COSMOS SE COS-5000-KKN1-JP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Mini-ITX 幅x高さx奥行:263.8x569.4x524.4mm 3.5インチシャドウベイ:8個 5.25インチベイ:2個 COSMOS SE COS-5000-KKN1-JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COSMOS SE COS-5000-KKN1-JPの価格比較
  • COSMOS SE COS-5000-KKN1-JPのスペック・仕様
  • COSMOS SE COS-5000-KKN1-JPのレビュー
  • COSMOS SE COS-5000-KKN1-JPのクチコミ
  • COSMOS SE COS-5000-KKN1-JPの画像・動画
  • COSMOS SE COS-5000-KKN1-JPのピックアップリスト
  • COSMOS SE COS-5000-KKN1-JPのオークション

COSMOS SE COS-5000-KKN1-JPCOOLER MASTER

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年11月15日

  • COSMOS SE COS-5000-KKN1-JPの価格比較
  • COSMOS SE COS-5000-KKN1-JPのスペック・仕様
  • COSMOS SE COS-5000-KKN1-JPのレビュー
  • COSMOS SE COS-5000-KKN1-JPのクチコミ
  • COSMOS SE COS-5000-KKN1-JPの画像・動画
  • COSMOS SE COS-5000-KKN1-JPのピックアップリスト
  • COSMOS SE COS-5000-KKN1-JPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > COOLER MASTER > COSMOS SE COS-5000-KKN1-JP

COSMOS SE COS-5000-KKN1-JP のクチコミ掲示板

(12件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COSMOS SE COS-5000-KKN1-JP」のクチコミ掲示板に
COSMOS SE COS-5000-KKN1-JPを新規書き込みCOSMOS SE COS-5000-KKN1-JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Fanの取り付け位置

2015/07/03 01:48(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > COSMOS SE COS-5000-KKN1-JP

クチコミ投稿数:77件

メーカーWebで見ると、このケースの3.5インチシャドウベイにもオプション?で、Fan を取り付けられる見たいですが、3.5インチシャドウベイに付くFanとは、どの位置なのか分かりません。どの部分に付くのでしょーか?COSMOS 2のように、真横の下段あたりに付くのでしょーか?

書込番号:18930720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2015/07/03 02:42(1年以上前)

「横」の基準が曖昧で回答不能です。

せっかく製品サイトに辿り着いたのですから、マニュアルをダウンロードして読んでみましょう。
しっかりと図解してあります。

書込番号:18930778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/07/03 07:06(1年以上前)

私にもその「横」というのが曖昧だと感じた。
右側面とか、左側面とか書けませんか?
あるいは右側板とか左側板とか・・・。

あと、「上」とか「下」とか書く人も居ますね。

書込番号:18930953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2015/07/03 14:10(1年以上前)

回答する気が無いなら、書き込むなよ。ダウンロードして読んでも、
イマイチ、場所が分からないから、聞いてんの。右側面とか、左側面と書いてなくても、
それこそ、ダウンロードして読めば、書いてないのかい?バカバカしい。
回答する気がないなら、書き込むな。読む時間が無駄になる。
対人に対しては、ハッキリものを言えないくせに、ネット上では、
平気で暴言、罵声、小言などを書き込む奴の典型的な、腐った人間だな。
はなから、まともな回答期待してないが、見事に期待通りの回答で
実に嬉しい。有難う。

書込番号:18931809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2015/07/03 14:26(1年以上前)

マニュアルの14ページ見てもわからないの???
uPD70116さんが書かれているように普通の人ならしっかり場所がわかるように図解されていますが、これ見てもわからないのであればもう実物見に行くしかないでしょう。

書込番号:18931845

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2015/07/03 14:27(1年以上前)

場所は、分かった。(^^)

情報提供をされた方、有難う御座います。

インターネット 素晴らしい。

書込番号:18931846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/07/03 22:11(1年以上前)

>それこそ、ダウンロードして読めば、書いてないのかい?バカバカしい
それはこちらが言うセリフだよ。
君こそダウンロードして読めばいいだけの話。

書込番号:18932983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件

2015/07/04 02:35(1年以上前)

桃色猿君、君は日本人かい?

ダウンロードして読んでも、イメージ湧かないって書いてない?

現物は、ツクモで確認しているが、fanの取り付け位置は、うっかり確認していなかった。

あー、面倒。

問題は、解決。有難う御座いました。

書込番号:18933594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電源の裏配線

2013/12/05 17:00(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > COSMOS SE COS-5000-KKN1-JP

クチコミ投稿数:6件

毎月愛読してる雑誌にこのケースの紹介が載ってたんだけど
気になる点って言うか致命的な気もする所がありました

一般的な大きさのATXマザーだとメイン電源付近の窓が半分隠れてしまって太いケーブルだと通らない可能性もあるとの事
雑誌だと実際写真も載ってて見てみたんですが、完全に窓が半分塞がってました

これって何か意図があるのか設計ミスなのか知らないけど、地味に致命的ですよね
このケース、10月くらいから日本で発売されるの毎日チェックしてたくらい本気で欲しかったんだけど
この件知ってからかなり気持ちが揺らいでしまってます。

実際購入して組んでみた方が居たら感想とか(特に上記の件)切実に聞いてみたいです

書込番号:16919092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/12/05 22:55(1年以上前)

この手のケースは存在しますよ。

標準サイズのATXなら半分隠れる程度だから大丈夫そうに思うけど?

少し大きめのATXであれば、24ピンの裏配線は駄目でしょうね?

大きめのATX+裏配線はマストとする方でしたら避けるケースでしょうか?

マザーボードの固定穴と裏配線の開口部を確認すれば自分用途向きかは判断できますよ。

書込番号:16920593

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2013/12/06 03:24(1年以上前)

海外のサイトなら、レビューは10を超えるくらい有りそう。
(大概は組み立て時の画像も有るので、覗いて見たらどうでしょう。)
http://www.google.com/#?&q=COSMOS+SE+Review

位置的にはグロメットを取り付ける事を考えると、あの位の位置には成ると思う。
(ホールが大きれば、必然的に隠れる割合は大きくなる、と言う部分もあるかな。)
また、従来のCOSMOSを一回り小さくしてる分、ある意味仕方ない所でもあると思う。
(CPU裏のメインテナンスホールの位置が悪い、と書いてる記事も多い見たい。)
上手くホールを通らない場合、シャドーベイを取り外せば其処からの配線は出来そう。

Cooler Master Cosmos SE | Pure Overclock
http://www.pureoverclock.com/Review-detail/cooler-master-cosmos-se/6/
http://www.pureoverclock.com/Review-detail/cooler-master-cosmos-se/7/
(M/Bのサイズ、SATAの位置、向きによってはL字ケーブルの方が良い。)

Cooler Master COSMOS SE Review 》Closer Look: Working Components - Overclockers Club
http://www.overclockersclub.com/reviews/coolermaster_cosmosse/3.htm
http://www.overclockersclub.com/reviews/coolermaster_cosmosse/images/se3n.htm

Cooler Master Cosmos SE Review | KitGuru - Part 3
http://www.kitguru.net/components/roald/cooler-master-cosmos-se-review/3/
http://www.kitguru.net/wp-content/uploads/2013/11/IMG_89981.jpg

書込番号:16921318

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2014/03/20 09:32(1年以上前)

組み込み完了

このケースドスパラで21.890円(会員価格)即購入しました。本当はCOSMOSUが欲しかったのですがケース重量が22kgと超重量級がネックとなりあきらめ、COSMOS-SEに決定しました。現在DELL XPS GEN4使用していますが、寸法的にはそんなに変わりませんが、なんといっても圧倒的な存在感で満足しています。今回組み込むマザー^ボードはASUS H87−Pro(ATX)で取り付けてみましたが、電源近くのコードを通す穴は半分もふさがりませんよ。少し穴にかかる程度で十分コードは通ります。裏配線は初めてでしたが、きれいに収まりました。CPUクーラーはENERMMAXのETS−T40 BlackTwisterを取り付けましたが寸法的にはOKです。

書込番号:17323669

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COSMOS SE COS-5000-KKN1-JP」のクチコミ掲示板に
COSMOS SE COS-5000-KKN1-JPを新規書き込みCOSMOS SE COS-5000-KKN1-JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COSMOS SE COS-5000-KKN1-JP
COOLER MASTER

COSMOS SE COS-5000-KKN1-JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年11月15日

COSMOS SE COS-5000-KKN1-JPをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング