオの役割。ミラーレスなどレンズ交換式に進出することはない(中山仁QV事業部長)
  ソース http://toyokeizai.net/articles/-/24213

 EX-10は高額コンデジで高級コンデジじゃないという事でしょうか
 社としてカメラ部門の収支はプラマイ0でOK、100%外部委託(コンデジ)という事で他社より自由度が高いんですね

 

書込番号:16961245

ナイスクチコミ!3


ryuisyoさん
クチコミ投稿数:5件

2013/12/26 15:59(1年以上前)

貴重なお話有難うございました。ようやくEX-10の異常な大きさを理解できました。でも1.7センサーとこの異常な高い値段は自分にしては絶対買いません。フルサイズもしくはAPS-Cセンサーを搭載して同じ値段なら買います。

書込番号:17001022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件

2014/01/07 23:03(1年以上前)

発売してから2ヶ月経っても所有者らしき人が一人も現れないカメラというのもすごいですね。
高級コンパクトのカテゴリーは発展していってほしいのですが・・・。

書込番号:17047002

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2182件

2014/01/07 23:49(1年以上前)

誰か買っていただいてレビューしてほしいです。特に画質が気になりますね。
私は残念ながら他のカメラを購入してしまい、しばらく金欠ですので・・
この値段ですとミラーレスとも競合するので一般的なユーザーの方はそちらの方に流れてしまわれるのでしょうかね。

書込番号:17047192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2014/01/08 13:18(1年以上前)

正直国内は最初から期待しないアジア市場狙いのカメラ、価格設定ではないでしょうか。
ありえない高価格なのにアジア(特に中華圏)で大人気のTRシリーズの夢よもう一度。
彼の地の有名人が一回シャッター押しただけでこんな面白い写真が撮れたとブログに
載せれば人気に火がつく可能性は十分あるのではないでしょうか。

日本人はあまり知らないTRシリーズのアジア人気
http://news.mynavi.jp/articles/2013/07/10/casio/

書込番号:17048608

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2014/01/21 22:39(1年以上前)

いまだレビュー無し・・・・というところが気になります。

書込番号:17098314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/01/23 16:20(1年以上前)

HPにある

レンズ、センサーの高精度実装技術

レンズとCMOSセンサーの取り付け面精度を高めたアライメント技術を採用。さらに、個々のレンズ特性に合わせた精密な調整を実施。レンズの光軸に対してセンサー受光面が傾きを持つことで生まれる片ボケなどの不具合の発生を抑制します。

が気になります。生産台数が少なめで価格も高い分、1台1台調整してるならレンズ性能が最大限発揮しそうですので、
買ってもハズレなしかもしれませんね。
画像エンジンも専用新型ですので、素子の大きさを超える良さがあるかもしれません(^^;…?

書込番号:17104128

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2182件

2014/01/23 21:30(1年以上前)

1台1台調整しているとしたら、XZ-2やMX-1どころか1インチセンサーコンデジをも凌駕している画質が得られるかもしれませんね。
個人的にはAFの速さがすばらしくて、それだけでこの機種を買う意味があるように感じます。
店頭で触った感じでは半押し止めが、ほぼ要らないんじゃないかと思うくらいのスピードでピッとAFが合いますね。
これが、センサーサイズを小さくしても実現したかったサクサク高級コンデジですよね?カシオさん!

書込番号:17105193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/01/23 22:39(1年以上前)

>1台1台調整しているとしたら、

これは個人的な想像ですからわかりませんが、メーカーサンプルを見た印象では、
XZ-2、MX-1とはやや違い、輪郭強調が強めでは無いナチュラルな印象ですので、
レンズの味が出やすく、カシオにしては(?)高感度と色乗りがいいかもしれませんね??

2軸ブラケティングも使うと便利そうですし、1軸ブラケティングでシャッタースピードの遅い/速いとか、
絞りの浅い/深いが1シャッターで撮れるのは室内などでペット等に役立つかもしれません。
とにかく機能は満載ですので、面白そうな機種ですね。
個人的にはやっぱり価格が…ですが(^^;…

書込番号:17105581

ナイスクチコミ!4


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

本日発売の・・・

2013/11/29 20:55(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-10

スレ主 FITTさん
クチコミ投稿数:39件

お店で見てきました。

やはり大きいですね。
デザインは良いんですが
隣に置いてあったFC300SやRX100が小さく見えました。

書込番号:16895878

ナイスクチコミ!0


返信する
velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/11/29 20:59(1年以上前)

お値段もまだまだ大きいようです。

書込番号:16895896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:10件

2013/11/30 09:56(1年以上前)

20日発売のカメラ雑誌には

ソニーの最高級デジカメを凌駕するとまでは書いていませんでしたが
1番のソニーに次ぐ2番手でした。

そうなると金額も妥当だと思います(勿論安ければ安いほど良いのは言うまでもありません)。
どなたが人柱になっていただけるのか分かりませんが・・・・・。

その節は感想をよろしくお願いします。

書込番号:16897721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/11/30 10:57(1年以上前)

私も触ってきました。
そこそこ高級感もあり、やはり重いですけど我慢できないほどではありません。
2軸ブランケットを別にしても、
f1.8〜2.5の明るいレンズ、3.5型可動式大型液晶、NDフィルター、開閉式レンズキャップ
自立スタンド、455枚の省エネ設計、wifi対応、1cmまで寄れるマクロ、超高速エンジンを活かした俊敏性と
動画撮影時の最高画質連写、カシオお得意のハイスピード撮影、宙玉アートフィルター等
私の惹かれる要素は満載です。
せめて4万円台なら手を出すのですが..。

書込番号:16897918

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/30 11:18(1年以上前)

1/1.7型センサー機にしては、高杉ですね。

書込番号:16897993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信19

お気に入りに追加

標準

意味ある?9眼

2013/11/17 07:51(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-10

面白そうなカメラ。シノラマみたいですね
9眼レフという意味かな?
最近、価格に関しては
麻痺してきたなあ

一桁ちがうよなあ、

書込番号:16845933

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:28934件Goodアンサー獲得:255件

2013/11/17 08:55(1年以上前)

ちらっ(・|

おは〜 必要を感じるかどうかだね。
F1.8〜F2.5は明るいレンズで良いね。

書込番号:16846101

ナイスクチコミ!2


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2013/11/17 09:06(1年以上前)

2倍は、という感じはするけど、一桁は言い過ぎ。

書込番号:16846144

ナイスクチコミ!6


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2013/11/17 10:19(1年以上前)

> 意味ある?9眼

意味無いと思います。
RAW撮りではカバーできない分を連写で何とかするという意味はあるとは思いますが、
それは業務用に撮影する人たちにニーズがあるのであって、
このクラスのお手軽カメラでハナからずぼらに撮ろうとたかをくくっている人たちに、あとから選定作業をする根性は無いと思います。
他社の実験的な機種のように、オートブラケットの内容までオートにしてしまうと、少しは意味があるかもしれません。

書込番号:16846395

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/11/17 19:12(1年以上前)

凄いとは思うけどこの値段に見合う価値があるか?は疑問ですね。

書込番号:16848085

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8556件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2013/11/17 19:40(1年以上前)

面白そうですね。
一々マニュアル操作をするのが面倒な人には良さそう。
2〜3万くらいになったら買っても良いかな。

書込番号:16848206

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3518件

2013/11/17 19:56(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出さん!
恐怖のエレベーター…
開いちゃったですよっ

2、3万になるの?
それは楽しみ…

書込番号:16848259

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28934件Goodアンサー獲得:255件

2013/11/17 21:47(1年以上前)

その価格になったら 私めも買うね。

書込番号:16848838

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8556件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2013/11/17 21:54(1年以上前)

カメラ久しぶりですさん

恐怖のエレベーター押しちゃいましたか(笑)

ランク的にキヤノンで言えばGシリーズ辺りを狙っているのなら3万円台まで下がるのは可能性としては高いでしょうね。
それにカシオって値下がりが激しそうですし。ただ4万円台で高止まりして下がらないのなら買わないかもしれません。

書込番号:16848888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28934件Goodアンサー獲得:255件

2013/11/18 06:37(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出さんのIDのように
ビンボー脱出してRICHになったら 即これ買うけどね(笑)

書込番号:16850122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8556件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2013/11/19 21:25(1年以上前)

別機種

衝動買いのIXY3

オリエントブルーさん
ビンボー脱出するどころかデジカメばかり買っているので更にビンボー沼にはまっています(笑)

書込番号:16856619

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28934件Goodアンサー獲得:255件

2013/11/19 21:54(1年以上前)

こんばんワン!  ビンボー怒りの脱出さん

あははは〜 私めも同じですよ〜
私の場合はカメラじゃなくてPCのパーツ類ですが。

そのIXYもコンパクトで良さそうですね。
フィルムカメラとコンデジしか持ってなかったので
最近にここで情報頂き
オリのEーPL3を8年ぶりにGetしたところです(笑)

またいろいろ情報お願いします。

書込番号:16856755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3518件

2013/11/20 06:02(1年以上前)

カメラボデーの色が 渋い。
エクスリム 表示がないのが
また 渋い。

書込番号:16857882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8556件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2013/11/20 07:31(1年以上前)

オリエントブルーさん おはよう御座います。

IXYは久しぶりに買いました。
原点回帰の初期デザインが気に入り買いました。

PC沼も恐いですよね。
私は2〜3年前にようよう抜け出しました^^
私の場合10年以上自作してましたが買うより自作の方が安かったからですがいつの間にか填ってしまって。
ただここ最近自作より買った方が遙かに安いという事に気がつき自作は頼まれて作る以外は殆ど自分では
作った事はありません。今では買った物を改造手術するくらいです。
この前部屋の大掃除をしたら半分以上がPCパーツ類のゴミでそれは恐ろしい量でした。


カメラ久しぶりですさん
カシオの表示がなければなおいいんですが^^
キヤノンと同じCAで始まるメーカー名なのにカシオだと余りかっこよく感じないんですよね。

書込番号:16858011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件

2013/11/20 12:56(1年以上前)

ある意味、を逆にしたタイトルでしょうか。面白いですね。

9枚同時に撮れるのではなく高速連射なんですよね?にしても7万スタートは凄い。カシオがこのクラスのコンデジに乗り込んでくる布石なんでしょうか。

書込番号:16858825

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2013/11/29 17:16(1年以上前)

ヨドバシAkibaで弄ってきました。
気持ち悪いほどデカい。
金属ぽっさが無いので、それほど重く感じない。
でも、確かに絶対重量はある。

総じて「売れないカメラ」という印象。

書込番号:16895196

ナイスクチコミ!1


T3Tさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:13件

2013/11/29 18:30(1年以上前)

確かに不必要にでかいですね。
売れずに早々に4万切るのを待ちます。

オリのコンバージョンレンズアダプタがそのまま使えます。

書込番号:16895392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2013/12/01 15:36(1年以上前)

写真のお勉強用みたいなカメラですね。

書込番号:16903003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件

2013/12/02 04:30(1年以上前)

皆さんが「売れない」というと
欲しくなる…
基本的に、デカイのが好きです。
最近のデジカメ、買うのを躊躇しているのは、
総じて「厚さが薄くて、軽すぎる」から。
オイラ、手が大きいらしく、結局
昔のローライ35くらいないと
ダメなんだよな〜

カシオがんばれ!

書込番号:16905619

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ70

返信35

お気に入りに追加

標準

出ましたね

2013/11/14 16:55(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-10

撮影設定の異なる9枚を一度に撮れる“エクシリム”の最高峰モデル
http://www.casio.co.jp/release/2013/1114_ex-10/

どんなもんでしょう?

書込番号:16835243

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2013/11/14 17:04(1年以上前)

やっぱり1/1.7型
ですが、明るいレンズとサクサク。
アリですね。
指掛けグリップも良さそう。
売れます。

多分

書込番号:16835262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2013/11/14 17:49(1年以上前)

オリンパスレンズかぁ?

NDフィルター内蔵だし
アートショットに宙玉が入ってる!

これは、凄く良いなぁ。

書込番号:16835408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/11/14 17:51(1年以上前)

今年、ZR1000買ったばかりなのに・・・

書込番号:16835413

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/14 17:52(1年以上前)

確かに出ました。

これまで見送ってきたコンデジ。

S90 S100 (中古)

S110 S120 G15 G16 G1X

P7700 P7800 XZ−10 XZ−2

RX100U FZ200 FUJIの色々

PANAの色々。

今注目のコンデジ

STYLUS1 RX10 当機種

どんどん出てくるので最早どれがどれだか

解りません。

書込番号:16835417

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:38件

2013/11/14 17:54(1年以上前)

おおっ・レンズ明るい! 動画用に欲しいけど多分4〜5万はすんでしょう当初は・・
でも2年ぐらいして2万以下で買えるなら欲しいけど その頃は多分PS S120を買ってるかな・・

書込番号:16835427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/11/14 17:56(1年以上前)

服を一枚ずつ透過して撮影してくれる、IRエクスリムとかでないすかね?

書込番号:16835439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2013/11/14 18:00(1年以上前)

8万円ですか‥

書込番号:16835452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/11/14 18:00(1年以上前)

このスペックで、79800円・・。さすがに厳しいと思います。

書込番号:16835454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2013/11/14 18:04(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%82%AA%20EXILIM%20EX-10BE%20%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/pd/4971850481966/
キタムラでも、71820円かぁ?
ちと、お高いですね。

自動開閉レンズキャップ LC-63Aは使えるのかなぁ?

書込番号:16835465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2013/11/14 18:11(1年以上前)

フロント下にもシャッターボタンがあるのがいいですね。
自分撮りとかに使いやすそうです…

書込番号:16835503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/11/14 18:17(1年以上前)

フィルムカメラの終わりごろ、ちょっとマイナーなメーカー(どこでしょう?)がMF機を出してたのを覚えています。スペック見たら悪くないし、価格的にもそこそこ。ま、フィルムカメラは「箱」ですので、しっかり作ってありさえあれば使えます。しかし、すでにAFが主流になりつつあって、売れるのかなあ?と思わざるをえませんでした。

このカメラ、けっして悪くはないと思います。
でも、数々の候補の中から「この1台」を選ぶ人って……う〜ん、きびしそう。

書込番号:16835529

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2013/11/14 18:25(1年以上前)

蓋の仕組み的に
スパっと開かないんじゃ?という気もしますが、
カシオもレンズに拘ってきた。という事でしょうね。
オリンパスっぽいですが・・

デザインは硬派な感じで好きです。

書込番号:16835556

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/14 19:02(1年以上前)

1/1.7型センサー機にしては、高いと思います。

書込番号:16835674

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/11/14 20:12(1年以上前)

パーツを買い集めているのと
ボディ外装にお金を掛けたのかな?

書込番号:16835963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2013/11/14 21:00(1年以上前)

皆さん値段が高いと心配されていますが、カシオのコンデジは、ジェットコースターのように価格が下がりますので心配御無用です。

書込番号:16836232

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/11/14 21:50(1年以上前)

380gとは重い。

書込番号:16836496

ナイスクチコミ!3


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/14 21:59(1年以上前)

「ある意味、9眼。」
カメラも複眼に進化していくのか!

「ある意味、欲しい。」

書込番号:16836543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/14 21:59(1年以上前)

これだけ重くて、大きいと、サクサク撮れる気軽さが半減します。ZR20の後継機はでないのかな。

書込番号:16836547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/11/14 22:32(1年以上前)

本家(?)のXZ-2や分家(?)のペンタのMX-1と較べても初期価格設定が高すぎように思いますが、本家分家にはない特殊な機能が付いているのでしょうか?正面外観はAPS-CのCOOLPIX 1に似てるような気もしますね。

書込番号:16836742

ナイスクチコミ!1


VZ-V2さん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/14 22:34(1年以上前)

型番からするとZR10に対するZR100の時みたいにEX−100が出そうな気がします。
値段は半値位に成ってしまうのかな?

せめて1型センサーなら8万でも良いかと思うけど1/1.7型では厳しいかも

書込番号:16836751

ナイスクチコミ!3


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「HIGH SPEED EXILIM EX-10」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-10を新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HIGH SPEED EXILIM EX-10
カシオ

HIGH SPEED EXILIM EX-10

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月29日

HIGH SPEED EXILIM EX-10をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング